• 締切済み

酸化還元滴定のnMVのnについて

チオ硫酸ナトリウムとヨウ素の酸化還元反応 2S2O3^2- + I2 → S4O6^2- + 2I- では,nMV=n'M'V'でヨウ素側のnが2,チオ硫酸のnが1になるそうです. それまでは,「酸化還元反応のnは反応に関与する電子の数」と教えられてきました. 例えば,KMnO4(n=5)とFe2+(n=1)との酸化還元などです. しかしながら,上記の反応の半反応式は I2 + 2e- ⇔ 2I- 2S2O32- ⇔ S4O62- + 2e- となり,これまでの教えによると両方nは2になります. なぜこのような違いが生じるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

反応式ができているのですから反応の量関係は分かるはずです。 2S2O3^(2-)+I2 ⇒ S4O6^(2-)+2I^(-) I2が1molにS2O3^(2-)が2mol反応するということが分かります。 これは電子のやり取りで合わせた結果と同じものです。 なぜ、あいまいな nMV=n'M'V' という公式に頼っているのでしょうか。 この式は反応式を経由しないで反応物質だけから量関係を出そうとしているものです。 反応式が分かっているのに反応式を使わないで考える方法に頼るというのは本末転倒です。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

「酸化還元反応における価数nは『酸化剤(または還元剤)1に対して』反応に関与する電子の数」です。 1I2に対して2e^-が反応しているのでI2では価数は2 2S2O3^2-に対して2e^-が反応しているということは1S2O3^2-に対しては1e^-ですから価数は1です。

関連するQ&A

  • 還元剤の強さ

    ヨウ素I2とチオ硫酸イオン2S2O3(2-) との酸化還元反応は次の通りです。I2 + 2S2O3(2-) → 2I- + S4O6(2-) ここで,チオ硫酸イオンとヨウ化物イオンI-を比較した場合,チオ硫酸イオンが強い還元剤となると思いますが,どのように考えたらよいのでしょうか。簡単に説明できるようであれば教えてください。

  • 酸化還元滴定

    チオ硫酸溶液の標定で コニカルビーカーに0.1N過マンガン酸カリウム10mlにヨウ化カリウム5mlと硫酸を加えて、遊離したヨウ素をチオ硫酸ナトリウムで滴定したら、 チオ硫酸ナトリウムの滴下量は10.03mlでした。 このチオ硫酸ナトリウムの濃度はいくつになりますか? 

  • 酸化還元滴定において

    こんにちわ。今回は酸化還元滴定について起こる問題について質問させて下さい。 過マンガン酸カリウム KMnO4 で過酸化水素 H2O2 で酸化還元滴定を行おうとしました。 硫酸 H2SO4 で過酸化水素を酸性溶液にして、滴定を行いました。 このときに、硫酸の変わりに、塩酸 HCl を用いることは出来ないと言われました。 これは一体なぜなんでしょうか? お答え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 還元剤の価数

    ハロゲン化物イオン(2X- → X2 + 2e- [X; F-, Cl-, Br-, I-] ) や、 チオ硫酸ナトリウム(2S2O3- → S4O6 2- + 2e-) などは、なぜ一価の還元剤なのでしょうか? 2e-があるため、2価なのではないでしょうか? 酸化剤、還元剤の価数の判断方法についてご教授ください。

  • 酸化還元の量的関係の問題教えてください

    オゾンを含む標準状態の空気2000Lをヨウ化カリウム水溶液に通じたところヨウ素が生成した。このヨウ素を0.0100mol/Lチオ硫酸ナトリウム水溶液で滴定したところ2.00mLを要した。ただし、ヨウ素はチオ硫酸ナトリウムと次のように反応する。 I2+2Na2S2O3→2NaI+Na2S4O6 問 空気中に含まれていたオゾンは、体積で何ppmか。 答え0.112ppm 生成したヨウ素は2.54mgになりました。 どのようにして解いたらいいのでしょうか。 解き方を教えてください。 詳しい解説だとありがたいです。

  • 酸化還元滴定について教えてください。

    酸化還元滴定の実験をこの前やりました。過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)と過酸化水素水の反応がありますよね。その化学反応式(2KMnO4+3H2SO4+5H2O2→2MnSO4+8H2O+5O2+K2SO4)は分かるのですが、反応後に、滴定を行った後のコニカルビーカーを放っておいたら茶色になりました。原因は二酸化マンガンが生成されたからなのですが、何故二酸化マンガンが生成されたのですか?教えてください。 実験の方法は、希釈したオキシドールと希硫酸をコニカルビーカーに入れた後、ビュレットからカマンガン酸カリウム水溶液を滴下する、といったものです。 よろしくお願いします。

  • 酸化力の強い順に並べたい

    ・酸化剤FeCl3 還元剤KI ・ 酸化数がFeは+3から+2へ Iは-1から0へ ・酸化剤I2 還元剤Zn ・ 酸化数がIは0から-1へ Znは0から+2へ ・酸化剤H2O2 還元剤FeSO4 ・ 酸化数が0は-1から-2へ Feは+2から+3へ ・酸化剤KMnO4 還元剤H2O2 ・ 酸化数がMnは+7から+2へ Oは-1から0へ この情報から、I2、Fe(3+)、Zn(2+)、H2O2、KMnO4を酸化数の強い順に並べるとき・・・ どのように考えればよいのでしょうか??酸化数の変化をみるのでしょうか??

  • 酸化剤!?還元剤!?

    昨日も化学について質問した者なんですが、またわからない問題が・・・たよってばかりなのですが、教えてください。 問:次の各物質の反応を、化学反応式で表せ。 (1) FeSO4とH2O2(硫酸酸性) といった問題で、まず、酸化剤と還元剤にわけるじゃないですか? その分ける時なんですが、FeSO4がFe2+,SO↓4↑2- に分けられるのはわかるのですが、解説をみると、Fe2+で還元剤としているのですが、なぜFe2+だけを見て還元剤として、SO↓4↑2- はどうなったのですか? 片方のH2O2はもう片方が還元剤となったから、酸化剤となったのですか? 酸化剤と還元剤の決め方がわかりません。 よろしくお願いします・・・

  • 酸化還元反応

    硫酸鉄(II)水溶液に過マンガン酸カリウム水溶液を加える。この酸化還元反応式を書け。 半反応式は、 MnO4⌒-+8H⌒++5e⌒-→Mn⌒2++4H2O・・・(1) Fe⌒2+→Fe⌒3++e⌒-・・・(2) (1)+(2)×5から、 MnO4⌒-+5Fe⌒2++8H⌒+→Mn⌒2++5Fe⌒3++4H2O 最後に、K⌒+、SO4⌒2-を補う。 2KMnO4+10FeSO4+8H2SO4→2MnSO4+K2SO4+5Fe(SO4)2+8H2O となるのですが、最後にK⌒+、SO4⌒2-の補い方が分かりません。解説をお願いします。

  • 酸化還元

    授業で酸化還元の実験で実験1ではヨウ素によるチオ硫酸ナトリウム溶液の標定をやり実験2では硫酸銅中の胴の定量をやりました。 実験1ではファクターを出し、実験にでは、胴の重さから回収率を出しました。その結果、ファクターが1.0よりも大きくなり、回収率が100%になりませんでした。なぜこのような結果になったのでしょうか?