エレアコギターで間奏を弾きたい

このQ&Aのポイント
  • 友人とフォークソングユニットで1970年当時の曲を弾いていますが、間奏やおかずを入れることがあります。
  • ペンタトニックスケールは覚えていますが、曲によって合わないことがあります。
  • Amから始まる曲では、キーはAと解釈することができますが、どこから始めるかわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

エレアコギターで間奏を弾きたい

友人とフォークソングユニットで1970年当時の曲を弾いて云いますが、たまに間奏やおかずを入れてくれ!と云われます。 いちおうペンタトニック?とかいうスケールは5つくらいのパターンを覚えていますが。(まちがっていたらすみません) 曲によってそのパターンを弾いてもまったく合わない事があります。 たとえば、Amから始まる曲は、キーはAと解釈していいんでしょうか?始まるキーは歌からなんでしょうかそれともイントロからなんでしょうか? また mがついている場合とついていない場合では、キーポジションをどこから始めればいいのか判りません。 Am Em Am F G Am Dm F G7 C Em Am Em F  G7・・・というコード進行の場合のは それぞれのコード毎に フレーズのポジションを変更していくのでしょうか? Youtubeなどで解説しているものを見ますが理解できません。 ギターはなんとか簡単なものは弾いて歌えますが、学校時代の音楽は赤点レベルです。 すみませんが教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.2

少し誤解をされているのかも知れませんね。 >たとえば、Amから始まる曲は、キーはAと解釈していいんでしょうか?始まるキーは歌からなんでしょう>かそれともイントロからなんでしょうか? >また mがついている場合とついていない場合では、キーポジションをどこから始めればいいのか判りま>せん。 誤解1 曲の最初や最後などのコードでキーを特定できません。 誤解2 キーAm と キーA は全然別物です。 キーの特定は、5線譜があれば、最初に書かれている シャープ(♯)の数やフラット(♭)の数で特定できます。 詳細は省略しますが、先の Am キー(または Cメジャー)の場合は、♯も♭もなしです。 ところが Aキーの場合は、♯が3つ付きます。 ですので、別物として扱われます。 ご質問のコード進行は、キーがAmであり、すべてのコードが、♯も♭もなしの通常の 「ドレミファソラシド」の音で構成されていますので、「ドレミファソラシド」の音が すべて使えます。 あと、コードとの関係ですが、難しいことは置いておいて、 とりあえず、演奏する小節のコードの構成音使ってフレーズを弾きましょう。 構成音以外の音も、構成音のつなぎとして短い音(8分音符以下)で使えます。 それぞれのコードの構成音は教則本等で確認してください。 Am なら、「ラ、ド、ミ、ソ」といった具合ですね。 フレーズのつながりが悪い場合は、原曲のメロディをまねて弾くといいでしょう。 いずれにしろ、コードに合わせてフレーズを弾くのはハードルが高いですので、 焦らないことが肝心です。 たとえ、しょぼいフレーズしか出来なくても、それは受け入れましょう (ライブ等の本番で使うかどうかは別ですが...)。 知識を積み重ねせながら、色々な曲をまねて、 自分でフレーズを作ることが最大の上達方法だと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

ギターの講師です。 この曲はAmのキーですね。 [ラシドレミファソラ] というマイナースケールを使います。 ペンタだとAmペンタ [ラドレミソラ] このスケールを見てピンと来たと思いますが、 [ドレミファソラシド] の順番が変わっただけですよね。 このように、マイナーキーの裏には必ずメジャーのキーも同時にある。 Amキーの裏はCメジャーのキーとなります。 キーの決定は始めるコードの音ではありません。 ダイアトニックコードをもとに決めます。 ちなみにAmのダイアトニックコードは Am Bm-5 C Dm E7(Emも一応使えます) F G(7) Am あげてくれたコードはAmのキーに当てはまってるでしょう? 例外ももちろんありますが、こういうことなんです。 あと、ソロやオカズでのスケールからの音の組み立て方は ある程度引き出しがないとかっこつきませんので、 いろいろ音楽を聴いてかっこいいフレーズをマネしてみましょう。 あとはキーを変えれば対応できるくらいに。

関連するQ&A

  • ギターのスケールについての質問です。

    ギターのスケールについての質問です。 よろしくお願いします。 当方、まだ未熟なもので、やっと「Amペンタの6弦ルート」 のポジションを暗記したばかりです。 なので、いまいち「スケールの使いこなし方」というものがわかりません。 (1)よく「マイナーペンタがロックの基本」というものを耳にしますが、そこがまだ腑に落ちません。 例えば、コード進行において、Amなどのマイナー系がKEYの時は、マイナーペンタが相性が良いのは、 なんとなくわかるのですが、 KEYがAメジャーなどの、 メジャー系がKEYのコード進行のパターンも多いような気がするのです。 ならば、「メジャーペンタ」も基本と、言えないのは何故なのかな? と思いました。 それとも、AメジャーがKEYでも、「Amペンタトニックスケール」は使えるのでしょうか? (2)例えば「Am→F→G→Am」のコード進行でソロを作る場合、  どのようなスケールが使えることになりますでしょうか?   1つではなく色々なスケールが考えられるのでしょうか? すみませんが、詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ギターソロについて

    キーがEの曲で E→Em→G#m→C#m→Em→F# のコード進行のギターソロがあります。 ペンタトニックスケールで弾く場合どのスケールをあてれば良いのでしょうか。 初心者なのであまりわかりませんが、EからEmの所で転調してるのかと思います。 Eメジャーペンタで弾いてEmとF#の所だけそれぞれのスケールにしようかと思いますが、 どうなのでしょうか。

  • ギターでのキーとスケールについて

    経験的に知っているのですが、音楽理論をあまりにも知らず応用ができないことがあります。AキーでAのペンタトニックまたはF#のペンタトニックを使用するのはロック・ブルース演奏で音的に理解しやすいのですが、たとえばEm7(9)コード一発でバッキングをしておいて、そこに単純にBキーでペンタトニックスケールを当てはめて弾くとちょっとしゃれた風に聞こえます。また、Fmaj7コードにAキーのペンタトニックを当てはめてもいい感じです。これらはどうしてなのか理論に疎いもので、なるべくわかりやすく教えていただけるとありがたいのですが。どうぞよろしくお願いします。

  • ギターのアドリブについて

    氣志團のコピーバンドのギターを頼まれまして 早速耳コピしてました。 「キラ キラ!」という曲のギターソロを担当することになり 曲を聴く限りアドリブで弾いているようなので 自分もアドリブ使用と思いました。 バッキングを聴くと多分ですが Em D Bm C というコード進行なので キーはEmだと思いEmペンタトニックスケールで アドリブしようとしたのですがところどころしっくりきません… Emペンタトニックスケールでは Em以外のコードでは対応できないのでしょうか。 あまり知識がないので理論的に間違っているのかと思いました。 もし間違いや、もっと違うアプローチ法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • コード進行とスケールの関係について

    コード進行とスケールの関係について質問します。 たとえば、コード進行がEmの時にEマイナーペンタトニックスケールを弾けば合うというのは分かるのですが 曲をコピーしていると、コード進行がG(Gでなくても、Emではないコード)のときにEマイナーペンタトニックを弾いているフレーズがありました。 ここがよく分かりません。 なぜコード進行はEmではないのにEマイナーペンタトニックを弾けるのでしょうか? なにか決まりのようなものがあるのでしょうか? どなたかお教えください。 お願いします。

  • ギター ダイアトニック コードにないコード

    ダイアトニックコードを勉強し始めたばかりの者です。 ある歌のコードを見てみるとこうなっていました。 key:C E / E7 / Am / D7 / F / G CのダイアトニックはC/Dm/Em/F/G/Am/Bm-5 のはずなのにスケール上で出てこないものが出てきました。 多分他のスケールへ?寄り道をしているのだと予想はしているのですが どこをどう読みといてどのスケールを行っているのかが全くわかりません。 E7、D7はなぜ出てきているのでしょうか? これだけの説明で分かるかもわかりませんが よろしくお願い致します。

  • 5音で構成される音階、ペンタトニックスケールについての質問です

    メジャーペンタトニックスケールはメジャースケールのIVとVIIを抜いた音階と聞きますが、 これは、例えばキーがCの場合、FとBを使用しないということですが、 コードにした場合、Emの構成音は、「E、G、B」ですが、コードにした場合は使ってもいいのですか? それともFとBについては全く使ってはいけないということですか?

  • ギターソロについて

    ギターをされている方に質問です。 http://www.youtube.com/watch?v=IrP3NOSYi_E&feature=related この動画の8:27分~9:00分あたりで弾かれている手癖のようなリックを見ていて思ったのですが、 ペンタトニックはその曲のkeyさえわかっていれば、単純ながらも外れることはないので便利だと思います。 ですが、例えばF G Amというコード進行がバックで繰り返し鳴っている時にレミソミレ ミソラソミ ソラドラソというように1・2弦のそれぞれのペンタトニックポジションの音を弾いても理論上は問題ないのでしょうか? つまり、上記のF G Amというコード進行でAmペンタトニックのスケール上のレミソミレ ミソラソミ ソラドラソのようなコード進行とは違うけれどもコードの構成音を弾いているようなソロはコード進行をなぞっていないということでダメなのでしょうか? それとも弾いている音はAmペンタトニックスケールなので問題ないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ギターのコードについて

    作曲するためにダイアトニックコードを見たのですが、     1  2  3 4 5  6  7 キーC:C・Dm・Em・F・G・Am・Bm-5 キーG:G・Am・Bm・C・D・Em・F#m-5  省略 キーA:A・Bm・C#m・D・E・F#m・G#m-5 とあって、どのキーの7つ目のコードに『-5』と付いているのですが こんなコードはあるのでしょうか?? ご存じの方、」押さえ方など教えてください☆

  • アドリブでギターを弾くことについて教えてください

    ブルースのアドリブを弾きたいと思い、自分のできる限り理論を調べたり、フレーズのコピー練習をしたりしてきましたが、わからない事がたくさんあり行き詰っています。 特に曲のキーやコード進行に対して、どのスケールを使って弾くのかがさっぱりわかりません。 たとえば、ブルースのA7 →D7→E7 や E→A→B のコード進行の場合 ・キーは前者A 後者E との解釈でよろしいのでしょうか? ・このコード進行には何のスケールがしっくり決まるのでしょうか? ・スケールを使ってアドリブを弾く場合、どちらのキーでも有名なAmペンタトニックなどのスケール一つで弾けるのでしょうか? ・A7 →D7→E7のコード進行の場合、コードが進行するに伴ってA→D→Eとスケールのキーも変化させていかなければならないのでしょか? ご教授、アドバイスいただけると助かります。

専門家に質問してみよう