個人事業主の仕事受けに関する疑問

このQ&Aのポイント
  • フリーランスの個人事業主が仕事を受ける際に生じる疑問について解説します。
  • 源泉徴収による給与明細の発行や、支払い額の計算方法について説明します。
  • 個人で仕事をする際の税金や費用に関する情報を提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主

フリーランスで仕事をしています。個人事業主です。 今回、個人でいつもと少し違った形で仕事を受けることになりました。 私が全額を預かって、人を雇い、仕上げる形です。 その場合、(例えば100万として)私のところへ振り込まれる時に 源泉され、90万が入金されますよね。 まず(質問1)、源泉されずに入金してもらうことはできるのでしょうか。 (そこからの諸費用や人件費の支払いを考えると、私個人としての源泉額が 大きくなってしまいます) また、(質問2)そこから、雇った人へのギャラを支払う時に、やはり私が源泉して 個人への入金をするのでしょうか。(30万ならば27万) その際、(質問3)来年度末に、源泉徴収票を私が個人に発行することになるのですか? その場合は個人名で出すことになるのでしょうか。 いろいろわからないことが多いので、教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

noname#130263
noname#130263

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>(例えば100万として)私のところへ振り込まれる時に 源泉され、90万が入金されますよね。 その仕事の対価は源泉徴収の対象になると(所得税法で)決められており、かつ、その仕事を請け負う相手先(得意先)に源泉徴収義務がある場合は、源泉徴収後の残額が振り込まれます。それ以外の場合は、源泉徴収されないで満額が振り込まれます。 >(質問1)源泉されずに入金してもらうことはできるのでしょうか。 得意先に頼んでも、たぶん、無理でしょう。源泉徴収しないと(得意先が)所得税法違反になる場合があるからです。 >(質問2)そこから、雇った人へのギャラを支払う時に、やはり私が源泉して 個人への入金をするのでしょうか。 (1)ギャラを支払う相手(雇った人)との契約が雇用契約なら、つまり雇った人があなたの従業員なら、ギャラの支払は(所得税法上の)給与になるので、給与所得として源泉徴収しなければなりません。 (2)ギャラを支払う相手(雇った人)との契約が請負契約または委任契約なら、(所得税法上の)報酬・料金等になるので、その報酬・料金等は源泉徴収の対象になると(所得税法で)決められているならば、あなたに源泉徴収義務がある場合に限り、源泉徴収しなければなりません。 >(質問3)その際、来年度末に、源泉徴収票を私が個人に発行することになるのですか? その場合は個人名で出すことになるのでしょうか。 (1)雇用契約なら、雇った人に給与所得の源泉徴収票を発行しなければなりません。個人名で発行します。 (2)請負契約または委任契約なら、ギャラが源泉徴収の対象になると(所得税法で)決められているならば、あなたに源泉徴収義務がある場合に限り、税務署へ支払調書を提出しなければなりません。個人名で提出します。 なお、得意先から振り込まれる時に源泉徴収される所得税は、あなたが確定申告するときに所得税の計算をやり直して清算されるので心配いりません。

noname#130263
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普段、仕事をする際(1本いくらでやっています)契約はかわしたことがありません。 そして、入金される時には必ず源泉徴収されたあとの金額になっています。 ということは、「雇用契約」ということですよね。 やはり、個人名で支払調書を出す必要があるのですね。 確定申告で清算できるとはいえ、1年以上先になってしまうので気になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>例えば100万として)私のところへ振り込まれる時に源泉され、90万が入金されますよね… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >(質問1)、源泉されずに入金してもらうことはできるのでしょうか… 支払い側が「源泉徴収義務者」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm であり、職種が前述の一覧表にあるものなら、源泉徴収は免れられません。 >そこからの諸費用や人件費の支払いを考えると、私個人としての源泉額が大きくなってしまいます… それは大きな勘違い。 源泉徴収は、あくまでも仮の前払い、取らぬ狸の皮算用に過ぎません。 狩りの成果はは確定申告で明らかになります。 >(質問2)そこから、雇った人へのギャラを支払う時に、やはり私が源泉して… だから、あなたも「源泉徴収義務者」に該当し、職種も該当するなら源泉徴収することになります。 >その際、(質問3)来年度末に、源泉徴収票を私が個人に発行することになるのですか… 源泉徴収票は、給与・賞与から税金を預かったときに発行するものです。 おたずねの件は給与でも賞与でもありませんから、源泉徴収票は関係ありません。 給与・賞与以外で源泉徴収した場合、税務署へは『支払調書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100038.htm を提出しますが、受取人への交付は必ずしも義務づけられてはいません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#130263
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職種は、源泉徴収される種類のものです。 確定申告で清算できるのはわかっていますが、1年以上先になってしまい、 結局収入がそれまで減ることになるので気になりました。 源泉徴収票ではなく、支払調書の間違いでしたね。 受取人に出さないと、相手側が確定申告できないと思うのですが……。

関連するQ&A

  • 個人事業主の改廃業とギャラの源泉に関して。

    はじめまして。 現在、フリーランスとしておもちゃ関連の仕事を請け負っています。 先日より始めていた仕事の入金が先月から始まった為、 ここ数日で個人事業主の届け出をしようと思っております。 ここでお聞きしたいのですが。(青色申告申請も同時に行う予定です。)  現在、僕がまとめて仕事の発注を頂き、それを下請けさんに  発注する形を取っております。 僕の収入に関しては、発注主より既に源泉が差し引かれた形で  入金されております。  下請けさんにお支払する金額は一点で約70万円程度、今年中に  同程度のお仕事を10点ほど並行して行う予定です。  下請けさんにギャランティーをお支払するギャラを年末調整を  考慮した形と想定した場合、『源泉徴収税の特例に関する申請書』  の扱いはどういった形になるのでしょうか?  先月入金された仕事分は特例申請が必要になるのでしょうか?  それとも下請けさんに源泉分上乗せでお支払した方がよいでしょうか?  とんちんかんな内容だとしたら大変申し訳ございません。  ご返答頂けると非常に助かります。

  • 個人事業主の源泉徴収について

    独立して半年になるウェブデザイナー・デベロッパー(個人事業主)です。 源泉徴収についていろいろ調べてもよく分からないことがあり質問します。 (1) 私から他の個人事業主に仕事を依頼した場合、支払時に源泉分を差し引いた額を支払うのか? (2) 私から会社に対して仕事を依頼した場合は? (3) 自分が請求側になるときですが、いま自分が受けている仕事では、 相手が個人・会社にかかわらず源泉分を差し引かれるかどうかがまちまちな状況です。 これは、引かれなかった場合は自分で納税すればよいと思うのですが、 相手側はどういうルールづけで源泉を差し引く・引かないを決定しているのでしょうか?

  • 個人事業主になるの?

    友達が開業すると言ってきたんですが、仕事を請け負い先からもらい、源泉を引かれて、入金されるみたいなんですが、これって在宅勤務なだけで、給与所得者になるんじゃないですか?請負先が会社かどうかわからないんですが、社員になるわけではないようです。 こういう場合、開業して、個人事業主になって、経費なども引けるんでしょうか?

  • 個人事業主になるべきでしょうか?

    現在、委託業務という形でパソコンスクールの講師をしています。 1クール3か月間で、契約も1クール毎となります。 (ただし、今後いつまで続くのかは未定なのですが・・・) 現状、私はフリーランスということになるのでしょうか?? そして、個人事業の届け出を出して、個人事業主になった方がよいのでしょうか?? メリットやデメリットなども教えていただけると助かります。 (ちなみにこの講師の仕事がなくなってしまった場合は、 フリーデザイナーとして仕事を開拓していきたいと思っています。) ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の源泉徴収について(初心者です。)

    恐れ入ります。 源泉徴収についていくつか質問があります。 現在個人で作ったものを卸しています。 ・卸し先への請求書と振り込み金額が違う場合は、源泉徴収されているということでしょうか? (振込手数料にしては高いような気がします。) ・個人でも源泉徴収されるものなのでしょうか? ・工場で製造されたものを発注していますが、請求書の額面どおり支払っていますが源泉徴収しなければならなかったでしょうか? 質問が多くお手数ですが、どうぞご教授お願い致します。

  • 個人事業主の源泉徴収について

    はじめまして、起業して1年が経ちました。 前年の確定申告は税務署の方に丁寧に教えていただき、迅速に済ませることができました。 今年になって、新しいクライアントができたのですが、その企業は私からの毎月の請求時に源泉徴収をしていません。 企業の規模によっては、個人事業主から源泉徴収をしなくてもいい場合もあるのでしょうか?それともどの企業も源泉徴収は必須で、その企業が忘れているだけでしょうか? おそらくその企業は個人に支払ったことがないのかもしれません。私が自分で納税する分には構わないのですが、ちょっと仕組みが知りたいです。年度末になって、その企業から「源泉し忘れていたので、その分を振り込んでください!!」といわれるのも面倒ですので・・・。 どなたか個人事業主に対する企業の源泉徴収の仕組みについて教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • フリーランスと個人事業主の違い

    フリーランス契約はありますが、先方の都合により個人事業主になってください、と言われました。 フリーランス契約と個人事業主の違いを教えてください。開業届をだすか、ださないかだけですか? また、私と一緒に仕事をしてくれるフリーランスの方がいる場合、その方も開業届をだす必要がありそうですよね。 私が雇用するというより、外注扱いでチームを組んでやる形の方がいいのでは(?)と考えています。 一緒に働く場合 → 開業届を各々でだす必要である 発注して商品を納品してもらう場合 → 開業届は必要ない という形が考えていますが、大丈夫でしょうか? 基本的なことですいませんが、よろしくお願いします。

  • 個人事業主に対する源泉徴収

    宜しくお願いします。国税庁のタックスアンサーなど見たのですが、いまいち判然としませんでした。 所得の源泉徴収について2点教えてください。 ○1点目 私は個人事業主で、毎月100万円以下の収入があります。 今契約している取引先は、報酬や日当の10%を源泉した上で期日に私の口座に振り込んできます。 今のやり方が正しいと思っていますが、以前に、 (1)同じ取引先でも、日当分のみ源泉徴収されなかった事があった(日当も所得の一部のはず?) (2)別の取引先は、源泉徴収してなかった という事実がありました。 これらの場合、徴収されなかった分については、次回の確定申告時に、私が納税すれば良いのでしょうか。それとも源泉徴収は支払う側の義務なので、確定申告の時期までに、取引先と清算する事になるのでしょうか。 又これらのケースで、私個人が何も言わず、取引先が源泉徴収分を自社の利益からきちんと収めた場合、私個人が違法行為をしている事にはならないのでしょうか。(徴収されず丸儲け?) ○2点目 会社員だと、月々源泉徴収があり、年末調整が入って、過不足が清算されると思います。 私の場合は、だいたい100万以内の額が毎月振り込まれるので、毎月10%づつ源泉徴収されていますが、この場合”調整”する必要が生じないので、「年末調整は発生しない」という理解で正しいですか? 又、会社員の場合、具体的に何を”調整”しているのですか?

  • 個人事業主で給料として報酬をもらった場合・・

    個人事業主として去年開業しました。 Aという会社から仕事をもらって、去年はA社のみから報酬を頂いていたのですが、仕分けなどで分からなくなってしまったので教えてください。 売上げ ¥220,000 交通費    ¥800 に対して入金されてきたのは ¥219,406 という金額でした。 それを 売掛  ¥218,012 売掛      \594 交通費    \800 と仕分けていたのですが、年明け早々にそのA社より源泉徴収票が届き、給料・賞与としていくら、源泉徴収税額いくらという内容でした。 入金されるのは事業用の口座なのですがこの場合、入金されてきた金額は 事業主借 ¥219,406 という仕分けでいいのでしょうか? それとも 事業主借 ¥218,606 立替金(?)    ¥800 となるのでしょうか? 教えてください。 それと素朴な疑問…というか、無知で申し訳ないのですが前述したとおりこのA社のみの報酬しかないので、確定申告時は事業所得は¥0、給料いくら・・・となると思うのですがこれは特に問題はないのでしょうか?(何か突っ込まれたりはしませんか?)

  • [個人事業主]給与×0.9

    4月より個人事業主になるものです。 コンピュータ関係の仕事で 勤務体系はサラリーマンと変わりません。 案件ごとに月々給与が支払われるのですが、 契約している額面(毎月定額)の9割が実際に支払われるといわれています。 残りの1割は会社の運営費に充てられるそうなのですが 源泉徴収とは違うのでしょうか。 雇用する側の事情はよくわからないのですが源泉徴収であれば確定申告時に還付が受けられると考えています。 何分まだ知識が乏しいのでお力をお貸しください。