• 締切済み

建築模型について

ただ今大学の課題で建築模型を制作しております。 そこで質問なのですが、スチレンペーパーにジェッソを塗ったものに情景職人(芝生表現の粉)をふりかけたいと思っています。 いつも情景職人を使う場合は、スノーマットに使っていたのでスプレーノリで付けていたのですが今回はスチレンペーパーが溶けてしまうため使えません。 ほかに上手くつけられるものが思いつかないのですが 何かあれば教えていただきたいです。 お願います。

  • abude
  • お礼率50% (4/8)

みんなの回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.2

薄めた木工ボンドを霧吹きでスプレーし、接着が甘いと思ったらある程度乾いてから濃いめのものを箇所に垂らしてやればよいと思われます。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

模型作りするときに木工用ボンドを良く使いますが スチレン糊よりは使い易かったが 違うかな

関連するQ&A

  • 建築模型で

    シェル構造みたいにくねくね曲がっているような形態の建築模型を作りたいんですがどんな材料でどのようにつくればいいかわかりません。形状記憶できるような材料はありませんか?今僕はスチレンペーパーでつくってますがうまく作れません。教えてください

  • 建築模型

    今まではスチレンボードで面を作り、直角にくっつけて作っていました。 でも今回は建物(外壁)に曲線部分があり、どんな材料で、どのように作ればよいのか分かりません。 あと、よくテレビで、建築家がリアルな木の模型を使っていますが、あれは作っているのですよね?どうやって作るのでしょうか?

  • 建築模型の樹木の作り方

    仕事で建築模型を作っています。 植栽でとくに「松」の模型の作り方を教えてください。 市販のトゥリークと緑色のスポンジ粉を使ってます。 作り方や表現のコツが載っているサイトや本でも構いません。 お願いします。

  • 建築製図の書き方について

    現在、某大学建築系学科の1回をしています。 夏季休暇中に建築の腕を磨こうと先生から課題をもらいました。 課題 1.有名建築物の製図作成 2.その製図を元に模型製作 の2つです。 まず、1なんですが有名建築物がたくさん載っている本からコピーした製図をもらいました。 スケールは1:324のように適当になっていたので、1:200に直しました。 しかし、いままで大学でやった課題はもらった製図と同じ大きさの紙にそっくりトレースしかしたことないので、今回のような書き方はわかりません。 グリッドを引く?というようなことを聞いた事はありますが、やり方がわかりません。 教えてください。 次に2なんですが、もらった製図には断面図が1個描かれているだけで、どこで切られたかも分からない物だったんですがこれって模型作れるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スチレンボードに穴をあけるには…

    大学の課題で1/100の建築模型を作ることになり、通し柱にしようと考えています。 厚さ3ミリのスチレンボードに直径5ミリの穴をきれいにあけるには、 どのような道具を使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築家の図面を探しています。

    私は建築学科の1年生です。 建築家の図面を各自で探し、模型を制作するという課題が出ました。 図面をインターネットで調べているのですが全く出てきません。 図書館にも行こうと思っているのですが、置いてあるのでしょうか?また、どこの図書館がよいのですか? 作者はアルヴァー・アアルト     フランク・ロイド・ライト     ミース・ファン・デル・ローエ     伊藤豊雄     隈研吾     山本理顕 など50人ほどの中から選びます。 提出日が迫っていてとても焦っています。知っている方がいらっしゃったらぜひお願いいたします。

  • かすみ草を自分で着色する方法

    こんにちは。海外で建築の勉強をしている者です。 建築模型で木の表現にかすみ草を使用したいと思っているのですが、あいにくこちらでは日本のようにすでに着色されたかすみ草が売っていません。 そこで自分でかすみ草を乾燥させ、それを着色しようとしているのですが、スプレーを使う方法、もしくはジェッソを少し水で溶かしたものを筆で塗っていくような方法などを考えていますが、どの方法が最も適しているのか知識がありません。 どなたか良い方法を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • 仕上材として使用できる不透明でやわらかいもの・・・

    現在、大学で建築を学んでいる学生です。 設計課題で、屋根がふわふわした不透明なものを使った建築を考えているのですが 現実性を考えると、しっくりくる材料が浮かびません。 一応、模型の表現としては和紙やガーゼのようなものをイメージしてますが そうなるとやはり、耐久性や防水性など 実現できそうにないものなんですが・・・。 もし、実際建てることが可能なものとして考えるとしたら どんな材料が一番近いものになるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学 工学部 転科について

    私は某国立大学の工学部建築学科の1回生です 配られた資料中のカリキュラムをみて、また実際に授業に出てみて 自分が今後、意欲的に授業や課題に取り組めそうもないと感じました 私は数学が好きで、建築学科でもそれが役に立つと知り、選んだのですが 製図や模型制作などの実技演習をしてみて とても自分には向いているものではないと思いました。 建築に対する情熱も、今になってみれば ほとんどないようなものでした なので転科ができたらと考えてます 数学が好きなことをもっと活かしたいので、情報工学系に進みたいと思ってます (製図板よりパソコンや機械に向かってるほうがマシだと思ってます・・・) そこで転科するにあたっての難しさやリスク 他に転科理由が十分か など・・・ どなたか 教えてもらえないでしょうか

  • 無人の室内画

    建築の課題で、 「好きな空気感の室内画(住居空間)を一つ選び、その空間を模型で再現し、写真を撮る」 というものが出たのですが、絵画の知識が乏しく、思う様な絵を見つけられずに困っています。 「ヴィルヘルム・ハンマースホイ」のような、柔らかい感じで光と影が表現されているものが僕の好みに合っているようなのですが、 出来れば人が描かれていないもので、他にいい絵をご存知ある方、是非教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。