• ベストアンサー

青しその保存

昨年ホームセンターで購入したしそが、次からつぎへと食べきれないほどたくさんできました。捨てるのが忍びないのです。しそをたくさん使う料理法や又保存できるかどうかも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.5

そのまま冷凍すれば料理の香菜として使えます。 つまに使うには刻んで冷凍しますがあまりお勧めできません。 私はオリーブオイルでいためて保存します、手早くいためると色が奇麗になります。 これからは葉がかたくなりますから、少し待って紫蘇の実を冷凍、またはいためて冷凍し、料理に少しづつ使います。

mini308
質問者

お礼

炒めて保存ですか?是非試してみたいと思います。良い情報ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

「しその葉酒」なんてどうでしょう? しその葉沢山使いますよ。

参考URL:
http://www.shochu.or.jp/kenko/navi/healthy/shiso.html
mini308
質問者

お礼

おいしそうですね。梅酒などあっという間になくなってしまうので、ある意味で作るのが怖い〔笑)。ありがとうございます。

回答No.3

コピぺで貼り付け。 保存は青しその葉の塩漬けがおすすめ 色はおちるけど冷凍でまっくろになるよりマシです。 作成方法 http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/seikatu/kako2/siso01.html 今の季節の調理なら  ■なす Or シシトウ 味噌いため ナスとかししとうと一緒に炒めます、 そこへ水+砂糖で伸ばしたみそを入れ味付け。 ■牛肉を砂糖少々と醤油、七味唐辛子で炒めて、千切りの青紫蘇をまぜる ■ソース 大根おろしと醤油と紫蘇でソースを作成。 和風ハンバーグにもあうし 塩コショウだけの 鶏肉でも合います。 ■豚ロール巻き紫蘇味噌 味噌+砂糖+紫蘇を油で炒めて茹でた豚肉にはさんで豚ロール。 今の季節なら茹でたインゲンをいれてもOK ■つくね 鶏ミンチに、ねぎ、紫蘇みじん切りと戻した干し椎茸の 微塵切り 卵を入れこれでこねる。 片栗粉も少々。焼いてよし! 塩紫蘇漬にしたなら 冬のおなべ 白菜+この鶏団子だけでうまーい ■レタス鮭めし 鮭を酢+塩でゆでる ほぐしてフレークっぽく これと白ゴマと紫蘇をまぜて具を作ります。 酢白米に混ぜるだけでもOKだし炒めてもOK こんくらいかな。うちではシソは植木です。 ガーデニングです。 だって 毎日1枚くらいはつかうんで♪ 結構収穫できますよ、 薬味程度ならぴったり。 ではでは!! ********************** 先日 類似の質問に答えました ほかにも一杯あるんで 見てみて。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=646046 では (^^♪

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=646046
mini308
質問者

お礼

はい、見てみました。色々なことご存知なんですね。貴重な情報ありがとうございました。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

http://www.o-e-c.net/syokuzai/siso.htm もしくは、ジプロックなどの保存袋に入れて保存 または、水をはった容器に、葉が重ならないように入れてそのまま冷凍・・・  この方法だと、大量に葉がある場合は大変ですね(^^; 料理としては http://www.rcc.net/sanmeshi/ryouri/000802.htm http://www8.plala.or.jp/ta-kei/gardening/cshiso.html など、地道に使う・・・かな?

mini308
質問者

お礼

すぐに回答頂きどうもありがとうございました。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.1

下記を参考に:

参考URL:
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%90%C2%82%B5%82%BB%81%40%95%DB%91%B6%96%40
mini308
質問者

お礼

早速お気に入りに登録しました。良い情報ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 青じそ(大葉)の保存と利用法

    今日青じそをもらったのですが、多くて食べきれません。 天ぷらだと一人二枚がせいぜいです。 早く食べないと茶色に変色してしまい、毎年半分以上捨ててしまうハメになっています。 一食でたっぷり食べられ、ウンザリしない料理を教えて下さい。 それと、長持ちする保存法も教えて下さい。 とりあえず茎からはずしてバラし,きれいに洗って 大きくて固い葉、中くらいの柔らかい葉、小さい新芽部分に分けてポリ袋に入れて冷蔵庫に入れてあります。

  • 紫蘇(青じそ)の塩漬けって??

    こんにちわ^-^ 紫蘇の保存方法を探していて塩漬けを見つけました☆ しかし方法が分かったのですが、どのように食べれば良いのでしょうか? 紫蘇の塩漬けを使った料理や、載っているサイトでもいいので教えてください>_<

  • 青じそを使った料理

    ベランダ菜園で青じそがニョキニョキ育っています。 今年タネを蒔いた分だけでなく、去年のコボレ種が残っていたみたいで、いくつかのプランターで他を抑えてどんどん育っています。 しかし、私はお料理に青じそを薬味としてちょっと使うくらいで、そんなに使わないので、どうしたものか、と思っています。冷凍保存しとこうかなぁと思ったら、去年の冷凍青じそがまだたっぷりあるし・・ そこで、みなさん、青じそをたっぷり使う料理を教えていただけませんか。去年から冷凍になっている分も使ってしまいたいし。よろしくお願いします。

  • 青紫蘇についてです。

    我が家の青紫蘇は、たくさん茂っているのですが、葉の一枚一枚が小さいのです。市販されているような大きな葉にするには、枝?を間引いてもよいのでしょうか?あるいはそういう品種なのでしょうか?ホームセンターで、買った苗から育てたもので、品種名は覚えていません。

  • 青シソの葉の保存

    青シソの葉の青いまま保存したい。すぐに色が黄色になってしまうのを防ぐ。方法教えてくれませんか

  • 青紫蘇の保存方法

    家庭菜園で青紫蘇を作っています。葉を保存して季節を超えて利用したいのですが、良い方法を教えてください。

  • 青しその色素

    買ってきた青しそは2~3日しても青いままだけど、うちで出来るしそは朝とって次の日には真っ黒になります。どうして買ってきた青しそはいつまでも青いのでしょうか?黒くなるのを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

  • シソの保存法

    花粉症で夏にシソをたくさん作り、花粉の時期に使おうと思いましたが、どのように保存したら一番成分を逃さないか分かりません。現在、穂も出てきています。葉でも穂でもよいので良い保存法を教えてください。

  • 青紫蘇の葉

    ちょっとレシピで青紫蘇を使う料理を見て 作ってみようと思ったのですが、青紫蘇の葉ってスーパーで年中置いているのでしょうか?あるとしたらどのあたりにおいているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 赤紫蘇の保存方法について

    今回初めて梅干しを作ろうと思い、梅と赤紫蘇を同時に購入してしまいました。赤紫蘇の保存方法として、灰汁抜きし前年の白梅酢を入れて保存するとあるのですが、今回初めての梅干し作りの為、白梅酢はありません。この場合、白梅酢が上がってくるまでどうやって赤紫蘇の保存をしてればいいでしょうか? よろしくお願いいたしますm(__)m