• 締切済み

同志社大学について

私は今高1なんですが、ある夢のためにどうしても同志社大学の商学部に行きたくなりました。私は私立の普通のレベルの学校で、特進クラスではなく普通科に通っています。塾などは家庭が金銭的に余裕がないので通えません。 こんな状況では受かるのは難しいということはわかっていますがどうしても諦め切れません。塾や特進クラスへ行かなくても同志社大学に合格できる事はできますか?何かアドバイスなどありませんか?

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

八割にちょっと届かない程度なら、高一の勉強をやっていってください。 間に合うと思います。 ただし勉強するんですよ。しなければ無理です。 やればたぶん間に合います。 そんなに難しい大学だとは思いません。 ただし、まともな進学校の基礎・教科書レベルのことすら身に付かないようではそこの問題は解けませんから、そういうところを厳しくやっていくことでしょう。 学校で習った英文法を完璧に。いつ出てもスラスラ解けるように。息を吸ったら吐くように問題が出たら解けるように。 それと、まずはセンター試験レベルの英単語を全部頭に入れてください。 巨大な書店に通えれば通って、色々な単語帳を前書きから立ち読みしてください。 最低限見ておくべきは、速読英単語、Duo、システム英単語、ターゲット、辺りでしょうか。 センターレベルの物で良いです。前書きにやり方等書いてあると思いますが、それを見てあなたと相性の良い物を。 相性の良さを生かしてさっさとやってしまうことです。 4月にまだ終わってませんなんてことの無いように。 入試まで時間がありますから、伊藤和夫のビジュアル英文解釈をやっていくと良いと思います。 おそらくあれが終われば(高二の終わり頃かなぁ)同志社の長文くらいは細かいところを除いて余裕じゃないかと思います。 現代文は、中学高一の数学が壊滅するほど論理的思考力に問題がある場合は、河合の入試現代文へのアクセスを。 やったかやらないかの問題はあるにせよ、論理的思考力に問題はない場合は、出口か板野の教材をやってみてください。 まずは基礎学力を身につけなければ話が始まりません。 センター試験対策ということではないのですが、古~~いセンター試験過去問を探してきて(学校にあるでしょう)、現代文の問題を何年分か解いてみると良いです。 基礎学力があれば8割超えてくるでしょう。 慣れないうちはともかく、4~7割で得点がばらつくとか7割しか取れないようなら基礎学力はないと判断してください。 古文文法は、学校の勉強で良いと思います。問題集でも貰っていればそれを繰り返しやるのも良いでしょうし、無いなら買えばいいでしょう。 あるいは、既に習ったことを殆ど忘れているようなら、富井の古典文法を始めから丁寧にとか、望月の~~とか、その辺りの入門教材をやっていってください。 社会は何を使うのか。 いずれにせよ、授業をよく聴き、大筋をしっかり理解するようにしてください。 授業を良く聴き、教科書を読み、参考書を読んで、資料集を見て、問題演習をして、それから丸暗記です。 これらを高三の頭になってやっているような人には同志社が難しいのです。 その大学が難しいのではありません。 やってない人には難しいのです。 あなたの高校の特進以外の進学実績がそんな感じなら、おそらくちゃんと勉強を続けている人が少ないんだと思います。 私の高校がそうだったからよく判ります。 やっていた連中はまともな大学に入っていますが、私のように遊んでいた者は箸にも棒にもかかりませんでした。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

まずあなたの学力は。 極普通の公立高校の入試問題で、楽に八割取れているでしょうか? 同志社の入試で使う科目・分野だけでいいです。 特に英語ですが、中学の学習内容が身に付かずして高校の学習内容には入れません。 同志社辺りが絶望的に難しいという場合は、まずそこを疑うべきでしょう。 中三時、偏差値60弱あったとか、定期テストで8割取れていたとかいう場合は考えなくて良いと思います。 中学の学習内容がクリアできているのであれば、あとは「まともな進学校の」高一の学習内容を「全部」身につけることでしょう。 センター試験レベルの英単語は全部身に付いているでしょうか。 英文法は全部理解できているでしょうか。 古典の文法は全部覚えたでしょうか。 結局、そういうことができない人が、偏差値50以上の大学に受からない人でしょう。 高校がどうした授業がどうした以前に、そこができていない人の集まりは、進学実績がそうなるはずです。 現状で中学の学習内容に問題がないようなら、今から本当に勉強していけば同志社には十分間に合うんじゃないかと思います。 同志社に受かるのが難しいのは、そこが難しいからではなく、勉強しないからです。勉強しない人が殆どだからです。あなたの周りを見てご覧なさい。 やりもしないならできる方がおかしいです。

sayoko0617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。公立の入試はまだいけましたが八割は出来ないと思います。つまり今からどう頑張ってもやっぱり無理だって事ですか?

回答No.1

同志社なら今から一生懸命勉強すれば可能です。 東大京大ならともかく、同志社なら独学でも 合格レベルに達する人もいるでしょう。 特進クラスへクラス替えはできないのですか? 制度的には可能だが、レベル的に無理というなら それはそれで厳しいと思います。 とにかく毎日出来る限りのことをやるだけですね。

sayoko0617
質問者

お礼

3学期に入ってから本格的に勉強し始めて、最後のクラス決めのテストだけ特進クラスの人の何人かより点数がよかったので、2年生で頑張れば特進クラスに行けると言われました。結局は自分の努力次第ってことですよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同志社大学について

    同志社大学の経済学部と商学部を受験して商学部は合格が決まったのですが、経済も受かった場合(おそらく合格)はどちらに進学しようか迷っています。 僕は経済を勉強したいと思っていますが何かこの2つの学部に学習内容以外に違いってありますか?

  • 同志社大学(商)と中央大学(商)どちらに進むべき?

    同志社大学(商)と中央大学(商)のどちらに進学するか悩んでいます。 長文が続きますが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。 私はこのたび ・同志社大学商学部商学科フレックスBコース ・中央大学商学部会計学科フレックスコース に合格しましたが、どちらに進学したものか悩んでいます。 偏差値的には同志社のほうが1~2ほど高いですが、そんなに差はないかなぁ、と思っています。 それぞれの大学についての私なりの考察なのですが、 同志社大学 ○な点 ・偏差値が若干ながら高い ・関西の私立ではトップクラス ・キャンパスが京都のど真ん中にある ・第2外国語を受けても受けなくてもいい ・夜の授業が選択できる ×な点 ・中央大学に比べると公認会計士の合格者が少ない 中央大学 ○な点 ・公認会計士合格者の数が、早稲田・慶応についで多い ・校内に「経理研究所」という内部予備校のようなものがあり、格安で公認会計士の講座が受けられる。 ×な点 ・第2外国語が必修 ・関東私立大学には、上位に早稲田慶応が位置し、MARCHで一緒くたになり、存在感が低い ・かなり田舎らしい 私は将来、国税専門官などの公務員を目指しており、そのためのダブルスクールも必要かなと思っています。 なので、同志社のように「第2外国語不要」「夜の授業選択可能」というのは魅力的です。 しかし、中央大学は公認会計士輩出の実績が高く、会計の勉強をするなら、中央大学のほうが勝っているように思えます。 また、どちらにしろ、実家を離れるので、金銭面はどちらも似たようなものかと・・・ 以上です。 実際に決めるのは自分だとはわかっているのですが、本当に迷っています。 ぜひアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 香川大学か同志社大学か

    いつもお世話になっております。 私は商業高校の三年生です。 進学先を同志社大学の商学部にするか香川大学の経済学部にするかで悩んでいます。 同志社大学には全商協会の推薦枠で行くことになります。これについては指定校推薦と同じような考えで、推薦をもらうことができたらほとんど合格できるそうです。(現段階では推薦がもらえそうです) 香川大学には商業高校の推薦入試を受けることになります。 悩んでいる理由は ・住んでいるところが岡山なので、香川は実家から通えるが同志社は通えない ・学力の問題、商業高校なので基礎学力はそれほど高くありません、授業についていけるかが不安です。(特に同志社大学) ・将来は公認会計士になりたいと思っており、岡山にはTACの提携校しかないが京都には多くの専門学校がある。また、同志社大学は毎年多くの公認会計士合格者を出している。 ・また、万が一公認会計士になれなかった時、就職などに有利なのはどちらか ・金銭的問題。同志社だと学費だけでなく下宿代もかかる。 長々と書きましたが皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 岡山大学教育と同志社商学部

    僕は今年受験を終えました 第一志望は神戸大学だったんですがセンターで目標の750には10点足りず地元である岡山大学を受験することにしました 教育学部を受験し私立は同志社商学部と早稲田商学部を受けました 結果早稲田は不合格でした もともと大企業の商社マンか教師どちらかになりたかったのですが最近は商社マンになりたいです いざ大学選択になるとどちらにすべきかまよいます 周りはやはり岡大をおします 理由はやはり国立だからなのと教育からでも企業にはいけるのではというものです 金銭的には関係なくどちらが就職有利でしょうか? 教育から商社にいけるものなんでしょうか

  • 同志社大学のアルバイト事情

    今春から同志社大学に入学することが決まりました。 1年次はできるだけ学業に専念しようと思っていますが、 単純に興味があるので、聞いてみたいことがあります。 同志社大生で家庭教師や塾講師のアルバイトは可能なのでしょうか。 将来、教育に関わろうとはまだ考えていませんが、 教育には興味もありますし、大学生のアルバイトで真っ先に思い当たるものなので、ぜひやってみたいと思っています。 同志社は私大ですし、関西圏なら京大、阪大、神大と優秀な国立学生が多いですよね。同志社のレベルでも採用してもらえるんでしょうか。

  • 同志社大学 学部選び

    はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • [阪大+同志社]or[阪大+関西大学]?

    弟が今、阪大と同志社を受けるか、阪大と関西大学を受けるか悩んでいます。 阪大には今年受かりそうもなく、浪人しそうです。 しかし本人はまだ「なんとなく受かる」と思っています(「なんとなく落ちる」とも思っています)。 私は、浪人したことのある友人に意見を聞き 危機感を得るためにも、自分の実力の程を知るためにも 私立を受けた方がいい、とアドバイスしました。 弟は私立を受けることにしたようですが、 学校の先生には「自分のレベルを知るために私立を受けるのは無駄だ」 「私立を受けるなら試験に慣れるためだけだ」と言われ、 どうせならレベルの高い同志社を受けた方がいいか…と悩みはじめました。 弟の実力は、同志社は受かりそうもなく関西大学なら五分五分だそうです。 本人はそれを自覚しつつ、「関西大学なら余裕」といったことも なんとなく思ってしまっているようです。 私は関西大学に落ちて危機感を持った方がいいと思うのですが…。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、この場合、 同志社大学と関西大学、どちらを受験すべきでしょうか? または、私立を受験すべきではないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • *緊急! 大阪市立大学と同志社大学

    大阪市立大学(経済学部)と同志社大学(商学部)に どうにか合格しました。 みなさんはどちらにすべきとお思いですか? 非常に悩んでいて決めかねています。 振り込み日も近付いていて時間がありません。 ご協力お願いします!!

  • 京都産業大学→同志社大学へ・・・・

    私は京都産業大学法学部法律学科の2回生です。ちなみに男です。現在、同志社大(法)の3年次転入試験を受験しようか迷っています。 実は、私は高校は長崎の進学校(大したところではありませんが)に通い、成績は悪くはなかったのですが、勉学にいまいち身が入らず、なんとなく国公立大を受けて落ちました。その高校では国公立志向のため、私だけでなく、多くの生徒は私立のことは全く知りませんでした。同志社って東京?ってなくらいに。しかし予備校に入り、私立のことも調べ、説明会にも行き、同志社(法)に進学したいと思うようになり受験したところ、あとわずかというところで落ちたのです。経済にでもしてればうかってたんですが、法が良かったのです。 そして、今でも同志社があきらめられません。3年次転入試験がもうすぐあり、勉強はしているのですが合格は難しいとはっきり感じています。それで、3浪のようになるのですが来年の一般入試を受けるのはどうかという考えが浮かびました。大学院は進学しないので院でリベンジは無理です。 京産大でも学べることは多くあるかもしれませんが、全く望んでいないのに入学してしまいましたし、正直、レベルと環境が合わないのです。資格を1つずつとって就職で困らないよう努力もしているので、京産大でも就職のときには不味くはないのではないかとも思います。ちなみに将来の夢は行政書士や司法書士みたいな法律家です。 転入に合格できれば最高だけどかなり難しい。一般だと3浪のようになって恥は忍びますが遅れを取り戻せるかわからないし、親の負担が・・。バイトしますがね。そして京産大は合わない。どうしたらいいのでしょうか?本当に悩んでいます。心から助言を求めます。あと、長くなってすみません。

  • 大阪市立大学商学部か同志社大学商学部で悩んでます

    私は一浪して神戸大学経営学部を目指していましたが、前期日程は不合格でした。先日、後期で大阪市立大学を受験してきました。論文の試験でしたが、いいアイデアが浮かび、首尾一貫した文章が書けたので、手ごたえはあります。 また、先月には同志社大学の商学部に合格しています。以前、このコーナーでも同じ二つの大学について書かれていましたが、大学の将来性については書かれていませんでした。私は卒業したら就職を考えています。噂では、私立の方が就職サポートがしっかりしていると聞いたことはあるのですが、よくわかりません。また、資格取得も考えていて、その面では同志社大学の方が充実していると思います。長々となりましたが、是非みなさんの意見も参考にしたいので、回答お願いします。