プジョー307SWで頻出する「ANTI POLLUTION FAULT」とは

このQ&Aのポイント
  • プジョー307SW(2005年の前期型の2000cc)で頻出する「ANTI POLLUTION FAULT」とは、エンジンの問題を示すエラーメッセージです。
  • このエラーメッセージは、朝一の始動時には現れず、走行中にも現れないことが特徴です。
  • 主な症状としては、エンジンからの小刻みな震動、排気にガソリン臭がすることが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ANTI POLLUTION FAULTについて

お世話になります  プジョー307SW(2005年の前期型の2000cc)に乗っています 昨年、秋ごろから「ANTI POLLUTION FAULT」のエラーメッセージが 頻出して困っています。 ・朝一の始動時にはまず現れない ・走行中に現れたことはない ・走行後、一旦エンジンを切り再始動した時に出ることが多い  (たとえば、ちょいとコンビニに寄った時とか) ・始動後エンジンからの小刻みな震動が数秒継続する ・が、その後のアイドリングは極めて安定している ・エラーが出るときは、排気にガソリン臭がする ・市販のガソリン添加剤を試したが改善はない ・昨年の春先にプラグ交換(デンソーのイリジウムタフ) ・カストロールのエッジ5W-30を常用 ・むかし、レギュラーガソリンをチャンポン使用したことがあるが今はやめている ・1回か2回、「CATALYTIC CONVERSION FAULT」が出て、エンジンの激しい震動がありました ディーラーに相談したら、一度点検させてほしいとのことでしたが、時間が合わずにまだ見てもらってません が、事前にご意見を頂戴いたしたく思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

じゃ、手始めにエラー表示をひとつひとつ訳していきましょうか。。。 Anti Pollution Fault 『対汚染の障害』。。。触媒本体と触媒に付属しているものの異常っすね。 Catalytic Conversion Fault 『触媒転換の障害』。。。ズバリ触媒本体とその付属物に異常があるっつってるっすね。 症状を聞いてすぐに思いついたのがラムダセンサーの寿命っすね。でも触媒そのもののご臨終の可能性もあるっす。 っつーのもね、ガソリン添加剤やオイルやレギュラーハイオクの下りはまるで関係ねえのでバッサリ行っといて、振動と走行中に症状が出ないのとか排気ガスのガソリン臭っつー下りはほぼラムダセンサー異常の初期症状と合致するんっすよ。これが俺みたいにあんまり責任がない立場だと触媒そのものの可能性はバッサリ切ってラムダセンサーの寿命に焦点を合わせるんっすけど、ディーラーさんや依頼工場さんだと実際に症状を見ないと無責任になるので「1回見せて下さい」なんでしょうね。 さらに困った事に故障診断機に頼ってライブデータ収集して原因を確認するには数十分~1h位時間が必要っす。それでも若手の整備士だと見落とす可能性が高いっす。だからいくら工場に出しても直らねえ、的な事も起こり得るっす。この辺経験がモノを言う所っす。 ラムダセンサーってね、1997年位までのヨーロッパではラムダセンサーはバッテリー駆動だったんっすけど、それ以降のヤーツはジルコニア粒子の自己発電が一般的なんっすわ。意味分かんねえ、なら固定電話からケータイになった、と考えると分かりやすいっすね。電池駆動だとどこにもメールしなくても、どこにも電話しなくても、時間が経てば電気切れちゃう。そういう事っす。 モノとしては単にネジ止めしてあるだけなので、クルマをリフトアップできれば最悪自分でできちゃうっすよ。問題はクルマによってはオペルみたいに触媒にひとつだけ付いてるヤーツとかBMWみたいに3箇所に付いてるヤーツとかあるので、その辺確認しときたいっすね。この感じだと間違いなく触媒に付いているヤーツだと思うんっすけど、複数付いていたら遅かれ早かれ交換する羽目になるから一気にやるのがお利口さんっすね。 そう言えば、さっきもラムダセンサー絡みの症状に、答えたっす。。。俺のもそろそろって、神の啓示か?

その他の回答 (1)

  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

02年製の同じ車に乗っています。つい先日、私も同じメッセージが出ました。私の場合は1度メッセージが出てからはずーっと出っ放しでした。メッセージが出て、ディラーに電話で問い合わせしたところ、「突然車が動かなくなるような事は考えられないが、早期に点検させてくれ」との事だったので、メッセージが出て1週間程経ってから、点検してもらいました。結果として、特に不具合もなくリセットして貰ってからは、同メッセージは現れていません。

関連するQ&A

  • JZX90エンジン不調について

    リビルトエンジン換装後約6万キロ走行のJZX90マークIIですが、最近始動性が悪くなっています。 毎日乗っていればそれほどではないのですが、3、4日エンジンをかけないと5秒以上クランキングしてやっとかかるような状態です。最初失火気味に爆発し始めてからさらにスターターを回し続けて、燃焼が継続するようにスロットルをうまく調整すると多めの白煙とともにエンジンが始動します。 スパークプラグは標準より1番手冷え型のイリジウムタフをエンジン換装時から使っていますが、最近までは問題なく始動していました。 不調の原因としてはどのような事が考えられるでしょうか、アドバイスをお願いします。

  • 腐ったガソリンで始動すると、どんな症状が出ますか?

    はじめまして。 一年ほど寝かしていたTW200のキャブセッティングを済ませたところですが、セッティング中にエンジンから白い煙が出てるのに気づきました。エンジン始動時に出て、アイドリングでしばらくすると消えていたのでのでオイル上がりかと考えたのですが、よくみると、走行中の停止時にも出ていました。ガソリンはもともとタンク内に入っていたものを保存缶に入れて、タンク錆取りご再び戻したので、1年前のものとなります。  それで、ひょっとして・・・と思ったのですが、古いガソリンを入れた場合、オイル上がりのような白煙がエンジンから出るという症状はありますか?また、古いガソリンを入れることで起こる症状にはどのようなものがあるのでしょうか?ご存知の方がありましたら、教えてください。

  • エンジンがかかりづらい時がまれにあります

    2007年式エスクード、2.7XGに乗っています。走行距離は約56,000kmです。 年に1,2回位なのですが(本日発生)、正常にエンジンが始動する時に比べて、明らかにセルを回している時間が長くてもエンジンが初爆する様子が無く、かかりづらい時があります。 セルを回し続けてその状態でアクセルを踏むと、ぼこつきながらエンジンが始動します。 始動してしまえば、アイドリング等も正常で問題ありません。 以前にディーラーに伝えてみてもらいましたが、コンピュータにエラーは無かったようで、 原因は判りませんでした。 関係あるかわかりませんが、以前一度だけですがガソリンを満タンにしても 燃料計の針が直にFまで上がらずに翌日までかかって、少しづつFまで針が上がりました。 あまり発生頻度が多くは無いのですが、直るに越した事はありませんので、 ご意見をお願い致します。

  • CVキャブのオーバーフロー

    CVキャブをつけているのですが、コックをONにした後に フロートのドレンホースからガソリンが一定量排出されます。 それも最初の始動時のみだけです。出先では問題ありません。 キャブはOH済みを取り付けてもらったばかりで、ドレンホースがついているタイプです。 エンジンを始動すると漏れる事はないようです。 コックOFFのままキックで掛けてONにしています。 一度でもエンジンが始動すれば、 走行中・出先ではコックをONにしてもドレンからガソリンは排出されません。 その日に始動する時のみ一定量が排出されたらピタリと止まります。 どのような事が原因と考えられますでしょうか?

  • 再走行は可能でしょうか?

    5年近く室内(店舗内)に放置されていたホンダリード80を譲り受けることになりました。かつて使用時には何のトラブルもなく、持ち主の事情により、突然乗らなくなったバイクです。 ガソリンが入ったままなので、オーバーホール等をしなければエンジンが掛からないし、乗れるようにするためには、相当費用がかかると言われたのですが、とりあえずエンジン再始動・再走行するためには、どのようなメンテナンスをすればよいか、教えていただきたいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • インスパイアの始動が極端に悪い…

    チョッと古い自動車なのですが、平成4年ホンダ インスパイア (5気筒ー2500cc)の始動が異常に悪く、夏場も冬場も同じで 3回~4回はセルを回し直さないと掛からない状態です。 エンジンが掛かってしまうと、後は普通に走行しますし、エンジンが 途中で止まることも全くありません。 素人が思うには、始動時のガソリンの供給が足らないような気が します。と言うのもアクセルを踏み込み気味でセルを回すと、少しは 掛かりが良くなるような気がします。 いずれにしても始動時のガソリン供給に問題があるのではと思いまして、 どこをチェックすれば良いのか、また素人ですが多少のメカは多少ですが 分かるつもりですので、できるだけ自分で何とかしてみようと思って このサイトに質問を書いてみました。 ご指導よろしくお願い致します。m(__)m

  • オートマ車でエンスト

    平成9年式のハイエースレジアスで、エンジンは2.7のガソリンです。 今日、昼すぎにエンストしました。歩道から、車道に出ようとして停車していて、 発進しようとブレーキを離したとたんにエンストしました。若干、ノックを起こし ていましたが、MT車みたいに大きなノックは感じられませんでした。 エンジン始動時、いつものように元気よく吹け上がって始動するのではなくて、 600rpmくらいから惰性で始動したと言うような感じでした。 エンジン音からして、かぶったような音がしていて気になります。 ただ、40分程走行し、40分間エンジン停止、用事を済まして再びエンジンを始動 させた時はいつもと変わりませんでした。 僕が思うに、エアクリーナーがかなり汚くなっているので、空気の吸入量が不足し たことと、寒さによるバッテリーの電圧不足が原因ではないかと思います。 では、よろしくお願いします。

  • エンジン始動時に、ノッキングする原因は?

    エンジン始動時、エアコンを付けるとエンジンがかぶったような音がし、不安定な状態です。 しばらく走り続けると回復します。 プラグは1年半前にイリジウムタフに交換済み。 オイル交換も定期的に行っており、車検もディーラーです。 原因はなんでしょう? カローラフィールダ オートマ1500cc H14年 18万km

  • 【ガソリンスタンドでエンジンオン】なぜ危ないのか

    ガソリンスタンドで、エンジンをつけっぱなしだと、 どうして危ないのか、 どのようにして爆発につながるのか、 くわしく教えて頂ける方はいらっしゃいますか? また、エンジンをつけっぱなしにするよりも、 エンジンを切り、ガソリンを入れ終わった後に、 エンジンをオンにする時のほうが、怖い気がします・・・ エンジンが始動し爆発するんじゃないか、と・・・

  • エンジン始動時に「カチッ」って音がします

    去年、新車購入したカローラ・フィルダーに乗っています。AT車、ガソリンはレギュラー。 エンジン始動時、表示灯・警告灯が表示される所までキーを回し、数秒置くと「カチッ」と音がします。この音が何なのかが気になっています。ディーゼルエンジンのグローランプ(余熱警告灯?クルクル渦巻いているやつ)の消える時の音にそっくりです。 もちろんエンジンはきちんと掛かりますし、走行に問題はありません。ただ、念のために音がしてから始動するようにはしています。購入して気付いた時には鳴っていました。この音が何の音なのか、ご存知の方教えて下さい。