ビデオをDVDに移す方法

このQ&Aのポイント
  • 手順も少なく、画質を落とさずにビデオをDVDに移す方法を教えてください。
  • パナのディーガでのダビングは編集ができず、見づらい結果になってしまうため、PCで編集してスッキリとしたDVDに保存したいと思っています。
  • Windows 7を使用しているPCで、ハンディカムからPCへのデータ移送が可能かどうか、そしてどのような方法があるか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔のビデオをDVDに移す方法を教えて下さい

想い出の詰まったテープを出来るだけ画質を落とさず手順も少なくDVDに録画したいのです。 パナのディーガへハンディカムの出力端子を繋げばダビング出来るのですが編集が出来ず、見づらいままのダビングとなり駄目だと諦めました(無駄な画面が多過ぎて) PCでWindowsLiveムービーメーカーと言う編集ソフトが利用できる環境があるのでここで編集してスッキリとしてDVDへ保存したいのです。さてここで問題はハンディカムからPCへのデータ移送が出来るのか、そして可能なら如何様な方法が有るのかご伝授頂きたく、お願いする次第です。 使用PCはWindows7でプロセッサはCeleronDualCoreCPU T3300@2.00GHz、実装メモリ2GBとなってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.3

大体分かりました。 DIGAで取り込んでDVD-RWなどに書き出し、 それをPCに持っていって編集ということが無理なら キャプチャーカードの導入となりそうですね。

KAWACHI
質問者

補足

Repetezさん、有り難うございます。 なる程、そう言う手が有るのですね。 早速ためしてみます。 御世話掛けます。

その他の回答 (2)

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.2

ビデオカメラとDIGAの型番は何ですか? まずDIGAにi.LinkかS端子ケーブルでつなげられるなら その方が画質良く取り込めます。 DIGAで「編集が出来ず」というのは ・出来ることは知っているが実質面倒に感じる ・出来ること自体を知らない ・DIGA自体の機能として本当に出来ない のいずれなのかを知るために型番が必要です。 多くのDIGAではカット編集が可能です。

KAWACHI
質問者

補足

Repetezさん、回答有り難うございます。 帰宅後スペック型番等確認してみます。 ディーガはVHSとハードディスク両方使えるタイプです。 確かに一旦HDに入れてここで編集したりもしてますが、操作性、機能はやはりPCの比では無く大量の作業には向きませんよね。 また今回のビデオカメラは8ミリが入る奴を中古で見つけたもので赤白黄色のコードでしか使えんのかな、と思ってましたのでこれも確認させてもらいます。 有り難うございます。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

パソコンに取り込むには、拡張ボードであるビデオキャプチャの増設が必要です。 動画のファイル形式は機器によりますが、出来上がった動画ファイルをムービーメーカーに読み込ませて編集しながらDVD-VIDEO化する流れです。 万が一ムービーメーカーがファイル形式を認識できなければ、市販のDVDオーサリングソフトを別途用意しなければならなくなります。 MPEG2で録画できるものを選んでおけばそのような不具合はおきません。 なおキャプチャ機器のことですが、USB接続式のものは価格が安いかわりにソフトウェアエンコード方式といってエンコードにPC本体のCPUを使うため、マシンパワーがある程度必要になってきます。 PCの状態によっては出来上がった動画のところどころに“コマ落ち”などが起きる可能性があるのであまりオススメではないです。 品質重視ならば、値は張りますがハードウェアエンコード方式の内蔵型ボードがよいでしょう。 これなら本体のCPUに負担をかけないので、セレロンの環境でも失敗しにくいですよ。 ソフトウェアエンコード方式の例 http://kakaku.com/item/K0000150461/ ハードウェアエンコード式の例 http://kakaku.com/item/K0000026415/

KAWACHI
質問者

お礼

PeachManさん、有り難う御座います。 価格との兼ね合い等、良く検討してみます。 助かりました。

関連するQ&A

  • ビデオの内容をDVカセットにダビングする方法

    SONYのハンディカムHi8で取り置いたビデオ(デジタルではありません。)をPanasonicのDVカセットにダビングしようとしたんですがノイズが激しくダビングできませんでした。ハンディカムHi8本体のヘッドに問題があるのではと思い点検に出しましたが異常なしとのこと。再度、ダビングに挑戦しましたが、やはり他のテープでもノイズは出ました。しかも、SONY社の「絵の出るクリーニングテープ」でもノイズが出ました。アナログからデジタルに変換する方法が違うのでは?と友人がアドバイスしてくれましたが、デジタルにうとい私はチンプンカンプン。ちなみにテープには子供たちの思い出がつまっています。なんとかデジタルにダビングして劣化のない状態で保存したいのですが、よきアドバイスをお願いします。

  • ハイビジョン撮影ビデオの編集とDVD化について

    Windows Live ムービーメーカーで編集作成したビデオファイルをハイビジョンDVDにしたい ハイビジョンビデオ撮影したファイルの編集にWindowsLiveムービーメーカーを使用してみました 理由は、タイトル及びキャプションが追加できるからです 通常のDVDを作成することは出来るのではないかと思いますが、この編集ファイルをハイビジョンDVD作成にも使用できないか、という質問です ハイビジョンビデオカメラで撮影したファイルを、WindowsLiveムービーメーカーで、タイトル、キャプションを追加して作成しました。 これをハイビジョンDVDにしたいのですが、方法があれば教えてください また、ハイビジョンファイルの編集で、同様の編集が可能なソフトとうありましたら紹介頂けると有難いです ビデオカメラはSONY HDR-UX1です(1440×1080) 

  • デジタルビデオ→HDビデオ→DVDでPC編集するには?

    デジタルビデオで撮りだめしたテープをHDビデオにダビングし、保存用にDVD-Rへ焼きました。それをPCで編集するにはどうしたらいいのでしょう?市販の本格的な編集ソフトならできそうですが、そんなにこったことはしないので無償や格安ソフトで少なくとも題名やトピックスぐらい加えたいのですが・・。ビデオから直接PCに取り込めばいいのは知っているのですが、せっかくDVDにしたので応用できればと思っております。

  • DVDビデオカメラの高速ダビングについて

    現在、私の使っているものは古いものなんですが、 DVDビデオカメラ:日立DZ-MV580 http://av.hitachi.co.jp/cam/products/cam550/spec/index.html DVDレコーダ:パナソニックディーガDMR-E85H です。 ディーガでは、HDDへの番組録画時の設定で「高速ダビング入り」で録画したものは、DVD-Rへダビングする際に高速ダビングが出来ます。 通常、この設定で録画しています。 一方、DVDビデオカメラの方はそんな録画設定はなく、通常8cmDVD-RAMに録画したものをディーガのHDDへ高速ダビングします。 これをDVD-Rへダビングする際には高速ダビングが出来ません。 つまり、ディーガでHDDからDVD-Rへのダビング時には再エンコードになると思われます。 通常の再生時間がかかり、更に再エンコードの画質劣化が起こり、更に不便なのはチャプターがダビングされないことです。(ダビング後の編集なしとして) 私の持っているDVDビデオカメラからディーガを使ってDVD-Rへのダビングでは、上記は避けられませんよね? これはパソコンを使用したとしても同じことでしょうか? また、現在の最新機種(DVDビデオカメラ、DVDレコーダ)を使用しても環境は同じなんでしょうか? それとも最近はDVDビデオカメラで撮ったものを再エンコードなしでDVD-Rへダビング出来る様になっているのでしょうか? 出来るとすると、それはビデオカメラの機能?それともDVDレコーダの機能? どっちかを買い換えたら出来る様になりますか? どうそ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DVDについて3つの質問です

    次の件についてお分かりでしたらご返事をお願いします。  1. ビクターの新品DVDを入れたら2枚が使えないと表示されます。 何が理由でしょうか。  2. 東芝のデッキでダビングしたDVDをファイナラズせず、パナのディーガでもファイナライズが     可能でしょうか。  3. 東芝、パナでファイナライズ済みのDVDを東芝のポータローSDP75Sでプレーできない時が     あります(10枚に1枚くらい)。 どのようなトラブルでしょうか。  1つでも結構ですからお願いします。

  • 家族のデジタルビデオ映像のコピー

    初期のデジタルハンディカム(DCR-TRV9 NTSC)で撮影したままになっていた家族のビデオを、PCに取り込んで編集したいと考えました。 デジタルテープ自体が媒体として古くなってきているようなので、置き換えておきたいという気持ちもあります。 ナショナルのディーガ(DMR-EX100)があるので、アナログの外部入力とハンディカムをつないで、DVD+Rに焼くことは成功しました。 (ディーガで再生できます) しかしこれをパソコンで再生することも、マイコンピュータでファイルを見ることもできません。 当然、パソコンのハードディスクにコピーすることもできません。 家族のビデオなので、著作権の問題はありませんし、もちろんガードをかけたというようなこともありません。 ディーガでDVDに焼いていて、「停止」した時、画面に少しの間、「他の機器で再生するには、○○処理が必要です」みたいなメッセージが出ましたが、書きとめる前に消えてしまいました。 ディーガでDVDに焼いて、パソコンに取り込ませることは可能でしょうか。 無理な場合、PCにピンコードのボードをつけて、ハンディカムから直接コピーすることは可能でしょうか。 実は、パソコンはデスクトップとノートがありますが、デスクトップは古く、DVDを焼くことができず、ノートはボードがつけられません。 家族の映像なので、最悪、新しいデスクトップを買ってもいいとは思っているのですが。。。。 また、ファイルの種類について、動画はmpegというくらいの知識しかないのですが、ディーガで焼いた場合は違うのでしょうか。 基礎知識として、この点についてもアドバイスいただけませんでしょうか。

  • ハンディカムからDVDへのダビング

    ハンディカムで撮影したDVテープから、DVDにダビングしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。パソコンはTOSHIBA dynabook TX/65Fなのですが、ダビングできる機能が入ってますか?

  • ホームビデオの編集の方法

    ホームビデオの編集の方法 SONYのハンディカムでホームビデオを撮影しています。 今までスゴ録にデータを一旦ダビングして、DVDに焼いてきました。 ですが、スゴ録からDVDを焼く際に、順にビデオをダビングしていくと、気づくと勝手にクオリティを下げられていることに気が付きました。(SP→LPになど) 問い合わせたところこれは故障のようなので、考えたのがDVDにひとつずつ落としてPCで編集してDVDに焼く方法。 故障を直すにしても、初期化されてしまう可能性が高いので、なんとかしてデータを取り出したいのです。 しかし、PCにデータを取り込もうとするのですが、取り込みが不可能だったり、ファイルがみつからなかったりします。 使っているソフトはAdobe Premiere6.5と、ハンディカムに附属していたPicture Package Producer2があります。 どちらでも取り込みはできませんでした。 スゴ録で焼いたDVDはVOBとゆうファイル形式になってしまっています。 調べたところ、これは編集可能ではないようなことが書いてありました。 なので、他のソフトを使ってVOBを他の形式に変更しようと思いましたが、変更して編集をした場合、最終的にはTVで見たりしたいので、DVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、どの形式に変更したらいいのかわかりません。 VOBがいけないのかと、フォーマットしないで取り込みを試して見ましたが、その場合だとファイル自体が表示されません。 ビデオ編集については本当に初心者なので、申し訳ありませんが、わかりやすく教えていただけるか、それについて書いてあるようなページを教えていただけると嬉しいです。 PCはWindowsXP Professional Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU です。 他に必要な情報があるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラのテープをDVDにダビングする方法

    テープタイプのビデオカメラのテープがありますが、これをDVDにダビングする方法として、 (1)ビデオカメラとPCをつないでダビングすることはできますか?できるとすれば、 それはビデオキャプチャーというものを使いますか? (2)ビデオテープのアダプターがありますが、それを使えば、普通のVHSのビデオテープになります。そうすれば、ビデオテープからDVDにダビングできる機械を購入するのはもったいないでしょうか? (3)業者に頼むほうが、いいでしょうか?

  • DVD-Rのファイルをビデオ編集するには・・・・?

    写真屋のサービスで デジタルビデオカメラで撮影したminiDVテープ をDVD-Rへダビングしてもらったんですが、 これをPCへ取り込み直して、ビデオ編集して 再びDVD-Rへ焼き直すことは可能でしょうか? もし、可能なのでしたら、どのようなソフト等で どのような処理が必要かどうかお教え下さいませ。 何卒、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう