• ベストアンサー

農家の戸別補償制度について

民主党政権になってから農家に対して戸別補償制度が実施される事に成りました。 つい先日最終の手続きに行って来ました。 この補償制度で感じたことは農家が補助金で相当手厚く保護されているような感じがします。 ちなみに今年 農地全部を制度利用した場合、130万程の収入になります。(経費 30万) 受け取る方としてはありがたいことですが、収入より借金の方が多い財政状況でいささか疑問に思 います。 補助金の金額が今までの減反奨励金(28万)と比べても大きいので、財政上相当圧迫すると思います。 こういう事は長く続かないと思いますが、如何思われますか? ちなみに前政権の自民党の時は減反奨励金については廃止の方向だったと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

日本農業が衰退したのは、過保護農政が原因です。 それに輪をかけて過保護にしたのが、戸別補償ですね。 ※米の生産コスト(2010) 日本  1ヘクタール未満  315円 kg     5     未満  188円    15     以上  160円 中国            163円 米国            144円 これを見ても解るように、大規模農家は、外国にも 十分対抗できます。 問題は、農家の70%を占めている、兼業、小規模農家です。 米を自由化すれば、小規模農家は潰れますから、 農地が放出され、大規模化が進みます。 政治家も、いい加減に、票欲しさの農業政策を止めるべきです。 そんなお金があったら、科学技術や防衛に使って欲しいです。

tomu0619
質問者

お礼

 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

例えば、「年金改革法案」を提示したとき、 自民党案は200ページ超の資料を提出。民主党案は10余ページに過ぎず。 無論与党になりたいというのは分かります。 アメリカの2代政党制は、「ハト派」「タカ派」と色合い濃くイメージがはっきりしている。 民主党は、社会党や民社党、などの寄り合い所帯。まだ基本路線がはっきりしておらず、自民の「派閥」より悪い。政治家はわれわれの1票できまる。 自民の弱体化は2世議員が多すぎ。リーダーがいない。 知っていますか?いま共産党が路線を変えているのを・・・「たしかな野党」から「確かな与党」に変えて行ってるのを・・・・ あなたは「TPP」への参加協力できますか?

回答No.4

民主は経団連や連合が動いたから勝った。 自分は公明支持者です。 党員も20年続け、研修会や勉強会にも参加して政治を勉強してきた。連立にも参加し国政にも寄与。唯一国連のNGO(非政府団体)として、参加しています。 国家に余った金はない。国債発行高は600兆円。それを更に、国民から借り受け財政乗り切ろうと考えている。消費税はなんに使われているか?分からない。年商3000万以下は収めなくてもいい。益税ですよ・・・。高速道路の無料化、高校の無償化、子供手当て、公務員の天下り禁止、歳費削減、公務員減らし、・・・どれとっても飴玉ではないですか?今年からはそれを撤廃し、増税に走る。悪性極まりない・・・当の民主党議員はだんまり決めて・・・詐欺です。 これでも、民主党応援できますか? これを見た、現職の民主党議員がいたら、出て来い!市会でも、県会でも相手する!

tomu0619
質問者

お礼

ありがとうございます。 勿論そう言った一面もあったと思いますが、それが全てでは無いと思います。 政権与党としてやってみて解った部分が多々あったと思います。 此れはあらえる組織においても同じ様な事が言えると思います。 問題なのはいろんな状況を踏まえた上で、今後これらにどう対応して行くかに係っていると思います。 そういった意味では今後公明党の果たす役割は大きいと思います。 ただ今の国政で一番の問題は政権が安定しないことだと思います。 今の状況はただ非難の応酬にしか見えません。自民の評価が上がらない原因のひとつだと思います。 もう少し大人になって見守る姿勢も大切かと思います。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.3

国は農家を潰して、大企業の持ち物にしたいんだよな。 家も農家だったし、近所にも農家は昔は多かったがな、 補助金なんて1円も貰ってないぜ。伝票上は出た事に なっているが、補助金ってのは何処に行ってるのかね? この不透明さを何とかしないと駄目だよ。

tomu0619
質問者

お礼

 ありがとうございます。 農業に関して補助金は減反奨励金等ありましたが、今回は額が違います。 心配する事でもないでしょうけど、どうなりますかね・・・・

回答No.2

甘い政策です。 基本中途挫折に終わります。環太平洋貿易何とかが交渉に入るものと思われます。自由貿易で、関税撤廃。農水省は反対。しかし、参加しなければ、中国になめられる。所得保障は、もってあと2年。子供手当ては休止になるかもしれません。 民主はお家問題で、ごたごたしており、公約は更に吹っ飛ぶでしょう。こんな政党を選んだのは、民衆です。 たぶん、所得保障の見返りで、本格的に関税は過去のものになるでしょう。 次期衆院選で、民主ぼろ負け・・・でも陰で、その議員たちは良くやったと傷のなめあいするでしょう。ツケガくるのも時間の問題です。 可愛そうな、日本人!

tomu0619
質問者

お礼

 ありがとうございます。 もってあと2年ですか・・・そんなところでしょうね 財源があれば別ですが、こんなバカ見たいな政策が長く続くはずがないですよね

関連するQ&A

  • 農業者戸別所得補償制度

    民主党政権時代に行われた農業者戸別所得補償制度って農家の方々からは高評価な制度だったのですか?

  • 農家への戸別所得補償制度とは、どういう事なのですか?Wikiで調べても

    農家への戸別所得補償制度とは、どういう事なのですか?Wikiで調べても、チンプンカンプンで、いまいち内容がよく把握出来ません。解りやすく教えてもらえないでしょうか? お願いします。

  • 米の戸別所得補償のメリットは小さすぎ?

    米の戸別所得補償のメリットは小さすぎ? 戸別所得補償、関税、減反、参入規制、税金補てん付き水稲共済、税制上の優遇、直売所補助金 …… 農家の米の年間売上は1.5兆円ぐらいなのに、 稲作保護のために数兆円規模の国民負担が発生しています。 戸別所得補償などの莫大なコスト以上のメリットが国民にはあるのでしょうか?

  • 民主党の戸別所得補償制度について

     こんにちは、民主党の農家への戸別所得補償制度について調べているのですが具体的に出てきません。  非正規雇用で働いて正直らちがあかないです。台風で遅れただけでクビになるし、労働で賃金を稼ぐことはもう諦めています。  この制度である程度の収入が得られるならば、実家の休耕地や貸付地などを利用して農業に転向しようと思っています。  よろしくお願いします。

  • 農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。

    農業者戸別所得補償制度の給付対象となる農家の形態は何になるでしょうか。 ネットで農業者戸別所得補償制度の給付対象農家はどれになるか調べているのですが いまいち理解できません。 とにかく田んぼを所有していればいいのか、はたまた直接生産をしていなければならないのか 等、説明の文書を読んでも専門用語等の羅列で判りません。 具体的に判り易く「この規模の農家が給付対象となる」「委託をしているともらえない」等 判り易く説明をお願いします。 ※申し訳ございませんが「以下のリンクを読むと判りやす」とうい回答は勘弁してください。  読んでも判らないからの質問なのでお願いします。

  • 民主党は「農業者戸別所得補償法案」を別名称で提出することを考えていないのですか?

    いつもお世話になっています。 民主党は「農業者戸別所得補償法案」を今国会に提出予定の様です。「農業への保障」といわれるとかつて行われた農業へのばらまき補助金の復活を考えてしまいます。 民主党が提出しようとしているのは、今までのところかつての補助金付けの農業を再現しようという物では無いようです。 しかし「農業者戸別所得補償法案」といわれるとどうしてもかつての放漫財政をイメージしてしまいます。何か別の名称で法案提出を考えては居ないのでしょうか? 民主党の政策に詳しい方宜しくお願いします。

  • 減反政策について

    減反政策を今後5年目処に廃止等のニュースを昨今よく聞きますが、よくわからないことがあります。 減反すると農協の収入が減少することで、農協はこの減反廃止に強く抵抗していますが、この農協を支持基盤としている族議員が多い自民党で、減反廃止ってそう簡単にできるのかなと疑問です。 安定的な票が期待できたので、これまで政治家は農協、兼業農家を守り、だからこそ農政改革はこれまで遅れてきたわけです。 この減反廃止は結局は骨抜きになるんでしょうか?

  • 民主党による農家撲滅と所得補償の意味は?

    >民主党の小沢一郎代表代行は8日、米国との自由貿易協定(FTA)をめぐる党衆院選 >マニフェスト(政権公約)の記述について、「農家には戸別所得補償制度の導入を提案 >しており、食料自給体制の確立と自由貿易は何も矛盾しない」と述べ、鳩山代表が文言 >の修正を決めたことに異議を唱えた。 >小沢氏は鹿児島県肝付町で記者団に「(自由化で)農産物の価格が下がっても所得補償 >制度で農家には生産費との差額が支払われる」と強調。農業団体の反発を切り捨てた。 小沢氏は先日こう述べたようですが、これはつまりFTAによって日本の農業が壊滅し、 食料自給率が大幅に低下して日本産野菜などが全く売れなくても「所得補償があるから 農家は働かなくても生活ができる」ということなのでしょうか? 「働かなくても」というのは農作物が売れないのですから、作っても仕方なく、結局 作る意味すらなくなって農業をやらなくなると思うのです。実際に中国や他国で安い 製品が入って来て壊滅した産業はたくさんあります。北米から安い農作物が入って くれば、日本の農業が壊滅するのは目に見えています。 小沢氏は食料自給率を下げ、日本の農業をぶっ壊したいのでしょうか? ぶっ壊しても金はやるから文句言うなということでしょうか? 農業団体などが大反対しているのはこういう理由なのですか?

  • 農業経営者と農家

    TPP参加の賛否で日本の農業の危機が話題となっているが、農家には、大きく分けて、生活の糧として作物を生産し販売をして利益を追求している農業経営者と兼業農家のように生活の糧は別にあり、農地の維持管理を主に農業を営んでいる農家がある。前者は経営者としての意識もあり、費用対コスト、販路の開拓など利益追求に熱心に取り組んでおられる。一方後者は、生活の糧が別にあり利益追求についても経営の拡大などはあまり熱心でないと思われる。(私の個人的見解・・・謝っていればご指摘ください。)前者は経営がうまくいけば、利益も大きく必然的に納税も増える、積極的な納税者だと思う。一方後者は利益追求はされるだろうが積極的な納税者ではないと思われる。これまでの農業政策は前者にあまり有利なものではなく、保護の観点から後者に他する補助金が主であったと考える。しかし先に述べたように納税に積極的でないところへ補助しても税収の増加は見込めず、投資とはならない。これでは農業振興にはならないのではないか。現にこれまで多くの税金が使われてきたが農業経営の強化にはつながっていないと思う。工場で生産調整(減反)をしている業界が景気のよい状態といえるだろうか。それが10年以上も続いている産業は・・・・・、皆さんのご意見をお聞かせください。(以上は私の勝手な推測ですので間違いの指摘も含めて遠慮なくお願いします。)

  • 今後の農業政策は

     自民党のこれまでの補助金づけ減反の農業政策が終わろうとしております。  しかし、民主党の今後の農業政策も先が見えない状態です。  小沢一郎は農家の所得保障と言っておりますがわれわれ農業に携わっていない人間には全く分からない状態です。  できれが今頑張っておられる農家の皆さんが安心して子供に後を次がせて農業が発展して日本の食糧自給率が少しでも高められるような政策を期待しておりますが、農家の皆さんが望んでおられる農業政策とはいったいどのようなモノでしょうか?  また民主党や自民党の具体的な農業政策も教えて頂きたいと思います。