- ベストアンサー
脂性におすすめのシャンプー
20代女性です 私は今頭皮が荒れてます かゆみ赤みがあります 脂性です なのに髪は毛先がパサパサしてます(・・;)抜けやすくなってます 美容師からは頭皮が乾燥してるから余計に脂がでてるといわれました 何かオススメのシャンプーありませんか?

- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代前半男性・頭皮荒れ歴三年。 質問者様の頭皮が荒れ、痒みや赤みを伴っている状態だそうで。 脂性と言うことは、頭皮に満ちた過剰な脂が荒れの原因になっていると 考えられます(一定量の脂は頭皮に必須ですが、過剰はよくないですね)。 しかし、脂っぽいから根こそぎ脂をとればいいか、と言えばそうでもありません。 脂性にはいくつかパターンがあり、大まかにみると2種類にわけることができます。 1,真性脂性タイプ 体全体が脂っぽく、常に脂が出ている状態。 男性に多い(ちなみに私はこのタイプです) 2,乾燥脂性タイプ 乾燥している肌が、肌を潤そうと過剰に脂を出している状態。 インナードライと言ったりします。若い女性に多い 美容師さんが仰っていたことからすると、質問者様は乾燥肌でしょうか。 全体的に乾燥肌であるなら、頭皮も乾燥脂性タイプだと思います。 このタイプの場合は、体の内部に問題があるというよりは、外部からの刺激 (過度なケアや整髪料・染髪など)が原因であることが多いと思います。 ですので食事や生活習慣を抜本的に見直す必要はないかもしれません。 ただ、いずれのタイプにしましても、脂の分泌を抑える役割としてビタミンBの 摂取が有効です。皮膚科の先生は頭皮荒れの外来にはビタミン剤を処方したりします。 乾燥して脂っぽくなってしまう人は、脂を取ろうとすればするほど 肌が乾き、ますます脂っぽくなってしまいます。 ですから、一日一回、洗浄力の弱いシャンプーで丁寧に時間をかけて洗うようにしてください。 シャンプー剤は付けすぎず、すすぎに時間をかけることが大切です。 脂は落としすぎずに。シャンプーはしっかり落としましょう。 乾かしすぎない程度にドライヤーも使って下さいね。 本来、肌が乾燥しやすい人は毎日シャンプーをしなくていいとのことですが 脂性に循環している間は、一日一回のシャンプーを目安にすればいいと思います。 肌が落ち着いてきたら、二日に一回くらいでもいいでしょう。 ※あくまで素人意見ですので、深刻なようでしたら皮膚科の先生に診て貰って下さいね
関連するQ&A
- 脂性頭皮によいシャンプー
当方脂性です。男性で髪はセミロングほどです。 頭皮によいアミノ酸シャンプーはベタついてだめです。(ファンケル、ピュアナチュラル、オレンジシャンプーなど) 石鹸シャンプーは角質を溶かすためか髪がスカスカになったことがあるので却下。 ラルリル硫酸などを含むシャンプーは頭皮に悪いみたいですし、髪もパサつきます。 成分が頭皮によく洗浄力も強いシャンプーで何かお勧めはないでしょうか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。
頭皮を健康にするシャンプーを教えてください。 30代男性です。ここ数年、頭皮が荒れています。 症状としては、 頭皮が全体的に赤い、頭皮に吹き出物がかなりできる、 洗髪して数時間後にはもう髪がベタつくなどです。 単純に脂性だと思い、 男性用の爽快感のあるトニックシャンプー(市販)をずっと使っていましたが、 妻に言われて、あまりに荒れているようで気になりました。 美容院でも、言われたことはありました。 遺伝もあり、毛は細く、少ないほうなので、 髪を大切にしなくては!と、これから中年になるにつれ心配になってきました。 顔や体は、いわゆるオイリー肌だと思います。 何かでかぶれたりしたことはありません。 何かオススメのシャンプーはないでしょうか? 美容院で売っている(ミルボン)などは、毛に対してですよね? 頭皮から健康にしてくれるようなシャンプーを教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 脂性肌向きのシャンプー
私は脂性肌で困っていて頭皮がすぐにべとつくし、ニキビもたくさんできます。(顔にはあまりできません。)夏とかはとてもつらいです。どなたか頭皮の脂を超強力に落としてくれるシャンプーをご存知でしたら教えて下さい。現在はボディソープ(普通のシャンプーは落ちが悪い。)を使って夜に2回洗髪しています。2回洗うのは正直面倒です。皮膚科のドクターの話だとリンス成分の入ったシャンプーは使わないで下さいという事とできれば朝も洗髪して下さいという事でした。(朝は忙しいのでちょっと無理です。)回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院のシャンプーについて
美容院のシャンプーについて 市販のシャンプーはシリコンが入っていて頭皮や髪に良くないと聞き、 シャンプーをデミのミレアムシャンプーにし、コンディショナーは市販のラックスを使っています。 しかし、洗浄力が弱いためかよく痒くなったり、臭ったり。あと毛先がパサツクので、シャンプーを変えようと思っています。 次はシャンプーもリンスもライン使いにしようと思っていて候補が 1、マーガレットジョセフィン 2、ミルボンのディーセスノイ(±) です。 どちらも試供品で実際髪を洗っていましたが、いまいちどっちの方が良かった!と言うものがなく決めかねています…。 どっちのシャンプーの方がしっとりと毛先までまとまる髪になるでしょうか? 他のシャンプーでもオススメがあればしりたいです! 因みに1の方は匂いが好きなんですけど、リンスをつけると髪軋む感じがします。(流すとサラサラですけど) 2はまだ2回しか使っていないということと、美容院でトリートメントをしたばかりなので比較的毛先はまとまっていて効果がわかりません。 皆さん色々教えてください!!よろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーが泡立たない
最近からという訳ではないんですが髪を洗う時にシャンプーが泡立ちません。 よく500円玉くらいのサイズで、とあるので大抵それくらい出して水を数滴加えて伸ばしてから洗うのですが ほぼ泡立たずに髪は濡らしただけのように見えます。 ポンプ一押し使うと髪の毛は泡立つんですが頭皮の方がさっぱりです。 二度洗いすると、さすがに泡立ちますが割とすぐに消えてしまいます。(それと二度洗うのは脂を取りすぎないのか心配になります) かといって夕方などに髪がぺったりするほど脂っぽい髪でもありません。根元がしっとりして脂っぽい?と感じる程度です。 使っているのは市販のシャンプーです。 美容院で洗ってもらうときは普通に泡立っているんですが、どうしたらいいでしょうか。 それと頭を洗っている間はかゆくないのですが、頭を洗って水を切ったあと・お風呂からあがったときに 頭皮がかゆくなります。こちらも美容院ではそんなことないのですが… すすぎはちゃんとしているつもりです。シャンプーがあっていないんでしょうか。 とは言え今まで色々使いましたが大抵かゆくなります。 どちらか一方でも回答いただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 女性の脂性の薄毛について
現在28才女性です。 昔から、前頭部は髪は少な目だったのですが地肌が見える程ではなく 普通に過ごしていたのですが、最近になり地肌が見えるようになり、 ケアをする事をきめて現在色々と試しています。 現在の状態 脂性で、頭皮はベタ付き気味。 前頭部(特に分け目にしていた部分)の毛穴に髪の毛が1本しかない状態。 しかし、急激な脱毛はない。(お風呂でシャンプーをした後は約30本位抜けます) 育毛剤として、黄金宮を使用中です。 髪の長さは胸の少し上まで、カラーとパーマをかけています。 (カラーとパーマは、薄毛に気が付く前にかけていました。) スポーツは特別なにかをしてはいないのですが、仕事帰りに2・3駅分の 距離を歩くようにしています。 以上の状態になっていた為、インターネットで色々調べて生活の改善を 試みているのですが、中でも一番気になっているのはシャンプーです。 薄毛になっている時に、あまりシャンプーをしてはいけないとの文章を読み、 頭皮マッサージをして髪を洗う日と、シャンプー+頭皮マッサージをして 髪を洗う日の交互に行っているのですが、脂性のためお湯で流しても ベタ付きがなかなかとれず、流して流して、なんとか落ち着いた 所で切り上げる状態になっています。 が、実際指を通してみるとシャンプーを使った時よりも脂が残っている 感じがあり、再度髪を洗い流したりしています。 髪を乾かす時も、頭皮から脂のような匂いもしています。 シャンプー自体は、市販のものをしようしているのですが連日シャンプーを しても良いものでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 石けんシャンプーにかえると脂性が改善するのは本当?
合成シャンプーから石けんシャンプーにかえると頭皮の脂性が改善するという記事を見かけることがあるのですが、疑問があります。 僕は、顔をいつも石けんで洗浄するのですが、頭皮と同じように肌に脂分が多いです。 昔、洗顔フォーム(おそらく合成洗剤の)を使用していた時期もありましたが、特に石けんでの洗浄と状態は変わらなかったと思います。 それを考えると、頭皮のみ石けんでの洗浄で脂性が改善するというのはどういう理屈なのかわかりません。 実際のところどうなのでしょうか。 経験上の意見でも、理論上の意見でもどちらでもかまいませんので教えていただけると嬉しいです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 乾性と脂性のフケが出ます…
しつかり洗うと乾性のフケが、1日おきに洗うと脂性のフケが出ます… 乾性と脂性が併発している場合どういう洗い方がいいのでしょうか? 髪量は美容院に行くたびにめちゃくちゃ多い、太い、堅いしっかりしてる ショート女性です。 使用しているシャンプーはアミノ酸系で、オーガニック成分99%の美容院で売っているシャンプーとオクトの高いのをたまに使用しています。 全然汚れが落ちないので頭皮用ブラシでゴシゴシと時々爪を立ててしまい 頭皮がひりひりするぐらい洗ってしまいます。
- ベストアンサー
- スキンケア
- シャンプー お勧め
こんにちは。 最近、髪がとっても痛んでおり困っています。 …そこで、「おススメのシャンプー、リンスー」などを 教えて頂ければな、と思って質問させて頂きました。 私は10代の女性なのですが、、、 2年程前までは、サラサラしてて 梳かしてもあまり絡まないく、友人などにもよく触れられて「キレイだね」と言われがちで 自慢の髪だったのですが… 最近はとっても毛先がパサパサするし、頭部がとっても痒くなり、 フケはでてないのですが…、抜け毛も増えてきました。 …ちなみに、今使っているシャンプーは「メリット」なんですが。 以前は、お試し用の物で少し使ってみると、香りもいいし 使いやすいな、と思って購入し始めたんですが。 2,3か月程使用していると、やはり自分には合わなかったみたいです。 …メリットの前は、「TUBAKI」を使っておりました。 なんか、TUBAKIを使い始めた直後に 髪がベタベタするし、痛んできたのも覚えております。 …そこで!! みなさま、「おススメのシャンプー」を教えて頂けませんか? どこの質問を見ても、納得のいく回答は無かったので わざわざ、自分から質問させて頂きました>< 「椿」「メリット」は、すでに試し済みで自分に合わなかったので 除外でお願いします。 …値段は、1500円以内のものでしたら大丈夫です。 私は、胸辺りまで髪が長いので… 毛先がパサパサしてると、どうしても髪が多くみえてしまう為 毛先がキレイになって、ストレート、サラサラ、頭皮にもあまり悪影響が無いものを お願いします。 今のままの髪質だと、髪を結んでいないとどうしても髪が多く見えてしまいます。 どうか、、よろしくお願いします^^ では、長文失礼しました。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪が脂っぽくて。何か良いシャンプーないか?
女性、30代です。 髪は肩くらいで長めですが、毎日夜シャンプーしているのですが、翌日の昼中には、髪が脂っぽくなります・・・。 前髪がべたべたして、ぬれたようにくっついた感じになってしまいます。 何が悪いのでしょうか?トリートメントも毛先だけつけるようにしてます。 シャンプーはフケ用の安いものです。 何か良いシャンプーあったら教えてください。1000円くらいまでで、ドラックストアなんかで買えると助かります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
お礼
ご回答いただきありがとうございますm(__)m 私は1年前から赤みかゆみがあります。 それまではカラーやエクステなど頭皮に負担をかけることばかりでした(>_<) ビタミンBがいいこと初めて知りました!! 洗浄力の弱いシャンプー探してみます(o>ω<o) 脂性について詳しく丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました(*^□^*)