• ベストアンサー

小型貨物と普通貨物の違いは??

noname#146514の回答

  • ベストアンサー
noname#146514
noname#146514
回答No.2

【自家用小型貨物車】 自動車のナンバープレートの色が白地に緑文字で、分類番号が40~49または400~499で、長さ4.70m以下、幅1.70m以下、高さ2.00m以下排気量2000cc以下の貨物車  【普通貨物】 分類番号が10~19または100~199で、長さ12.00m以下、幅2.50m以下、高さ3.80m以下で小型貨物車枠に収まらないもの となりますので、1ナンバーなので間違いなく普通貨物車です。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~egm43731/
hana12
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。本当に参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブレーキシューの交換

    ニッサンキャラバンのブレーキシューを交換しましたが、ブレーキがぜんぜん利きません。 交換していない前輪は普通に聞いています。ブレーキオイルの系統は触っていません。 オイル漏れはありません。以前にもトヨタ社を4回ほど交換していますが、こんな事はありませんでした。エヤー抜きで治るのでしょうか?恥ずかしくってニッサンに持っていかれないので、どなたか教えてください。

  • 「小型」と「普通」 違いがわかりません

    車検証を見ると、自動車の種類の欄に「小型」と「普通」がありますがこれがよくわかりません。どういう違いがあるのでしょうか。

  • 小型乗用車と小型貨物車の車検の違いについて

    5ナンバーの小型乗用車と4ナンバーの小型貨物車(アルトやミニカ)の車検の違いについてお尋ねします。 車検は、乗用車が2年に1回に対して、貨物車は1年に1回受けなくてはならないかと思います。 その分法定費用も小型乗用車と比べて1/2になっているのでしょうか? また、お店にたのんで車検を通してもらう場合、貨物車は2年間で2回手数料を払うことになるかと思います。すると、貨物車2回分の車検費用は乗用車1回分の車検費用乗用車より高くなってしまうのでしょうか? もしそうだとしますと、車検の手間もありますし、よく言われている「貨物車は維持費が安い」というのも???に感じます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ハイエース S-GL

    ハイエース S-GL 4WD を購入し、納車待ちです。 ちょっと気になった事があったもんで、質問させて頂きます。 重量税の事なんですが、「普通車」での金額が明細に記されてます。 ハイエース S-GLって、「小型貨物自動車」ではないのでしょうか?

  • 小型貨物自動車

    職場で使用していたTOYOTAのタウンース(T-YR25V)が、Nox・PM法に引っかかり使用できなくなってしまいました。 そこで同じ条件の車をリースしようかと思ってるんですが、タウンエースのような「小型貨物自動車・バン」という車は他にどんなものがあるんでしょうか? 私は車に全然乗らないもので、何がなんだかわかりません。詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 自賠責保険について

    自賠責保険の基本的なことについて教えてください。 新車購入や車検時に自賠責保険に加入することは理解しているのですが、販売店や車検工場等が手続きを行ってくれるために恥ずかしながらあまり考えたことがありません。そこで以下のことについてお尋ねします。 (1)保険会社は加入者自身が選択できるものでしょうか? (2)保険会社によって対応等が違うものでしょうか? (3)貨物自動車の保険料について、小型車は自家用と営業用とが区分されているものの、軽自動車は自家用と営業用の区分がなく、普通車については最大積載量が2t超えと2t以下としか区分されていない表しか探すことができません。軽自動車については営業用の区分がなく、普通車については最大積載量が2つにしか区分されていないということでしょうか?

  • E25型キャラバン、低床車と平床車の空気圧の違い

    E25型キャラバン、低床車と平床車の空気圧の違いについて E25型キャラバンの平床仕様車に乗っていたのですが、エンジンが壊れたので 同じくE25型キャラバンの低床仕様車に乗り換えました。 どちらも4ナンバー車両で、ボディサイズは標準と言うのでしょうか、 4ナンバーの枠目一杯の大きさの車両になります。 中古で購入し、今回の低床仕様車の方が少しだけ年式は新しい物になりました。 自分の中ではサイズもエンジンも同じ車だと思っていたのですが、 2点の違いが有る事に気が付きました。 1、最大積載量 平床仕様は1000Kg、低床仕様は1250Kgとなっていますが、 これについては平床の方が荷室の容積が少なくなる上に、重心も高くなるので 平床の方が積載が少ないのだろうと判断いたいしました。 2、タイヤの空気圧 同じボディに同じタイヤを履いておりますので、普通に考えたら積載量の大きい方が 高い空気圧になりそうな物なのですが、 なぜか1250Kg積の低床仕様車の方が指定空気圧が低くなっています。 平床仕様の指定空気圧(多少うろ覚えですが) 前輪4.0KPa 後輪4.0(5.75)KPa(括弧書きは貨物積載時) 低床仕様の指定空気圧 前輪3.5KPa 後輪3.0(4.5)KPa(括弧書きは貨物積載時) 尚、タイヤについては平床仕様車についていたタイヤの方が ずっと新しい物でしたので、ホイールごと移植しております。 本日低床仕様車の納車を受けて少し走らしてみたところ、 なんかふらつくと言うか、直進安定性に欠ける気がしたので、 ガソリンスタンドで空気圧をチェックしようとした時に指定気圧の違いに気が付きました。 指定気圧の範囲内に調整したところ、安定性は良くなったような気がします (なにぶん本日納車なので、あまり走行出来てません) ただ、 なんで積載重量の大きい方が空気圧が低くなるのか???? なんで同じボディ、同じエンジンでこんなに指定気圧が違うのかが不思議でたまりません!! どなたかお分かりになる方はおられませんか??m(__)m

  • 小型二輪と普通二輪

    わたしは身長が150以下で普通二輪と小型二輪にするか悩んでます 四輪を取った所にバイクをまたがせてもらったのですが小型は片足しかつきませんでした ですが普通二輪のスカイウェーブはしっかり両足が届きました でももちろん0は重くて押し歩きが厳しそうです 将来125以上を乗るかはまだ決まってませんがどっちにしろ免許を取った後は125いか以下に乗ろうと思ってます 今月中まで二輪の割引をしていて三万円引きということで早く決めなくてはならなくて 二つの料金のさも15,000程で 指導員の方には大きい方から小さい方に移動はできると聞きました でもその場合変えた後の料金というのはいちから払わなくてはならないのでしょうか?

  • 普通二輪からか、小型二輪か…

    身長150センチ強しかない30代の女性です。 普通二輪免許を取得したいと考えています。 知人のカワサキ250TRに触らせてもらった時は それほど大きさを感じなかったのですが、教習所の 見学に行き、教習車のCB400を見てその大きさに驚き 不安を感じています。 普通二輪免許を取るには、始めから普通二輪の教習を 申込む方法と、小型二輪の教習を受け、限定解除する 方法があると聞きました。 二つの方法の違いやメリットやデメリット、コストの 違いなどご存知の方がおられましたらお教え下さい。 現在所有している免許は普通四輪だけです。 また、小型二輪から入った場合でも限定解除までの間 125ccのバイクを一時的に買う予定はありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 普通二輪?小型二輪?

    いつもお世話になっております。 今回は質問というより皆様の考え方・意見を聞いてみたいと思いました。 今現在、普通自動車の免許でAPE50を乗っているのですが、色々と不便なところがあり (法定速度と実際の車の流れのギャップや二段階右折など) ちょっと困ってます。 その状況を打破したく、自分で色々と考えてみました。 ・普通二輪の免許取得。・小型二輪の免許取得。で解消されるのですが… 試験場一発で小型二輪が取れれば、全く問題がないのですが一発というのはキツイと聞くので教習所で取得を考えています。 しかし、小型二輪と普通二輪とでは大した費用の差がない上に、 女性でも普通二輪を取得する中、男が小型かよ!って気持ちもあります。実際に教習所で小型二輪取得された方っておりますか? あと普通二輪を取得されて、125cc以下のバイクのみ乗ってる方っておりますか? 例え自分が普通二輪を取得しても、今のAPEに愛着があるので、ボアアップして登録しなおそうと思ってます。 あと教習車(CB400など)乗ってると排気量の大きいバイクって欲しくなるものですか?(笑) 今のAPEを買った理由もバイトまでの足やちょっとした街乗りで買ったのですが、原付に不満をあって、その状況ってどのように打破したか 経験ある方のお話を聞いてみたいと思ってます。