実践英語の勉強について 10年ほどのブランク

このQ&Aのポイント
  • アメリカでの実践英語の勉強についての質問です。10年ほどのブランクがあり、初級ではなく中級クラスになりました。文法を復習しつつ、ペーパー試験ではまずまずの点数を取れるようになりましたが、話すことに苦労しています。クラスが上がるにつれてスピードについていけず、他の生徒の発言も理解しにくいです。毎日勉強しているものの、焦りと不安を感じています。アドバイスをお願いします。
  • 実践英語の勉強についての質問です。アメリカに転勤した主婦が英語学校に通っていますが、10年ほどのブランクがあり、初級クラスではなく中級クラスになりました。文法の復習をしながらペーパー試験では良い点数を取れるようになりましたが、話すことに苦労しています。他の生徒の発言が理解しにくく、スピードについていけません。一生懸命勉強しているものの、焦りと不安を感じています。アドバイスをお願いします。
  • 実践英語の勉強についての質問です。アメリカでの生活に伴い英語学校に通っていますが、10年ほどのブランクがあり、中級クラスになりました。文法の復習をしてペーパー試験ではまずまずの点数を取れるようになりましたが、話すことに苦労しています。クラスが上がるにつれてスピードについていけなくなり、他の生徒の発言も理解しづらいです。毎日勉強していますが、焦りと不安を感じています。アドバイスを頂けないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

実践英語の勉強について 10年ほどのブランク

教えてください。 現在、主人の転勤に伴い、アメリカにやってきました。 今は語学学校に通ってます。 大学受験まで、英語が好きだったということもあり、 10年以上勉強していなかったのですが、 そこそこ単語力が残ってたみたいでした。 クラス分けでは、初級というより、中級レベルのクラスになりました。 文法をすっかり忘れたので、今現在少しずつ勉強して見直しています。 学校の授業も、ちゃんと復習しています。 なので、ペーパー試験(1週間に1回)では、そこそこいい点がとれます。 文字を読めば、ある程度理解できるのですが、 なかなか発言までいたりません(;へ:) というか、言葉が出て来ません。 小テストの結果がいいせいか、クラスが一つ上にあがり、 さらに、話せなくなってしまいました。 スピードについていけていません。 現在6クラスある中で、上から2番目のクラスにいます。 先生の発言は7割ほど、理解できます。 生徒の発言は、5割ほど理解できます。 生徒さんは、いろんな国のなまりがあったり、 早くて聞き取れない感じです。 毎日帰ってから、家事をして、勉強もしていますが、 一向に話せれるようにならないので、 少し不安と焦りを感じています。 復習、予習に時間が追われ、思いのほか、 文法の復習もできず。。。 でも、何をやっていいか分からず、困っています。 声を出して読まないといけないと分かっていますが、 何から始めたらいいのか。。。 主婦ですが、自分でお金を払って学校に通ってる以上、 一生懸命勉強したいと考えています。 なので、語学学校の日本人とは必要以上に会話はしていません。 ほんとは、他の国の子達と交流を持てばいいのかもしれませんが、 土日は、主人と一緒にいるし、 平日も帰ったら家事が待ってるので、 そんなことをやってる余裕がありません。 クラスが変わってから、 自分の話せないいらだちに、イライラしながら、 毎日勉強をしています。 簡単に習得できるものではないと分かっていますが、 やはり、焦りもあったり、他の生徒さんに迷惑かけているのではないか?と 思うと。。。 正直暗くなってしまいます。 こんな私を奮い立たせてくれるようなアドバイスを頂けないでしょうか? 皆様の過去の経験や、 いかに話したいことを少しでも発言できるようになった経緯など。 夏には日本に帰る予定ですが、 こんなに今英語の勉強を頑張ってるので、 日本に帰ってからも継続する予定です。 宜しくお願いします。。。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

急がば回れで、先生のありのままをすべて伝え、1つ下のクラスに戻してもらうと同時に、ご自分に合った勉強法についてアドバイスをもらってはどうでしょう。Take it easy.

mahay10
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 回答ありがとうございます。 結局クラスは変わっていませんが、まだ慣れず 一生懸命復習に予習と励んでます。 クラスの雰囲気には慣れましたが、 そんなに焦らず頑張って残りの学生生活頑張りたいと 思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.2

ご質問を読んで、昔アメリカに住んでいたときのことを思い出します。 私の個人的な体験からは、「クラスメート」とか「話を聞いてもらえる人」のような現地の方を見つけられるとよいと思います。日本人同士では、折角アメリカに来た意味がありません。現地にどっぷり漬かってしまい、帰国後はリハビリで苦労しましたが。

mahay10
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 回答ありがとうございました。 主人と一緒にいることや、もともと人づきあいが 得意ではないので、こっちでお友達作るのは難しいのですが。 異国の友達も何人かできました。 学校にいる間だけですが、 つたない英語でコミュニケーションとっています。 英語分からない同士、察することもできて 意外に楽しくやってます。 勉強とばかり考えないで、気を抜きながら 英語を楽しみたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 英語の勉強

    わたしは今、理系大学の2年生で 将来的には海外の大学へ留学をしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、 留学に見合うだけの英語力を身に着けるためにはどのような学習方法をとるとよいのでしょうか? センター模試やセンター試験では、 筆記は8割~9割程度、リスニングは7割~9割程度の点を取っていましたが、 現在はほぼ全くと言っていいほど英語の勉強をしていないので かなり劣化しています。 高校時代の勉強法は学校指定の単語帳や文法書での理解・暗記を主体として勉強してました。 留学は学生中の1,2年内にしたいと思っています。 具体的にどういったことをするとよいのか、 アドバイスお願いします!

  • 英語の勉強法を教えてください

    TOEICは400点弱で、 昔(25年前)、中学まで英語の成績は良かったのですが、 高校では落ちこぼれてしまい、授業が理解できませんでした。 安河内 哲也さんの「ゼロからスタート英文法」で文法を復習し、 「DUO(デュオ)」の500文中300文くらいは、日本文を見て英文に訳せるようにしましたが、 どうも、英語や英文が口から出てきませんし、文章も書けません。 英語で文章を書こうとすると、辞書と首っ引きになってしまいます。 文法や単語が、実際に使える程、身についていないようです。 どうすれば、文章がサッと出てくる(書けるあるいは言える)程、身につくでしょうか? 良い勉強法がありましたら、お教えいただけませんか? もしくは、良い勉強法が書いてある本を紹介いただけないでしょうか?

  • 大学受験勉強英語について

    大学受験勉強英語について こんばんは! 回覧ありがとうございます。 私は地元の国立大学(偏差値56ほど) に行きたい、文系高3生のものです。 他の科目はやることをしっかり決めて少しずつ勉強を進めていくことができているのですが、 英語だけはキクタン、ユメタン、即ゼミなど 単語などしか勉強していなくて、 文法、長文などほとんど勉強できていません(/ _ ; ) 文法はアトラス、基礎英文法問題精構という教材を使って勉強を進めているのですが、基礎の復習ばかりしていて本当に力になっているのか不安です。 文法で、国立大学、センター7割以上を目指せる、 力がつき、なおかつ解説がとても詳しいオススメのテキストはありますか? どんなテキストでも真剣に何回もやります。 オススメのテキストを教えてください。

  • 「表現のための実践ロイヤル英文法」で勉強してますが

    一念発起し、英語の勉強をやり直している30代主婦です。 まずは英文法からと、「英語中学事典 (数学研究者)」をじっくり丁寧に読み、解き、 中学生向け、高校受験向けの薄めの文法問題集を4冊解いて 中学校の文法は、とりあえず終えた形としました。 そして、今高校の文法をやり直そうと、評判の高い「表現のための実践ロイヤル英文法」で 勉強を始めたのですが、私には少しレベルが高すぎたようでした。 8割程度理解しながら読み進めていますが、 区切りごとについている問題に差し掛かると、分からない単語が多すぎてつまづきます。 もう少し単語力を上げてから、高校の文法をすべきなのでしょうか。 それとも、もう少し簡単な参考書に替えるべきですか。 お勧めがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに、学生時代のTOEICの点数は600程度でした。 今は更に更に低いと思われます。

  • 中級者レベルの勉強法

    大学院生です。 基礎をある程度学んだ後、中級者向けの参考書などを読む時は、質とスピードのどちらに重点を置くべきでしょうか? 例えばC言語の勉強をするとき、基礎文法の知識は既習として、よりデバッグを的確にするための本を読むとき等です。基礎を学ぶより頭でよく考えて理解する機会が増えると思います。 質を重視すると、最初から9割方完璧に順番に理解できて楽しいですが、速度がとても遅いです。 スピードを重視すると、質を重視したときより10倍ぐらい速く進みますが、6割程度の理解しかできないので、おそらく復習することになります。また、「味わう」ということが少なくなり、楽しさは減ります。 しかし、質を重視したところで、スピード型の1/10の速度では、やがて焦りが出てきて、楽しさは減っていきます。就職したら尚更でしょう。 もはや個人の趣向によるかもしれませんが、みなさんはどちら寄りの勉強法をとっていますか? ご回答お願いします。

  • 新1年生の勉強の準備

    こんにちは この春から中学校へ進学する子供の母親です。 春休み中は宿題も無いので、小学校の復習をしていました。 でも、ふと考えると、 「中学校の勉強の準備をした方が良いのかな?」と、思いまして。 「これをしておくと、中学校の勉強がスムーズに進みますよ。」 みたいなことはありますか? 小学校5年生から英会話に通ってます。 他の習い事は、習字とそろばんだけです。 英会話は継続して続ける予定ですが、 文法などを教える受験コースではありません。 やはり、塾などに通った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語のリスニングについてどのように勉強すればよいでしょうか?

    オセアニアに3ヵ月ほど滞在しており、2ヶ月ほど語学学校に居ました。 3ヵ月英語だけの環境だったせいか、それ以来、対面ですと聞き返すことも多いですが、英語で最低限のコミュニケーションは取れるようになりました。 食事をしている時、お互いの国の話題、ショッピングなどごくごく簡単な会話は何となく理解し話せる程度です。 ただ、大抵の場合話す相手も語学学校にいる友達ですので単語知識のレベルも私と似たり寄ったりなので簡単だったと思います。 また、公的な機関に電話したときも長時間で迷惑をかけましたが、ゆっくり喋ってもらうことと、簡単な単語をしゃべってもらうことでとりあえず、意思を伝えることはできました。 しかし今、日本に一時帰国している間、英語のレベルを落とさないよう、とりあえず、誰かと話そうと、skypecastsを見たのですが、全く分かりません。 また、英語ニュースやDVDでは相手が何を言っているのか2割も聞き取れません。 私の知っている単語なのかそうでないかすら分かりません。 映画を見たり、スカイプで会話したり、英語の小説を読めたりと、学習というよりも実用上使える英語力をアップさせたいのですが、こういった場合、どの用に勉強すれば、良いのでしょうか? どなたか、参考になるお話など教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、かなり前ですが、Toeicのスコアは300くらいでした。全体的に不足している気もします。

  • 学校上がって(英語は不得意であまり勉強せず)しかも、20年以上も英語に

    学校上がって(英語は不得意であまり勉強せず)しかも、20年以上も英語について勉強していない状態で必要に迫られて英語の勉強を開始するのですが、 他動詞、自動詞、関係代名詞・・・など沢山あり、まずこの何とか詞を全て知った方が理解が早いのではないかと思っています。 全てを網羅している書籍やサイトをご存知の方、教えてください。 簡単な所では Theは定冠詞みたいですが、私のレベルはそんなのあったのかというレベルです。 あと、複数系・単数形、過去形・進行形もありますが・・・はっきり言って 文法ですね。 英語勉強するのに英語の文法書は難度が高いと思いますが、あって後悔しないので、 英語で書かれた文法書も探しています。

  • 英語の勉強方法

    私は27で今まで日本で働いてきたのですが、どうしても昔から海外に対する憧れが強く、生活するならアメリカが良いなと思っています。 そこで最近になって英語の勉強を始めまして今は Duoで単語や文法をひたすら書いてまずは英語に慣れる努力をしています。CDを聞いて復習してみたりもしています。 こんな私になにか効率的な勉強方法などアドバイスがあれば是非ともご教示お願いします。m(_ _)m

  • センター英語の勉強法で悩んでいます。

    こんにちは。 センター英語の勉強法で悩んでいます、具体的に文法の勉強についてです。 長文読解をする上で文法の理解はどこまでしていたほうがいいのでしょうか。 学校は美大を目指しています。 美大なので実技の勉強こそ重視ですが、しっかりとセンターの点を取っておきたくて7割を目標にしています。 英語が苦手で、去年の試験の点数は筆記だけで93点くらいでした。 ちなみにリスニングは20点くらい・・・結局合計しても7割いきません。 長文が苦手で、時間がたりません。 浪人生になり、中学レベルの文法を参考書に緑のペンでマークをして赤シートで隠すなどして勉強してきました。 今思うと問題集のほうが問題の数がこなせてよかったのではと後悔していますが・・・。 その参考書を終えた今、疑問に思ったことがあればもう一度その参考書を見直すようにしています。 が、これからは“高校”の文法というものを意識しないといけないと思い、なにか問題集に手をだすべきか迷っているところです。 しかしながら、よくよく考えてみると・・・文法問題は第2問で出題されていますが、 内容は似ている単語から適正なものを選ぶ・layなどの自動詞他動詞・構文の問題・・・。 たしかに文法(不定詞や分詞などのこと)というのは長文を読む上かつ英語を総合的に勉強するのに大切なことだと思います。 なので高校までやろう!と決めていましたが、いまふりかえるとある程度(中学だけ+高校でしかやらないIf~などの文法)文法は理解できているくらいでいいのではないか?と思いました。 分からなくなったらそのつど付け足す方式で、あくまでも“センターの英語”として勉強をするときです。 それよりも今はセンターの複雑な英文の構造の解釈ができるようになったほうがいいのではないかと・・・・(SVOCなど)。 どうしても複雑に捕らえてしまい、何度読んでも分からない文が多発・・・かつ分からない単語がでてきて惑わされないようにと思いつつも理解が難しいです。 単語力もどうかしないとという話になると思いますが、とりあえず文法面でです。 最近は・・・学校でもらった構文のプリントを例文にあわせて暗記し、単語帳、そして「英語長文ハイパートレーニング センターレベル編」で勉強しています。 ハイパートレーニングは始めたばっかりです。 とはいえども、不安が残ります。 長文になってしまい、すいませんでした。 回答をよろしくお願いします。