• 締切済み

戦争、もし日本が勝っていたら・・・

昨日の終戦記念日に、ふと思いました。 「戦争にもし日本が勝っていたら今、どんな生活を しているんだろうな?」と。 軍事力が強く、閉鎖的な国で、のんきにインターネット なんかとても出来ない生活かなぁ? みなさんは、どう想像しますか? 平和な21世紀を祈り、こんな質問をしてみました。

  • nacco
  • お礼率5% (1/18)

みんなの回答

noname#145798
noname#145798
回答No.16

私はまだ戦争が続いてると思います。日本は日中戦争や日露戦争で勝って、舞い上がっていました。なので、アメリカ合衆国がイラクに攻めたみたいに、日本も攻めていたと思います。

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.15

いろんな意見があるとは思います。 歴史にもしもはないと言うわけですが、あえて私なりの考えを語るなら・・・ 軍部の暴走は戦勝後もとどまらないでしょう。 そもそも日本が勝つとしたらどういう状態で勝つかということです。 太平洋戦争での日本の勝利とは何か? まず、最大の敵国たるアメリカとの間で戦闘が終結する必要があります。 これがとても考えにくいことなのですが、 日本が繰り返し本土空襲を行い、西海岸の一部を占領、 その撤退と、太平洋の島々の領有権、アジア植民地の解放を認めるぐらいにしておきます。 (アメリカが諦めて降伏するって時点で非現実的なんですけどね・・・) 日和見のソ連は日本が勝つなら手を出してこなかったでしょう。 中国は日本が撤退すれば、再び国民党と共産党の内戦状態となります。 が、日本の軍部が問題です。 軍部はアメリカとの間で停戦ができたとしたら、 中国からは撤退しないでしょう。 仮にアメリカがこてんぱにやられることで、厭戦ムードが広がり、 一切軍事介入をしてこないとして、とりあえず舞台は太平洋から再び大陸にもどるわけです。 アメリカは西部開拓の延長線で太平洋に進出してきたわけですが、 それがならなければ、南北アメリカ大陸の経営に力を注ぎます。 二つの大陸で独立した共栄圏を築いて運営していくのではないでしょうか? ヨーロッパはとりあえず日米戦争終結より一足早く、ナチスドイツが敗戦したことにしましょう。 アメリカの元気がないとなると、ヨーロッパは独力で共産陣営と対峙しなければなりません。 西ヨーロッパの国々はアジアでの植民地を失った分、アフリカの経営に力をそそぐのではないでしょうか? それにより、西ヨーロッパ・アフリカでなるもう一つの共栄圏が成り立ちます。 しかし、ソ連の力は強大です。アメリカの力なしには現実世界のように、 冷戦状態で静かな対立なんて形には成り得ません。 ソ連はヨーロッパを圧迫しつつ、やはり、アジア進出を図ることでしょう。 舞台はやはり満州国。 日本が勝ったことを前提にするなら満州国は健在です。 そして、ある程度経済的にも潤っている可能性は高い。 そして、日本陸軍は満州を拠点に大陸に覇を唱えようとか、 戦国時代レベルの発想で暴走し続ける可能性が高いと思います。 ここで、中国共産党、国民党、ソ連、そして日本による満州大戦争が・・・・ もう、なんだか荒巻義雄の世界になってきました・・・ 妄想で盛り上がりすぎです。すんません。

  • hnakano
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.14

日本が敗戦することでで破壊されたものは、都市だけではなく 制度や植民地も大きく変わりました。 まず、法律は高圧的な大日本帝国憲法が維持され、兵役や徴兵制度は依然続いたでしょう。 朝鮮や、台湾、満州国は日本に本格的に併合されていきます。 おそらく彼らも日本人として扱われたでしょう。 そして、ソ連や中国やベトナムは成長を続け、日本といずれ戦争することになったでしょう。 まずは、朝鮮戦争が1950年に起りました。おそらく史実と少し違っても 5年以内にはソ連は日本の植民地を奪いにかかり、戦争が起ります。 おそらくココで負けます。 しかしココで勝ったとして 次にベトナムにも共産主義がはびこりましたので日本がベトナム戦争をすることになったでしょう。 中国は満州奪回をかけて日本に圧力をかけ続けるでしょう 中国利権を欲するアメリカは中国に同調するに違いない。 第三次世界大戦が再び始まります。 日本が勝つことは国力からいってまずナイにしても 勝ったところで日本が対外主義をとることはもはや限界だったわけです。 外地への野心を持った瞬間に叩き潰されていたでしょうし。 また戦後日本がやっていたかもしれない戦争をアメリカがかわりにやってくれました 戦前の日本のアジアでの役割は、アジア圏の共産主義と南下するロシアの動きを阻止することであり、これを戦勝国であるアメリカがアジア利権を見込んで引き継いだのです。 本当にちょうどいい時期に日本は戦争をやめられたと観るべきでしょうね

回答No.13

日本が戦勝国になっていたとしても、現在とそれほど違っていないと思います。 戦争になったのも、アジアの国々を植民地にしていたアメリカ・フランス・オランダ・イギリスの陰謀によるものですし、内戦状態の中国とは国民党軍と共産党軍を相手にしなければならず、正直よくぞ戦ったものだなと先人たちの勇気に敬意と冥福の念を禁じえません。 その日本人の勇気ある行動が、アジアの国々を勇気づけまた触発し独立へ導いたといっても過言ではありません。 日本は以前統治していた地域全てに、多大な投資をしておりインフラ整備においては第一に考えていました。 もともと日本人は、「人類はみな平等」という意識が昔からあり、その証拠に第一次大戦後の国際同盟で人類平等決議を提起しましたが、植民地で搾取をしていた国々の反対を受け採択されませんでした。 よって、アメリカやロシアなどの大国の影響を受けず、東西冷戦もなく、植民地は解放され、もう少し平和な世界が出来上がったと思います。 ただ、経済的にはもっと発展した気がします。天然資源や、海洋資源などを有効に活用し、金融市場でももっとリーダー的立場になっていたかもしれません。 戦後20年で驚異の発展を果たした日本人は、「和」を大切にする民族なので、戦争が終われば戦時中のような統制が続いていたとは考えにくいですし、少なくとも市場経済主義による格差社会は無かったと思います。

回答No.12

最悪だったと思う。 私の母は、日本が戦争に負けて洗濯機が入り、凄く助かったと言っていた。 日本のそれまでの考え方だとそういう贅沢品はとか、気合が足りんとか、甘えてるとかそういう話になりそうで、とても家事に便利なそういうものは発達しなかっただろうと・・・。 それだけでなくいろいろな面で、遅れていただろうと思う。考え方も含め。 戦争の体験者が少なくなり、その悲惨を知っている人が少なくなることにとても恐怖を感じる。 また、同じようなことが今後起こるのではないかと。日本人の気質がそういう気質を持ってると思う。 経済界トップの人が戦争をすることを望んでていたり・・・。私は常々思うのだが、そういう人は自分が率先して戦地へ行って欲しい。望む人が。 望んでいない底辺の人達があのトップの人達のために戦地の第一線に行くのが私にはどうしても納得がいかない。あぁいう人は自分の愛する子や孫は絶対そういう危ない第一線には行かせない。 だから、私は戦争を望む人達が年寄りでも何でも、まず戦地に行ってほしいといつも思ってる。 また、原爆についてだが、アメリカは正当性を主張すると非難するが、現実落とさないと諦めなかった、終戦にしなかった日本政府、一部の軍人がいたことを忘れてはいけないと思う。 原爆を落とすなんて、もってのほか許せないけれど、落とさなかったら終戦になっていなかった日本の政府、軍人の考えがもっと許せない。終戦が8月15日じゃなくまだ続いていたかもしれないと思うとぞっとする。本土決戦とか、むちゃくちゃなことを考えてる首脳陣。あり得ないです。 アメリカには落としたことは謝ってほしいけれど、そうさせた日本政府、軍人にもっと謝ってほしい。 でも原爆2つは落とす必要性は全くなかったと思うので、そこは誠実に謝ってほしいと思う。 多くの人達が地獄を味わっているのだから。

回答No.11

まず、インターネットは情報統制を受け、国家にとって不利益なものは、内務省の検閲を受けます 不適切の烙印を押されたものは、直ちに秘密警察により通報され、公の目に留まらないうちに容疑者を連行し、事情聴取され、その後裁判を受けます。 軍はおもに支配下の国の予算にすべてゆだねられることになる。わが日本の役目はおもに民衆の統制とその管理にあり、同盟列国も統制される。 政治経済 アジアは日本が中心となって巨大な大東亜共栄圏を形成し、シベリアの地下資源を多くのパイプラインで日本、中国、朝鮮のおもな都市まで引き込み、モンゴルから中国、ロシアの広大な地域を耕し、作付けし、豊かな穀倉地帯を形成し、国境を取り払い、円を共通通貨とし、共通語を日本語として制定、教育の徹底により、アジア地域の人民の読み書き達成率99.9%を誇る 工業は、道路、鉄道の整備により日本からアジア諸国に地続きでいけるようになる。アジアの市場の中心は東京であり、都市人口は1億人。ロシアから、中国から、朝鮮から多くの人間が自由に出入りする都市が完成し、山手線内側には「東京バベル」という高さ1万メートルのタワー都市が完成し、裕福で、知能の高い選民のみが自由に暮らす都市が形成される。 政治は人間によるあいまいな政治を捨て、コンピュータによる投票式の法案の採択による人件費と時間と予算の削減に寄与した公平なシステムによるアジア全体に及ぶ大規模な政治を実現します。 老後は、国民は60歳を過ぎた時点で財産を清算し、その時点での算定基準から、その後の人生の自由な生き方を選択できるシステムの導入により、本人は個人財産を後継に譲り、共同施設に入るが、その後、習得した英知、技術を有意義に発揮できるようにする。また、個人の部屋や作業場、など必要なものは申請さえすれば無料で与える。そして新たなる新人に技術の伝承を計ることができるようにする。これらのシステムは大東亜共栄圏のすべてで行われる 外圧には共栄権すべての民衆で討議し、各地域のコンピューター同士で最適な回答を導き出す。 この評議の結論は数十億人の民意による崇高な回答である。 たとえ諸外国とは言えども、この回答は絶対多数であることを頭に置かねばならないことが重要である。 この民意を覆すなら、武力には武力でということになるであろう この時点でこの共栄圏には中国、ロシア、朝鮮を中心に研究開発された大陸間弾道ミサイルが諸外国に向け配備されていることは言うまでもない。 日本には配備されていないのは、維持管理に膨大な維持費が掛り、自由な思想と、統制管理された国家間においては、この共栄圏内のミサイルが互いの国家を攻撃することはないからである。 日本は軍備をおかない代わりに此処では情報を統括管理し、頭脳としての役目を果たしている。 産業は地域にり多様性のある製品が作られるであろう。拠って今のような個人に偏るハイテク製品が生み出されることはないだろう。 もし日本が勝っていれば、競争力も今のような劇的なものではなくなる。 町並みが何年も変わらず、今より厳しい社会倫理はあるかもしれないが、人の文化に即した、外圧の少ない、人に優しい社会が達成できたかもしれない。

回答No.10

もし日本が戦争に勝っていたら、 日本の領土は 北海道、本州、四国、九州、伊豆諸島小笠原諸島、沖縄など南西諸島 のほかに、 千島列島、樺太全域、朝鮮半島全域、台湾と澎湖諸島、満州全域 南洋諸島、香港、シンガポールが日本領になっています。 ソウル、ピョンヤン、釜山、台北、高雄、香港、シンガポールなどが 政令指定都市になっているでしょう。

  • yoyopon24
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.9

勝ち方にもよるでしょうけど アメリカ一極集中ではない世界になっていたでしょう つまり冷戦構造もありませんので 世界各国に米ソによって作られた軍事政権なども存在しません あとイスラエル建国も実現しなかったでしょうから 中東の紛争もない世界になっていたでしょう ただ中国だけは国民党と共産党の醜い争いが続いてそうですけど 共産党は日本に勝利したという建前で躍進したからね 朝鮮半島は依然 日本の一部で朝鮮人も日本人として振舞って 我々は世界に冠たる日本帝国の一員だと 日本人以上に世界中で威張り散らしていることでしょう

  • gou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

戦争で植民地化されても結局多くの国が独立している。 日本が勝ったとしてもそのうち独立して今と同じようになっているのではないでしょうか。それに植民地にするような国がそんなに長くもったという歴史もありませんし、もって50年ぐらいだと思います。いや、もっと早いかもしれない。 結局戦争に勝ったからといってその国が永遠に世界をどうにかできるというわけではないですから。イギリスやフランスが衰えていったように。

  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.7

歴史にIFは大事ですが、正確な資料をもとに議論している人にあまり出会いませんね。  さて、この設問ですが、私の母の言葉を書かせていただきます。私が子どものとき戦争に勝ったらよかったのにと言うと「負けてよかった。勝っていたら、負けていなかったら、今も兵隊さんが街中を行進している。おまえも16になったら兵隊になれるか決めなければならない。体の弱いおまえは甲乙丙どれにもあたらないかもしれない。兵隊にもなれない障害者の家として、後ろ指差され買い物にもいかれない。負けてよかった。兵隊さんもいなくなった。おまえのような弱いものも生きていけるありがたい世の中になった。勝てば、昔のままの生活が続く」  今でも言っています。グラマンの機銃掃射で田んぼの中を逃げ回った経験が言わせるのでしょう。  私は、国を守るために軍隊は必要と考えますが、母の言葉もうなずけます。 もし勝っていたら。政治が軍隊をコントロールでき、外交能力が連合国を超えていたということです。クラウゼウッツの「戦争論」に従えばそうなります。そして軍人が幅を利かせているか、あなたが3年の兵役を終え「もし戦争に負けていたら」と言う設問をそっと<裏のネット>に流しているでしょうね。そして答えた私達は、憲兵につかまって半殺しになっているでしょう。  ちなみに、masyuraさんの回答は、うなずく点が多いです。

関連するQ&A

  • 現在の戦争は

    本日は終戦記念日でしたが、現在戦争をしている国はどこがあるのでしょうか?

  • 日本の太平洋戦争での反省

    ドイツでは戦争の反省から「ドイツ国際平和村」という施設を終戦後作ったということを知りました。 職員も全部ボランティアで戦争で傷ついた子供たちを保護している施設です。 日本は朝鮮に侵略したり、中国でも多くの人を傷つけました。日本は国として朝鮮や中国に戦争の反省として何か施設を作ったり、資金を提供したりしたのでしょうか? 日本にもNPOではなく国が戦争をなくす、平和のための活動や働きかけを何かしているのでしょうか?

  • 日本が戦争をした国を教えてください

    日本が今までに戦争をした国を教えてください。 中国、アメリカ、ロシア、はわかるのですが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の相手国ともすべて直接戦争していますか?ドイツとも戦っていますか? 第二次世界大戦終結は日本の降伏が最後となり、他の国はすでに降伏していたのですよね?最後は日本とアメリカのみが戦っていたのですか? 降伏日がちがっても世界的に第二次世界大戦終戦記念日は1945年8月15日と統一されているのですか? また、世界大戦中は味方同士の国が一緒になって戦う事はあったのですか?別々に戦っていたのですか? 教えてください。

  • 戦争と平和について

    武器や軍事が発展している現代で、戦争のない平和を考えるとしたら、 ・一国だけ軍事体制をのこしそれ以外の国は軍事を放棄する、 ・あるいは国連だけが軍事力を持ち軍事を管理する という方法で、戦争がおこらない平和を保つことはできるのでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 日本と戦争について

    最近、戦争にまつわる話を聞く機会が多く、もう一度よく勉強したいと思うようになりました。今、話を聞いても「へー、そうなんだ。」と話を聞くだけしかできません。日本が行ってきたこと、今の日本やその他の国のあり方に対して自分の意見のひとつやふたつでも持ちたいと思っています。 そこで、中立な目線で日本の歴史について書かれた文献を探しています。一番興味があるのは太平洋戦争ですが、太平洋戦争に至る日本の歩みなども知りたいのです。そうなるとどこまで遡ればいいのかわかりません。そもそも歴史は一つながりで、一時代をピックアップするのは不可能だという考えはなしでお願いしたいです。 だいたい20世紀初めから終戦くらいまででしょうか。先ほど中立な立場と言いましたが、このような話の内容だと、そもそも中立に物事を考えることが難しいのかもしれません。ですので一番勉強になったと思う文献でも構いません。 曖昧な質問ですが何卒よろしくお願いします。

  • 原爆終戦 本当に日本が悪いのか

    原爆投下や終戦記念日を控えて戦争特番が増えてきたけどどれもこれも戦争は悲惨戦争をした日本が悪いって感じだけど 本当にそれが正しいのかな?どっかの国じゃないけどなんだか洗脳されてるように感じるのは俺だけかな?

  • 日本人に、戦争をする覚悟、しない覚悟!?

    あの激しい戦争から、もう数十年すれば、まるまる一世紀、日本本土は、大きな戦争を経ることなく平和な時代を送ることになります。たくさんの戦死した昔の日本人には、想像もできない平和な時代です。それが、米ソ冷戦時代を超えて、戦争経験者が消えつつある今になって、お隣の資本主義経済を導入した中国脅威論が台頭し、憲法の改正も、にわかに現実味を帯びてきています。実際に、戦争をする相手が、北朝鮮なのか、中国なのか、アラブ諸国となるのか、それはまだわかりません。そこで、質問です。 日本人に、実際に、多くの犠牲を伴う、「戦争をする覚悟」はありますか!? 逆に、日本人に、多くの犠牲を伴う、「戦争をしない覚悟」はありますか!?

  • なぜ敗戦の日って言わないのですか?

    日本は戦争で負けたのですよね。 日本が降参して戦闘をやめたのですよね。 戦争は勝手に終わったんじゃないですよね。 であれば、敗戦の日、降伏の日、敗北の日とか、 どこかの国のように「国恥記念日」なんてのでもいいですが、 「終戦の日」「終戦記念日」ってのはあんまりじゃないのでしょうか? そこで質問です。ドイツやイタリアなど負けた国は、 どんな名前で呼んでいるのですか? また勝った国では、どう呼ぶのが普通なのですか?

  • 日本はもう戦争は起きない?

    日本が終戦してから、数十年経ちますがもうこの国では、戦争は起きないのでしょうか?もし起きるとしたらどういったときでしょうか?仮に起きると仮定したら、私は詳しくは知りませんが相手は最近問題になっている中国か北朝鮮だと思いますが、今の日本の戦力でそれらに対応できるのでしょうか?回答よろしくお願いします なおカテゴリ違いなら指摘してください

  • 平和と戦争と安保改正について

    平和の反対が戦争だと考えている人が多いようなのですが、そうではありませんよね。 平和は目的であって手段ではなく、戦争は手段であって目的ではありません。 なので、平和を守るために戦争が必要になるということが往々にしてあります。要するに血を流して平和を守るということです。 戦争と平和は方向性が正反対なのではなく、同じ方向を向いていると考えるべきです。 なので戦争を否定すれば平和も否定することになります。 戦争反対を唱える人たちは、平和には血を流して守るほどの価値はないと考えているのでしょうか。私には彼らが反平和主義者に見えてしょうがありません。 また、日本は世界第5位の海軍力と陸海空総合でも世界best10に入る軍事力を持っています。 軍事力=平和力です。 日本はこうした強力な平和力を世界各地での紛争解決と平和実現のために積極的に使うべきで、今回の安保改正法はその一里塚であると、人類愛あふれる世界平和主義者の私は思うのですが 皆さんは平和と戦争と安保改正についてどうとらえていますか?