• 締切済み

JOLについて教えてください。

私は最近会社の都合上、経理をやらなくてはならなくなったのですが、ほとんど経理は初心者で、会計士の先生に相談したところ、JOLの会計ソフトを使っているそうです。しかし、そのソフトがどのような物か分からず、迷っています。初心者の私でも使えるでしょうか。

noname#4507
noname#4507

みんなの回答

  • sun66
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.3

基本的な質問ですが、会計士の先生からJDLの経理向けソフトを使用するように勧められたのでしょうか? データの共通化の見地から、JDLのソフトを勧められた場合には他に選択肢は無いと思いますので、使用感については先生に聞くなりするしかないと思います。ただ、仕訳などに詳しくなくても伝票のイメージで入力するだけでJDLの専用機と同じデータ形式に保存されるソフトも市販される予定のようです。 先生から特に使用するソフトを限定されていないのであれば、先に回答をいただいた方の意見を参照に市販のソフトの情報を集めて、できたら試用してみるのがよろしいかと思います。 先生がJDL機を使用しているなら、市販ソフトとデータのコンバートができるかについても確認した方が良いでしょう。

  • mkurauti
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

最近このサイトを知りましたので、大変遅いレスポンスで恐縮ですがご参考までに・・・ 市販会計ソフトには、大きく会計事務所をターゲットにした「プロユースソフト」から派生しているもの(下記A群)と、最初から一般企業をターゲットにしたソフト(下記B群)と大きく分かれてきます。 (A)TKC社、JDL社、ミロク情報社等    傾向として機能重視型です。(専門家向け・・・と感じます・・・) (B)PCA社、OBC社、インテュイット社、ソリマチ社、オーケン社、等    機能重視型から、操作性重視型、小規模企業向け(廉価版)とう幅広く販売   されています。 ここで問題になってくる事は、貴殿が機能として求める物が何処まで出来るかと、予算的な問題です。 (機能) ソフトによって作表種類が違ってきます、この部分は貴殿で作表したい帳票にどのようなものが有るのかを、入手したカタログや出力帳票集から検討するといいでしょう。 (価格) A群はメーカー直販のケースが多く、申し訳有りませんがよく分かりません。(少々高額かも・・・) B群は2万から25万まで様々です。 安いからといって飛びつくと機能が・・・何てこともあります。 (操作性) これに関しては使用する担当者の方の好みが大きく影響しますので、あれこれ言えませんので、無料体験版(CD-ROM)を入手して実際に操作してお気に入りを決めるといいでしょう。 (注意) B群には、安価な会計ソフトでも青色申告用会計ソフトと一般法人向け会計ソフトとありますので、注意してください。(有)(株)なのに青色申告用会計ソフトを購入すると駄目です。 (会計事務所) 同じものを使用すれば、データのやり取りができる事はメリットとして有りますが、世間一般論で言えば会計事務所と同じシステム導入するケースはほとんど有りません。日常業務で、不明な仕訳や修正するべき仕訳、勘定振替する仕訳で、分からない事は教えてくれますのでそれを自社で入力することで問題ありません。B群のソフトには大抵「仕訳辞書」を設定できますから、教えてもらった仕訳を登録しておけば、次回からは同じ仕訳を何回も聞くという事は減るはずです。      先ずは、カタログや出力帳票集や体験版を入手して、実際触ってみてください。 後で、こんなはずでは・・・なんて事のないように・・・ ミロク情報サービス http://www.mjs.co.jp/ PCA社http://www.pcaco.jp/ OBC社http://www.obc.co.jp/ オーケン社http://www.ohken.co.jp/ インテュイット社http://www.intuit.co.jp/ ソリマチ社http://www.sorimachi.co.jp/ 上記URLにて検索してください。ミロク以外は体験版CD-ROMを無料でもらえます。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 たぶん、「JOL」じゃ、なく「JDL」かと思います。  昔から、定評のあるソフトですので、講習システムが充実しています。あまり、心配はしなくていいかと思います。

参考URL:
http://www.jdl.co.jp/products/ap/useware/ope.html

関連するQ&A

  • 会計ソフト選びで迷っています。《急いでます!》

    今回、親戚から会計ソフトを選んで欲しいと相談を受けました。 親戚の会社は不動産業で社員数名の小規模な会社です。今までは手書きで経理をしていたみたいで、ある程度は自分達で帳簿付けをし、その後は会計事務所さんへお願いしていたそうです。 今後は自分達で全部し、最後のチェックだけを会計事務所さんへお願いしようということで、会計ソフトの導入を検討しているとのことです。 過去の質問を見ていると、弥生会計や会計王が良さそうです。 ・小規模の不動産業 ・経理をするのは年配者。パソコンにはさほど詳しくはない。 ・初心者でも使い勝手が良い ・サポートがしっかりしている の点からどちらのソフトが良いのかアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • はじめて経理・総務・労務をします

    社員7人の小さな会社で 経理・総務・労務をすることになりました。 今まで経理は補助的なものしかやったことがなく 労務もほとんど初心者です。 簿記は 会計ソフトを使用したことがある程度なので なんとなくしかわかりません。 (今度の会社も会計ソフトがあります) 今後社会保険に加入手続きなどもやっていきます。 初心者にわかりやすいサイトや本などがあったら おしえていただきたいと思います。 小さな会社の総務労務経理  という本は持っています。 よろしくお願いします。

  • 経理の流れを教えてください!

    経理初心者です。簿記もほんの一部しかわかりません。 これから小さな会社で、会計ソフトを使用して 一人で経理をしていかなければならないのですが(引継ぎは少しありますが) 日々の伝票入力の他にやっていくことはどんなことでしょうか。 消費税(課税、非課税)などは会計ソフトでやってくれる(?)のでしょうか? 経理の大まかなので良いので、 1年の流れを教えてください。お願いします。

  • 会計ソフトの不正使用?

    こんにちは。 この度、勤務先の会社の経理用に市販の会計ソフトを購入することになりました。そこでちょっとご相談なのですが、通常、そのような会計ソフトを入れる場合、ソフトを1本だけ買えば良いのでしょうか、それともソフトを使う経理部員の人数だけ買わなければいけないのでしょうか?最近ソフトウェアの不正コピーが問題になっておりますが、普通、経理部ではいろいろ担当が分かれていることが多く(売掛金担当とか固定資産担当とか)たぶん会計ソフトには誰か1人が全て入力するのではなく、いろんな担当の人がアクセスして入力することが多いと思われます。すなわち、会計ソフトの性質上、複数の人が使用するという前提で作られているのではないかと思い、それならば1本だけ買って複数の人で使用しても不正コピーには当たらないのかなと思ったわけです。それではやはりまずいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 簡単な会計ソフトを教えて

    美容室をしています。今まで税理士の方に、経理をお願いしていたのですが、今年から、自分で経理会計をすることにしました。そこで、初心者でも簡単な会計ソフトがあれば教えて下さい。

  • 会計ソフト「弥生会計」をつかおうと思うのですが・・・

    会社を4月に立ち上げましたが,経理処理は自分で行っています。会計ソフトで弥生会計が最も使われていると聞きますので,これを導入しようと考えていますが,スタンダードタイプとプロフェショナルタイプとがあります。 経理処理は初心者ですので,スタンダードが良いと思うのですが,プロフェショナルタイプとどう違うのか教えてください。 スタンダードから入って,後でプロフェショナルに変更もできるのでしょうか。

  • 会計ソフト導入

    友人の会社が会計ソフトを本格的に入れたいそうです。売り上げ規模は、大体1億8000万円ぐらいです。現在は、記帳など手書きでやっています。どのようなソフトを選んだらよいのかまったくわからないようですが、このような場合、税理士などと相談して、支援してもらうのがよいのでしょうか?私は、経理や税務のことなどまったくわからず、どうアドバイスしてよいのかわかりません。 詳しい方、書き込みよろしくお願いします。

  • 会計ソフトは素人でも使えますか?

    起業しようと考えている私ですが、会計の知識がありません。経理をしていた母に聞くと「今は会計ソフトで簡単に計算している会社ばかりだ。」というのです。その会計ソフトなのですが、簿記の知識が0の私でも使えるようになっているのでしょうか?くだらない質問ですが、会計・経理の詳しい方教えてください。

  • 会計ソフトの内容について

    小さい(2人)会社を立ち上げました。 会計ソフトの購入を検討しています。 会社の業務は設計で、仕入れ(棚卸無い)など無く、出入金はすべて振り込み、現金、小切手です。 お勧めの会計ソフトはどんなのが有りますか。 また、その内容として、日常の経理事務、給与から決算処理まで、 一つのソフトで可能でしょうか。 会計ソフトというのは、毎年出ていますが毎年購入しなければならない物なのでしょうか? 宜しく、お願いいたします。

  • 会計王で期間の変更

    教えてください。 小さな事務所で経理ソフト「会計王」を使って経理を入力しています。 諸事情により期間途中なのですが、会計期間の統合・分割をしなくてはなりません。具体的にいうと2008/1/1~2008/3/31の会計期間を2008/9/30までとし、その先を2009/3/31までにしたいのです。 会計期間の途中でこのような操作は可能でしょうか? 今現在2008/4/1~の会計期間の入力を始めてしまっています(3/31までの物は締めてしまいました)。 経理は素人で会計ソフトのサポートもいまいちなので、よろしくご教授願います。