消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答

このQ&Aのポイント
  • 日本の負債は巨額でバランスが崩れ、消費税増税が必要かどうか議論されている。
  • 消費税増税による影響として、庶民の生活への影響や不況の懸念が指摘されている。
  • 日本の負債問題は複雑であり、増税だけで解決することは難しいとの指摘もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,3

民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月19日まで) 【問3】日本という国家の負債は、大変なものでバランスが崩れてしまっている(約900兆円)。 よって、消費税を(法人税を減税してでも)大幅に増税しなければ、国家が破綻してしまう。 私が一生懸命言っていることを地球市民の皆さんはどうして理解してくれないのか。 【答え】 負債額は確かに大きなものかもしれません。が資産も同様に大きな額であります。 川に捨てた900兆円ではないのです。社会インフラ(空港、橋、ダム、道路など)として今も尚、有効活用され、 金を生み続けています。金を流通させ続けています。大事なことは、その資産をさらに有効活用し、 金の流通速度を上げることです。金の流通速度が上がれば、負債額は気にならなくなります。緊縮財政だけではいけません。 それに首相という立場は経理マンではありません。負債だけを気にしていても、物事は先に進みません。 国民のことを考え、金の流通速度を上げるという方法を考えているのですか? また、消費税を増税し、庶民が買い物し難くなり、店頭で(消費税を全額まけろと)文句を言うようになり、 世の中が不況になり喜ぶのは、公務員社会で生きている人たちだけです。 ハローワークは暇な部署であり続けることが、社会全体にとっては良いことであります。 (雇用保険料は、失業者用途としてだけではなく、他の有効活用が可能です) また、大学生の就職先を斡旋するための要員の費用は、どこから出たのですか? 誰がそれをやったのですか? 世の中不況になり、本当にひどい金巡りの速度になってしまっていますが、 そうであるからこそ官僚や公務員は頑張らねば!と残業代金と賞与をひたすら稼ぐでしょう。それは本当に仕事なのですか? マッチポンプではありませんか? そもそも、大学生の就職率が低い状況をつくったのは、間違った税制ではありませんか? 上げすぎた公定歩合ではありませんか? 不適切な証券市場の期待の応えていない、長期金利短期金利ではありませんか? そもそもその上記要員の財源は、誰が納めたものから出ているのですか? 消費税を増税して、税収が増えたということはあったのですか? 近年の日本の歴史を検証してください。 重税国家にして、昭和初期の経済規模にするつもりなのですか? 悪なる永久ループの中に入るだけではありませんか? 日本全体を震災後の神戸のようなテント小屋社会にしたいのですか? 重税国家からエネルギッシュな起業家が数多く生まれることがあると思っているのですか? 起業家一人が、一人のアイディアが国家を養うことができるというぐらいのパワーがあることを認識できていますか? 税収を増やして、負債を減らして行きたいのなら、 国民一人一人が夢と希望を持てるような国家プロジェクト並みのビジネスをしなければ未来は開けません。 また、日本の国債を買っているのは、ほとんどが日本人です。 諸外国に借金をしているわけではございませんので、日本は絶対に破綻しません。 どこかの国が返済しろと言ってきたのですか? 1400兆円と言われている資産は、そう簡単には消え去りません。 この1400兆円は、財務官僚や公務員の皆様方の給与/残業代や賞与ではございません。 国民の資産が増えないような使い方は、ご遠慮いただけますようお願い申し上げます。 以上のような矛盾の塊であるので、首相は理解されないのです。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? 補足やご批判はありますでしょうか。 ちょっとだけ、売れ筋の本で勉強してみました。

  • iiiQA
  • お礼率39% (62/156)
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.3

国家の財政再建が必要だというまでは分かりますが、消費税増税で解消できるという発想は非常に安易ですよね。 消費税の税率を上げれば直前の駆け込み消費はありますが、その後は消費が落ち込みます。 みんなの党の松田氏がいうように中小企業にはそれが元で潰れるところも出てきます。 いまや1/3ともいわれる無貯蓄家庭においては食費も切り詰めることになるでしょう。 消費が落ち込めばデフレ現象が加速します。 デフレが続けば企業側は労働者の給料を下げるでしょう。 最悪のサイクルになっていきます。 デフレというのは債務者にとって厳しい状況を意味します。 それは国であっても一緒のことです。 たとえ誰が一生懸命言ったとしても、消費税増税では解決しないのです。 解決しないばかりか悪循環に陥るのです。 別の質問にも書き込みましたが、私は「お金は天下の回り物」であって絶えず循環する事が社会にとって望ましいという考え方を持っています。「必要以上に溜め込む事」「一部の人間が富を独占する事」「ひとつ処に吹き溜まる事」これら全てが景気の循環に悪影響を及ぼしているという認識を持つ事が必要だと思うのです。こういう考え方を前提に、お金が社会の中の循環水路を常に安定した水量で流れ続けていくにはどうすればよいのだろうか?という問い掛けこそが必要だと思います。 2000万円以上の高額所得者のみを対象にした『消費しない税』や1000万円以上の貯蓄に5%ぐらいの税をかける『貯蓄税』、格差問題・貧困問題を解消すべく提案されている『ベーシックインカム』などを含めアイデアはたくさんあるのだと思います。 『消費しない税』や『貯蓄税』については貯めこまないで消費をすれば払わないでも済むという性質の制度です。税収が足りないからといって例えば所得税の累進性を以前のように高めるというのでは高額所得者は問答無用で徴収されるわけです。使われ方に口を出すことはできないのです。それに比べて上記の場合は稼いだ本人が自分の考えで消費できるのです。この方法の方が高額所得者も納得いくのではないでしょうか。無駄遣いを奨励するなどとは考えないで、高額所得者ほどお金の循環への責任があるのだというように考えるのがよいと思うのです。 『財政再建が必要だ』『そのためには消費税増税しかない』という財務省主導の世論誘導には非常に違和感を感じます。少し視点を変えるべきではないでしょうか。 ご参考まで・・。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね。それぞれの立場からアイディアは山のように出てくるはずです。 それをしっかり精査して、優先順位つけて実行できる政治家が必要ですね。 民主党政権のままでは、そういったことはできません。今後もできません。言い切っていいと思います。適当なタイミングで解散すべきです。

その他の回答 (3)

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.4

iiiQAさん 教えて頂きたいのですがこの文章は何が質問でしょうか? ご自分で読み返して何が質問か分かりますか? ご自分の意見を長々と書いて問題あるかと言うことでしょうか? 善意でそう判断して >川に捨てた900兆円ではないのです。社会インフラ(空港、橋、ダム、道路など)として今も尚、有効活用され、金を生み続けています。 まず問題は900兆円すべてが社会インフラになっていません。それとそう言う社会インフラは数十年かけて作ったりしたもので原価償却されていて投入された金額の何割かになっています。 社会インフラの整備を投資と考えましょう。その本体の価格減価償却的考えでなくても古くなっていますからどうみても投入金額の何割でしか現金化できません。(日航破綻時の会計の隠れた含み損の1つはそんなに高くない売れないジャンボの簿価をリースのからくりで高くしていたこともありました)そして投資のリターンとしての税金は次の借金である国債以下ココずーと続いています。投資の効果なしです。 あまり投資みたいな考えは良くないですが900兆の社会インフラあると信じない方がいいですよ。 >1400兆円と言われている資産は、そう簡単には消え去りません。 それは家庭部門の個人金融資産の残高ですよね。 日銀のサイト http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/faqsj.htm#3-02 ********************************************** 3-2. 家計の金融資産が1,500兆円(国民1人当たり約12百万円)あると言われますが、本当にそんなに沢山あるのでしょうか。  2008年3月末時点における家計の金融資産残高は約1,500兆円になりますが、これを国民1人当たりに換算すると、約12百万円の金融資産を保有していることになります。この1人当たり約12百万円という金額を巡って、実感に合わないとか、他のアンケート調査に比べかなり多いのではないか、といった議論が聞かれることがあります。そこで、この点について確認してみましょう。  まず、資金循環統計における家計の金融資産の推計に当たって使用しているデータをみると、標本のバイアスや回答率の低さといった統計作成上の問題が生じる可能性のあるアンケート調査の計数ではなく、預金や保険・年金準備金等金融機関の財務諸表等の計数が大半を占めることから、誤差はせいぜい数十兆円に止まるものと思われます。その意味では、家計部門の金融資産残高1,500兆円という値は、かなり確度の高い数字であると考えられます。  ただし、資金循環統計の定義上、(1)金融資産のなかに、企業年金・国民年金基金等に関する年金準備金、預け金(ゴルフ場預託金等)、未収・未払金(預貯金の経過利子等)など、通常個人が必ずしも金融資産とは認識しない金融商品が含まれている、(2)家計の金融資産には、純粋な個人金融資産だけでなく、個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているなど、割引いて考えた方がよい点があるのも事実です。  そこで、(1)で掲げた商品を全て控除すると、家計は1,260兆円の金融資産を保有していることになります(この金額は事業性資金を含みます)。このように、家計の金融資産残高1,500兆円という数字は、その定義や統計精度を正確に理解した上で利用する必要があります。 ************************************************* このように企業年金など含まれているので公表元の日銀も1260万円としています。 もう1つ考えなければならないのは住宅ローンなどの負債のことは考慮されていないので実質は1000兆円いかとみられています。 それに個人事業者の分も含めてあるので普通のサラリーマン家族4人で5000万円以上の金融資産があるのは実感がありません。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 長々とすいませんでした。シンプルに書くべきですね。長いと誰も読まないかもしれませんね。 そうですね。金融資産の実感がない人は多いと思います。富裕層は限られているという感じでしょうか。けど、たんす預金状態であることは確かです。 一つ言えるのは、今デフレですのでそこから脱却するためには、政府がデフレギャップを埋める努力をしなければいけないのですが、それを本音ではしようとも思っていないのが、民主党政権です。やろうとしても、できないという感じでしょうか。財務省の言いなりになっていれば、乗り切れると思っているのかもしれません。その動きは、阻止すべきです。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

財政再建のための増税は、不況期にやるべきではない。それは好況期に行うべきである。 これは、消費税であれ、法人税や所得税に関してであれ同じことであり、社会保険料などをも含めた国民負担率を下げる方向を取るべきである。 バブル不況に始まる小泉政権までの不良債権問題の一応の解決、そのあとを継いだ安倍・福田両内閣での景気の拡大期を経て、麻生内閣が好況を固めて財政再建へと道筋をつける、という計画であったが、財政再建という意味ではこの計画はリーマンショックのために放棄された。これらの時期には、社会保障関連費の伸び率の抑制(無制限に増加させないだけで、社会保障関連費は増加し続けている)など、下準備をも行っている。 しかしその後、民主党政権である鳩山・菅内閣は全く何の経済政策も行わず、野放図に使っているだけである。何の抑制もない。その結果として「足りないからもっとよこせ」と増税をしようとしている。 これでは理解されるわけがない。 が、今のままでは財政再建は絶対にできないだろう。 22年度当初予算ベースで話をすると、国債費を抜きにして70兆円という額は、税収の2倍近い。バブル期ですら、日本の税収は50兆円から60兆円だった。あれほどの好況でも、まだ赤字だ。 要するに、歳出を改革しない限り、絶対に財政再建は不可能だ。目の敵にされている公共事業費は約5兆円であり既に削れる限界に近い。公務員の人件費は、国家公務員ベースで5兆円。公共事業費と公務員の人件費をゼロにしても10兆円しか減らない。結局のところ、社会保障関連費の伸びを抑制し、可能であれば削減するということに手をつけなければならない。が、この方面については、増額の話は出ても減額の話は出ない。 財政再建のための、というのであれば、せめて、国債費以外の地方交付税交付金・一般歳出を削減してからいわなければ、全く説得力がない。 全体を通してのコメントとして。 質問者氏は、消費税についての問題と、景気対策・経済政策不在という問題とを同時に論じようとし、財政再建をほとんど無視しています。 問3は財政再建のための消費税増税について述べたものであるので、ポイントがずれている、と言わざるをえません。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 財政再建を無視しているというわけではなく、いつまで問答が続くか分かりませんが、問答の過程のどこかでピタっと筋が通ると思っています。限られた文面でありますので、全てを網羅した問答は一度にできないという感じでしょうか。 世界各国を見渡してみても、見本となる国や自治体が少ないという感じかもしれません。 東京で言うと、杉並区や横浜市が立派なほうだと思います。他にもあると思います。行政でしっかり商売をやっているようですので、納税額は少なくなりますよね。政府もそういったことができる人で占められていればいいわけです。現政権には、そういう人が見あたりません。

noname#133137
noname#133137
回答No.1

「消費税増税」と同等な具体性をもった代案を、政治家ならぬ国民有権者も、自分なりの考えを持つべき時代にきているのかもしれません。

iiiQA
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 もうじき表に出てくるかもしれません。そのロジックは確かに存在しています。 極めて健全なロジックです。 経済回復/財源確保の案はあります。が、その実現を今まで延長線上でのみしか考えられない人が多すぎ、、、という感じでしょうか。

関連するQ&A

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,2

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月18日まで) 【問2】消費税は早々に法整備をして段階的に増税する(または解散してから増税する)。また北欧にそのモデルがある。 【答え】 言うまでもなく、日本において過去消費税は2度増税されています。当然、法整備はされていましたが、 法整備前の中曽根総理の時期は、消費税導入の話自体が笑い者になって(批判も当然あり)一度無くなっています。 法整備=消費税導入後も結果的には税収増には至っていません。導入当初、税収が増えたかに見えたのは、 好景気だった頃の名残です。消費税導入が原因ではございません。企業努力が原因です。数値を操作するだけをもって、 仕事とは申しません。 導入当初は一時的に税収は上がりましたが、その後、税収は下がり続ける一方です。失敗モデルは日本にもあります。 まして北欧は成功モデルとは言いがたい社会現象が起きてしまっています。北欧のどこを見ていますか? 3度目の消費税増税で、本当に税収が増えると思っているのですか? しかも今は超不景気の時期です。 消費税は3%に戻して、景気が回復するのを待ちなさい。そうすれば、故:橋本龍太郎氏も罪滅ぼしができます。 現在、多くの企業では消費税を取って集客しているのではなく、消費税分を実質企業負担として販売しています。 そうでもしない限り、市場では生き残っていけません。そういった企業努力が分かりませんか? ものすごい企業努力をしているわりに、給与は下がっているという実態が分かりませんか? リサーチしようと思っていますか? 個人や企業の努力を超えた時期に突入してしまっているのです。それでも人様の人生を蹂躙するような政策を断行するのですか? また、北欧などの重税国家からは、エネルギッシュな雰囲気は伝わってきません。 個々人の夢も希望も感じられません。それは税金が高いためです。重税国家には、世界の大富豪も移住してきません。 日本をそのような国にするのは、止めていただきたいと思います。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? それぞれの視点で何かあればよろしくお願いいたします。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,1

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月17日まで) 【問1】消費税を増税すれば、社会は繁栄発展する。企業や地球市民は発展する。社会福祉は充実する。 【答え】 消費税を増税すれば、課税売上1000万円以上の個人および企業組織が納税で苦しむだけです。 ただでさえ高い各種税金(年金や国保も含む)の総額でもがいています。 現実社会を見て分からないのでしょうか。国民がどれだけ納税義務を果たすために苦労し、努力しているか分かりますか? 増税すれば、資金繰りに困り、果ては納税のために銀行借り入れの世界に突入するケースも多数出てきます。 納税のためにです! 個人経営の方であれば、銀行以外の高い金利の金融業者に走るケースも出てきます。 結果、企業も個人も破産する可能性が出てきます。破産者の納税額が高いということはありません。これでは国家公務員を養うことはできません。 故:橋本龍太郎氏は失政が原因?で、その後の経過を見て猛烈なストレスとなり??この世の人では無くなりました。 3%~5%に消費税率を上げたたけで、企業倒産件数が増え、経済苦の自殺者も増え、結果として国家の税収も減っています。 よって、社会福祉も充実しません。 以上の現実/実績を直視してみても、消費税増税は断固としてNo!です。 消費税率3%に戻してみてはいかがですか? 消費税を増税したければ、誰も文句を言わないかもしれない1990年代ぐらいの好景気の時期にしてください。 また、日本国民一同は、消費税を導入した中曽根康弘氏にも、責任の問いかけを行いたいと思います。 (まだ元気なうちに?)中曽根康弘氏のもとへ、消費税を導入の大後悔を聞きに行きましょう! -- 見ている方々、上記どうでしょうか? 正しいかどうかが分かりません。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,6

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月22日まで) 【問6】与謝野言語:日本は年老いている。 【答え】 思考が肉体に比例し年老い、全うな健全な思考で社会生活を営めなくなっているのが「あなた」であるというだけです。 (今にはじまったことではないですが...) 国の借金という言葉をよく使いますが、国民から見れば借金ではありません。政府の借金を言い訳に消費税増税を語るべからずです。国民から見れば、資産であります。 税収を増やすことが可能な新産業の芽は、日本国内に山のようにあります。本当にたくさんあります。 それを育てようとせず、事業仕分けと称して、その芽をも潰し、消費税増税では説得力は全くありません。 民主党政権続く限り、各メーカの研究開発の拠点も日本から出て行ってしまいますよ。 ≪海江田万里経済産業相は18日、閣議後の記者会見で、消費税率の引き上げについて「国民に『ご理解をいただきます』と解散をするのが筋ではないか」と述べ、消費税増税に踏み切る場合には総選挙で国民に信を問うべきだとの考えを強調した。≫ 結論ですが、海江田万里経済産業相の言うとおり解散してください。 庶民のことを全く考えず、100%の政府中心思考で物事を進め、消費税を増税しなければいけないという論理は、 いくら数字を示したところで、国民から見れば、あるいは他国の識者から見れば、通用する論理ではありません。 永久に平行線です。 緊縮財政をターゲットにムーディーズが格下げに走った場合、どう対応しますか? 財務省の国内への説明と、対外的な説明の違いに国民は唖然としますよ。 民主党政権の正体がさらに明確になりますよ(財務省の言いなり)。首相含めて嫌いという人は山のようにいますよ。 言っていることに嘘が多いからです。 バランスシートの見た目をバランス良くするだけが政治家の仕事ではありません。 バランスシートを見て負債のことしか語れないというのであれば、もう政治家としての資格はございません。 資産はどのように活用されているのですか? なぜ、語りませんか? 語れませんか? 起業家集団が何人の雇用を創造できるか分かりませんか? なぜ、その芽を潰しますか? 思考そのものが年老いているのが与謝野ですので、即日、政界を退場してください。 国内産業の成長、インキュベーションができないというなら、即日、政界を退場してください。 肉体年齢に関わらず、青春の中にいる国民はたくさんいます。 そういった人々を消費税増税で殺すのは止めてください。 -- このQA見た方、上記問答は、どうでしょう?

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,4

    民主党政権や首相の見解/論調(2011年1月20日まで) 【問4】社会保障費が年間1兆円ペースで増大している。よって、消費税の増税によって、これを補わなければいけない。 消費税増税と社会保障の一体改革を断行する。6月までに法整備する。 【答え】 静香ちゃん曰く、「できないことは言うな!」 消費税を社会保障費に当てなければいけない理由は何もありません。思考が狭すぎます。 今までの社会保障費は消費税だったのですか? 国民を無視した身勝手な話は作らないでください。 消費税を導入して以来、税収が増えたという実績がないから、もがいているだけであります。 最小不幸社会思考でしか未来の見取り図を描けないというなら、政権の存在理由は何もありません。 政治家としての仕事をしていないということです。 消費税増税=猛毒 であります。 国体を死に追いやってしまいます。 税収を増やす一つの策は、公共投資であります。 「コンクリートから人へ」と語るなら、事業仕分けで雇用を奪うなということです。 ゼネコンの人たちが一体何をしたというのですか? 彼らから見れば、仕打ち以外の何者でもありません。 事業仕分けによって、未来社会が完全破壊されたということが分かりますか? 公共投資によって、彼らの雇用をつくるべきです。 当時の副総理として、管直人首相は責任を取って辞めなさい。 これ以上の矛盾した行動/言論は、ただちに止めなさい! 6月までに法整備ではなく解散してください。 そのほうが、国民のためなります。日本の未来のためになります。 消費税増税は大迷惑です。 -- 見ている方々、上記どうでしょうか? のび太君の知性でも分かりますよね? これが首相や財務官僚には分からないみたいですね。 思考範囲が自分たちだけみたいですね。 何かコメントあれば、補足/ご批判をどうぞ。

  • 増税論者を永久に黙らせる百問百答,5

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 与野党の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 日銀,経済界(経団連など),財務省の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 大手新聞社やテレビ局の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2012年6月15日まで) 政界の動向など(2012年6月15日まで) 被災地の人々の傾向など(2012年6月15日まで) 海外報道の動向など(2012年6月15日まで) FRBの動きなど(2012年6月15日まで) ユーロ圏の動きなど(2012年6月15日まで) 【問1】 野田総理(財務省)や谷垣(財務省)の現在までの人騙しテーマをいくつか。 (1).野田:消費税増税を政治生命を懸けて行う (2).野田:社会保障と税の一体改革というありえないテーマ (3).野田:公約上消費税増税の議論は当面行わない (4).野田:ルールを守る。公約上書いてあることは命懸けで行い書いてないことはやらない (5).野田:消費税で運営されている天下り法人の白蟻を許さない (6).谷垣:震災に乗じて消費税を増税し公務員社会の充実だけを図ろうとする魂胆 【答え】 (1).今政治生命と懸けてやるべきことは消費税を増税し公務員だけがいい思いだけを する社会をつくることではありません。国家の安全を守ることが第一です。公務員生 活の維持を考えることは最後です。消費税を増税しても国家の安全は守れません。国 が滅べば増税や減税以前の世界となります。 (2).結局は社会保障のためと称して公務員だけがいい思いをするための増税であるこ とは明らかです。民間人からいくら強奪すれば気が済むというのですか? 現時点で も消費税/住民税/固定資産税/健保/年金/贈与税/相続税/印紙税/その他地方固有の税 など、十分に搾り取っていますよね。中国共産党や韓国政府と同じような精神状態で すね。民間人からは絞り取れるだけ絞り取れと。 減税し民間人の収入を増やせば、社会は保障されたも同然となります。今必要なのは 増税ではなく各種の減税です。 (3).大嘘ついていますね。ただの嘘つきですよ。 (4).ほぼ守ってないだろ!! (5).財務省指示のまま消費税を増税し、白蟻の巣を作ろうとしているのだろ! (6).結局苦しんでいる人を助けようというような思いは全くないわけでしょ。それが 結果として財務省が実現しようとしていることなのですよ。民間人は馬鹿ではありま せん。減税で収入が増えれば、増えただけの使い方をし、景気は回復、震災からの復 興速度も上がっていきます。 -- 上記問答、どうでしょうか? 正しい?? 今や常識になりつつありますが、本当にありえないことをやっている政治家や官僚が多すぎま す。解散総選挙は必然ですが、解散総選挙と同時に政界を追放すべき者どもは追放すべ きと考えます。 上記は一般常識でありますが、民主/自民/公明以外の人たちはもっと打ち込めませんかね。 ガンガンガンガン打ち込んでもらいたい。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,8

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾など(2011年1月24日まで) 【問8】 首相:閉塞感漂う日本経済/社会を打開するため、「内向きの姿勢や従来の固定観念から脱却する」。 国づくり理念:「(1)平成の開国(2)最小不幸社会の実現(3)不条理をただす政治 」を掲げる。 【答え】 内向きの姿勢=財務省が描く世界(大増税)ととらえるべきです。 従来の固定観念=消費税増税ととらえるべきです。 脱却(解散)を期待します。消費税増税の論陣は、その世界の人たち(財務省)の思考であって、 世間一般への問いかけの結果ではございません。 民主党を支持している国民は、もはやいません。もう時間の問題ですよ。 上記のようなとらえ方ができないなら、解散して国民に信を問いかけてみてください。 (1) 中国支配への道の開国は不要であります。むしろ、中国との公益関係をゼロにしてでも、 日本の国体を守らなければいけません。戦略上、中国との公益関係は多少あってもいいかもしれませんが、 戦略という言葉の意味も理解していないであろう首相には、一国の長たる資格は、はじめからありません。 適当なタイミングで、はやめに引退してください。 (2) 管頭脳(財務省主計局の陰謀)によって、最小不幸社会ではなく、国民全員不幸社会へと向かっています。 消費税増税がその引き金になります。消費税増税を起因として、企業倒産勃発=経済力が落ち、国体が無くなって、 中国支配の国になってしまうということが分かりませんか? そこまで経済力は落ちてしまいます。 そう導くつもりなのですね? 解散して国民に信を問いかけてみてください。 (3) 一番不条理なのは、民主党政権がなしてきたことです。 また、これからなそうとしていることです。 「コンクリートから人へ」と称して、雇用を奪ったのは、どこの誰ですか? 管首相はその当時、副総理でした。責任を取って、保守系の議員たちに正されてください。 自らの間違いを認識してください。 その他、TPPはそのまま続ければよろしいでしょう。 今可能な仕事で社会にとってプラスになるのは、この辺ぐらいです。 また、農家に関しては、現在利用していない田畑をフル稼働させれば、所得は自動的に増えます。 馬鹿な金をばら撒く必要はありません。仕事をしない農家になってしまいますよ。 高速道路無料化なども、ネックとなっている地点の改修なども思い浮かばないわけですよね? 2段3段とすれば、スイスイ動きますよ。 日米同盟強化と言っても、日本の経済力が落ちるような選択を消費税増税によってなそうとしていますよね。 米国を落ちた経済力でどう支えるというのでしょうか? 米国の経済力も落ちているのですよ。 言っていることとやっていることが矛盾しているのです。 解散したほうが日本のためになります。適当な政党に主導権を渡してください。 今のままだと、日本が本当に消滅してしまいます。 -- 見ている方、上記問答どうでしょうか。 何かコメントあれば、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,10

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年1月30日まで) 日銀,経済界(経団連など),財務省の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年1月30日まで) 【問10】 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2011年1月27日夕方、 日本の長期国債の格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に1段階引き下げたと発表した。 【答え】 消費税増税とそれを社会保障へ、また共通番号などの無策への評価の一つです。 その動きでは日本はデフレから脱却できないという評価です。財政再建できないという評価です。 財務省は日本の大手メディア(特にNHK)の生活保障はできても(※1)、 諸外国から見れば、無関係であるので、正当な評価を下したということです。 結局、民主党はいい仕事はほとんでできていないというのが結論ですので、 解散してくださいとしか言えません。保守系の議員の皆様、今後とも、 論理武装し民主党が悪事を働かないように頑張ってください。 また、財務省は、今回は民主党の動きと矛盾するので、即反論しなかったのですか? 格付け会社は他にもありますが、他も下げてきたら、それに対して、どのような反論をしますか? 沈黙しますか? 国民に正体を見せていただきたいと思います。 日本経済は、今あるパイだけで何とか回そうとするのではなく、パイを2枚3枚と焼いてけば(※2)、 消費税増税などを言わなくても、景気回復していくのではないですか? 市場には、経済成長の可能性はたくさんあります。 首相は日本の各産業界の技術力を知っていますか? (民主党政権には、そこまで手が回らないのでしょうから、やはり、解散してくださいとしか言えません) また、昨年末から同じ仕事内容でも企業間で動く金額幅も大きくなってきています。 消費税増税は必要なのですか? 日銀のゼロ金利政策が影響してきているのではないのですか? ※1 「あなた方は優遇するから消費税増税を推進して」と依頼している、言葉を変えると「国民を欺いて」と平然と依頼している。 ※2 既存の産業だけではなく、新産業をいくつか興していくという意味 -- 上記問答、どうでしょうか? 正しいでしょうか?

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,9

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年1月26日まで) 【問9】 共通番号を国民一人一人に振り、その番号をあらゆる業務でシェアする。 消費税増税と社会保障とも一体として運用する。 これが今の日本にとって必要なことなので、ご理解いただきたい。 【答え】 共通番号を使って可能こと。 1. 業務と称した個々人の国家権力(公務員社会)による監視(見守りではなく、監視、盗聴、盗撮、etc)。これらは全て合法。 全銀行口座残高、全証券口座残高、年金歴、障害者年金歴、xx保険利用歴、病歴、転職歴、労災保険受給歴、雇用保険受給歴、 クレジットカード決済情報、デビットカード決済情報、その他、その人に関わるほとんど全ての情報が、 公務員社会で常にシェアされ、プライバシーが侵害され続ける。個々人間のやりとりまで共通番号で把握される。 これらは、一覧としていつでも出力できる。 公務員は、民主党政権が続く限り、大増税と社会保障を語っている以上、増え続ける方向となっている。 そんな人たちが増えるということは、監視国家と化すということ。 立派な人もいるでしょうけど、 公務員は、その人の人生の責任者でもなければ、アドバイザーでもない。エンジェルでもない。 官僚が日本を経済繁栄に道いてきたのではない。好きなように市場に任せておいた結果、 競争の中で、努力の中で経済繁栄してきたのである。 2. 公務員による民間人説教/脅迫がはじまる。 一覧として把握した業務とは無関係の情報に基づいて、 「あなた、ああですよ。こうですよ」と説教がはじまり、 「ここだけの話ですよ」の連鎖で噂も流し(ここだけが連鎖で1000人)、 人間関係の破壊、人権侵害、会社組織の信用破壊、様々な圧力、財産差し押さえ、などがはじまる。 以上のようなことが想定できるので、今まで反対する勢力がいたわけで、 何を考えているんだという結論となる。 共通番号は、社会を混乱させるだけである。 今まで反対していた方々、頑張ってください。 首相は、馬鹿な提案ばかりしていないで、貿易の自由化を推進し、 それだけでも実現して、悪いことを実現してしまう前に解散してください。 -- 上記問答、どうでしょうか? ちなみに、大手のシステム屋の提案からそういう動きが出てきているようにも思えます。 国税と深く関わっているベンダーはどこなのでしょうか? 不買運動も起きてくるような気もします。 そういうベンダーは、業務効率のことしか考えていない可能性ありますよね。 もちろん、発注するほうに責任は伴いますが。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,7

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾など(2011年1月23日まで) 【問7】首相が税と社会保障一体改革で勉強会 【答え】 勉強する前に気がついてもらいたいことがあります。それは、経済成長のビジョンを国民に指し示していないという点です。 人間は、希望があるからこそ、前向きに生きていくことができます。 消費税を増税し、国民にどのような希望が残りますか? 誰が多額の税金を納めたいと言ったのですか? 増税前にやるべきことが山のようにありますよね? 増税しなくても、景気回復が可能なことが、なぜ分からないのでしょうか。老害であります。 政治家は財務省の奴隷ではありません。 民主党政権の行動言動法改正したいことから導きだされる結論は、 [ 消費税増税=民間企業の業績低迷=給与の低下=企業倒産が全国で勃発=納税額の低下=国防費の減少=日本の中国支配実現 ] という辺になるかと思います。例外なく、日本人全員が不幸になります。例外なく全員です。 いくら中国共産党や軍部のご機嫌をとっても、無駄です。会話ができる相手ではありません。 自国民を数千万人と殺して、何とも思っていないわけですから、日本人びいきなどするわけがありません。 民主党の場合、ほとんど全ての行動において、悪循環の輪に日本という国を入れようとしているわけですが、 大手のメディアが政府に買収されてしまっていて、その辺の批判論調がほとんどありません。 日米同盟強化は結構ですが、強化も必要ですが、「強化=経済規模を縮小して良い」ということではありません。 「管直人さま~♪、与謝野さま~♪、将軍さま~♪」という感じでしょうか。大手新聞やテレビはほとんど、こんな感じです。 北朝鮮じゃあるまい.... 実際、民主党が日常の中でなしていることは売国であります。 中国への売国へと向かっています。消費税の増税は、亡国への道です。 少なくとも、保守系の議員の方々もそれなりにいると思いますので、 論理武装し、財務省と政権を攻め落としていただきたいと思います。 -- このQA見た方、上記問答は、どうでしょう? メディア批判をターゲット絞って続けたいと思います。 週刊誌、月刊誌の皆様方、頑張ってください! 遠慮はいりませんよー。

  • 消費税増税論者を永久に黙らせる百問百答,13

    民主党政権や首相の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年2月6日まで) 日銀,経済界(経団連など),財務省の見解/論調/行動/矛盾/示している方向性など(2011年2月6日まで) 【問13】 社会保障と税、一体改革自公案を軸に。 年金、介護、高齢者医療の3分野に、現役世代にかかわる少子高齢化対策と雇用問題を加えることを決めた。 会議では、自公政権時代にまとめられた社会保障改革案を軸に、 幅広い国民の理解を得ながら改革実現に向けた議論を進める方針で一致した。 【答え】 自分たちがかつて批判を繰り返し、結果として倒してしまった政党の案を軸にすること自体、そもそも問題であります。 民主党以外の政党を支持している人たちを取り込もうとしても、結果として増税を目指しているので理解は得られません。 国民負担率の報道にしても、民主党と財務省が中心になってやろうとしていることの罠を見抜けない人はいません。 日本人は十分税金を支払っています。税金を納めるために日々仕事をしているようなものです。 公務員を養うために、日々の時間を費やしているようなものです。実際、それだけの納税をしています。 結果として増税しか語れない政権や官僚に対して、増税を許可する国民はいません。 増税して経済成長するということは、ありえないことです。 民主党は一日も早く離散してください。今までやってきたことの矛盾を内から外から突かれて内部崩壊してください。 そのほうが、国民のためになります。 そもそも、消費税増税で企業負担を重くし、雇用が増えるわけがありません。 ここ20年、給与が下がり続けている日本において、少子問題が解決するわけもありません。 今まで具体的な対策を打てていないわけですので、誰も民主党に期待はしていません。 増税せずに減税し経済成長していける要因は日本には満ち満ちています。 その辺のリサーチができていないのが民主党です。柔軟性がありません。 -- 上記問答、どうでしょう? 首相周辺で今週もボロが出るでしょうか。