• 締切済み

出産時の手当について 退職 転居 一人親

調べれば調べるだけ混乱してしまっており、お知恵をお借りしたいと思い質問させていただきました。 私は今独身で妊娠中、8月14日出産予定日となっております。 仕事はパートで会社の保険に昨年10月より入っております。 手当金、一時金などいろいろなものがあるかと思いますが、受給資格はございますか? また、職場には24時間保育室がないので、出産後に転職をしなくてはならないのですが、すぐに仕事が見つかるのかもわかりませんし、認可保育園への入所もスムーズにできるかもわかりませんし、引っ越しのことを考えていると、出産をきに 会社をやめ一旦実家へ戻ろうと考えております(実家は遠方で飛行機移動)。その場合は、転居や引っ越しなどもしなければならず、産休から出産までの間に引っ越しした場合でも手当などの手続きじょう問題が出てくるのか?問題があるのであれば出産後に転居、引っ越しをした方がいいのか?悩んでおります。 また、産休をきに会社を辞め、すぐに国保にはいらないといけないのか、任意継続した方が良いのか??というのも困っております。 今、考えているのは、産休をきに退職し住民票を移し引っ越しし実家に戻り、国保に切り替え、生活が落ち着いたら1年後あたりに東京に戻り生活しようかと考えています。 出産後は子供の住民票や保健証、手当などの書類上の事も関わってくるので、それも合わさってくると更にごちゃごちゃになるのではないかともっており、先にいろいろな事を終わらせた方がいいのかと思っております。 一人親になるかもしれないので、できれば損、無駄のないようにしたいのですが。。。 良い方法がありましたらお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#131601
noname#131601
回答No.3

補足 逆算して今三ヶ月くらいかな。会社には妊娠を伝えずにということでしょうか?無理しないでくださいね。 出産育児一時金の請求のしかたは二種あります。 出産される産院がどちらの支払かをまず確認してください。 『直接支払制度』 一時金の申請を産院が勝手にしてくれます。 産院から 直接支払制度を利用しますという同意書を渡されますので記入して産院に出せばOKです。 その際 出産時点で加入している保険証の記号番号など記入しますのでなんらかの健康保険証は持っててください。 先ほども書きましたが 窓口支払いが42万円 (出産時の保険に入ると42万円。多分安定期入ったら書かされるとおもいます。出産時の事故に対する保険です。産科医医療補償制度のある産院は42万円以外は39万円) 『超えたら』 不足分を窓口で払います。 『超えない場合は』 (協会けんぽの場合) 産院から退院時 『お産にいくらかかり 出産一時金からいくらもらいました。』 ていう領収書がもらえます。金額が42万超えてなければ返してもらえます。 私は帝王切開で23万円位一時金から病院に直接支払われました。残りのお金は請求して返してもらいました。 請求は 協会けんぽのHPに項目がありますから書類をダウンロードし、記入 書類揃えて管轄する(〇〇支部あて)協会けんぽに郵送します。後日書類が通ったら銀行振込みされます。 これなら一切会社にかかわらず楽チンです。 『直接支払制度がない』 窓口でかかった分を全て支払います。オシャレな産院なら自費含め50万円程。大学病院とかなら割と安いです。 『出産育児一時金支給申請書』 を用意します。 けんぽの任意継続なら協会けんぽのHPでダウンロードできます。 国保なら市役所で書類をもらいます。 事前に用意しとけば楽だとおもいます。 書き方はHPにもありますから参考にしてください。 書類を書いて 産院に証明のサインをもらい(書類代かかるかも) 郵送などで提出したら後日銀行振込されます。 昔は直接支払制度がありませんでしたから今はずいぶん楽になりました。

yozorarara
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 手当の件 早めにあたってみます。 そうですよね。早産となった場合は困りますので急ぎます。 体も今がまだ動きやすいですし。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131601
noname#131601
回答No.2

続き とにかく保険証は切らさないでください。ないとなにももらえません。 私は任意継続にはいりました。多分その方が同じ保険者(協会けんぽ⇒協会けんぽ)なので手続きが楽だったから。 最悪だったのは緊急入院になったためベット上手続きになり大変困りました。 余裕もって辞められて、継続するなら手続き、もしくは実家に住民票を移し国保に入る。国民年金も手続きしなければいけない。 出産前にまずは身の回りを整理されたほうが いいとおもいます。 県外の里帰り出産て手続きが凄く面倒なので。 一人親になるかも というのは・・・・はやく腹決めて進まないと 頑張りすぎると私みたいに八ヶ月入って早産てこともありますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131601
noname#131601
回答No.1

現在はどんな保険証で退職後の出産になりますか? 出産でもらえるお金 『出産一時金』 約42万の補助があります。妊娠四ヶ月継続していたら受取可能です。 申請先は退職後六ヶ月以内なら前の保険証者(会社の保険組合) 『直接払い制度』 最近出来た制度で、産院が直接42万の請求をしてくれる制度で、自分はオーバーした分だけ窓口で負担すればいい制度。 オーバーしなかったら 保険組合に書類を提出して返してもらえます。 (保険組合のHPで書類をダウンロードして記入して領収書と一緒にだします。) 上の制度がない場合は50万ほど現金の準備が必要です。退院時支払います。 自然分娩の場合は自費診療になりほぼ全額もってかれますが、帝王切開になった場合は保険診療になります。私の場合10万くらい浮いたかな。 帝王切開の場合は保険診療になりますから、是非出産時加入している保険者に事前に 『健康保険限度額適用認定証』 を発行してもらってください。 入院費は8万円ちょいまでが一般負担限度なのですが、普通の人なら上の認定を知らないので、一旦窓口で何十万も支払い後から申請して返金してもらってます(高額療養費)がこの認定証があれば窓口負担が限度額までしか請求されません。 私は病院の窓口勤務していたので手続きの流れをだいたい知っていたしわからないことは調べる術を持ってたので慌てませんでしたが、知らないとまじて損をすることも。 普通辞めるともらえない出産手当金も 在職中に緊急で出産になったため職場の事務の人が調べてくれて貰えたし。 しかし 病室で携帯片手に調べに調べました。 たまごクラブに 出産でもらえるお金をまとめた付録本があったのですごくやくにたちました。

yozorarara
質問者

補足

ご丁寧なご回答大変助かります。 とにかく、健康保険は任意継続するというのが一番のようですね。 それから、出産一時金の申請をするという事ですが、これは今のうちから職場に書類請求した方がいいという事でしょうか? 実は3月前で一旦契約が切れますが、ほぼ何も問題がなければ自動で半年契約更新になりますので、3月までに書類請求した場合に首切りにあうのではないかと、少々びくびくしており行動も滞っております。 本当は、一人親の関係の充実により、都内で今後もと考えていたのですが 本当に混乱しており身動きできないもので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転居後の国保手続きベストタイミングはあるのでしょうか?

    現在主人と二人で首都圏で暮らしておりますが、主人の失業に伴い一時的(3ヶ月~半年程度?)に遠く離れた私の実家で暮らすことになりました。 主人は元々国保に加入しており、私も現在は会社で保険に入っておりますが、間もなく出産のため退職致しますので国保に加入の予定です。(任意継続は考えておりません。) 現在引越し時期を考えているのですが、転居先の区役所で国保関係の手続きをするにあたり引越しをするベストタイミングというのはありますでしょうか? といいますのも、以前留学から帰国後に実家の父の扶養に入った際には届出(住民票を入れた日)を月末にしてしまったために、その月丸々の保険料を加算されてしまいました。 今回は国内での引越しなので、あまり時期は関係ないのでしょうか? 現住所と転居先で二重に国民保険料を支払わなくていいようにするためには月初めに引越し、転居届けを提出した方がいい、などありましたら是非教えていただけますでしょうか。 (二重に支払ってしまっても、年末調整などで戻ってくるのかもしれません・・・。) どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職と出産手当について(産休がもらえない)

    3年勤めた会社を出産を機に退職します。(健康保険3年加入) 出産予定日の35日前を退職日に設定して、42日前から35日前までを産前休暇にしようと考えていました。 しかし、会社から「辞める人には産休はあげれない」と言われました。 これでは出産手当金の支給条件が満たせないと思いますが、産休は会社側がこのような理由で断れるのでしょうか? また、仮に産前休暇7日取得出来たとすると、出産手当金は7日分しか出ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 退職する場合の出産手当金

    パートで1年8か月社会保険に加入しています。 上の子が保育園に行っているので、出産予定日のちょうど1か月前までギリギリ働いて退職する予定です。 ・・・と思っていろいろ調べていたら、退職する場合でも出産手当金がもらえることがわかりました。 どうやら私の場合、時期的(出産予定日のちょうど1か月前までなので)には該当しそうです。 ただ、条件の中で「退職日に欠勤しなくてはいけない」というのは、どうしてでしょうか。欠勤する理由は何でも大丈夫ですか(無断とか私用のためとか)。産休のため欠勤でないとだめですか? できれば、会社には出産手当金をもらうとか言わずに、自分で手続きをしたいのですが、提出書類などで会社の証明等必要なのでしょうか。 また、欠勤の理由は「産休のため」にしないといけないとなると、会社に言わないで手続きはできないですよね。。。 やはり、会社に事情を話すしかないのでしょうか。パートの身分だし、入社して1年で妊娠してしまったので相談しづらいです。

  • 出産手当金について

    来年出産予定です。会社は産休を頂きお休みする予定ですが、出産手当金を貰っている最中に会社が無くなってしまった場合はその時点で出産手当金は貰えなくなるのでしょうか? 教えてください。

  • 退職後、出産手当金を受け取るには?

    会社から聞いた出産手当金資格と自分が調べた取得資格が違って困っています。会社からは退職後6ヶ月以内の出産だと受給資格があると言われましたが、どうやら制度が変わっているようです。 6月27日が出産予定日です。現在有給取得中で今月末に退職になっていますが、産休を取る形にしてもらい、このまま悪阻で欠勤。退職日を出産前42日以降の5月18日にしてもらえたら出産手当金はもらえますか? 退職後は夫の社会保険に加入する予定です。加入してしまったら失業保険は出ないと聞きました。 20日足らずの事で出産手当金ももらえず失業保険も貰えないのなら生活がかなり厳しいです。 また、退職日を5月18日にしてもらえたら自分が現在持っている社会健康保険証は退職日まで使用できるのでしょうか? 昨日になって会社から聞いた事と違うのが分かり、焦っています。至急回答願います。

  • 派遣の出産手当金について・・

    派遣の出産手当金について・・ 現在双子を妊娠中(4ヶ月)で派遣の仕事をしてます。 現在の内容は以下のとおりです。 ・社会保険加入1年2ヶ月。(旦那と子どもは国保加入) ・契約期間が1年更新でH23.3.31まで ・出産予定日が11月頭だが双子妊娠でもあるため10月には生まれれる予定。 ・産休の産前(96日)は8月からとれる。 今の仕事は5月いっぱいで終わる予定です。そのため5月いっぱいでは産休96日(双子なので)前になるため、派遣会社に6・7月は在籍中で「お仕事お休み」という形をとり社会保険は支払することを伝えたところ、会社からもOKをもらいました。 ただここでお聞きしたいのですが、会社側は「契約期間も残っているので(H23.3.31)そのまま在籍中にしておいてもいい。しかし産後の復帰は後任がくるので厳しいですが。」とのことです。 私としては出産手当金が全額?!もらえればいつでも退職してもいいと思ってます。 ネットで調べていると、産休期間中に退職しても出産手当金はもらえるようなことを見たんですが、私の場合、8月頭に退職して10月までに生まれれば出産手当金はもらえるのでしょうか? そのまま3月いっぱいまで契約を残したまま在籍中で産休期間、ということにしていたほうが得なんでしょうか?また産休期間中も社会保険料は支払いしないといけないのでしょうか? それと出産一時金は私の社会保険でもらうのと、旦那の国保でもらうのと金額はわかってくるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 転居届を出した後

    実家から引越し先に住民票を移す予定なのですが転居届を出した後、何か実家の方に書類等は来るのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 出産手当金について

    現在妊娠中で、会社は産休が取れないため、出産前には退職予定です。 去年改訂された出産手当金について、詳しくご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなる、というものです。 ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読んだのですが、それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 もし、そのようなケースで手当金の支給を受けたかたや、詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。 去年の改訂は、どう見ても退職させられる妊婦が不利益になる改訂に思えて悲しいです。 かなり長い間働いていましたので、産休があるのなら産後も復帰したい気持ちはもちろんあるのですが、会社は産休制度が全く機能していないので無理なんです。・゜・(*ノД`*)・゜・。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。 よろしくおねがいいたします。

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金について

    出産手当金とは、産休や休職など、会社から給与がでない状況でないと支払いの対象とならないものなのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • インク全色を交換したのに、DPC-J572Nのマゼンタが反応しない現象が発生しました。入れ直しても検知できず、wifiの感知も急にできなくなっています。
  • Mac OS 10.13.6で接続されており、無線LANを設定し直しましたが、マゼンタの反応はありません。
  • 対応しているソフトやアプリは特にありませんが、回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう