• ベストアンサー

キャッシュメモリとレジスタの実体としての違い

キャッシュメモリとレジスタはどちらも SRAM でできていると認識していますが、 用途が違うだけで実体としては同じと考えて良いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.3

キャッシュメモリは文字通りSRAMでできていますが、レジスタは通常ラッチやフリップフロップで構成します。 SRAMは1回に1ワードのデータしか読み書きできません。レジスタ類は同時に複数ワード読み出したり、書き込んだりできないと、効率が悪くなります。 ソフトから見たら同じような物ですが、ハードの実体は違います。

orutamadaa
質問者

お礼

レジスタもフリップフロップで構成されているのですか? キャッシュメモリだけかと思っていました。 ラッチについては知らなかったので確認します。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

今の時代にはほとんど関係ないのですが, 歴史的にみると「レジスタにアドレスはない」というのは必ずしも正しくありません. 「内部のレジスタにアドレスを割り当てている」 (そしてその「内部レジスタのアドレス」に引き続いて外部メモリにアドレスを割り当てた) CPU は実在します. といっても私の記憶にあるのは 1つだけで, 当然「キャッシュ? それって何? おいしいの?」というくらい太古のものですが.... もっとも, フルアソシアティブだと「キャッシュのアドレス」に意味があるかどうか不明.

orutamadaa
質問者

お礼

補足ありがとうございます。参考書では得られない生きた情報をいただき嬉しいです。 いつか時間を見つけて、レジスタやメモリをいじって遊んでみたいと思います

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.2

レジスタはCPU内の資源でメモリではありません。 だからアドレスもありません。

orutamadaa
質問者

お礼

確かに、レジスタには番号はあってもメモリのようなアドレスはないですね。ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「実体」がどこまでを指すかによるかもしれん. 「SRAM」としては同じだとしても, 出力ポート数が違うことは十分考えられるし.

orutamadaa
質問者

お礼

確かにそうですね。そこまで思い当たりませんでした。ありがとうございます

関連するQ&A

  • SRAMとレジスタの違いは何でしょうか?

    SRAMとDRAMの違いはわかりますが、 質問自体がおかしいかもしれません。 SRAMとレジスタの違いは何でしょうか?

  • レジスタとメモリについて

    私、大学生一年でパソコンを詳しくなりたいと思ってます。 ・レジスタって何故必要なんでしょうか? ・またレジスタとメモリってどう違うのですか? ・またレジスタとメモリって似ている所あるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • メモリアーキテクチャについて

    テキスト「応用情報技術者」の中の「第二章:ハードウェア」において、メモリアーキテクチャに関する質問です。 半導体メモリは、DRAMとSRAMに分けられます。 これらの二つの特徴は、 DRAM…リフレッシュ:必要、使用回路:コンデンサ、速度:低速      価格:安価、用途:主記憶装置、集積度:高い SRAM…リフレッシュ:不要、使用回路:フリップフロップ、      速度:高速、価格:高価、用途:キャッシュメモリ、      集積度:低い そのうち、SRAMは動作原理によってバイポーラ型とMOS型があります。 バイポーラ型…速度:高速、集積度:低い、ビット単価:高価、        用途:キャッシュメモリ MOS型…速度:低速、集積度:高い、ビット単価:安価、      用途:主記憶装置 以上のように記述されてましたが、これは矛盾が発生していると思います。 なぜなら、SRAMの特徴では用途はキャッシュメモリに使われると書かれているのに対し、SRAMの動作原理よって分けられたバイポーラ型とMOS型のそれぞれの用途は、キャッシュメモリ・主記憶装置になっています。 私の考え方が間違っているのだと思うのですが、どのように解釈したらよいのか困っています。 適当なコメントをお願いします。

  • システムキャッシュって?

    下記の点を教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。 (1)タスクマネージャの「パフォーマンス」タブででてくる物理メモリ合計は全てDRAMなのですか。 (2)キャッシュメモリというのはSRAMが用意されてるのではないのですか?(1)の物理メモリDRAMから割り振られるのですか? (3)あるいは1次キャッシュはSRAM(「パフォーマンス」タブでは出てこない?)で2次に物理メモリDRAMが利用されてるのでしょうか。

  • メモリアドレスレジスタについて。

    メモリアドレスレジスタの説明について、テキストには、「命令が処理対象とするアドレス(実効アドレス)は、メモリアドレスレジスタで計算される。」とありますが、全く分かりません。 噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?

  • メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い

    よろしくお願いいたします。 キャッシュのことですが、 メモリキャッシュとディスクキャッシュについてなのですが、 これらの違いはなんでしょうか? 例えば、TemporaryInternetFilesに保存されるのは、 ディスクキャッシュで、クリアするとハードディスクの 空き容量が空く。 そして、あるホームページを表示した状態で TemproraryInternetFilesをクリアしてもまだブラウザに 残っているのはメモリキャッシュに保存されているからである。 と解釈しておりますが、これでよろしいのでしょうか? 用語集など調べたのですが、いまいち自信が持てませんので アドバイスお願いいたします。

  • キャッシュ済みとメモリ・・・

    スリープから復帰してしばらくするとかなり重くなってしまいます。 タスクマネージャーを見てみるとメモリの使用量は500MB(1GB搭載)ぐらいになっています。にもかかわらず空きメモリは0 キャッシュ済みの部分を見てみるとこっちも500MBぐらいとっています。これはキャッシュがメモリを圧迫しているということですか? スーパーフェッチが関係しているのでしょうか? もしそうならキャッシュをある程度削除したいのですがどうすればよいのでしょうか?

  • L2キャッシュメモリはどのくらい必要ですか?

    高速な回線速度やCPUの高性能さが求められる、FPSオンラインゲーム(特にサドンアタックやスペシャルフォースなど)において、CPUのL2キャッシュメモリやFSB、Ghzはどのくらいあるといいのでしょうか? L2キャッシュメモリはありすぎても使用用途によっては逆に動作が遅くなる場合もあるという話を聞きました。

  • キャッシュメモリがわかりません

    キャッシュメモリの意味が知りたいです。本を読んだりして調べたのですが意味がまだ理解できません。パソコンの普通のメモリとはどう違うのか教えてください。宜しくお願いします。

  • メモリとキャッシュがよくわかりません

    以前知り合いにFAXを送ったところ、なかなか着かないので連絡し「メモリが残ってるのや!」 と言われました。パソコン内のメモリ(記憶媒体)は理解できるのですが表現としてこれでいいのでしょうか?それともキャッキュですか?メモリとキャッシュがよくわかりません