• ベストアンサー

ストロボの光量が足りません

キャノン430EZで、小物を撮っています 430EZを24mmにセットして、更にトレペを貼って光を拡散 壁・天井が白くて狭い部屋を利用して、マニュアルフル発光、天井&壁バウンズ ライティング的には上々で満足ですが、被写界深度を得るために適度なF値にすると、ISO感度を上げざるを得ません ISO感度を上げすぎると、どうしてもノイズが増えます F値を変えずにISO感度を下げるには、もっと大光量のストロボ(いっそモノブロックとか)にしなければならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.7

トイレくらい狭いスペースなら、天バン一発でもチョットした物撮りなら十分対応できるでしょう 映り込みを気にしないで済むブツなら 24mmの照射角では光が回らないなら、発光部にトレペ貼るのも実に有効 光量不足を補う方法も馬鹿みたいに簡単 シャッター速度を遅くして、何度もストロボを発光させる 2回なら1段、4回なら2段、8回なら3段ISO感度が下げられる ストロボの向きも変えながら発光させれば、多灯ライティングも可能 もちろん、真っ暗闇と、しっかりした三脚と床は必須 遮光が面倒なら、夜に撮れば大丈夫

cdp101
質問者

お礼

素晴らしいアドバイスありがとうございます 昨夜試してみました シャッター速度30秒にして、その間4回発光 発光の度に少し角度をずらしてトレペなしでも光が周るようにしました 今までISO3200で撮っていたのが、ISO400で撮れるようになり十分です お見通しの通りトイレで撮っています 御見それしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#142908
noname#142908
回答No.6

小物撮影するならライティング勉強した方が良いな トレペはってバウンズなんて無駄な事しないで

cdp101
質問者

お礼

回答(7)で、解決しました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

430EZは24-80mmの可変GNですよね。 24mm GN25 28mm GN27 35mm GN30 50mm GN35 70mm GN40 80mm GN43 24mmで使っているとすれば、GN25。ISO100 F8で約3mまで光が届きますよ。ISO400で6m。 24mmであれば、F8まで絞れば被写界深度は十分だと思いますが。 またトレペをストロボに貼っても意味がありませんよ。 バウンズさせるのであれば、それだけで拡散していきますし。 トレペは発光部より少し離して面光源とするのであれば正しい使い方ですが、 ストロボに貼るディヒューザーとしての利用は意味がありません。 430EZで1/2、1/4、1/8、1/16、1/32と発光量が落とせますから。 そしてカメラ側でも調光補正で調整は可能です(カメラによって違いますが)。 撮影距離が判らないので何とも言えませんが、 今ある器材で、ちょっと工夫すればある程度は撮れるのでは無いかとおもいます。 今一度ライティングの基本を見直してみた方が良いかも知れません。 銀レフであればアルミホイールがあれば作れますし、 シーツ等の白い布もレフ代わりに出来ます。

cdp101
質問者

お礼

回答(7)で、いとも簡単に解決しました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.4

ライティングというよりただ「光を廻している」だけみたいですね。 それなら市販の「撮影ボックス」を利用して定常光撮影で良さそうに思います。 部屋の照明の真下に撮影ボックスをおけば充分に光は廻ります。 そうした意味ではANo.3さんに同意します。 あるいは撮影ボックスを上からストロボで照らすか。 それなら24mmなどにセットしなくてもいいですし、 バウンスでなくてもいいですから、より光量が増えます。 もし撮影ボックスに入りきらない「小物」なら 白い板でそれを囲うくらいの大きさの小部屋を作って、ご質問と同じ照明をすれば 天井バウンスよりずっと明るくできます。 ※小部屋といっても「コ」の字型の折りたたみ式にすれば使わない時はしまっておけます。  天井に当たる部分に90cm幅のトレペを渡して、その上からストロボを直射すればいいです。 --- それと「ストロボにトレペを貼る」というのは、発光部に貼っているんでしょうか? 多くの人がに勘違いされていますが、 それは単に光量を落としているだけで光質が変わるわけではありませんから無意味です。 それをやめるだけで今の設定でもある程度光量が増やせると思います。

cdp101
質問者

お礼

発光部のトレペはストロボ光自体の光質を変える目的ではなく(貼ったって変わりませんし)、より拡散させて、バウンズの光が天井や壁の広範囲に渡るためです 回答(7)で、全て簡単に解決しました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

小物の撮影なんですよね? 具体的な大きさがわかりませんが、小物撮影で天井バウンスですか? チョット違うと思います。 ストロボは使用せず、三脚を使用して長秒露光ではダメなんでしょうか? これなら感度をあげなくても済むはずです。 ライティング的に問題があるならレフ板も併用しましょう。 ストロボを使用する場合でも、オフカメラシューコードとかワイヤレストランスミッターとか、デュフューザーやレフ板を上手く利用すれば今よりは改善できますよ?

cdp101
質問者

お礼

余計な機材を用意せずに、というか現状のままで 回答(7)で、解決しました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

レフ板の利用を試してはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-WING2
  • ベストアンサー率46% (262/561)
回答No.1

>F値を変えずにISO感度を下げるには、もっと大光量のストロボ(いっそモノブロックとか)にしなければならないでしょうか? その通りですね。 私はブツ撮り用にモノブロックを使うこともありますが、スレーブ発光対応のクリップオンストロボ(Nikon SB-26とSB-600)を4灯持ってるので、だいたいはそれで事足ります。 天井バウンス1灯、左右からアンブレラにバウンス2灯、光量足りないときには天井にもう1灯と言った具合に数に物を言わせて撮ってます。 スレーブ発光対応ならメーカーどこでもOKですし安上がりで場所も取らないので便利です。 でも最近なんでも良ければ130Wくらいのモノブロックセットが2万くらいで買えることを考えると素直に買った方がいいかもしれませんね。

cdp101
質問者

お礼

回答(7)で、解決しました 机上計算上は、何回も発光させれば無限に光量が稼げますが、実用上は4回程度 これでも足りなくなったら、モノブロックなりジェネとかにします ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする

  • ストロボの光量が足りません

    ネットショップを立ち上げて、商品撮影を行っています 照明はクリップオンストロボと傘です 小物はいいのですが大きな商品だとどうしてもストロボの光量が足りません ISO感度を上げるとノイズが増えますし、NRを効かせると解像感がいまいち 売上が上がって更に機材を増やす余裕が出るまでは、現状の工夫でしのぎたいです 何かいい方法はないでしょうか?

  • もっと絞りこみたい

    簡易撮影キットで、物撮りをしています ガイドナンバー30クラスのストロボを1灯使っていますが、ライティングは問題ないものの、光量が足りなくて絞りがあまり絞り込めずに、非写界深度が浅いです もう二段は絞りこみたいのですが、ISO感度もカメラもライティングも変えずに、もっと光量の大きいストロボを用いたり、台数を増やすなどせずに、絞り込んでも同じ露出になる方法はありますか?

  • 光量を調整できる小さい外部ストロボを探しています

    シグマDP1に取り付けられる外部ストロボを探しています。 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp1/index.htm TTL発光できなくてもいいので、手動で光量の調整ができて、できるだけ小さいストロボを探しているのですが、オススメはありますでしょうか。 バウンスは、こちらのコードレスバウンサーUN-7425を使いますので、なくてもOKです。 http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html

  • ストロボ撮影について。

     背景に白い布(3m×3m)を掛けて、ストロボ2灯で人物の影を消して綺麗に撮影したいのですがどのようにすればいいでしょうか?  前回、見様見真似で撮影したら右側の影が上手く消せませんでした。  ストロボもモノブロックではなくクリップオンを傘バンさせてつかっています。クリップオンの種類は540EZ(両サイドで使っています)GNは最大55だそうです。 ~前回行ったこと~ ・背景に白い布(上記)を設置 ・ストロボと被写体の距離が大体3mなので、計算した結果ISO200でF値6.3、シャッター1/60 で撮影しました。(55/4=13.75)※計算では約F6.5ですので少しオーバー気味ですが、被写体が女性だったので、そちらのほうが喜ばれていました。 ・カメラも大体被写体から3mくらいです。 ・ストロボはどちらも同じ設定で出力(?)1/4に設定。 ・ストロボ光は傘にバウンスさせています。 ・傘は銀色 ・足に立てて使用 ・シンクロ方法はFM電波 ・使用カメラはCanon 50D とkissNです。 ・レンズは28-105mm 1:3.5-4.5です。 右側のみ影が出て上手く消せませんでした。(左ストロボを1/8にしてみたが影が出た) 理由や上手く取るコツなどを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 近い被写体を撮影する時にストロボを利用したい

    カメラ初心者です。 カメラと被写体が距離的に近い場合にストロボを利用したいのですが、どのようにすれば可能でしょうか? 【背景】 ・現在、EOS-60D(EF-S 18-55 ls)を持っているのですが、被写体に寄せて撮ると内蔵ストロボが発光してくれなくて困っています。被写体とどのくらいの距離があったら内蔵ストロボが発光するか分からないのですが、少なくとも25cmくらいの距離間ですと発光してくれません。 【質問】 ・内蔵、外付けとわず、カメラによってストロボの使用できる距離が決まるのでしょうか? 仮に、そうではない場合、例えば、外付けでモノブロックのストロボを利用すれば近い被写体に対してもストロボを利用することが出来るのでしょうか? 逆に、そうだった場合、どのようにすれば近い被写体に対してストロボを利用することが出来ますでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • ビデオカメラはどう光量調節するのですか?

    ビデオカメラはどう光量調節するのですか? デジカメ(デジタルスチルカメラ)では適切な光量を得るために絞り(F値)とシャッタースピードを調整していますがビデオカメラではシャッタースピードが自由に出来ないですよね?例えば30fpsで撮影するならシャッタースピードは1/30秒以上には出来ないですよね。となると絞りの調節だけで適切な露光をしているのですか?一回の撮影の中で暗い時にF値を小さめに、明るい時にF値を大きめにするのであれば、周りの明るさにより、撮影中に被写界深度が変化するのでしょうか? あるいはISO感度(信号増幅の程度)を可変にするのでしょうか? ここまで読んで下さりありがとうございます。ご回答よろしくお願いします。

  • 集合写真のストロボ

    訳あって40人程の集合写真撮影をすることになりました 椅子と雛壇代わりの台で三列には出来そうです 撮影場所の照明では暗いのでストロボを使おうと思うのですが、用意できるストロボが180wのモノブロックストロボしかありません これを直トレにして光量は足りるでしょうか? あまり近づいて広角にすると周辺が太って写るので、35mm~50mmくらいで撮ろうと思っています 撮り目はf8、ISO感度は800以下にしたいなと思っています

  • 内蔵ストロボ

    デジカメ初心者です。 皆さん、室内で人物撮影されるときなど、ストロボをどうされていますか? フィルムカメラと違って自由にISO感度を変えられますので、できるだけストロボオフで撮影すべきでしょうか?それともオートで撮影するほうが無難でしょうか? 先日買ったばかりのデジカメですが、同じ構図で2回シャッターを切ったとき、1回目はストロボ発光、2回目はストロボ非発光といったようにムラがあるときが多いです。こういったことは普通ですか?それともカメラの調子が良くないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内臓ストロボについて

    手持ちの最も明るいレンズがF2.5なので、暗い室内では光量が不足する場面があるのですが、内臓ストロボを使うと肌が白っぽく写ってしまいます。 ISOは増感せずにISO100のままで内臓ストロボを使い肌色をキレイに写すことはできないのでしょうか? やはり外付けストロボが必要ですか?? カメラはCanon EOS10D、レンズはEF50mm F2.5コンパクトマクロです^^

このQ&Aのポイント
  • 平板の曲げに関する最大曲げ応力の式を教えてください。
  • 機械工学便覧には該当する式が記載されていません。
  • 自動計算サイトもありますが、今回は式が知りたいです。
回答を見る