• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本相撲協会はプロ集団ではないのですか?)

日本相撲協会はプロ集団ではないのですか?

このQ&Aのポイント
  • プロレスや他のスポーツと比べ、日本相撲協会は建前を重視していると疑問が持たれています。
  • 内部での技の連絡や不祥事の報道など、相撲の組織には独自のルールが存在するようです。国民の興味を引くため、透明性を高める必要があるかもしれません。
  • 相撲は人気のある番組でありながら、他の格闘技とは異なる組織の特徴があります。力士のモラルや組織のあり方について、詳細は分かっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、力士や選手・レスラーなど違いを教えて下さい。 A、税制上の優遇措置を受けている組織の構成員であるのか否か? 国技の看板も降ろし、優遇措置も取り消し。 そうなれば、完全な民間の格闘技組織の一員。 残る違いは、その伝統のみ。 1に看板、2に優遇措置、3に伝統。 違いは、この3つ。 そういう違いの構成員であるのか否かでしょう。

noname#152316
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ優遇処置を受けているのですね。

noname#152316
質問者

補足

 出羽の海一門の春日野部屋の春日錦と入間川部屋の恵那司が八百長の司令塔だったと4日の読売新聞に出ていました。 春日錦は、フアンサービスのよい力士と言われました。 時期が悪かったのでしょうか。疑問の全容が解りました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>なぜ、今になって相撲の八百長が問題になるか分かりません。 今に限らず過去に何度も問題になってます。 あとは証拠があるかどうか。 犯罪だってバレなきゃ表に出てこないでしょ。 >野球でもサッカーでもチームごとに真剣勝負で戦っています。 >大相撲は日本相撲協会という一つの団体の中で多くの部屋が縦社会の中で生き残っていくために、力士の体調など、部屋同士で相談する事がないと言えるでしょうか。 ????? 相撲は部屋ごとに相談する可能性があるのに、 サッカーはチームごとに相談する可能性が無いんですか?なぜ? 野球のピッチャーが打たせることは無いんですか?なぜ? 柔道で同門対決になっても八百長は起きないんですか?なぜ? 「相談することがないと言えるか」なんて何の意味も無い小学生理論です。 相談することがないと言えない=八百長してる ではないですから。 可能性の話ならすべてのスポーツでやってる可能性があるに決まってるでしょう。

noname#152316
質問者

お礼

ありがとうございます。 >可能性の話ならすべてのスポーツでやってる可能性があるに決まってるでしょう。  可能性の話なら全くその通りですね。

noname#152316
質問者

補足

 話の軸がぶれてしまいました。 ベンツをフルスモークで乗り回し、通常の社会生活には不向きなほどに肥満化された肉体で、独特の髪型をしたプロ集団であると思うようになりました。  力士の不正に親方や協会理事の釈明が報道され続けています。 他のスポーツでは、八百長が発覚すればすぐに選手にペナルティが科せられます?  永久追放や期限付きの権利剥奪等です。 組織解明も必要でしょうが、発覚したらすぐに審判をする行司さんが必要でしょう。 文部科学省の認可法人ということも解りました。 認可にそぐわない力士は即刻公正な処分をして、大臣の決裁を仰ぐべきでしょう。  八百長を是とするなら、勝負より、技を見せる団体にしたら誰も文句を言わないと思います。 力士を職業とするなら、最低賃金は保証されているのでしょうか。    力士がシーズンオフには、一般の社会人と同じように収入に応じて住宅街や団地で生活できるようになれば、モラルも均質化されると思います。 そうでなければ、相撲は国技であっても、大相撲はスポーツというより、「ショー」的な相撲を見せる団体になっていると思います。 日本の伝統的感覚と欧米の資本主義的感覚の狭間で右往左往しているように思いますが、いかがでしょうか?  

回答No.6

プロレスは観客を楽しませる「ショー」です。 他は勝ち負けを争う「真剣勝負」です。 野球でもサッカーでも八百長をすれば大問題になるし永久追放された選手もたくさんいます。

noname#152316
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ、今になって相撲の八百長が問題になるか分かりません。 プロレスは協会が違えば、普通戦わないですね。 野球でもサッカーでもチームごとに真剣勝負で戦っています。 大相撲は日本相撲協会という一つの団体の中で多くの部屋が縦社会の中で生き残っていくために、力士の体調など、部屋同士で相談する事がないと言えるでしょうか。 東日本相撲協会と西日本相撲協会とかに分けて、それぞれの優勝者等が、年に2回とかガチ相撲をすれば真剣勝負になるのではないでしょうか。 または、それぞれの協会内をいくつかに分けるとか、野球やサッカーのようなチーム分けが肝要でしょうね。

noname#152316
質問者

補足

 以前にガチ相撲ばかりする「智の花」関がいました。 星の取引につきあわない、つきあいの悪い教員上がりの堅い奴とい印象の週刊誌記事をおぼろげに覚えています。  しかし、全力で疾走するように戦う姿に、帰宅する老母に「今日智の花どうだった。」と転職した我が身と重ねて心で応援していたことが懐かしいです。 八百長に真っ向から立ち向かった勇敢な小兵でした。  

  • kami-kaze
  • ベストアンサー率16% (20/122)
回答No.5

私たちこそ考えを改める時期に来ているのかも知れません。八百長が有る無しではなく、大相撲の存在自体が八百長、つまり自分たち力士は生活の為、視聴者及び観客へは単なるエンターテイメント。真剣な勝負など必要なく、魅せるだけのショーだと割り切る時期が来たのかも知れません。問題は文部科学省でしたっけ?等の絡みでいろいろと優遇されているから、一般から見て疑問視・特別視されるだけでしょうから、そういった優遇は全て無くし、普通にショーとして見ればいんじゃないでしょうか・・・。もう神事でもなければ伝統も関係なく、(そもそも伝統と言う自体疑問)また大相撲自体無くす必要もなく、馴れ合いでやっていけばいいのではないかと。そもそも新型・現行ベンツ等をフルスモークにして乗り回している自体、おかしな団体だなぁ・・・と常々思ってましたから(苦笑) 因みにちゃんこって言葉は、例えばハンバーグもちゃんこと言うらしく、お相撲さんが食べる物は全てちゃんこと呼ぶらしいですが、それに従うと、ちょうまげで羽織袴着てヨーロッパ車に乗るのも伝統であり、ちゃんこ車なのでしょうね(苦笑)      

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 力士が、スモークベンツ乗っているなんて知りませんでした。 業界の人みたいですね。 ところで、 神社などで奉納する相撲は有っても良いと思います。 関西相撲リーグと関東相撲リーグが戦うなら、ガチ相撲もあると信じます。 一つの、日本相撲協会という力士とそのOB集団では、八百長はなくても事前相談はあると思います。  かつて 『 智の花 』という高校の先生が力士になって活躍した事が有ります。 その頃の週刊誌記事を今風に言うと「誰とでもガチ相撲で力を抜かない。だから怪我も多いし疲労も激しい。相談を持ちかけても話にならない。融通の利かない奴だ。相撲寿命も短いだろう。」という内容をおぼろげに覚えています。 逆にいうと、智の花関の活躍していた頃も八百長相撲は当たり前で、智の花関はつきあいが悪い。誰もが、この記事を当たり前に受け止めていたように思います。

noname#152316
質問者

補足

関西相撲リーグと関東相撲リーグが戦うなら、ガチ相撲もあると信じます。 一つの、日本相撲協会という力士とそのOB集団では、八百長はなくても事前相談はあると思います。  親方同士も仲間ですね。お互いの力士の番付を下げないためにも取引がないという方が不思議でしょうね。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

 日本相撲協会は文部科学省の監督下にある公益法人であり、その目的は「わが国固有の国技である相撲道を研究し、相撲の技術を練磨し、その指導普及を図るとともに、これに必要な施設を経営し、もって相撲道の維持発展と国民 の心身の向上に寄与することを目的とする。」と定められています。  形式的には従業員である力士はプロですが、所属する部屋や指導に当たる年寄は協会に属していて、上掲の目的にしぐわない活動をすることは許されません。新聞を注意深く読めば、問題とされているのは力士個人ではなく、協会のあり方だということが読み取れるだろうと思います。  今回、警察が送検を見送り、指導官庁である文部科学省に通知したのは、力士には犯罪に当たる行為はないが、文部科学省には監督責任があると判断したためだと思われます。これを受けて、協会理事が陳謝するのは当然です。また、アスリートとしての自覚が足りない力士や監督を怠った年寄が解雇を含め処分されるのはやむを得ないでしょう。  なお、公益法人は非営利で、かつ本来行政が実施すべき公益的な活動を行っているので税金の軽減や普及研修事業への補助の特典を受けています。  さらに、プロ野球連盟や日本プロゴルフ協会も公益法人です。  この程度のことは、WIKIを調べれば一遍に分かるのですが。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 力士は従業員という感覚が分かりませんでした。 ボランティアでなく生業としているのですね。 アマチュアではないので、自分の収入を増やす努力は認められた権利ではないでしょうかと思います。  異常な高収入(普通の公務員の十倍以上もある)の職業でありながら非営利の公益法人の従業員なのですね。

noname#152316
質問者

補足

 >なお、公益法人は非営利で、かつ本来行政が実施すべき公益的な活動を行っているので税金の軽減や普及研修事業への補助の特典を受けています。 高野連や学生相撲などを応援するのは分かりますが、大相撲が国の特典を多く受けているのに疑問を持ちました。

回答No.3

悪く見れば相撲協会なんぞ、体脂肪率が異常に高い、人間として堕落したちゃんこ鍋ばかり食べてるデブの集まりです。 モラルも教養もありません。まったく改心もしないし、閉鎖的です。今の日本の恥です、もう我慢の限界です。 相撲協会ごと、韓国へ移住してください。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。 米国からの食品は、以前はデブッチョのコックさんや紳士の看板が当たり前でしたね。 今朝の某紙に「野球賭博とは別問題だ。犯罪にはならないが、相撲協会にとって根幹を揺るがす大きな問題。」と理事のコメントが有りました。    15歳前後でスカウトされて異常な体型に育て上げられた力士にモラルを問うのは無理があると思いますね。  力士出身の親方は、学歴もなく、日大相撲部OBが大相撲横綱になったときは驚いた物です。

noname#152316
質問者

補足

 韓国のモラルは日本以上に高い部分がおおくあり無理かと思います。 資本主義の発達した米国でなら、プロレスいじょうに大成功でしょうか。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.2

格闘技は主に2つに大別される。ガチ(真剣勝負)かどうかである。 相撲は元来ガチであることを前提にしてきたが、それが今になって覆された事、 そして、興業の面でも他の格闘技と異なって非常に優遇されているが、内実は 国会議員同様、口を開いてカネが回ってくるのを待っている状態です。これでは、 興業そのものにも緊張感を欠き、国技としての資格も失うのは至極当然です。 ガチではないプロレスですと最初から筋書きがありますので、それを前提に楽しむ のは、想定された楽しみ方とも言えます。今の相撲は相撲に非ず、JAROに訴えられても おかしくないほど堕落しているのです。 っていうか、不祥事そのものやん。

noname#152316
質問者

お礼

 ありがとうございます。  『ガチ』=真剣勝負かどうかが問題なのですね。 つまり、いつの間にか相撲が真剣勝負と思われるようになっていたのですね。 半世紀前は、幕内力士は当たり前に筋書きのある闘いをしていたと承知していました。   プロレス大好きの亡父は、「レスラーが血を流してやる真剣なショーだ。」といっていました。子どもの頃から兄弟と父親とで座敷でレスリングを楽しみ、高校受験を前に疑問を持ったのでした。  48年前に、同じ八百長試合なのになぜ外国からきた「プロレスが好きなのか。」と父に詰め寄った時の懐かしい記憶が蘇りました。

noname#152316
質問者

補足

 私はいつも平らな 若秩父 関を応援していました。 八百長をしていたかどうかは意識していません。祖父の側でテレビを観ていたからです。血を流すプロレスに嫌気があったのかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう