初めて農機具を買って週末とどきます

このQ&Aのポイント
  • 初めて農機具を購入し、週末に納車されます。農機具屋さんとの関係や、取扱説明書に載っていない「コツ」が心配です。
  • 農機具屋さんとの関係のボーダーラインや、耕す深さや耕し方などのレクチャーを求めることについて心配です。
  • 納車時に必ず聞いておくべきポイントや、農機具屋さんとの関係について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めて農機具を買って週末とどきます

 以前までは人に頼んでいたのですが、自分でやってみようと、2反の田んぼの世話をすべく、中古ですが初めてトラクターを買いました。  週末に納車されます。  農機具屋さんとのおつきあいも初めてなので、どのような関係が世間の普通なのか分かりません。(どの程度まで甘えて良いのか)  営業の人と、田んぼ担当の人と、お二人でやってこられて色々と説明を受けることになっていますが、取扱説明書に載ってるような機器の動かし方を一通り説明して下さるのかなと思っていますが、それはそれで嬉しいのですが、やはり、「コツ」という部分が大きなウェートを占めるように思います。  近所の知り合い(以前まで田んぼの世話をして頂いていた方)にトラクターを買ったことを話たら、「じゃあ農機具屋から色々と教えてもらえるよ」と言われました。頼めばレクチャーしてくれるとは思うのですが、なんか突き放された気分で。。  どのくらいの深さで耕すのがよいか、とか、どんな状態に耕せたら合格点なのか、そういう文章になになりにくいことが大事だと思うのですが、たとえば来月に初起こしするときに農機具屋の担当を呼びつけてレクチャー受ける、とか当然に要求して良い業界なのでしょうか?  車のディーラーと一緒で、運転テクとかは自分で磨く(ディーラーに教えを請うものではない)という風な先入観があって、取扱説明書の補足説明を超える内容を聞くのは行き過ぎではないのか??って思ったりもしています。  ずばり、農機具屋とはどのような関係を維持したらいいのでしょうか?  機械が壊れたり、取説通りに動かないときだけヘルプする相手なのか、もっともっと甘えてしまって良いのか??  地域性はあるかとは思いますが、大体のボーダーラインを教えて頂けたらと思います。  あと、「納車時にこれだけは聞いておけ」、ってのがあったら教えて下さい。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideron55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 こんにちは。私は東北で専業農家を営んでいるものです。就農する前は農機の販売会社(いわゆる機械屋)にも勤めた経験がありますので、いくらかアドバイスできるかもしれません。    初起こしするときに農機具屋の担当を呼ぶ事は絶対必要と思います。中古の機械とはいえ、購入してから初の試運転ですから、機械屋は当然立ち会うべきです。実際に耕運作業をしないと出てこない不具合もありますから、初期不良の確認の意味でも機械屋の立会い無しに試運転はやらないほうがいい位だと思います。ただ、田んぼを上手に作るためのレクチャー(?)は機械屋に期待しないほうがいいかも知れません。「2反の田んぼの世話」となっていますが、水稲を作るのか、雑草を管理するだけなのか不明ですが、水稲や野菜をやるのであれば、農家やってる方や、普及所に聞くほうがいいと思います。機械屋に聞いても失礼ってことは無いですが、やや不安があります^^; 耕運に関するレクチャーのみでしたら、機械屋でも十分にアドバイスできるとは思います。  農機具屋とはどのような関係を維持したらいいのでしょうか?とのご質問ですが、「人と人との関係」ですから、明確にこうだーっとは言えません。担当が話し好きで世話好きな方だったらいろいろ甘えることもできるでしょうが、実際に機械屋から見れば、「中古を買った一人のお客」です。地域にもよりますが、私が農機のセールスだった時は担当の顧客が300人、目標売上げ5000万程度ありましたので、金額的に見ればそれほど手間をかけられないお客様というふうになります・・・。でも、電卓で計算できないのが人との関係です。試運転などで何度か行き来をするうちに世間話などするようになり、特に用事が無いときでも近くに来たついでに寄ってみようかな、というふうになったりもします。機械屋は農繁期以外はけっこうというか、かなり暇だったりするので、わからない事は気軽に相談しても良いと思います。あまり身構えずに、ある程度の謙虚さを持って接すれば良い関係が出来ると思いますよ。来てもらった時には缶ジュース差し出すのを忘れずに^^  「納車時にこれだけは聞いておけ」ですが、まぁ日常的にグリスアップする箇所の確認ぐらいでしょうかね。中古の機械ってことで初期不良以外は保障無しと思いますが、エンジンオイルを自分で交換される場合はオイル・エレメントを納車時に注文すれば多少はオマケしてくれるかもですね。

その他の回答 (1)

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.2

以前、いままで無かったトラクターを購入したことがある者ですが 業者はやはり機械屋ですからきちんと動くかどうかを確認する程度です ただ、乱暴に扱うと壊れますので、こういった使い方はやめたほうがいいなどは教えてもらえました また、どういう作業は危険なのかも教えてもらえますので そのあたりは詳しく聞いておくとよいかもしれません 業者さんとの付き合い方ですが、修理や消耗品の購入をその業者さんに頼むのであれば ある程度甘えてもよいかもしれませんが、他に安いところで買うなどするつもりなら 機械の調子さえ悪くなければそれまでだと考えたほうがよいかと思います 相手も商売ですからお金につながらないことに時間を割くことはありません 実際の耕作については自分でも耕作されてるひとでもなければあまり相談できないとおもいます 近くの農家さんにお聞きした方がためになると思います 私の場合は他の機械の修理やら消耗品の納品時に質問する程度でした

関連するQ&A

  • 農機具を買い取ってくれる会社を知りませんか?

    農機具の買取業者で実際買い取ってもらった人からの 感想をお待ちしています。 売却を考えているもの トラクター クボタ コンバイン クボタ 田植機 クボタ

  • 相続財産 農機具の評価は?

    いつもお世話になっております。 相続税の申告に際し、農機具の評価方法を教えてください。 一度、買った金額の7割というのを小耳にしたのですが、 購入後6年経っているものは、減価償却したら価格はほとんど残ってないと思うのですが。 500万円前後のトラクター等々、5台持っているので 評価方法によって大きく左右されますので悩んでおります。 教えてください。

  • 農業用機械の操作方法を詳しく説明しているサイト教えてください

     父が他界して農作業を突然引き継ぐことになりました  さしあたりトラクターのハローとロータリーの入れ替えを したくています  いちいち農機具屋や人に聞くのも・・・と思っています  詳しく分かるサイトとか無いものでしょうか  分かる方がおられましたら教えてください

  • 2条刈り、3条刈りとは。

    滋賀の田舎で、兼業農家とも言えない者ですが、田舎の割りに田んぼはあるものの、農機具といったモノはまったく有りません。せいぜい草刈り機でして、その後は、すべてお願いし、やって貰っています。ですので、トラクターとか、稲刈り機、コンバイン等も判らなかった程度でして、最近ようやく判りかけました。そろそろ自分で購入しようと、思っているのですが、コンバインで2条刈り、3条刈りとあるのですが、2条刈りとは、稲の株2つ、2列に刈れ、3条刈りとは、3列同時に刈れると言う事でしょうか?

  • トラクター、コンバイン等について。

    田んぼを所有しています。ホントに所有しているだけで、田植えから稲刈りまで、近所の方にやって貰ってまして、自宅にある農機具と言えば、「鎌」「スコップ」等しかありません。昨年、毎年お願いしていた方が体調を崩れ、農作業が出来なくなり、息子さんはいるものの、到底手が回らない為、出来ないとの事になり、人を紹介して頂きましたが、やはり個人個人違うようで、自分でやってみようとの気になっています。とは言え、先程通り何も無い状態ですので、必要なモノさえわかりません。一応、始めにトラクターで耕し、田植え機で稲を植え、夏過ぎにはコンバインで刈り取る位はわかりますが、今挙げただけで、最低3台の機械が必要です。他にも乾燥機等ありますが、すべて揃えようとした場合、一体総額で、どの程度の金額になるのでしょうか?田んぼ自体は全く大きく(広く?)ありません。どちらかと言うと小回りが効いたほうが良いと思っています。その点でも、今の農業には合致せず(ほとんどが整備事業で広くなった為)、断られる元凶になっていると思います。ですから、トラクター、コンバイン、稲刈り機は一番小さいモノで良いと思っています。

  • 農耕用トラクターのフロント重り(ウェイト)適正重量とは?

     農家を営んでいる者ですが、15馬力のトラクターを2台所有しています。トラクターには作業時の前輪の浮き上がりを抑えるためのフロントの重りが付いています。通常はオプションと聞きました。  先日、ヤンマー農機の営業所にて店員さんに、この重りについて  1.適性装着重量とはどの位か?  2.車体重量で重りの重さも替わるのか?  3.作業によって(乾燥田の耕うん、水田の代掻き)   重り重量を替える必要があるか? を尋ねましたが、プロの割りに曖昧な答えしか返って来ず、お茶を濁されました。  トラクターは後ろのロータリーの方が重く、重心も後ろ寄りです。  私の田圃は水はけの悪い湿り気の多い田圃なのでロータリーの昇降時、フロントが浮き上がり傾向になることがあります。  フロントウェイトは結構な価格がしますのでヤフオク等で頻繁に出品されおり、結構入札も入っています。  この重りの装着基準について何か法則、バランス理論があるのでしょうか?重りを付けた場合と、付けない場合、駆動力、推進力、トラクションが明らかに違います。  だからと言って小型のトラクターに重たい重りやみくもに付ければ良いというものではないと思います。  農機具関係に詳しい方、アドバイスをお願いできないでしょうか?  

  • 農機具について

    農機具、特に刈払いやブロアー送風機などのメンテナンスについて、 HPや参考書など良い物があれば教えてください。

  • 農機具?

     地域の人が「家に有った。」と公民館に持って来たけど、何に使う物かが分かりません。  持ってきた本人も、地域のお年寄りも分かりません。  なお、歯のような物は、1本抜けています。  何に使うものか、どなたかお教えください。

  • 農機具を売りたいのですが

    父が突然他界し、トラクターやコンバインの処理に困っています 自分はサラリーマンをやっておりそれぞれの機械に乗る予定もありません 取引先の農機具店に相談しても、売っても二束三文だし一回手放すとなかなか買えないよと、売る方向の相談に乗り気でありません コンバインは新車で購入し今年で4シーズン目でそれなりの価格はあると思われますが・・・ だいたいの相場を調べたいのですが適当なサイト分かる方教えてください あと、実際こういう場合どこへ売ったらいいのですか教えてください お願いします

  • ディラーの付き合いについて。

    人によって自分は客だから!と言う人と ディラー(担当者)に嫌われないようにと言う人もいます。 怒ったりはしませんけど、嫌われないようにと言っても 新車を契約し納車するまでは心配で 分からないことは細かく聞きたいという気持ちが私はあります。 なるべくディラーに聞く前に ネットでも調べていますが… それでも分からない場合や伝えたいことは 細かく聞いて嫌われる客に感じられても しっかり伝えることは伝えるべきでしょうか? ディラーとの上手な付き合い方教えてください。 とくに納車までが嬉しいではなく無事届くかなと不安になります。