• ベストアンサー

「ガッツポーズ」に代わるいい日本語はないでしょうか

「ガッツポーズ」という和製英語を聞くと、ガッツ石松や、ボーリング雑誌などを連想して、 あまりいい気持ちがしません。 「ガッツポーズ」に代わる、良い日本語は無いものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.8

勝ち見栄(--を切る)

その他の回答 (11)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.12

得意満面、喜色満面をもじって 「得意満身」「喜色満身」

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.11

出ましたね。#10さんが正解。  勝ち誇る ですね。

noname#194289
noname#194289
回答No.10

「勝ち誇る」というのも少し違いますか。文章なら勝ち誇って両手を上げたとか、そういう表現になるかと思いますが・・・。

noname#194289
noname#194289
回答No.9

快哉(カイサイ)を叫ぶという古い言葉がありますが…。少し違いますか。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.7

勝ち構え 勝ち構えを取る

noname#130564
noname#130564
回答No.6

やったポーズ

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

ガッツ石松さんが語源の一つという話は有名ですし、ご本人も現在でも有名人ですから、なおさら連想するのは無理ないというか自然なことだと思います。 ボウリング雑誌の方は知りませんでしたが、大元の語源のようですね。 私はガッツ石松さんを連想しても不快にはなりませんが、あの形を表すもっとぴったりの言葉ができたら、変わるかもしれません。 でも、片方の拳を挙げた方のガッツポーズは、勢いといい語感といい、ガッツポーズという言葉以上にぴったりくるものはないと思います。変更の余地があるとしたら、両手を挙げるタイプの方かと。

回答No.4

ガッツポーズを日本語に・・・ 考えたんですが、歓声では「やった~!」とか「行くぞ~!」「どやぁ~!」とか あるけど、ガッツポーズをどう捉えるかでその表現が変わってきますね。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.3

「爆喜拳」・・・なんかどうでしょう? 見たままですが。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

しょうがないですよ、ガッツ石松のしたファイティングポーズだからガッツポーズとなっちゃったんですから、日本語ですしね 英語だったらファイティングポーズ

関連するQ&A

  • ガッツポーズは和製英語ですか。

    ガッツポーズというのは、ガッツ石松からきた和製英語と聞きましたが、では、ガッツポーズに相当する正しい英語は何ですか。winning poseとかfighting pose でしょうか。

  • 1972年より前は日本人はガッツポーズを何と言った

    「ガッツポーズ」という言葉は英語ではなくわせ英語です。 いつ作られた言葉かを調べると、1972年に「週間ガッツボウル」というボーリング雑誌が命名したとか、1974年4月11日にプロボクサーのガッツ石松さんがこのポーズをやったのをスポ-ツ記者が「ガッツポーズ」と表現した、とか書いてあります。 それでは、1972年より前には日本人は人が「ガッツポーズ」のポースをとったときにその姿んを何と表現したのでしょうか? 例えば、「勝ち誇っています!」とか言ったのでしょうか? もし何か言い方があったのなら、それを教えて下さい。

  • ガッツポーズ

    ガッツポーズはガッツ石松がポーズしたのでそう呼ぶようになったと言ってましたが本当でしょうか?もっと前からガッツポーズってあったような???おしえて下さい。

  • ガッツポーズって?

    ガッツポーズはガッツ石松がチャンピオンになったときに拳を振り上げるポーズをとったことをスポーツ新聞記者が記事に書いたことから生まれた言葉だと聞きました。 それではこの事件以前に、いわゆる「よっしゃーのポーズ」は日本では何と呼ばれていたんですか?

  • “ガッツポーズ!!”、海外では、なんて呼ばれているんですか??

    “ガッツポーズ!!”、この言葉は、ガッツ石松さんから生まれたんですよね!。 それでは、このポーズは、海外では何て呼ばれているんでしょうか??。

  • 【日本語】「バツ1は明石家さんまが作った日本語です

    【日本語】「バツ1は明石家さんまが作った日本語です」、「ガッツポーズはガッツ石松が作った日本語です」。 「じゃんけんは志村けんが作った日本語です」 他に有名人が作った今では当たり前の日本語を教えてください。

  • なぜ柔道ではガッツポーズが許されるのですか?

    剣道、相撲、野球では、ガッツポーズはしてはいけないとされています。きわめて日本的な考え方ですよね。だのに、どうして柔道では、プロレスみたいにガッツポーズのやりたい放題なのでしょうか。それが外国の時流にしても、注意する日本の指導者はいないのでしょうか?

  • 田中マーさんのガッツポーズ批判

    沢村賞に輝いた楽天の田中マーさんに、ガッツポーズやめろとケチ付けたジジイがいたそうで、どうやら元東映の土橋さんだそうです。 土橋爺だって、現役時代(見たことないけど)は、江戸っ子投法とかいってちぎっては投げの感情あらわに投球するタイプの投手だったと聞きます。 野球選手、特にピッチャーがガッツポーズするのはいけないことでしょうか? 沢村賞選考委員って、横審のような荒唐無稽なご意見番爺の集まりなんですか? 質問 1)ガッツポーズするのは良い?悪い? その理由 2)土橋爺が苦言を呈したことについてどう思う? 3)今回の一件を聞いたら、ガッツ石松は何と言ったと思いますか?

  • マー君のガッツポーズ、そんなに悪いの

    マー君のガッツポーズ、何が問題なのですか? 皆さんもご存知の事とは思いますが、日本シリーズ第2戦、マー君がロペス選手から三振を奪った時のガッツポーズ+雄たけびが多少、問題になっております。メジャーでは相手へのリスペクトに反する侮辱行為になると・・・でも、私にはメジャーだろうが、日本だろうが、何故、侮辱行為になるのか分りません。もし、侮辱行為になるのなら、ホームランなど得点を上げた時もガッツポーズをしたり雄たけびを上げたら駄目なのですか。以前、ポストシーズンでヤンキース松井選手が塁からホームに帰ってきた時に、ホームベース上でガッツポーズ、雄たけびを上げた事がありました。マー君の行為が侮辱行為になるのなら、松井選手の行為も侮辱行為でしょう。いや、選手だけではなく、星野監督の様にベンチで叫ぶのも相手に対する侮辱行為でしょ。メジャーのベンチではガッツポーズや雄たけびをする人はいないのですか?また、ラミレス選手の「ラミちゃん、ぺ」や「アイーン」、掛布さんが指摘された様に、ホームランを打った後、選手が指を応援席に向ける行為も問題ありでしょう。これらの行為は自然に出るガッツポーズや雄たけびと違い、明らかに意識してやっている訳だから・・・。 それに相手に対するリスペクトと言うのなら、メジャーは野次も飛ばさないのですか。日本では川籐選手の様に野次将軍もいました。その中には相手に対する野次もあったと思います。それらを全て否定するのなら、感情を抑えるお行儀の良い選手ばかりになると思いますが、実際にはそんな事はありません。 書き殴ってしまい申し訳ありませんが、私には理解出来ないのです。皆様の意見をお聞かせ頂きたいと思います。お願いします。

  • 武道の試合でガッツポーズ

    お願いします。 いわゆるフルコンタクト空手を幼少期から15年間やっていました。現在はやっていません。 子供のころから、「するな」と言われるわけでもなく、「試合で勝ってもガッツポーズしてはいけないもの」「相手に礼を尽くさねばならない」と思っていて、実際に試合で優勝しても、壇上を降りるまでは喜びの感情は現さないように徹してきました。それに、他の選手もガッツポーズをしている人をみることはほとんどありませんでした。 なので、柔道の試合などで勝ってあからさまなガッツポーズをしている選手を見ると、子供のころから「なぜガッツポーズをするのか」と思っていました。なので、柔道はあまり好きではありませんでした。 柔道は国際的な競技になりましたし、そうなってくると本来の「武道」からは少し離れて「スポーツ」になってしまうのは致し方ないことかと思います。それに、一般的には選手の感情が見て取れた方が見ている方も楽しめると思います。 最近では空手も国際化したこともあって、壇上でガッツポーズする選手は珍しくありません。それでも日本選手にはほとんどいないですね。 もうだいぶ稽古もしていませんが、個人的な意見ではやはり武道という根本を忘れず、戦ってくれた相手にも礼を尽くしてほしいと思ってしまいます。確か剣道ではガッツポーズをすると一本が取り消しなんですよね。 例えばメジャーリーグではホームランを打っても相手のピッチャーに失礼のないようにガッツポーズはしませんよね。それでもエンターテイメントとしては成立しています。 みなさんは「ガッツポーズ」についてどう思われますか?武道をやっていた方、見るのが好きな方、さまざまな意見を頂けると嬉しいです。 あと、柔道の試合を見ていると、技をかけた後すぐに審判の方を見ていますが、これもなんだか見苦しく見えてしまいます。この行動には何か意味があるのでしょうか?もしわかる方がいらっしゃったら回答をお願いします。