• 締切済み

配線はコーナーランプとスモールランプが同時に点灯するように配線してあり、LEDテープも同時に点灯するように配線をしました。 LEDテープも点灯せずにウインカーを出さないとスモールランプやコーナーランプ、電光ナンバーがつかなくなってしまいました。 投稿日時 - 2011-01-19 22:48:15

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.6

まず、最初にあなたが行ったような灯火の改造は違法であることを覚えておいてください。灯火類の数や位置・色・点滅の有無等については法律で定められており、ひとつでもそれから外れると違法改造となります。それから、ご自身で行った改造を配線図に起こすことができますでしょうか?正式な電気記号である必要はありませんが、少なくてもどことどこがつながっていて、どちらの方向に電流がどの程度流れるくらいはわかる図面がかけないようであれば、むやみに電気周りをいじるのはやめたほうがいいですよ。 たとえばスモールランプですが、車種によっては電球の断芯(球切れ)検出用の回路を通っているものがあり、何かを追加したりして消費電力が増えると正しく働くなる場合があります。話の感じからするとスモール系統のアース側の配線に誤りがある可能性が高いと思いますが、まずは最初の状態に復元してから、その状態で紙の上に接続図を書いてみて、間違いがないか確認してから再度配線しなおすのが正しいやり方といえるでしょう。その際、ヒューズ類も点検する必要があります。間違った配線でヒューズを飛ばした可能性もありますからね。元に戻せないようならあきらめて専門家の手にゆだねるべきですね。 それから、しつこいようですが、灯火類の改造は違法改造になる場合が多いのでご注意ください。

回答No.5

回答者の方が述べられていますように、一般には電装系は難しいものです。 ディラーでも難しいものは町の電装屋さんに回しています。 そのまま、電装屋さんに持ち込んだ方が良いのではないでしょうか。 もし、お気に障るようでしたらスルーして下さい。 ちなみに、私はHDI取り付けをディラーで紹介してもらった電装屋さんでやってもらいました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

ウインカーの左右の切り替えは、アース側で切り替えるタイプもありますよ、(電源~リレー~左右の電球~左右切り替えスイッチ~アース、)同時点灯させるつもりでプラス側を配線しても、ウインカーを作動させなければアースがつながりません。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.3

この質問と同じですか。http://okwave.jp/qa/q6457871.html >配線はコーナーランプとスモールランプが同時に点灯するように配線してあり  コーナーランプはウィンカーと連動させるため左右分離した点灯回路になっています。これを左右分離していないスモールランプ回路に接続すると当然異常・不調となります。  自動車のランプ回路は ”乾電池⇒スイッチ⇒豆電球”のような簡単な回路ではありません。リレー、ダイオード、球切検出などが複雑に組み合わさっています。 >ウインカーをつけるとフォグとスモールランプがつきます。配線をもどしても何にも変わりません。  フォッグライト回路にも干渉しているようです。元に戻しても復旧しないのは『正規の配線を切断してしまった』、『作業ミスで配線をショートさせてしまった』、『回路部品を壊してしまった』など文面では原因がつかめません。  運が良ければ既回答のとおりアース回路の接触不良だけのような気がします。  自動車の電装はDC12Vなので家庭のAC100Vより簡単と安易に考えると危険です。電圧が低い分電流が大きくなります。そらに振動・衝撃、大きな温度変化にも耐えなければいけません。安易な改造は車両火災につながります。 

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

で、質問は何? 元に戻せばいいだけです

noname#252929
noname#252929
回答No.1

基本的に自分で戻せない事は止めた方が良いですよ。 やった人しか細かい内容は判らず、それをディーラーなどに泣きついても、作業した訳ではないので、ちょっと下内容でも、とてつもなく長い時間が掛かります。 (当然ですがこの様な修理の場合は、時間で工賃が掛かり、1時間6千円~一万数千円まで位)で、時間に対する工賃が掛かる事になります。 状況的には、ウインカーを出すとウインカーの点滅に合わせて点灯消灯を繰り返すのではないでしょうか。 それであれば、ランプ側のアース線側が切れてしまったり、外れてしまった可能性も一つの要因としてあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 車の電装系について

    LEDテープを付けようと思い、スモールランプに接続しました。極性を考えながら配線を繋いだのですがつきません。ヘッドライトをつけるとフォグとスモールランプがつかなくなってしまいました。ウインカーをつけるとフォグとスモールランプがつきます。配線をもどしても何にも変わりません。何か原因はありますか?車は16年110系マークIIIR後期です。電光ナンバーもウインカーをつけないとつきません。

  • 電装系

    LEDテープを付けようと思い、スモールランプに接続しました。極性を考えながら配線を繋いだのですがつきません。ヘッドライトをつけるとフォグとスモールランプがつかなくなってしまいました。ウインカーをつけるとフォグとスモールランプがつきます。配線をもどしても何にも変わりません。何か原因はありますか?車は16年110系マークIIIR後期です。電光ナンバーもウインカーをつけないとつきません

  • ウインカーをスモールランプに

    ウインカーをスモールランプに連動させて減光点灯させるキットがあるようですが、これをそのまま付けた状態で車検は通るのでしょうか?  それと、私の車にはコーナーリングランプも付いているのでそれも減光点灯させたいと思っているのですがこちらの場合は配線加工が必要でしょうか?キットが2つ必要なのかも分かれば教えてください。

  • テールランプをLED化

    テールランプをLED化にしようと思うのですが、 ブレーキランプ、バックランプ、ウインカースモールランプを全部LED化にした場合は車検の時は合格するのでしょうか? 点灯時の色は変えていません。 ブレーキ、スモールは赤 ウインカーは黄 バックランプは白 です。 ディーラーで整備している方など詳しい方や、経験者の方がおられましたら教えてください。

  • 配線の失敗?

    リアのブレーキランプのW球の配線を分岐して左右もともと 2つだったのを 4つにして分けて点灯させてのまでは よかったのですが、 ブレーキ時に追加した分のブレーキランプの片側だけ消えてしまいます。 ( ◎● ◎◎ )    ◎が点灯 ●が不点灯 スモールをつけると 4つともスモール時に薄く光るのですが、 ( ○○ ○○ )    ○はスモール点灯 そこでブレーキをふむと、 ( ◎● ◎◎ )    ◎が点灯 ●が不点灯 こうなるのです。ランプも入れ替えたりしましたが同じでした。 LEDではなく、普通のW球です。 この状態で 何の配線が間違っているかわかりますか? 見た感じではちゃんと分けたつもりだったのですが。 よろしくお願いします。   

  • 変な音がする

    パジェロにウインカーポジションランプのユニットを取り付けました。 スモールのスイッチをつけるとちゃんと常時点灯します。 しかし、それと同時に高音(電子音)がフロントウインカーの配線の近くからします。  症状としては、ウインカーのスイッチを入れると高音から少し低くなり、スイッチオフになると元の音の高さに戻ります。そして、オーディオのスイッチを入れるとさらに高音がします。  なぜなんでしょうか!? 教えれください!

  • ウインカー スモール切り替え

    LEDでウインカーとスモールを製作し、スモール時はスモールのみ点灯。ウインカー時はスモールが消灯してウインカーのみ点滅って出来ますか?

  • ウインカーとメーターにある点滅ランプが交互になる

    先日購入した中古セローなのですが、 ウインカー点灯時は、メーターにあるウインカー点灯ランプが消え ウインカー消灯時は、メーターにあるウインカーの点灯ランプがつきます 左右ともにです 前に乗っていたセローは同時に付いていたと思うのですが… なにか配線がへんなのかな? ちなみに、ウインカーを操作していないとどちらも消えていますので これは正常です

  • ウインカーが点滅しない

    Benly50sで、テールランプを純正品からキタコのLEDのものに変更しました。 そうしたら、ウインカーのスイッチを入れてもウインカーが点滅せず“点灯”し、さらに反対側のウインカーも若干“点灯”しています。 テールランプの交換の際には、テールランプ以外の配線をいじっては無いです。 下手な文章ですが、わかる方、回答をお願いします

  • スモールランプの明るさの規定

    スモールランプを明るくしようかなと画策中です フロント両脇のウインカーが車幅灯を兼ねていますが、それとは別にヘッドライト内側にスモールランプが設けてあって、車幅灯と連動して点灯します このスモールランプの方だけもっと明るくしてデイライト的にしたいなと思っているのですが、スモールランプの明るさは規定はあるのでしょうか? ノーマルは5wのハロゲンです。これを36w級と謳っているLEDにしようと思っています 実際にそのLEDを装着して駐車場で見てみましたが、他者(車)を眩惑させるほどは明るくないものの、被視認性のアップは十分という感じでした 規定的に問題なければ公道で用いたいと思っています