• ベストアンサー

泌尿器科(小児)の良い病院を教えて下さい

4ヶ月の子供がいます。 尿路感染症になり、2週間ほど入院しました。 現在は、抗生剤の服用により落ち着いていますが、泌尿器科の専門の病院で検査が必要だそうです。 腎臓と膀胱をつなぐ管が2本とも弱く、手術が必要かもしれないとのことです。 横浜、もしくは都内で良い病院をご存知の方、ご教示願えませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • tom-i
  • お礼率100% (4/4)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#727
noname#727
回答No.3

こんにちは。直接的な回答ではないのですが・・・ > 腎臓と膀胱をつなぐ管が2本とも弱く、手術が必要かもしれないとのことです。 これはどういう検査をして言われた事なのでしょうか。 エコー検査だけなのでしょうか。それとも造影検査も行ったのでしょうか。 tom-iさんのお子さんはVUR(膀胱尿管逆流症)という病気です。 通常はおしっこは腎臓で作られて尿管を通って膀胱にたまり尿道から排出されます。VURは何らかの原因で膀胱と尿管をつなぎめがうまく働かないために尿が尿管から腎臓に逆流してしまう病気です。 普通は尿道から細菌が入り込んでも膀胱炎を起こす程度ですみますが、VURがあると細菌が尿の逆流によって腎臓(腎盂)に入って増殖してしまうために尿路感染症(腎盂腎炎)を繰り返してしまいます。 腎盂腎炎を繰り返すと、腎臓に負担がかかり腎臓を傷めてしまいます。傷んだ腎臓は元にはもどらないので、気付かずに放っておくと最悪腎不全に陥ることもあります。 泌尿器科の先生によると、腎盂腎炎を起こしてから72時間以上で確実に腎臓は傷んでしまうそうです。 また、逆流がきついと圧力によって腎盂が傷んでしまう場合もあります。 VURが疑われる場合は、エコーで腎盂や尿管が拡大していないかを調べて、次に造影検査を行って逆流の有無や腎盂や尿管の状態を検査します。 その結果5つのグレードに分けられ、その程度によって今後の治療方針が決まってきます。 程度が低いと5歳くらいまでに自然治癒する確率も高くなりますので、抗生剤を長期間服用することで尿路感染を予防しながら、定期的にエコーで腎盂や尿管の状態を確認しながらの経過観察になります。 程度が強いと早い段階で手術ということになります。 また、2~3年様子を見てから手術というパターンもあるようです。 手術は内視鏡を使用するものと開腹手術とがあるようですが、どちらも難しい手術ではなく通常7~10日くらいで退院できるもののだそうです。 以上、VURの娘をもつ母の乏しい知識でしたが、少しは参考になったでしょうか。 子供の病気の本等ではVURについての詳細があまりないので、わからないことだらけで不安ですよね。 うちの娘(1歳4ヶ月)も6ヶ月の頃に同じように入院し、その後も1ヶ月の間に10回近く40度近い高熱を繰り返したことでVURの検査をしました。 うちの場合は、早産で未熟児だった為に生まれた総合病院の小児科と泌尿器科で平行してみてもらっています。 程度としては5段階の2くらいなので、苦~い抗生剤を飲みながら3ヶ月に一度定期検査を受けて、経過観察中です。 抗生剤を飲んでいても、たまに尿路感染をおこしています。 手術をするかどうかはもう少し時間がたってから決めるようです。 小児科という分野はかなり特殊な分野のようですので、やはり小児専門病院か、総合病院で小児科と泌尿器科と両方で見てもらえるところがいいのではないかと思います。

tom-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 退院して3週間ほどになりますが、今のところ抗生剤の為か、発熱も感染も起こっていません。確かに子供の病気の本ではあまり詳しい解説がないので、とても不安になっていました。皆様からの親身のアドバイスに救われた思いです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

こんにちは。私の子供も、同じく膀胱尿管逆流症で5ヶ月の時に手術しました。 尿管が「2本とも弱い」ということですがこれには正確には2種類あり、尿の流れが悪い「尿管狭窄症」と膀胱から腎臓へ尿が逆流してしまう「尿管逆流症」があります。 これらの症状の結果、腎盂に尿が溜まってしまう「水腎症」が起こる事が多いですね。 超音波エコーで転院を進められたのなら「水腎症」のみがわかっていて、逆流症もしくは狭窄症が疑われるため 詳しい検査をするために転院を進められたのだと思います。 ただ、水腎症もしくは狭窄、逆流症があってもすぐに手術にいたるとは限りません。 我が家の場合には1歳まで待ちましょう、といわれたのですが 1ヵ月半、4ヶ月、5ヶ月の3回にわたり 尿路感染症を起こしたので腎臓への負担を考えての手術になりました。 すでにアドバイスが付いていますが やはり小さい子ですから 薬の量やその他のケアの問題もありますから 小児科と泌尿器科のある総合病院をお奨めします。 そうそう。水腎症があるのでしたら 「小児慢性医療疾患」という県の医療補助が受けられますよ。 今は市のほうなどから既に全額の医療補助だと思いますが この補助でしたら18歳まで医療費の補助が受けられますし 私の住んでいる市では 「小児慢性医療疾患」の対象の子供は市の方からも医療費の他に見舞金という形で補助が受けられました。 保健所で手続きの書類がもらえますので一度お調べになってはいかがでしょうか。 ちなみに、尿管逆流症も「育成医療」の対象ですのでこちらも保健所でお調べになるといいかと思います。 tom-iさん、y-yugeさん、お互いがんばりましょうね!

tom-i
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のところ抗生剤で抑えていますが、副作用とか、他の器官への影響とかも心配なので早めに動くことにします。 それと、保健所へも行って、補助の確認もしてくることにします。

noname#10121
noname#10121
回答No.2

15才までの子供の病気は、どんな病気であっても「小児科」で診ます。 小児科の中の、各科の小児専門医が見るわけです。 そんなわけで有名な先生のいらっしゃる大学病院などの「大人の泌尿器科」へ行ってもその先生が「子供の泌尿器」がお得意かどうかは疑問で、 基本的に小児科へまわされるだけですよ。 横浜に在住なら戸塚にある「県立こども病院」を、都内なら世田谷にある「国立こども病院」を受診なさるのはいかがでしょうか。 こども病院ならさまざまな子供の病気の専門の先生がいらっしゃいます。 なお、どちらの病院も受診には必ず今の主治医の先生の紹介状が必要です。 専門外来の日が決まっている可能性もありますので、各病院へお尋ねになってから受診をどうぞ。

tom-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 今まで自分が病気・医療・病院に対していかに無知であったか、無関心であったか、今さらながら恥ずかしくも思います。皆様からのアドバイスを元により良い対応が出来る様、尽くしたいと考えます。

  • mike0118
  • ベストアンサー率16% (26/154)
回答No.1

東京都清瀬小児病院はいかがでしょう。泌尿器の先生がニフティの会議室でアドバイスしていらっしゃいましたが、とても良い先生でした。私の子供も泌尿器疾患で名古屋の病院で手術しました。尿路感染症も2回やっています。 病院によって治療方針は違い、名古屋でかかった病院は手術をすすめる病院だったので2回も手術しましたが、成功しませんでした。手術には失敗もあります。腎臓の働き具合などを見ながら、様子をみて手術するかどうか決めてもらえる病院のほうが良いでしょう。4ヶ月というのは小さく、手術もかなりむずかしいと思われます。私の子供は現在は、世田谷の国立小児病院の泌尿器で定期的に検査しながら二時間毎の排尿を心かけて、症状を悪化させないようにしています。腎臓の働きを年に一度検査しています。悪化しないようであれば、大人になって臓器が大きくなるのを待つという方法だと思います。tom-iさんのお子さんも、腎臓がちゃんと働いていれば、様子を見ながら大きくなって尿管が(腎臓と膀胱をつなぐ管です)が大きくなるのを待つということも可能かもしれませんよね。ちなみに、国立小児病院は来年には廃止になってしまい(大蔵病院と統合されるため)ますので、清瀬の病院をおすすめする次第です。西武池袋線の清瀬駅からバスです。お住まいから少し遠いかもしれませんが、小児専門病院ということで、おすすめします。

tom-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めての子供で、いきなりの病気。加えて、転勤で千葉から横浜へ引っ越してきたばかりで、どうしていいかわからない状態でした。 皆様からこんなにも親身にアドバイスを頂き、非常に心強く思います。 手術になるのか、様子を見るのかわかりませんが、子供にとって最善を尽くしていこうと思います。

関連するQ&A

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東北地区の泌尿器科の名医を教えてください。

    私の妹は2年前に子宮頸がんの手術を受けた際、患部が膀胱に癒着していたため、切除の時膀胱に穴が開いたらしく、現在尿漏れを起こしております。手術を受けた総合病院の泌尿器科にまわされ検査した結果、穴を塞ぐのは放射線治療の影響で細胞が衰退しているため、成功率は5割以下と言われ、尿路変更術を進められました。しかし、命に関わる病気じゃないので、他の病院でも紹介しますよと言われました。症例が少ない事からその医者もそんなことを言ったらしいのですが。今の病院では非常に心配ですので、どうか良い泌尿器科をご紹介下さい。(東北地区に拘りません。)

  • 清瀬小児病院はどうですか?小児の泌尿器科手術の評判のいい病院教えてください。

    うちの息子は8ヶ月の時に膀胱尿管逆流症であることが分かり、現在まで検査等をして経過観察をしてきました。 最近やった検査で、一度程度のよくなっていた逆流が悪くなっているので、手術をした方がよいと言われました。 子供が現在診ていただいている病院では、「麻酔科医が不足していて全身麻酔ができる医師が少ないのでよければ他の病院を紹介します。近場だったら独協医大越谷病院あたりです。」と言われました。こちらには都立清瀬小児病院の泌尿器科にいらっしゃった先生がいらっしゃるらしいのですが、年間オペ数を見ると、3年前は1ケタだったオペ数が2年前から急激に増え2ケタになりました。私の推測ですが、おそらくこの先生がいらしてオペ数が増えたと思うのです。となると、他の先生は・・・?と思ってしまいました。大学病院ということもあり、研修医も多いのも気になります。 そこで、都立清瀬小児病院を調べたのですが、こちらは年間オペ数も泌尿器のオペ全てにおいて独協医大越谷病院を超えていたし、小児専門の病院で安心してお願いできそうなので、清瀬小児病院に紹介状を書いてもらおうか悩んでいます。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、 1.都立清瀬小児病院or独協医大越谷病院の泌尿器科でお子さんがオペをなさった等、何か評判をご存知の方がいらっしゃったら、評判、受診した感想等を教えてください。 2.1の病院以外でも、1都3県辺りで小児の泌尿器科で評判のいい病院をご存知でしたら教えてください。 来週あたりまでに病院を決めなくてはならず、焦ってしまい、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いしますm(__)m

  • 膀胱尿管逆流症について

    はじめまして。 6ヶ月の息子のことで悩んでいます。 息子は0ヶ月と4ヶ月の時に尿路感染症(腎盂腎炎)で発熱し、入院しました。 今は、抗生剤を飲んで経過観察をしており、再発はしていません。 病院で検査した結果、膀胱尿管逆流症で逆流の程度は5段階中の5だそうです。(右側のみ) 逆流は片方のみなので手術はせず、抗生剤を飲み続けて尿路感染症の予防をし、様子をみようと言われています。 まだ小さく、これから免疫をつけていかなければいけない時期に抗生剤を飲んでいて体に悪影響があるのではないかと心配です。 早目に尿管の逆流を止める手術をした方がいいのかななどと考えてしまいます。 同じ病気のお子さんをお持ちの方にお願いします。どのような治療をなさったか教えていただけないでしょうか? また、抗生剤の影響について教えていただけないでしょうか?

  • 尿路感染症について。

    49歳女です。不正出血から貧血になり、貧血治療中に、発熱が続いていたので検査をしたら尿路感染症になっていました。血液検査、尿検査、エコー、CT検査済みです。泌尿器科の医師は尿路感染症しか言わなかったですが、尿路感染症は、膀胱炎と腎盂腎炎とありますが、熱があるため腎盂腎炎だと思います。ただ、残尿感、排尿時の痛み一切なく、腎臓だと腰が痛いとききますが、私は症状は、発熱のみです。熱は、37.5前後(普段の平熱が低いのでかなりしんどい) 抗生剤を7日間飲み切って再度検査の予定が入っています。初診で尿路感染症とわかり、その日に抗生剤の点滴をしてもらい、抗生剤の飲み薬レボフロキサシン500mgをいま飲んで3日目ですが、今日は熱は37.0を超えない程度まで下がっていますが、熱がずっと続いていたため、少し下がっても体はダルいです。このダルさや微熱も飲み終わるころには改善するんでしょうか? それと、残尿感ない、腰痛なし、発熱のみでも尿路感染症の症状なんでしょうか?

  • 膀胱の腫瘍・泌尿器科の病院

    見てくださってありがとうございます。 母が先月、膀胱ある腫瘍を内視鏡で切除しました。 切除した部分の検査結果が出たのですが、 再発率が50%ぐらいとの事と告げられました。 質問したいのは、 現在かかっている医師なのですが、 入院中の失言や、退院後の手際の悪さが気になっています。 母にセカンドオピニオンを勧めてみたのですが、 古い人なので、あんまり快く思っていません。 ですが、やはり心配の種は少ない方がいいと思い、 泌尿器科専門や、設備・評判の良い病院を探しています。 ネットで検索もしてみましたが、これといったサイトが見つけられず、 こちらのサイトで質問してみました。 住まいは豊島区なので、出来れば都内で良い病院が見つかるといいのですが。 恐れ入りますが、宜しくお願いします。

  • 関西圏で有名な病院

    3年前、父親が腎臓がんの摘出術をし、腎臓を一つ取りました。 以後、膀胱の方に再発するようになり、今回で4度目となるものがまたできました。 どこも同じかもしれませんが他の病院にもあたってみようと思います。 関西圏で泌尿器科、腎臓系が有名な病院を教えて下さい。

  • 経尿道的腎尿管結石粉砕術(TUL)について

    去年の3月に尿路結石になりまして、5月の段階で結石はまだ尿路にあったのですが、自覚症状がなくなったため痛み止めの服用が必要なくなりました。 その後、7月になって結石は膀胱に落ちたのですが半年経過してもなかなか出てこず、何度かレントゲン撮影やCT撮影を行ったところ、膀胱の同じ位置から石が動いていないため、TULによって取り除く必要があると医師から説明されました。 手術で取り除くことには納得したのですが、1週間弱入院した後、退院後も尿管ステントを腎臓までしばらく入れておく必要があると説明されました。(私のように半年間も石が同じ位置から動かない場合その必要があるとも説明されました。) その後、ネットでTULについて調べてみたのですが、腎結石や尿管結石のケースは紹介されているのですが、私のように膀胱に石が長くとどまったケースにつきましては例がなかったものですから、ネットで調べるだけでは解決しなかったので皆様の経験談や専門知識から御教示を頂ければと思いまして投稿しました。 素人の指摘で恐縮ですが、私の場合は膀胱にある石を取り除くだけなのですが、それでも尿管を通って腎臓までステントを入れておく必要があるのでしょうか。 今現在、腎臓や尿管に問題はありませんが、ステントを通すことによって尿管や腎臓を傷つけてしまうリスクが発生するのではないかと。

  • 都内の病院で女医さんのいる泌尿器科・内科・婦人科でお勧めのところ教えて下さい

    初診で若い子でもかかりやすく良いと言われている病院知りませんか 膀胱炎のような症状で色々病院を探し、簡単に電話で聞いたところによると泌尿器科にかかった方がよいと言われました 内科でも診てもらえるところもあるみたいで、今探しています ただHPなどを見るだけではどの病院がいいのか全く検討がつかないので、都内でかかったことがある、又は現在もかかっている方でよい病院があれば教えて下さい 一応条件としては女医さんがいること、泌尿器科または内科(婦人科でも診てもらえるなら)のある都内の病院で、駅から徒歩圏内(一応徒歩10分~15分くらいまでが…)くらいです 若い子で初診でもかかりやすいところだと尚更いいです でもとりあえず女医さんがいる、は外せない条件としてお願いします

  • ワーファリン服用での泌尿器か手術

    私の母なのですが 現在札幌と東京に離れている為 病院の検索を中々出来ず どなたか知識あるかたに教えて戴きたいのですが。。。 15年前に私の母は心臓弁膜症の手術をし 人工の弁が入っております 心臓は2度の手術をしたため、その当時子宮癌が見つかり 体力の問題もあった為に放射線治療をしました 現在脈拍低下に伴いペースメーカーを今回いれたのですが 腎臓に石が見つかり大きさ4ミリとのこと 痛みはないらしいのですが 心臓の薬ワーファリンを服用しています ワーファリンを飲まない期間は胸部外科では3日しか止めれないが 泌尿器かの先生は一週間ワーファリンを止めないと 手術は無理と言っています ただこのまま手術しなければ腎臓がだめになるとも 言っているらしいのです 札幌のとある総合病院で心臓胸部外科は名医がおります ただそこの泌尿器かの 先生のお話を聞く限り 安心して診察をするには疑問が多々あります ワーファリンを3日だけ 止めた状態で手術は本当に無理なのでしょうか? どなたか知識あるかた 又札幌の泌尿器かのお勧めの病院を教えて戴きたいです

専門家に質問してみよう