• 締切済み

退職までの有休中に懲戒処分はできる?

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

破損の原因は不明だと思われます 本人の故意または重大な過失はなさそうですね こんなことで懲戒されることはないでしょう

関連するQ&A

  • 退職届を受理した後でも懲戒処分・懲戒免職はできるか

    会社を退職しようとする社員の退職届を受理して退職を認めた後でも、その後、その社員の悪事が判明した場合は、改めて懲戒処分、特に「懲戒免職処分」はできるでしようか(退職金を戻してもらうかどうかは別として)?

  • 懲戒処分を受け退職届提出し辞令降りたが取り消せるか

    恥ずかしい話ですが、警察官をしており最近懲戒処分(減給)を受け退職届提出し受理され辞令が降りて退職となりました。ほんとは辞めたくなかったのですが、退職届を書くように言われ書き、提出し受理され辞令が降りて退職となってしまいましたが、取り消す事は出来るのでしょうか?また再度警察官になることは可能でしょうか?

  • 自己都合による退職について

    明日、会社に退職届を出すつもりで、理由は結婚(11月より海外移住予定)です。 退職の意思を書面で提示するのは、法定2週間前、服務規程がある場合はそれに準ずる方が望ましい為、9月21日に退職届を提出し、翌月給料の締め日である9月25日を退職日として提出しようとしています。 この退職手続に関連して質問です。 会社独自の服務規程があるのですが、絶対に守るべき内容なのか判断に迷う部分があったため、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 ※「・」以降の文章は、服務規程の一部抜粋です ・会社が従業員の退職届を承認した場合は、その日をもって退職日とすることがある  ⇒1. 退職届というのは、(所定の様式に従った場合)会社の「承認」は必要なく効力を     発すると思うのですが、承認は必要ですか?   2. 「その日をもって退職日とする」のは、法律的に問題ないのでしょうか?    (引き継ぎ等をきちんと行い、有休も消化して9月の給料は稼ぎたいため、即日退社は     できれば避けたいのです) ・退職日までに必要な業務の引き継ぎを完了しなければならない。  退職日からさかのぼる2週間は現実に就労しなければならない。これに反して  引き継ぎ完了せず、業務に支障をきたした場合、懲戒処分を行うことがある。   3. 「退職日からさかのぼる2週間は現実に就労しなければならない」というのは、     有休消化と相反すると思うのですが、有休取得は権利だと主張して良いのでしょうか? 以上です。 宜しくお願いいたします。

  • 公務員の懲戒処分について

    無実の犯罪で逮捕され不起訴となりましたが、懲戒処分すると言われました。その間様々なパワハラをうけうつ病になり、退職したければ懲戒処分を受けろと言われたためその様にする旨を伝え、退職届を提出しました。 しかし、無実の犯罪ですので懲戒処分がなされず、退職が認められないまま数ヶ月が過ぎました。この間、職場に戻るように言われましたが、退職届を提出しており、パワハラするような所には戻れません。すると今度は無断欠勤で懲戒免職にすると言われました。 今後どのようになりますか?

  • 懲戒処分待ちですが退職したいです。退職金や賞与は?

    悩んでいます。 部下から内部告発され、処分待ちです。 内容は (1)店の金を盗んだ →私に金をかしている=金に困っているから怪しい (2)副業している です。 これについて事実調査され、 私が認めたのは (1)副業 (2)勤務中の職務放棄=パチンコ (3)金銭貸借 です。 以前より退職したいきもあった為、辞める形になってもいいのですが、 気になるのは 夏の賞与と退職金です。 仮に処分が 降格であって、その際に退職届けを出した場合どうなるのでしょうか? どのタイミングで退職意思表示するのがベストなのでしょうか? 規程には 懲戒の種類 けん責 減給 出勤停止 降格 諭旨解雇 一般解雇 懲戒解雇 とあり、 退職金支給しないと明文されているのは懲戒解雇のみ 賞与について 支給日に在籍していること 有給は40日あり、 最終出勤日後に消化し、消化日が退職日となる。 夏の支給日は7月10日 因みに金盗難については全く関与していない為否定しています。おそらくこれについても疑われており刑事事件とされるかもしれません。防犯カメラでの動きが怪しいと言われますがそもそもカメラを意識して仕事してないので確かに怪しいと思ってみれば怪しいかもしれません。が、関与してないものはしてないので検察に呼ばれ様が否認するつもりです。 辞める日を焦ってはいませんが タイミングがどうもわからなくなっています。 一番いいのは通常退職できることですが それには処分後 当然降格までですが 暫く続けないといけないのでしょうか?

  • 公務員の退職者に遡って懲戒処分させる法的構成

    豊洲問題で、小池知事が「退職した公務員にも遡って処分する」と発言しその後訂正したことについての質問です。 私が考えたことですが、次のような法的構成はどうでしょうか? もし都に在職中に違法行為があればそれを都に告知・申告した上で退職すべき義務があったのに、それをしなかったことで、都は「違法行為はなかったのだろう」と錯誤して退職を認めた。 都は、もし違法行為をしたという真実を告知されていれば、退職させずに懲戒処分していた。 よって、退職は都の錯誤により無効であるから、都は、退職は無かったことにして、退職後の公務員に対しも懲戒処分をできる、という法的構成はどうでしょうか?

  • 権利はどこにあるのですか?

    お客様から作成依頼を受けて書類を作成しました。印刷物は清書をお客様、控えを会社に出してあります。 その書類が入っているフロッピーが破損してしまい、処分しました。今回退職するに当たり引き継ぎをしたところ、処分したフロッピーのデータは会社に権利があり、勝手に処分したから訴えると言ってきました。 会社には特に規程はなく、破損自体も故意ではありません。 また私の中では、もし権利を言うならば作成依頼をされたお客様に所有権があるのではと思ったのですが。 会社内で破損したものについて、会社が職員を訴えることってあるのでしょうか?すでに成果物を納め、その控えもあるので理解できずにいます。

  • 懲戒処分について

    先日勤務時間外に社用車に運転し、物損事故を起こしました。警察に「お酒飲んでる?」と聞かれ、否定した為、物損のみの事故となりましたが、会社には飲酒運転の旨報告しています。相手の車も全損となり、過失は私が100%悪いという事になりました。会社からは「懲罰委員会で処分決定する」と言われたのですが、懲罰委員会が開かれるということは、即ち何らかの懲戒処分があるという事なのでしょうか? 懲戒無し(戒告?訓戒?)で何とかしてもらう事は可能でしょうか?自分の社用車も全損の為、損害費用の請求もあるかと思いますが、丁度退職しようと考えていた為、処分決定前に退職願を提出しようか悩んでいます。処分決定前に退職願を提出し、受理して貰えた場合、懲戒処分は無しになるのでしょうか?

  • 退職時の有休消化について

    お世話になります。 このたび、会社を退職することとなりました。 すでに退職届を出し、引き継ぎ中です。 先月、退職届を上司に出した際、 「残っている有休40日間を消化してから退職します」 と伝え、承諾をもらいました。 最終出勤日まであとわずかになった今日、総務の人から、 「就業規則でひと月に使える有休は3日なので、それ以上は 認められない」と今更ながら言われました。 就業規則は、退職前にきちんと確認しようと思っていたのですが、 引き継ぎに追われて忘れておりました。 このような会社にのみ都合の良い就業規則には、従わなければ ならないでしょうか? 労働基準局に相談すれば、何かしらアドバイスをもらえるものでしょうか? 過去の回答を探してみましたが、「有休を認めない」というものはあっても、 「取得に制限がある」というものは探し出せませんでした。 ご存知の方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員で懲戒免職処分が決定された後の自己都合退職

    公務員が不祥事で懲戒免職処分を受けたとき、その処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出して退職金をもらおうとしても、たぶん、できないと思います。 このように、公務員で、懲戒免職処分の処分が決定・決裁された後に、自己都合の退職届を出しても、自己都合退職ができないという理由は、何でしょうか?