弁護士の選択方法

このQ&Aのポイント
  • 弁護士の選び方とは?交通事故で依頼する際に注意すべきポイント
  • 「いそ弁」とは?ボス弁の存在と任意保険特約の基準について
  • 特約の基準内で依頼するための弁護士事務所探しのポイント
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士の選択方法

交通事故の件で弁護士に依頼をしようと思っています。 ネットで検索して、交通事故に強そうな事務所を探し、2事務所相談に行きました。 そのうちの1件に依頼をしようと思ったのですが、担当の弁護士を調べるとまだ登録が2009年と書いていたので、いわゆる「いそ弁」なのでは?と思い不安になってきました。 「いそ弁」の場合、「ボス弁」がきちんとフォローするものなのでしょうか? もっと色々探したらいいのでしょうが、探し方もよくわかりません。 しかも、任意保険の弁護士特約を利用しての依頼なので、特約の基準内でやってくれる弁護士事務所でないといけないので、なかなかその基準内でおさまるところを探すのが大変です。 上限300万までとなっていますが、実際には細かく規定があり、300万をやみくもに使える訳ではないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.2

 交通事故はほとんどの弁護士が事件を扱っています。  交通事故をもっとも多く扱う弁護士は、保険会社の代理人になる弁護士、つまり、通常、加害者側の代理人になる弁護士です。保険会社に相談すれば、弁護士を紹介しますが、それはいつも加害者側に立つ弁護士です。  被害者側の代理人になる弁護士も、ほとんどの弁護士がかなりの事件を扱っています。  登録後、5年以上経っている弁護士の方が経験の点で安心できるでしょう。2009年登録弁護士はまだ新米弁護士です。新米だから仕事がまったくできないということではありませんが、依頼するうえでリスクはあります。  できるだけ多くの弁護士に相談をし、その弁護士が信頼できるかどうかを判断する方法があります。  

fra_fra
質問者

お礼

せっかく回答頂きながら遅くなりまして申し訳ありません。 時間は急がないので、もう少し当たって探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

1番いいのは、【保険会社】に相談して「紹介」してもらうのがいいでしょう。 >担当の弁護士を調べるとまだ登録が2009年と書いていたので、いわゆる「いそ弁」なのでは?と思い不安になってきました。 事務所名は、確認していますか? 弁護士名と違えば、「責任者」がいます。

fra_fra
質問者

お礼

当初、保険会社に紹介したもらったのですが、その弁護士が高圧的な感じで相性があわないので、自分でさがしたといういきさつです。 所属の弁護士事務所は確認済みで、間違いはないと思います。

関連するQ&A

  • 弁護士の探し方

    先日質問させていただきました流れで、交通事故に詳しい弁護士を探すにはどういう方法が良いでしょうか?? 調べてみたら、弁護士特約に入っていると言うことで、自分の加入している自動車保険の担当者と話したら、紹介も出来るし自分で探しても良いとの事でした。 しかし、今まで弁護士に依頼などした事がなく全く分からないため保険会社の担当者の紹介してくれた交通事故のやりてという弁護士にあって話をしてみました。 結果は、人同士合う合わないはあると思いますが、聞く気があるとは思えないぐらい全然話を聞かないし、立場がそれなりにある人だからか、正直ビックリするぐらい態度がひどかっです。 相手方との交渉や裁判には弁護士の力が大きく関わると言うことだし、正直私の自己は一切過失はなく重症です。素晴らしい弁護士ももちろんいると思いますが今回の件でとても不安になりました。 どなたか交通事故事故の弁護士探しで 良い方法があれば是非ご教授お願いいたします。

  • 示談交渉の方法

    現在、加害者側の保険会社と示談交渉中です。 現段階で任意基準の慰謝料まで交渉できましたが、納得できません。 今後の相談として弁護士に頼みたいのですが「交通事故紛争処理センター」と「弁護士事務所」に頼んだ場合に違いが出るでしょうか。? 交通事故紛争処理センターが近ければ無論相談に行くのですが、私の住んでいるところから隣の県(特急で2時間)になるので困難かと思います。 弁護士事務所は、近くに地方裁判所があるため何件もあります。 弁護士費用については、自分の任意保険で弁護士特約が使えるため費用的問題は、まったくありません。

  • 弁護士同士での示談交渉について

    現在交通事故の被害者(過失0)として、相手方保険会社や相手方弁護士と治療などについて交渉してきました。 私の事故車の任意保険には弁護士特約がなかったため、私自身か個人的に弁護士へ依頼を考えておりましたが、最近、私の所有するバイクの任意保険に弁護士特約がついており、そちらを利用できることがわかりました。 相手方の弁護士は、某大学の法学部の講師を行っている若手の弁護士です。私の知人の知人に某大学の法学部の客員教授である弁護士や地域の弁護士会の重鎮で交通事故などを専門にしている弁護士がいます。 弁護士が依頼者のために行動しなければならないのはわかりますが、同じ地域で開業する弁護士同士であれば、上下関係がいくらかあると思います。 相手の弁護士より経験や役職などが多い弁護士へ依頼することで、少しは私に有利となるでしょうか? 期待してもよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弁護士の選択に迷っています。

    交通外傷で依頼する弁護士さんを… (1)その分野に精通した敏腕そうな弁護士さんであるが事務所が首都圏である。 (2)そこそこレベルの弁護士さんではあるが同県の方。 気持ちは(1)の弁護士さんなのですが、 もろもろの費用(交通費など)が高く付きそうで…。 それでも、(1)の方に依頼すべきか? それとも、(2)の方にすべきか? どなたか、アドバイス下さると助かります。

  • 弁護士への挨拶?

    昨年 交通事故に遭い、弁護士に依頼しました。 弁護士に会ったのは、最初の一回だけで、あとは全てメール、電話、郵送でやりとりしてきました。 弁護士特約を使って、弁護士は紹介された弁護士ではなく、自分で探しました。 成功報酬は、特約の範囲内で支払われるみたいで、私が直接払うわけではありません。 近々、加害者の保険会社から慰謝料が払われて ようやく終わる事ができるのですが、全て終わった後、弁護士には事務所へ挨拶に行くものですか? 弁護士に依頼するのが初めてで、こういう場合はどうするのか分かりません。 成功報酬があるから行かなくていいのか、行くべきなのか。 もし行く場合は、菓子折りとかでいいのですか?

  • 自動車保険に弁護士費用等補償特約って必要ですか

    自動車任意保険にこの特約を付けると保険料が4000円アップするのですが、付けた方がよいでしょうか、実際に弁護士が必要になるような事故に合う場合を想定 すると、入った方がよいのか、事故に合った際に自費で弁護士に依頼するのと、どちらのメリットが大きいでしょうか。ちなみに弁護士費用等300万円を上限、法律相談費用 10万円を上限)となっています。

  • どちらの弁護士がいいの??

    交通事故で、過失割合が10:0で完全に相手が悪く私は被害者です。 ですが、弁護士をたてて示談交渉するようにと勧められました。 それは、相手の保険会社が安い金額で示談を進めるからです。 自分の保険証券に弁護士特約が有るので、弁護士に依頼するようにと言われたのですが、 質問、弁護士は自分の保険会社の専属の弁護士の先生が良いのか? それとも、ネットとかで探して交通事故専門にしてらっしゃる弁護士の先生が良いのか? どちらが良いのでしょう??

  • 弁護士費用特約と行政書士費用

    交通事故の治療終了後、行政書士さんに後遺症害の認定手続きを依頼しました。 依頼する時に自分が加入している任意保険の三井住友海上に弁護士費用特約を付けていて、弁護士さん限定ではなくて、行政書士さんに依頼した時の相談料や報酬も支払いますと確認はとりました。(相談料10万円、報酬等300万円が上限) 最初に発生した相談料6万円は全額支払ってくれました。 そして先日、後遺症14級の認定を受けて、自賠責から75万円がこちらに振り込まれました。 そして行政書士さんが成功報酬として12万円を保険会社に請求したところ、「自賠責の基準では52500円ですので52500円しか成功報酬を支払えません」と言われて拒否されました。 これは納得すべきなのでしょうか?なにかしっくりしなくて質問させてもらいました。 残りの7万円は自腹で行政書士さんに支払いました。 次の相手任意保険会社との示談交渉を特約を使って、今度は弁護士さんに依頼する予定なのですが(その許可は三井住友海上から取りました)、先ほどのこともあって、着手金や弁護士報酬が全額支払われるのか不安です。 もしよろしければ返答よろしくお願いします。

  • 弁護士基準

    交通事故に遭い10ヶ月通院して(300日)、弁護士に慰謝料の件お願いしたのですが、必ず弁護士基準の金額が取れるとは決まってないんでしょうか? 10:0でこちら被害者です 回答よろしくお願いします

  • あいおいの弁護士特約について

    2年前に交通事故にあい後遺障害も12級を認定してもらい相手方の保険会社は三井住友なんですが示談の話がありました。 私が入っている任意のは保険があいおいで弁護士特約が300万まで出るものです。 今までの経緯を説明すると 後遺障害の認定を受けるのに行政書士に依頼 その際にあいおいに確認し行政書士も使用出来ると確認。 金額が50万になって色々揉めましたが払ってもらいました。 その際に弁護士も使用するのでと話したら大丈夫だと言うことでした。 で、今回弁護士さんにお願いして弁護士があいおいに連絡したら300万も出せない。 20万までと言われたそうです。 おかしいと思って支店に連絡したが前に当社の規定しか出さないと念をおしたと一点ばりで話にならない。約款にも300万と記載しているのに規定だとしか言いません。 しかも各支店で規定は違うと。 本社に言っても各支店でやっていると。規定のこと、金額は一切説明もなければ記載もされてません。違う支店では同様な事例で300万まで出されているそうです。、 まったく納得いかないですし保険法にも違反しているのではとおもうのですがどうしたらいいかわかりません。どうやって交渉したりいいですか?