- ベストアンサー
- 困ってます
大物スターが無名のころの映画を探してます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.8
- Executione
- ベストアンサー率43% (182/418)
有名かもしれませんが、 ・プラトーン ジョニー・ディップは、プラートーンにチョコチョコ登場しています。 監督のオリバーストーンがジョニーディップが無名のころ「彼は将来大物になる」みたいなことを言って、本当にそうなった。 オリバーストーン監督自身もプラトーンで司令官役で出演しています。 ・タクシードライバー 若き日のロバートデニーロが主役ですが、子役の少女は、ジェディーフォスターです。 ・エレファントマン エレファントマンのジョン・メリックを引き取った医者は、若き日のアンソニー・ホプキンスです。 マジックという作品にも出ていましたが。 ・ディアハンター 有名人かどうか微妙ですが、妙に感動したので紹介します。 最初にゴットファーザーを見て、フレド役のジョン・カザールという人を知ることになりました。 その後、ドラマのダークエンジェルを見て、ライデッカーという役を演じるジョン・サヴェージという人を知りました。 その予備知識の後、ディアハンターを見て、若き日のフレドとライデッカーが競演してるじゃないですか!これは、ちょっと感動しました。 あと関係ないですが、タイタニックで、J・キャメロン監督が、3等船室のパーティで、チラッと出てました。
その他の回答 (13)
- 回答No.14
- toto23
- ベストアンサー率0% (0/1)
「真夜中のカーボーイ」にて主人公がニューヨークに向かうバスの中で、乗客のエキストラとしてアル・パチーノが写っています。 主人公がバスから降りるシーンでちらっと写りますw
質問者からのお礼
回答どうもありがとうございます。 「真夜中のカーボーイ」は観た事ないです。ダスティ・ホフマンも好きな俳優さんなので、ぜひ観てみようと思います。楽しみが増えました。ありがとうございます。
- 回答No.13
- sapporolov
- ベストアンサー率27% (41/147)
No12ですが、URLを貼っておきます。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1174147799/ 改めて見たら、まさしく「ヘー!!」と、思う情報が載ってます。
質問者からのお礼
URL見ました。 まさしくいろんな情報が載っててびっくりしました。 楽しみが増えて嬉しいです。どうもありがとうございます。
- 回答No.12
- sapporolov
- ベストアンサー率27% (41/147)
以前、同様の質問に答えたことが有るので、そのままの繰り返しです。 2chの懐かし洋画版で、「えー!あの人がこんな所に~!!」のタイトルスレに色々情報が載ってます。 有名どころで「評決」の裁判所の場面に、ブルース・ウィリス、「ベン・ハー」の、賭け交渉の場面にジュリアーノ・ジェンマ、『星の王子ニューヨークへ行く』に、エディ・マーフィーに一瞬で倒される強盗役にサミュエルLジャクソン。 どこかこういったことがまとめてあるサイトがあると良いんですが。
質問者からのお礼
回答どうもありがとうございます。 2chでこういったスレがあるんですね!知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。ぜひ参考にしたいと思います。ありがとうございました。
- 回答No.11
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
17歳のカルテ ひだまりのグラウンド アウトサイダー あと タイトルは忘れましたが、 田舎の高校生 授業中、いきなり戦争になり、 そのまま戦うしかなくなる始まりの映画
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 いろいろな作品を紹介していただいてありがとうございます。
- 回答No.10
- sosdada
- ベストアンサー率33% (265/792)
「燃えよドラゴン」の冒頭の試合の場面で、ブルース・リーの相手役がサモ・ハン・キン・ポ。また、悪者ハンの島で空手の突きの稽古をしている中に、ジャッキー・チェン。 「原子怪獣現る」で、原子怪獣狙撃兵2人のうちの一人が口髭のないリー・ヴァン・クリーフ。後年、最高の西部劇の悪役と言われた俳優。サントリーオールドのCMにも出演。 「イヴの総て」で、マリリン・モンローが「お酒の注文は」とかなんとか後ろで言ってる。1950年の作品なので、俳優学校に入りなおす前の作品でしょう。 「ゴッドファーザー」で、マイケル・コルレオーネ役のアル・パチーノの兄嫁は、のちの「ロッキー」のエイドリアン役の、タリア・シャイア(日本のテレビ放映時の吹き替えは松金よね子)。 「ツイスター」で、往年の美少女スターで、半分引退していたブルック・シールズが看護婦。 「再会の時」でのケビン・コスナーは、編集で切られてこの作品ではデビューできなかったはずでは? 写真で出演があったろうか? 覚えていません。
質問者からのお礼
たくさんの回答どうもありがとうございます。 観た事ない作品ばかりで、楽しみが増えました。恥ずかしながら今まで「ゴット・ファーザー」を観てないので・・今回改めて観て見ようと思います。ありがとうございました。
- 回答No.9

こんにちは。 一人だけですが。 ジャック・ニコルソン 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」(1960年オリジナル版) たしか歯科医に通う患者役のチョイ役だったと思います。
質問者からのお礼
回答どうもありがとうございます。 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」は観た事ないです。日本でもミュージカルで公演されてる有名な作品なんですね。ぜひ、オリジナル版を観てみようと思います。ありがとうございました。
- 回答No.7
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1051/3667)
ベニチオ・デル・トロが「007消されたライセンス」に出ています。 ちょい役ではなく、悪役サンチェスの手下のダリオ役です。 それからショーン・コネリーのボンドが復活した「ネバーセイネバーアゲイン」にはローワン・アトキンソンが出てます。
質問者からのお礼
回答どうもありがとうございます。 紹介していただいた俳優さんを今回初めて知りました。 「ウルフマン」や「Mr.ビーン」に出てる方々なんですね。興味が湧きました。観てみようと思います。どうもありがとうございました。
- 回答No.6
- botamoti
- ベストアンサー率23% (103/442)
デビュー作と限らないかもしれないけれど アル パチーノ ---ナタリーの朝 69米 ウォーレン ベイテイ ----草原の輝き61米 クリント イーストウッド --タランチュラ 54米 クリストファー ウォーケン--盗聴作戦 71米 ケビン コスナー ---再会の時 83米 死体役 ジーン ハックマン ----俺たちに明日はない67米 ジェームス ディーン --底抜け艦隊 52米 ジョン ボイト ----墓石と決闘 67米 スティーブ マックィン ----傷だらけの栄光56米チンピラ役 チャーリー シーン ---グリズリー2 84米 デニス ホッパー --理由なき反抗 55米 ハリソン フォード --現金作戦 66米ウェイター役
質問者からのお礼
たくさんの回答どうもありがとうございます。 昔の作品が多いので、正直全部観た事ないものばかりです。新しい発見ができて嬉しいです。 時間をかけて観てみようと思います。ありがとうございました。
- 回答No.5
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
クリント・イーストウッドが、『半魚人の逆襲』に、本当に一瞬出ています。 あまりに若くて、ビックリします^^
質問者からのお礼
回答どうもありがとうございます。 1955年の作品なんですね!クリント・イーストウッドが若い頃なんて、なかなか観れませんもんね。 貴重です。かっこいいんだろうなと想像が膨らみます。 2009年にレンタル開始になってるようなので、観てみようと思います。 ありがとうございました。
- 回答No.4

#3ですが、もう1本。 『テルマ&ルイーズ』 http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9E%26%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BA/?from=websearch ★確か、「ブラッド・ピット」は、この作品辺りから注目されるようになったと聞いてます。
質問者からのお礼
もう一作、紹介していただいてどうもありがとうございます。 テルマ&ルイーズは観た事ないです。 映画の内容も興味をそそる感じで、ブラピが出てるなんて知りませんでした。 早速観てみようと思います。ありがとうございました。
- 1
- 2
関連するQ&A
- 著名な役者の無名時代
著名な俳優、女優にも当然無名の頃がありますよね。 ぱっ思いついたのが、「エルム街の悪夢」に出てたジョニー・デップや「スタンドバイミー」に出てたキーファ・サザーランド。邦画だと「リング」の竹内結子なんかも。 そういったトップスターが無名時代に意外な映画に出てたという物を教えてください。洋画、邦画問いません。 できれば、誰もが知ってるような役者さんで映画もレンタル屋においてるような有名な物だと確認しやすくて嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- 小さい頃に見た映画(タイトル)が思い出せない。
小さい頃に見た映画(タイトル)が思い出せない。 いつもお世話になっております。 小さい頃に一度見たっきりなので本当にうろ覚えなのですが、覚えていることだけ記させていただきます。 主人公?のおじさんが発明家かなんかで空飛ぶ車とかロボットを作り出していた。 幽霊みたいなのが数人いた。その幽霊は最初は悪者だったけど最後は仲間になった。 主人公?のおじさんが作ったロボットが終盤壊れてしまう。(もしかしたら直ったかも・・・?) ↑頑張って思い出せただけ記しましたが、これも正しいのかわかりません。こんな感じだったかな?って感じです。 小さい頃(10数年前)に見たものですが、その時点で金曜ロードショーとかで放送されてたものなので、もっと古い作品かも知れません。 でもCGとか使っていた気がします。 今になってもう一度見ておきたいと思いました。 意味がわからないと思いますが、ご回答の方よろしくお願いします。 もしまたなにか思い出したら補足いたします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 引田天功さんと大物ハリウッドスター
たしか去年だったと思うんですが、 引田天功さんが来年(つまり今年)大物ハリウッドスターと婚約発表をすると言ってましたが、その話はどうなったんでしょうか? 北朝鮮の熱烈ファンを遠ざけるための口実だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- 大物スターのイメージと重なる男優女優と言えば・・・
若い日のクリント・イーストウッドがイタリアへ渡りマカロニウエスタンで売り出した頃、ゲーリー・クーパーに非常に似ていました。意図的だったと思います。 ジェイソン・ロバーツは言うまでもなくハンフリー・ボガードのそっくりさん。妻までボギーの・・・・ 最近では、ジョージ・クルーニーが、かつてのバート・ランカスターに似ているなと感じます。もっとも、私だけかも知れませんが。 他にありますか?そういう男優・女優は・・・・
- 締切済み
- 洋画
- 大物がかかったら・・・
昨年フライを始めたばかりです。魚がかかったら…今まではせいぜい25センチまででしたので、左手でラインを無理やり(!?)引っ張ってくることで間に合ったのですが、大物がかかった時の対応について教えていただきたいと思います。 表現が難しいのですが、つまり、魚に走られたらラインが引き出されるままでいいのか、逆に無理に引っ張らなきゃいけないのか、途中で止めておかなくてはいけないのか、リールのドラグはどの程度がいいのか、リールを回したりしなきゃいけないのか…、さっぱりわかりません。本には「リールファイト」という言葉も書いてありましたが、具体的にどういう時に何をどうすればいいのか…。 それから、魚に走られた場合にロッドはどうしたらいいのか、立てるのか、寝かせるのか、左に走られたら右に倒すのか…その辺の基本的なことがわかりません。 その場の状況や経験もあるとは思うのですが、このつたない文章からおわかりになる範囲で結構ですので教えてください。 なにぶん、釣り自体の経験がないのでこのような基本的な質問をお許しください。
- ベストアンサー
- 釣り
- 大物を必ず逃がしてしまう
シルバーウィークの4連休全て釣りに行きましたが、そのうち大物が4回かかりましたが、全て切られました。 一回目は残り物の仕掛けを使ったのが間違いか、サルカンの上から切れてしまいました。結び方は糸に輪っかを作り、サルカンに携帯のストラップをつけるような感じの結び方です。 二回目は竿が思いっきりしなり、下にもってかれた時にプチンとハリスを切られました。 三回目は二回目同様、下に持ってかれたので、下にもってかれた時はリールの糸をゆるめながら釣っていたら、手前のところで根掛かりし、切れてしまいました。 4回目は根掛かりを恐れ、リールの糸を緩めなくなったらやっぱり下にもってかれた時に切れてしまいました。 竿は中通しの長さ4m50位、DAIWAの8000円位のを使っています。 ハリスは1.75のチヌ用の120m巻きの1200円位のを使っています。 ハリスや竿を違うものに変えたほうがいいでしょうか? 運が悪かったのでしょうか? それとも私の釣り方が悪いのでしょうか? どうか何年もやってきて大物もロクに釣り上げられない雑魚にアドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- 釣り
質問者からのお礼
たくさんの回答どうもありがとうございます。 「プラトーン」、「タクシードライバー」は観た事あります。でも、プラトーンにジョニー・ディップが出てるなんていままで気がつきませんでした! あとの作品は観た事がないので、興味深くて楽しみです。必ず観てみようと思います。どうもありがとうございました。