• ベストアンサー

ファミコン語を止めさせたい

kokubosinoの回答

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

無理でしょう  あなたがファミコン世代ですから 敬語や話し方の本などは市販されてますからそれ読んで指導したり説明すればいいだけの事ですが 何でもネットで聞いちゃう世代の人は、それができませんから 後輩を指導する事ができません

関連するQ&A

  • ファミ・コン言葉?ランチ オール スリーです なんでしょうかこの意味は

    ファミコン(ファミレス コンビニ)言葉について質問です。 今日ファミレスに行きました。 女性の新しい店員「ランチ ワンはいります。ランチトータル スリーです」 先輩店員「トータルってなんですか。初めて聞きました all three って言ってください」 と言うやりとりがあり、ちょっと笑ってしまいました。 初めて聞きましたって。。。中学生で習う英語じゃないですか all three って全部で3つですてつもりで使っているのでしょうか それって 英語として正しいですか? もし間違ってたら日本語にしたらどんな日本語になりますか? 英語に詳しい方おねがいします 

  • 丁寧語の「御(ご)」の使い方

    知人がこんなメールを送ってきました。 「丁寧語の「御(ご)」の使い方で、ちょっと疑問があります。 職場の後輩が電話で「○○さんと御連絡をとりたいのですが」と言ってたので、『自分に「御」をつけるな』と指摘しました。「○○さんの御連絡をお待ちします」とか、「○○さんと連絡を取らせていただきたいのですが」が正解と思っています。 ところが、上司へのメモ書きの最後に、「取り急ぎ御報告まで」と書いていることに気づきました。 私はどうしたらいいのでしょうか?」 みなさんのご意見、よろしくお願いします。

  • 後輩の鼻歌に困っています

    私は25歳の会社員(男性)です。 職場に18歳の後輩(男性)がおり、仕事中に鼻歌を歌うことが多々あるため、注意しようと思っております。 しかし、職場の諸先輩方からは、私の注意の仕方がキツイ、とよくたしなめられます。 そこで、本人に“やさしく”注意するには、どうすればいいのでしょうか? 具体的な言い回しやシチュエーションなども含め、回答いただきましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語訳お願いします。

    ↓の文と仕事用語を中国語訳お願いします。 ただいま○○(上司の名前)は外出中ですので、戻り次第折り返しお電話いたします。 詳細はメールにてお伝え致します。 商品の販売/接客、契約/商品のレイアウト/在庫の管理、書類の管理/庶務用品の管理/発注/後輩の指導、育成/電話対応

  • 中国語 まだ縁有る見面! とは?

    先日、中国人の友達にメールでこういうことを言われました。 まだ縁有る見面! 意味がわかりません。言った本人も日本語で説明ができず、 結局わからないままです。 僕の解釈としては、また機会があったら会いましょう!! ってことかなって思いますが、実際のところどうなんでしょう? シチュエーションとしては、その人に愛しているといわれたが、 その気持ちに応えることができないと返答し、 悲しいけど、ありがとうって答えが来ました。 その後にいわれた言葉です。 もし、お分かりになられる方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • なぜコンビニ等で外国人のスタッフが増えているのか?

    最近、都心のコンビニや、ファミレス、牛丼チェーン店で、外国人のアルバイトの人をよく見かけます。日本に来て、日本語を勉強しながら、接客をし、お金を稼ぐことはとても良い事だと思います。ただ、なぜ最近になって多く見かけるのでしょうか?少子化で人が少なくなったから?規制が緩和されたから?昔より日本に来る外国人が増え、留学生も増えていると聞きますが、なぜなんでしょうか? 教えてください。

  • 大麻取締法について

    昨日電話で聞いてかなり参っているので、何か力になれないかと質問しているのですが 先日後輩がクラブに遊びに行った時に、名前は知らない顔見知りが大麻の入った 袋を持っていたらしく、その後輩は「ちょっと見せて」とばかりに袋を 取り上げてマジマジと中身を観察したらしいのですが・・・ 人づてにその顔見知りが帰り道でコンビニかファミレスかで袋を落としたと 伝わってきたとの事で、問題はその後輩は若い頃にヤンチャをしていた子なので 警察にばっちり指紋が残っているとの事なのです。 拾われた袋が店員により通報され、鑑定の結果後輩の指紋が検出された場合 後輩はどの様な罪に問われる可能性がありますか?

  • 正しいのは?日本語言葉遣い「こちらから連絡致します」「こちらからご連絡致します」

    こんにちは。 どちらが正しいのか教えてください。 シチュエーション;会社にて。お客様から問合せの電話があったが、担当者不在なので、こちらから後ほどお電話をさせて頂くとき。 a;「こちらから『連絡』致します」 b;「こちらから『ご連絡』致します」 以前東証一部の企業に勤務していたとき、そこの部長から、 「こっちからお客様に『ご連絡します』というのは日本語としておかしい。「ご」は自分たちの行為にはつけない。『連絡します』が正しい。お客様が弊社に『ご連絡』する、というのであれば正しい使い方だ」といわれました。 しかし、いろいろな会社の人が、「こちらからご連絡させて頂きます」といっていることに気づきました。 いったいどちらが正しいのでしょうか? ※※ちなみに、先日、「もうご挨拶は済ませましたっけ」と取引先の会社の人がいわれていたことも、ひっかかりました。自分の行為をいうのだから、「もうご挨拶…」ではなく、「もう挨拶…」なのではないか、と。

  • ファミマの接客とはこのレベルですか?

    先ほどファミマの店長に用件を伝えに来店しました。 レジスタッフに「店長はいらっしゃいますか?」と尋ねると 「いらっしゃいません」と言われ唖然。 しかも高校の制服を着用してその上にファミマの制服を着用しており現役高校生が敬語をまともに使えない(知らない)ことに言葉を失いました。 その後、その高校生に高校生かどうか確認して「「いらっしゃいません」という回答は日本語としておかしくない?適切な言葉遣いはなんだと思う?」と聞くと 10秒ぐらい黙り「いません」と言われました。 電話の取次ぎでも「いません」は言いませんよね。 本人の国語レベルの問題もありますが、お金を貰って店頭に立っている以上まともな日本語が使えない人材を雇っている店ってどう思いますか? 「コンビニに接客を求めるお前が悪い」とか言われそうですが、接客以前の問題ではないかと思いまして質問しております。 私は不愉快なのでもうファミマには行きませんが。

  • 日本の商社の存在理由・役割を英語でまとめた文章

     商社で30数年貿易に携わってきた者ですが、お知恵を拝借したいと思います。日本からの輸出に何故我々商社が介在するのか海外の顧客から問われる度に幾度となく説明してきましたし、その都度理解を得てきたつもりです。製造者が直接製品を輸出する体制である諸国では貿易商社の存在が不可思議で無用のものと考えられがちで、中には直接我々の仕入先メーカーへ連絡を取って直接取引きを申し出る海外顧客もいます。結局はメーカーから我々商社へ差し戻されるのですが、それがどうしても理解できない相手もありました。  そこで、日本の商社の役割と存在意義を英語(もしあれば中国語も)で簡単に紹介した文章を載せた出版物がないか探しております。それを説明の補強材料として使いたいのですが。お心当たりのある方、よろしくお願いします。