• ベストアンサー

豚の角煮は豚バラじゃないとだめかしら?!

料理のレシピを見ると、豚の角煮は豚バラの塊肉となっているのですが、先日作ったところ、味は良かったのですが、脂身が3分の2くらいでちょっと厳しかったです(^^;) 皆さんは必ず、豚バラでやってますか? 豚のモモ塊とかではやはり脂身が少なくてよくないのでしょうか? 豚バラ塊でも、もっと脂身の少ないものっておいてあるのでしょうか? 是非、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) 私は色々とチャレンジしてみましたので、その経験値を 活かしてお伝えしたいと思います。 まず、豚バラの次にお勧めな部位は「スペアリブ」です。 骨のまわりがとても美味です。脂身についても、お肉屋 さんに油の少ないところのぶつ切りとオーダーしてみま しょう。最近はスーパーでも結構リクエストを聞いてく れますよ。 次にベターなのが肩ロース。油は少ないものの、霜降り 状態に近いので、うま味は十分かと思います。 モモは正直なところ試していませんが、豚肉の中で一番 うま味にかけるところなので、煮込みは少々きついかと。 (^_^;) 最後にバラの脂身についてのリクエストですが、なじみの 肉屋さん(スーパー含む)なら聞いてくれると思います よ。その際に「この間使ったら殆ど脂身でちょっと・・・」 とクレーム調でいくか、実際に仲良くなって頼んでみる かは、お好みで。 最後に蛇足ですが、軟らかく煮るにはマーマレードの小瓶 をひとつ分入れるのがお勧めです。お砂糖はその分控えめ に。

himawari0550
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 肩ロース。試してみました。 やわらかく美味しく出来ました。 しかし、やっぱり豚バラのほうがうまみがあったように 感じました。 脂身少な目豚バラを目指したいと思います。 スペアリブも一度挑戦してみますネ♪

その他の回答 (4)

  • flaming
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

豚バラでも冬なら、前日の夜に肉の表面だけを焼いて、次に葱や生姜なんかを入れたおなべでゆでてそのまま外に放っておくと次の朝にはなべの一面油が取れたりしますが。その後固形の油の部分を取り除いて新しく調味料などを入れて煮詰めたりします。冷蔵庫でも多分大丈夫です。そうすれば油っぽさはだいぶなくなりますよ。

himawari0550
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 豚バラを焼くんですね。 これまたおいしくなりそうだなあ。

  • critical
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.4

こんにちは。 家はももでも作ります。だいたいは、ももで作ってしまいますが、大丈夫ですよ。

himawari0550
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ももでもいけるんですネ。 経験者のお話聞けてうれしいです。

  • pinktea
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.3

>皆さんは必ず、豚バラでやってますか? 三枚肉のブロックでやるのがいちばんおいしくできます。 しかしここいらでは三枚肉が売ってないのでしょうがなく豚バラブロックを使います。 豚バラブロックでも、そのブロックによって脂肪のつきかたにばらつきがあるので、 買ってきたものが脂肪が多すぎると思ったら先に適当に脂身を落としてから使います。

himawari0550
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれからスーパーで、豚バラをチェックしまくってます。 ものによっては、脂身少な目のもあったので 今度は、それで挑戦してみたいと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

こんにちわv 豚の角煮をなさるのですね?角煮は最初の茹で時間がすべてを決めるといっても過言ではないと思います。ちなみに我が家ではたっぷりのお水から(吹きこぼれないように鍋の2/3くらいまで)2時間くらい茹で、さらに水を換えて2時間くらい茹でます。このへんは前日のお仕事です。最初の時はアクとりのために、葱の使わない緑の部分と、厚めに向いたショウガの皮の部分を放り込んで臭みをとります。古いお湯と葱とショウガを捨てて、お湯を買えてから、1時間くらい、今度は新しく綺麗に切ったショウガを入れて茹で、上に浮いた油をどんどんすくい取ってその分のお水を足してから、適当な大きさに切った白ネギを足して残りの1時間くらいを。もちろん弱火でよいのですが、部屋の窓が曇るくらい茹でます。強火にして沸騰させるのは、最初と、途中でアクや浮いてきた脂を掬うときだけでーす。そうすると脂身の油が抜けてさっぱりとした感じです。 そのあとフライパンに肉と葱を移し、焦げ目を付けると同時にさらに余分な油を落として、肉だけを鍋にいれ、調味材料と一緒に味つけします。 料理の本などだとこの茹で時間を短めにしてあるので、油っぽいものになるのだと思いますヨ。時間があまりかけられないのなら、スコンチョさんのおっしゃるように、お肉屋さんで脂の少ないところとたのむか、無駄を覚悟で脂身を少しそぎ落としてもいいかもしれません。 圧力鍋…という人もいますが、これで脂が抜けるかどうかは…やったことないので…どうかな。 ちなみにもも肉では固くてダメです。もも肉を使いたいなら紐で縛って煮豚を目指して下さい。

himawari0550
質問者

お礼

詳しい作り方まで教えていただきありがとうございます。 ゆで時間が決めてですネ。 ついつい最短でやろうと思ってしまうのでいけませんネ。 今度、じっくりと作ってみますネ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう