• ベストアンサー

名前を改名した方

改名された方、または改名に詳しい方お願いします。 もし、改名をしたら戸籍に前の名前は一生記載されるのでしょうか?

noname#128733
noname#128733

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.1

>もし、改名をしたら戸籍に前の名前は一生記載されるのでしょうか? その通りです。 新たな戸籍が編纂されない場合 戸籍法施行規則(35条14号) 第三十五条  次の各号に掲げる事項は、当該各号に規定する者の身分事項欄にこれを記載しなければならない。 一  出生に関する事項については、子 二  認知に関する事項については、父及び子 三  養子縁組(特別養子縁組を除く。)又はその離縁に関する事項については、養親及び養子 三の二  特別養子縁組又はその離縁に関する事項については、養子、養子が日本人でない者(以下「外国人」という。)であるときは、養親 三の三  戸籍法第七十三条の二 (第六十九条の二において準用する場合を含む。)に規定する離縁の際に称していた氏を称することに関する事項については、その氏を称した者 四  婚姻又は離婚に関する事項については、夫及び妻 四の二  戸籍法第七十七条の二 (第七十五条の二において準用する場合を含む。)に規定する離婚の際に称していた氏を称することに関する事項については、その氏を称した者 五  親権又は未成年者の後見に関する事項については、未成年者 六  死亡又は失踪に関する事項については、死亡者又は失踪者 七  生存配偶者の復氏又は姻族関係の終了に関する事項については、生存配偶者 八  推定相続人の廃除に関する事項については、廃除された者 九  戸籍法第九十八条 又は第九十九条 に規定する入籍に関する事項については、入籍者 十  分籍に関する事項については、分籍者 十一  国籍の得喪に関する事項については、国籍を取得し、又は喪失した者 十二  日本の国籍の選択の宣言又は外国の国籍の喪失に関する事項については、宣言をした者又は喪失した者 十三  戸籍法第百七条第二項 から第四項 までに規定する氏の変更に関する事項については、氏を変更した者 十四  名の変更に関する事項については、名を変更した者 十五  就籍に関する事項については、就籍者 十六  性別の取扱いの変更に関する事項については、その変更の裁判を受けた者 新たな戸籍が編纂される場合(39条1項8号) 第三十九条  新戸籍を編製され、又は他の戸籍に入る者については、次の各号に掲げる事項で従前の戸籍に記載したものは、新戸籍又は他の戸籍にこれを記載しなければならない。 一  出生に関する事項 二  嫡出でない子について、認知に関する事項 三  養子について、現に養親子関係の継続するその養子縁組に関する事項 四  夫婦について、現に婚姻関係の継続するその婚姻に関する事項及び配偶者の国籍に関する事項 五  現に未成年者である者についての親権又は未成年者の後見に関する事項 六  推定相続人の廃除に関する事項でその取消しのないもの 七  日本の国籍の選択の宣言又は外国の国籍の喪失に関する事項 八  名の変更に関する事項 九  性別の取扱いの変更に関する事項

noname#128733
質問者

お礼

有難うございます。

noname#128733
質問者

補足

有難うございます。 質問し忘れていたのですが... 記載されるのは、戸籍だけですか?役所で取り扱っている住民票などはどうなるのでしょうか? また、改名が記載されているもの(戸籍謄本?)はどのような時に使用しますか?

関連するQ&A

  • 改名された方、ご意見ください

    子供の名前を改名することになりました。 戸籍謄本に「名の変更」と記載が一生残るということについて、気になっています。 改名したことのある方にお聞きしたいのですが、「名の変更」の記載で、何か嫌な思いをしたり、気になることはありましたか?結婚する時にパートナーが気にした等、何でも良いので教えてください。 将来、子供に改名について話をする時の参考にさせて頂きたいです。 宜しくお願い致します。 ※この質問に関して、子供の改名についての批判はご遠慮いただきたく、お願い致します。

  • 改名前の名前を証明するには・・・

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 相続についての件でいろいろ教えていただきましたが、ひとつ重大な落とし穴がありました。 友人は改名しています。 保険証書は、友人が改名する前に、お父様が友人を死亡保険金の受取人に指定していたのですが、なんと友人が改名後も、お父様は受取人の氏名を書き換えなかったのです。 そのために友人が戸籍謄本を取りましたが、改名前の名前がどこにも記載されていません。 『名の変更』という項目があり、いつ改名届を出したかは記載されているのですが・・・。 お父様の除籍謄本に、お兄様と友人の名前が残っていますが、同一人物と認めてもらえないそうです。 戸籍を照らし合わせれば、同じ両親で、同じ生年月日で、同じ男性と結婚している・・・という事実が重なっているのがわかるのに、それでも「他人かもしれないので」と言われたそうです。 私も改名しているので、裁判所からいただいた改名を認める書類を取ってありますが、友人の場合は引越しのときに紛失してしまったそうです。 戸籍で証明できない場合、どのように証明したらよいのでしょうか? 裁判所で事情を説明すれば、当時の審判の書類の写しをいただくことはできるのでしょうか? 他に証明する方法がありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 改名後の戸籍について

    戸籍について詳しい方、よろしくお願いいたします。 長年使用してきた通称名があり、実生活で戸籍上の名前では不便な為、改名しようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、改名後の名前は親の戸籍には載るのでしょうか? 私は結婚しており、親とは別の戸籍になります。 戸籍が別でも子供(私)の名前は残ったままと聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 母は改名に賛成してくれているのですが、長年連絡をとっておらず母とは別居している父に知られたくないです。 (戸籍上では母と父は一緒に住んでいることになっているようです) 何か方法はあるのでしょうか? それからもう一つ、改名後、私の戸籍には改名したという事と前の名前が書かれるのでしょうか? どうかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 娘の名前を改名したい

    3歳の娘の名前の事ですが、2年ほど前から名前が悪いと姓名判断で 言われまていました。その時は改名は考えてませんでしたが 娘が成長してくるにつれて、精神発達運動遅延と言われ 言葉もうまく話せません。今は療育手帳をもらっています 名前を変えることで少しでもよくなればと思っています 通称名も考えましたが、小学生、中学生となった時に困るので 戸籍から改名したいと考えています このような理由で改名出来るのでしょうか? 知っている方がいたらよろしくお願いします

  • 赤ちゃんの改名について

    生後半年の赤ちゃんの改名を検討しています。 難読な名前です。申請が通れば、名前のことで苦労することは無くなると思いますが、戸籍に「名の変更」と記載されてしまいます。このことが本人にとって負担にならないか心配しています。 将来結婚相手が、戸籍に「名の変更」と記載されていたら、どう思われますか? 改名は、マイナスのイメージがありますか? ご意見お願い致します。

  • 改名の手続きは

    来年3才になる子供の名前をかえたいです。これから幼稚園に入るから、その前に改名を済ませたいと思います。どうすれば、戸籍上、改名できますか、役所ですか、裁判所ですか、どの手続きが必要ですか?おわかりの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • 有名人の改名

    有名人は戸籍上の改名をしやすいと聞きました。 作家の妹尾河童さんなど戸籍上の名前の方を変えられる方は知っているのですが 戸籍上の苗字を変えられた方は存じてません。 苗字の変更の方は可能ですか?

  • 改名

    自分の苗字でなく、名前を 改名したいのです。 漢字を ひらがなに 変えたいのです。 改名した名前で 戸籍や 免許証など変えるには  どのような 手続きを すればいいでしょうか?

  • 改名のやり方を具体的に教えてください

    初めまして。よろしくお願いいたします。 結婚後、画数があまり良くないので、改名しようかと思っています。 といっても、読み方まで変えるわけではなく、名前の漢字を一文字変えるだけです (「里佳子」だとしたら「理佳子」にする程度)。 でも、戸籍の名前自体を変えるわけにはいかないし、 転職などで書類を提出する際も、戸籍上の名前を書かなければなりませんよね? では、改名とは、どういうことを指すのでしょうか? 改名された方は、どのような場面で改名後の名前を使うのでしょうか? また、実際に改名されて、運気が変わった方はいらっしゃいますか? 質問攻めで申し訳ございませんが、ご協力頂ければ幸いです。

  • 子供の頃に改名したのですが

    子供の頃に改名しています。 就職の時に、戸籍謄本を提出させる会社があるらしいのですが、戸籍に「名の変更」の記載があると、採用に不利になったりしますか? (改名の理由は、難読な名前の為に変えました。) ご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう