• 締切済み

嘔吐癖?自家中毒?

小学校4年生の男の子です。よく吐くんです。 小さい頃から、嘔吐下痢になっても、1週間くらい嘔吐が続いたりしていました。 一度、自家中毒ですね。と言われたこともあります。 最近も、兄弟のが移って嘔吐下痢になったのですが、嘔吐が一旦治まったと思ったら、また日をまたいで吐き始めたりします。やっと終わったと思った矢先にまたゲーゲーです。結局3日くらい吐いてました。 疲れたりしていたら朝ごはん後吐いたりもします。熱の時も吐きます。食べ過ぎても吐きます。首に何かあたっていても(例えばカバンの紐、タートルネック)吐きます。吐いた後はスッキリするようです。 学校が嫌とか、何かのストレスのような感じはないのですが、とにかく吐きやすい子なんですが、大丈夫か心配です。 あんまり吐くと、イライラしてしまって、ついキツイ口調で「吐くのやめなさい」etc・・・と言ってしまいます。 本人が一番つらいのはわかってるのですが・・・ひどい母親です。 どうしたらいいでしょうか?病院に行ったほうがいいのでしょうか? それとも自然に治るのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに3人兄弟の一番目です。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#144878
noname#144878
回答No.2

No.1の方もおっしゃる通り、再び病院に行かれるのが最良だと思います。が、吐きやすい私が何かアドバイスをするとしたら、質問者様のおっしゃる通り、吐くな!です。 自家中毒があまり分からないので、一般の嘔吐の範囲内で言わせてください。 確かに吐かないのはなかなか辛いです。しかしそれこそ質問者様のおっしゃるように、ずっと吐いていれば吐き癖がついてしまいます。というより、もう癖になってしまっているのでしょう。 吐いた後に物を食べた時、胃がひっくり返りやすくなっているので、また簡単に吐くことができます。しかし、少しは我慢しなければ、食べれば吐くの繰り返しです。 また、ご存じでしょうが吐いてばかりいると塩酸で喉が焼け、歯が溶けてボロボロになってしまいます。お子さんはこのことをわかっていらっしゃいますでしょうか? 腹が立つのは分かりますが、お子さんに吐くことのデメリットを丁寧に教えつつ、それでもお子さんが吐いてしまう時は、心配したり心配しなかったりして見守ってあげてください。

回答No.1

何科に行けばよいかわかりませんが、病院に行った方がよいと思います。

関連するQ&A

  • 自家中毒って?

    娘が下痢と嘔吐に苦しみ、入院しました。 腸炎の疑いでしたが、友達が「自家中毒」じゃないの?というので、先生にその話をしてみたら、「自家中毒ってなんですか?」と、真顔で聞き返されました。私は3人の子持ちですが、どの子もその病気にかかった事はなく症状など詳しい事がわかりません。家にある「家庭の医学」の本に「自家中毒」の項目はありませんでした。 「自家中毒」って何?!

  • 自家中毒と診断されました。

    小3の娘が日曜の夜に高熱と腹痛、下痢の症状があり、月曜日に小児科に受診したらケトン体が4+で自家中毒と診断されました。点滴をし帰宅しましたがその日の夜に一度だけ嘔吐しましたが吐き気止めの座薬をいれたためかその後、嘔吐はありません。 腹痛、下痢、倦怠感が治まらず再受診しましたが今日もケトン体が4+で点滴をして帰宅しました。 自家中毒を調べてみましたが嘔吐を繰り返す子がほとんどで、うちの娘は嘔吐が一度だけだったので何か別の病気なのかと心配です。 アドレスよろしくお願い致します。

  • 自家中毒とウイルス性胃腸炎の違いと判断基準は?

    うちの4歳の息子は1年に2、3回嘔吐します。 小児科へ連れて行くと「ウイルス性胃腸炎」と言われていました。 最近友人に自家中毒という病気があると聞いてネットで調べてみたら、「痩せ型で神経質な男の子がかかりやすい」と載っていました。 まさにうちの息子です! この前嘔吐したときに小児科へ連れて行ったら尿検査をされてケトン体がでていると言われたんですが、ウイルス性胃腸炎と言われました。 自家中毒とウイルス性胃腸炎の違いは何ですか? また、自家中毒とウイルス性胃腸炎の判断基準を教えて下さい。

  • 子供が繰り返し嘔吐します。

    子供が繰り返し嘔吐します。 子供(3歳8ヶ月)がここ数日間繰り返し嘔吐します。 下痢はありません。 どのような事が考えられますか? 一日2~3回くらいです。 元気です。(顔色やその他言動は普通です) 嘔吐物はあまり消化されない状態です。 1週間くらい便秘が続いていてお腹が「パンパン」です。 4月から幼稚園に通い始めた事も原因のひとつなのかな?(自家中毒?)思いますがどう思われますか?

  • 自家中毒のことで相談です

    五歳の息子は、半年ほど前から、時々吐き気と頭痛を訴えていました、原因がわからず、今日やっと正式に「自家中毒」と診断されました 無理をせず布団に横になれば、吐き気のみで嘔吐はなし、数時間で回復します 実際吐いてしまったときも、一回か二回吐くぐらいで、何度も連続はしないし、寝て休めば半日で元気になり、食事もすぐ取れます なので、息子は、自家中毒とはいえ、軽い方のようです そんな息子ですが、春から年長になり、毎週火曜日の体操の指導で、秋の運動会でやる組体操の練習あり、その組体操が精神的に負担になるらしく、火曜日になると毎週吐くようになってしまいました それでも幼稚園に行くのは嫌がることはなく、体操もこなし、体操後の給食で嘔吐というパターンが続いてましたが、今週はついに登園前に吐き気が始まってしまい、幼稚園をお休みしてしまいました 病院の先生には「組体操は諦めてやめさせた方が良い」と言われました 組体操を諦めるということは、秋までの体操の時間を毎週見学することになり、また運動会も参加したくないと息子は言い出して 息子の身体が最優先なので、組体操は諦めても仕方ないとは思うのですが、 この先、小学校に進めば毎週体育の授業があるし、体育=見学というのが習慣づいてしまわないか心配です、体操嫌い、体育嫌いな子になってしまいますよね… 皆様のお子さんは、体育は見学されてたりするのでしょうか? あと来月にお泊り保育があり、こちらも吐いてしまわないか心配です 親が心配だと、子にも伝わってしまい良くないとは思うのですが、でもやはり心配です 担任の先生には、どう伝えてありますか? アドバイスやご意見、経験談などありましたら、宜しくお願いいたします

  • 食中毒の店側の対応

    去年の12月、22時頃外食しました。その後2時間ぐらいしてからまず、長男が嘔吐・下痢その2時間後私が嘔吐・下痢・腹痛と苦しみました。次の日日曜で大学病院の救急外来を受診しました。月曜も仕事と学校を休んだのですが、診断書では食中毒疑いでお店側は治療費のみしか支払わないとのこと。これが妥当なのでしょうか?対応が事務的で少し腹が立ちます。今さら保健所に連絡しても遅いですよね。

  • 食中毒について教えてください。

    私は学校があまり好きではありませんが、 今まで休むことなく、勉強も部活もがんばってきました。 しかし、ある理由により、4日~1週間の間どうしても学校を休みたいのです。 うちの親に仮病は通用しません。 そこで、嘔吐や下痢をともなう食中毒に感染することにしました。 (1)いたんだ魚介類や卵を食べてから、どれくらいの時間がたつと発症しますか? (2)症状は何日間くらい続きますか? (3)命にかかわったり、障害が残ったり、相当ヤバい症状になるのでしょうか・・・? (4)わざとに感染したことが、病院でバレると思いますか? (5)魚介類や卵はどの程度いたませる、または腐らせるのがよいと思いますか?   (その方法・期間・食べる量にアドバイスがあればお願いします) 以上です。分かるものだけでいいので、どうか教えてください。 また、もっと良い方法や、食材があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 嘔吐恐怖症なのでしょうか?

    最近こちらで嘔吐恐怖症というのがあることを知りました。 もしかすると、私はそれなのかもと思い、質問させていただくことにしました。 私の記憶では小学2年生の時に、授業中に初めて嘔吐したのがきっかけで、それ以降嘔吐が怖くて怖くて仕方ありません。 3年生の時には、もう学校で嘔吐するのは嫌だと思い、登校拒否までしていました。親には何となく理由は言えなかったのですが、朝になると実際ムカムカしていました。 その年に登校拒否は治ったのですが、いまだに親は理由を知りません。 その後、嘔吐下痢症になったり、食中毒などでも何回か吐きました。 吐きそうだと思うと動悸がします。 結婚して妊娠した時は、つわり中、吐くのが怖くて食事が出来ず、栄養失調で入院しました。 我慢の限界がくるまで絶対に吐かないようにしていたので数回の嘔吐で済みました。 それでも自分的には本当につらかったです。 そして、子どもが出来てから嘔吐下痢症という病気があることを知り、流行り出したという情報を耳にすると、怖くて怖くて毎日心配で仕方ありません。 夜になると、自分がなるかも、子どもがなるかもと思ってしまい、動悸がして眠れなくなります。 そんな日が続いて、自分は病気なのでは?と思うようになりました。 なってもないうちからこんなに心配するなんてバカバカしいと思うのですが、頭から離れません。 誰かが吐いたと聞くだけで、どうしようもなく不安になります。 子どもが嘔吐下痢症になった時は、細菌研究員並みにマスクと手袋をして、吐いたものがついた毛布やシーツなどは何重もの袋に入れて捨てました。 外食に行っても、作った人が嘔吐下痢症なのではと思ったり、外出しても、ここで、もしかしたら嘔吐した人がいたかもしれないから菌が浮遊していて移るかもしれないとか思って不安になります。子どもを連れて出かけるのが特に心配で、誰をみても菌を持っているような気がしたり、特に病院に行った後は、潜伏期間の48時間超えるまでとても不安です。 嘔吐が移るような病気の人が犯罪者並みに嫌いです。 ここまでくるとやっぱり病気なのでしょうか? この先も治らないのでしょうか? いっそ催眠術で嘔吐に対しての恐怖心を取り除いてもらいたいくらいです。 周りには笑われそうで話していません。

  • 中毒かアレルギーによるものらしいのですが・・・

    昨日の朝から九ヶ月の息子が皮膚が赤くなりはじめて、ジンマシンかなと思い日曜日ということもあったので一日様子をみていました。夕方には、かなり機嫌が悪くなり、(機嫌が悪いと言うよりもわたしにひっしでしがみつき離れません)赤みも増してきてついには、皮膚が何箇所か破れてしまったような症状が現れはじめました。熱はなく、嘔吐もなく、下痢もないので、明日起きてひいてなければ病院に行こうと思いそのまま様子をみていました。今日朝起きてもひいてなかったので、市民病院に行くと、中毒症状みたいだと言われ、一応アレルギーの検査ということで、採血もしました。薬は、ペクアクチンというアレルギーを抑えるものとセフゾンというセフェム系の抗生物質をいただきました。昼と夜の二回その薬を与えましたがまだ赤みはひいてません。首のところがすれて、ズルッとかなり広範囲で皮が剥がれてしまいました。かなり痛そうなのですが、なにもしないほうがいいのでしょうか?もし食中毒ならば、下痢とかには、かならずしもならないものなのでしょうか? 先生は、熱がでてきたりしたら、菌を殺す点滴を打たなければならない、と言っていたのですが、普通体の中に菌が入ればそれを殺そうとして熱がでるものではないのですか?わたしには、とてもひどいように見えてできるだけ早く治してやりたいのですが、熱もでていないのに明日もう一度いってもなにもできないのでしょうか?

  • 農薬中毒(男)と子供への影響を教えてください

    旦那が中国出張中に、生野菜をたくさん食べてしまい、一過性の中毒症状を起こしました。昏睡とまでは行かなかったのですが、手足に痺れがきて、激しい下痢と嘔吐。胃の内容物はほとんど吐いたとのことですが、しばらくは体調は最悪。徐々に回復して、2日目からは重い体を引きずって、出社し、病院に行かなかったそうです。私自身は個人的に気をつけていますが、農薬は必ず、口に入っていると思います。が、少しでも摂取しないで済んだらと思って、ほとんど生協で気をつけて買いものをしていた矢先のことでした。実は、私どもは、そろそろ子供をと思っていたのです。農薬中毒の、子供への影響を教えてください.中毒を起こすくらいなので、かなりの量を摂取したと思われます。焼肉に添えられていたレタスを多食したそうで、有機リン系殺虫剤ではないかと推測しますが、詳しくはわかりません。