日本の習慣についての説明

このQ&Aのポイント
  • 日本人の習慣について説明します。日本人はなぜ車で通勤しないのかや、なぜ男性は着物を着ないのかについて解説します。
  • 日本人は交通機関が発達しているため、車で通勤する必要がありません。また、会社が公共交通機関の費用しか通勤費を支給しないことも理由の一つです。
  • また、日本では女性が着物を着ることがよくありますが、男性が着物を着ることはあまり見かけません。これは外国人からの指摘に対する回答です。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の習慣、どのように説明しますか

よろしくお願いします。 以下の2点をどのように英語で説明すればよいでしょうか? (1)日本人はなぜ、車で通勤しないのか (2)日本人の男性は着物を着ないのはなぜか (1)に関してですが、東京における話です。 ・日本は交通機関が発達しているので車で通勤する必要がない、ということ ・会社は、公共交通機関での費用しか通勤費を払わない ということを英語で言いたいのですが、どのように言えばいいでしょうか? (2)に関してですが、女性が着物を着ているところはよく見られるのですが、男性が着ているところをあまり見かけない、という外人からの指摘への回答です。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

<英訳例> (1) Why don't Japanese people drive to work? They don't need to drive to work because public transportation system is developed enough in Japan. Companies do not pay for commutation expenses except that they are the expenses for public transportation facilities. (2) Why don't Japanese men wear kimonos? Japanese men tend to avoid wearing a kimono because they find it more difficult to move around in a kimono than in western clothes. On the other hand, Japanese women think much of fashionable aspects of a kimono and they prefer to wear it even if it is a little inconvenient for them to move around in it. 日本の男性は、洋服よりも着物の方が動きにくいと思うので、着物を着るのを避ける傾向がある。 他方、日本の女性は、着物のファッション面を重視し、たとえ、着物で動き回るのが、少し不便でも、着物を着るのを好む。 <注> (1)は質問者さんの書かれた考えを英訳してみました。(2)は、日本語にすれば、添付した和訳のつもりで、英文を作ってみました。エキサイトの機械翻訳で点検した結果、出てきた和訳は以下の通りです。 <エキサイト和訳例> (1) 日本人の人々はなぜ仕事まで運転しませんか? 公共の運輸機構が日本で十分開発されるので、彼らは仕事まで運転する必要はありません。 それらが公共交通機関への費用である以外に、会社は通勤費の代価を払いません。 (2) 日本人の男性はなぜ着物を着ませんか? 日本人の男性は、彼らが、それが着物を動き回るのが西衣服より難しいのがわかるので、着物を着るのを避ける傾向があります。 他方では、日本人の女性は着物のおしゃれな局面を高く評価します、そして、それを動き回るのが、少し不便であっても、それらはそれを着るのを好みます。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

ご自分で英作するのですから、自分が作りやすい英文を作ればいいのです。例えば(1)。 「日本」「交通機関」など、主な単語を辞書で調べて適当に並べればいいんです。表現も例えば「発達しているので」ではなく、もっと簡単に「電車やバスがたくさんあるので」とすると作りやすいのではないでしょうか。 (2)に関しては、どうお考えなのでしょうか。私はとりたてて「日本人の男性は着物を着ない」とは思わないのですが。ただ、「最近、若い女性が、よく着物を着る」とは思います。なぜならそれが「最近のファッション」だからです。ここでも(1)と同様に、ご自分が作りやすい英文を作るといいでしょう。 便利な辞書もご紹介しておきましょう。 http://www.alc.co.jp/

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岡山・広島・その他西日本で生活に車が必要ない都市

    僕は島根県在住で今盲学校に通ってます、全盲ではなく、自分で歩けますが車の運転は出来ません  盲学校を卒業してマッサージ師の資格を取っても島根ではなかなか仕事がありません、そこで県外での仕事も視野に入れてますが、車の免許が取れない以上生活や通勤に車を必要としない交通機関の発達した所にしようと思います、東京・大阪・名古屋のような大都市は当たり前なのでそれ以外の西日本でどこが公共交通機関が便利で車が要らないか教えてください

  • 日本で最も遠いところ

    たまに青春18切符で旅行をするのですが、一日中電車で移動していると、狭い日本といわれながらも、結構広いものだと思わされます。 そこで疑問に思ったのですが、日本国内でもっとも時間がかかる二点間は何処と何処の間で、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。 このケースでの条件ですが。 公共の交通機関で行けること。 出発点、到着点共に、日本国内であること。 出来れば、利用する交通機関などもあわせて教えていただければありがたく思います。

  • 大阪市外からの通勤は便利?

    大阪府の大阪市(中心部)以外から大阪市に通勤する 場合、大抵の場所へは公共交通機関で通勤できる のでしょうか。 東京は23区外から都心部への通勤でも大抵の場所には 公共交通機関で行けますよね。本数も多いでしょう。 私は田舎に住んでいてバスしかなくしかも1時間に1本 だから車が無いとどうにもならないです。 そういう意味で大阪の通勤は市外からでも便利なのですか。

  • 台湾の公共交通機関

    台湾の公共交通機関は日本や韓国並みに発達してると考えていいのでしょうか?

  •          会社の意図

    求人サイトで【公共の交通機関を利用しての通勤が可能な方】とありましたが、これはどういう意味でしょう?この事は自家用車で会社へ通勤は駄目という事ですか?だとしたら途中までなら良い?    企業は交通費を払いたくないからなのでしょうか? 会社の意図と公共の交通機関とは何ならOKなのか教えてください。私は車を使って通勤したいのですが・・・

  • 公共交通機関の発達している地域

    あなたが思い浮かぶ公共交通機関の発達している地域はどこですか? 大阪や東京周辺は高密度で鉄道がありますが。

  • アメリカでのタクシー(長距離)の事前予約

    アメリカに行くのですが、そこは公共交通機関が発達していなくて、車でしか交通手段がないようです。(滞在都市から車で1時間程) 現地について、日本のように流しのタクシーを頼むことができる状況かどうかもわからないし、怖いので事前に日本から予約をしておきたいと思っています。 どのような手段で日本から予約できるでしょうか? できれば日本語対応が安心です。

  • 名古屋は遅れていて田舎なんでしょうか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086995910 大阪は都会で、公共交通機関が発達していて、車社会じゃないのでバリアフリー化が進んでいて、名古屋は田舎で不便なので車社会で、公共交通機関のバリアフリー化は遅れているのでしょうか。

  • 豊橋市から日本武道館に行く方法

    来年某アーティストのコンサートが日本武道館で開催されるのでそれを見に行こうと考えているのですが、公共交通機関を使って短時間で日本武道館まで行くには何に乗って、どこの駅で降りればいいのでしょうか? 今まで東京には一度も行ったことがないのでどなたか教えていただけないでしょうか?  

  • 通勤手当(電車・バス)支給なのにマイカー通勤した場合は?

    遠方の職場に非常勤で勤める予定です。 交通費は1回につき1万円と、職場の規定で決まっているようです。 月に8~10回ほど勤務予定ですので通勤手当は10万円以下になり、非課税になると考えています。 しかし非課税の額は、公共交通機関で上限10万円なのに対し、マイカーは最大24500円とかなり差があります。 実際には電車のダイヤの関係上、マイカーで通勤することもあると思うのですが これってなにか問題があるでしょうか? タックスアンサーでは、こういう場合は、車と公共交通機関の双方の非課税分を足して10万円までは非課税と書いてあるのですが。 当然、公共交通機関勤務として取り扱ってもらい、上限10万円非課税の方がありがたいのですが この場合はマイカーだけでなく、公共交通機関も使っていたという証明が必要になりますでしょうか? また、10万円非課税として扱われるには、どのくらいの割合で公共交通機関で通勤しなければならないという目安のようなものはありますでしょうか? マイカー通勤した場合に万が一事故を起こした場合の労災認定にも影響が出ないかと心配です。