• ベストアンサー

数I(不等号)の問題の正否

以下の2つの不等号・絶対値の問題なのですが、解き方、答えが合ってるか確認して欲しいのです。 間違っていれば正しい解き方を教えてください。 (1)|2x - 1| < 3 2x - 1 < 3 のとき x < 2 - (2x - 1) < 3 のとき x > -1 よって -1 < x < 2 (2)|x| + |3x - 2| = 2x + 5 x + 3x - 2 = 2x + 5 のとき x = 7/2 -x - (3x - 2) = 2x + 5 のとき x = -1/2 よって x = 7/2, -1/2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157574
noname#157574
回答No.1

(1)|2x - 1| < 3  2x-1≧0すなわちx≧1/2のとき2x-1<3  x<2 x≧1/2であるから1/2≦x<2……(1)  2x-1<0すなわちx<1/2のとき-2x+1<3  x>-1 x<1/2であるから-1<x<1/2……(2)  (1),(2)から-1<x<2 (2)|x| + |3x - 2| = 2x + 5  x≧2/3のときx+3x-2=2x+5 2x=7  x=7/2 これはx≧2/3を満たす。  0≦x<2/3のときx-3x+2=2x+5 -4x=3  x=-3/4 これは0≦x<2/3を満たさない。  x<0のとき-x-3x+2=2x+5 -6x=3  x=-1/2 これはx<0を満たす。  以上から,x=-1/2,7/2 (1),(2)とも御名答!

nomalphard
質問者

お礼

わざわざわかりやすく書き直していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二次関数と不等号について

    不等号についてですが 例えばx<3とx≦3では xは3より小さい数で2.999・・・・・にはなるが3にはならない とxは3より小さい数か3である と言う解釈でいいのでしょうか? また二次関数の問題で 次の関数の値域を求めよ y=x^2(-1≦x<2)の答えは0≦y<4であってますか? 回答お願いします

  • 不等号が≦になったり<になるのは何故ですか?

    x^(2) +ax+a+3=0, x^(2) -2(a-2)x+a=0, x^(2) +4x+a^(2) -a-2 の中で1つだけ実数解を持つような定数aの値の範囲を求めよ。 これで答えの不等号が、≦になってたり<になってたりします。どこで判断して、これは≦だ、とかこっちは>だ、とか判断するんでしょうか? おねがいします。

  • 等号が成り立つのは???

    こんにちは。わからない問題がありまして、皆さんのお力を貸してください。「a≧0、b≧0の時次の不等式を証明せよ。また等号が成り立つのはどのようなときか?2√a+3√b≧√4a+√9b」という問題を今解いているのですが、等号が成り立つのはa=0またはb=0の時というのが答えなのですがよくわかりません。2√a+3√b≧√4a+√9bまではわかるのですが・・・。教えてください!お願いいたします。

  • 不等式の等号の問題(数I)

    初歩的な質問ですが、教えてください。 青チャートの中の問題で、 「2つの正の数x、yを小数第一位で四捨五入すると、それぞれ6、4になるという。 このときのx-4yの値の範囲を求めよ」   x、yのそれぞれの値の範囲、 5.5≦x<6.5・・・(1)  3.5≦y<4.5 はわかるのですが、 -18<-4y≦-14と(1)の辺々を加えると、 -12.5<x-4y<-7.5となるのですが、 この時の等号の処理がわかりません。 回答をよろしくお願いします。

  • 不等号の使い方に関するルール?

    yの値域を求めよ という問題で、 答えでは、 ]0,1[  という記号を使っています。 ところが、添付画像のように、その一行上では、 <  といった不等号を使っています。 何か、これら 二種類の不等号(?) の使い方に、ルールのようなものはあるのでしょうか?

  • 不等号を使って表してください。

    (1)小数点第2位を四捨五入して7.2となる数xの範囲を不等号を使って表しなさい。 (2)ある品物を10gの単位まで計れるはかりで計ったら4500gであった。この品物の真の重さをAgとするとき、Aの値の範囲を、不等号を使って表しなさい。

  • 等号の成立条件

    コーシー・シュワルツの不等式の等号の成立条件がわからないので質問します。a^+b^+c^=1,x^2+y^2+z^2=1のとき 不等式-1≦ax+by+cz≦1を証明せよ。という問題で、不等式の証明はできたのですが、等号の成立条件がわからなかったです。左の等号が成り立つのは、a:b:c=-x:-y:-zかつa^+b^+c^=1かつx^2+y^2+z^2=1のとき。右の等号が成り立つのは、a:b:c=x:y:zかつa^+b^+c^=1かつx^2+y^2+z^2=1のとき。左の等号の成立条件のa:b:c=-x:-y:-zがわかりません。インターネットで少し調べて、→u=(a,b,c),→v=(x,y,z),→uと→vのなす角θとして内積よりコーシー・シュワルツの不等式を調べてみたのですが、分からなかったです。どなたか、左の等号の成立条件を教えてくださいお願いします。

  • 不等式の等号成立の問題です

    質問させていただきます 問.a≧b≧c、x≧y≧zのとき(a+b+c)(x+y+z)≦3(ax+by+cz) この問についてとき方は習ったとき二つあって、両方ともほぼわかったのですが、片方のとき方で等号成立の条件についてわからないところ有ります。 その解き方(一部省略しています)では、単純に右辺から左辺を引いて (a-b)(x-y)+(b-c)(y-z)+(a-c)(x-z)≧0 として、等号成立の条件として a-b=0またはx-y=0かつb-c=0またはy-z=0かつa-c=0またはx-y=0 ここまではわかったのですが、このあとにこれをまとめて a=b=cまたはx=y=z としていました。この最後のa=b=cまたはx=y=zへ、どうやったらこのようにまとめられるのかがわかりません。自分の考えでは、このようにまとめてしまうと等号の成立がa=b=cとx=y=zの二つしかなく、本来a-b=0かつy-z=0かつx-y=0やx-y=0かつb-c=0かつa-c=0のようにたくさんあるものを減らしているように思います。 お願いします。

  • 数学I

    下記の問題を教えてください。 1〕|x+1|+|x-1|=1を解きなさい。 例えば、|x+3|=5の場合、-(x+3)=5の場合とx+3=5の場合の2種類計算しますが、1〕の問題はなぜ、x≦ー1のときと、-1≦x≦1のとき、1≦xのときの3種類考えるのですか。また、考えるとき、不等号(≦、≧)ときと、より小さい・より大きい(<、>)を使う違いは何ですか。 2〕絶対値を含む不等式|x|+|y|≦1を満たす範囲を図示せよ。 どう考えたらよろしいのでしょうか。 教えてください。

  • 不等号の使い方について

    あるデータについて、例えば 「100≦」 とだけ表示されていた場合、 そのデータは100以上なのか、100以下なのかで悩んでおります。 正直なところ、私の理解は100以下でした。 そして私の手元にある資料でも、100以下として使われております。 (とある海外製装置の仕様書です) しかし、一般的な考えでは、不等号の後に目的のデータが存在し、それを省略しただけと判断し、 そのデータは100以上と考えると言われました。 たしかに不等号の正しい使い方としては、私の理解は間違っていると思いますが、 これまで様々な技術的資料を読んできた限りにおいて、100以下という意味で使われていたと思います。 どちらが正しいのか、ご存知の方教えて下さい。 質問したい内容に合うカテゴリーを見つけられなかったため、とりあえず学問にしましたが、 学問的な意味ではなく、技術的資料に於いての一般的な使われ方、技術者への理解のされ方が知りたいです。 よろしくお願いします。