• ベストアンサー

フリーターを起業家にする会社をつくりたい

1.今フリーターが多いことが問題になっている 2.起業率が減っている(国も1円起業などで増やそうと必死) などの観点から フリーターを何らか知識、丁稚的なシステムを組み込み起業しやすい仕組みを作りたいと思います。 初めが小資本なのと丁稚で業界の仕組みを1年ほどやっているので失敗しにくいのと、失敗しても小資本なのがいいと思っています、只肝心の、どこから金を貰ってビジネスを成り立てるのかが分かりません。 フリーターからなのか、国みたいな対策に予算をさいているところか、今の段階は妄想でいいので、大雑把なビジネスの仕組みとしてどういうものが資金が回りやすいでしょうか? 私がやろうとしていることは社会的に意味があるとは確信しています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu_d
  • ベストアンサー率58% (33/56)
回答No.5

まず、資金の調達先は一般企業や投資家になるでしょうね。 国はまず動かないでしょう。 ただ仮に一般企業から資金調達出来たとしてその企業にどのような旨みがあるかが見えてきません。 仰っています、2点について話せば理解は示して頂けるとは思いますが、そこからサポートして頂ける企業はほとんど無いと思います。(道楽の会社を持っている人とか、お金は持っているので名前を売りたい経営者とか) ビジネスと言うからには営利目的ですから、貴方とフリータと企業(ここでは仮に企業)にメリットが無ければなりません。貴方にメリットは必要ないのかもしれませんが。 話はずれて、フリータですが特別な理由がある方以外は好んでフリータである事が多いように見受けられます。個人の能力は高い人もいるでしょうし、そうで無い人もいる。基礎能力に就職されている一般サラリーマンと大差ないでしょう。 しかしながら根本的問題は 1.フリータをやっている人はやりたい事が見つかっていない。(探そうとしている?) 2.言葉の意味通り自由でいたい。(個人的には意味を履き違えている人が多いように思いますが) 3.人とのコミュニケーション能力の欠如もしくは関りを持ちたくないと思っている と、就職等に興味が無い等々の問題を抱えている人が多いことではないでしょうか? ビジネスとしてのシステム作りより前にこれら根本的な問題の解決が必要な気がします。 問題解決のためのシステム作りと言われそうですが、それはここで言う起業推進のシステムでは無いように個人的には思います。 というのも、私自身学校を卒業して直ぐに個人事業主として起業しました。もちろん資本金は1円所か0円です。世間に通じるような技術も無かったでしょう。 アルバイトをしながら本業(コンピュータ関係です)を行っていました。 傍目にはフリータです。でもフリータと呼ばれることには抵抗感はありませんし、運良く自分のやりたいことを見つけたのでがんばろうという意欲しかりませんでした。現在有限会社にまでやっとですがすることができました。 つまり、やる気になれば誰でも会社は起こせます。 私が経験し学んだ事としては 1.企業は人にお金を出すわけではない。信用と信頼という積み重ねにお金を出す。これらにはあらゆる要素が含まれますが。 2.小手先の理論は通用しない。何をすればどれだけどんな効果又は利益(直接的なお金だけでは無いですが、最終的にはお金です。)が得られるのかそれをするのには何が必要なのか?を明確に答えなければならない。 という事を学びました。相当企画書、計画書を作りましたが私の能力欠如もあるのでしょう。ことごとく却下されてきました。 大変勝手ながら、そのような所が見えてきません。 ハッキリ申し上げて、頭が良いとか能力が高いとかあっても使わなければ意味がありません。 本屋さんで立ち読み程度でも起業の仕方は乗っています。(事実、私は本と税務署とで知識を得ましたし、有限会社を作るときも司法書士には頼まず自身で届出を行いました。) どのようなビジネスをしたいか?なにをしている時自分は楽しんで頑張れるか?を見つけた人でなければ結局は失敗すると思います。 会社を起こす事と経営をする事とは比較になりません。 とどのつまり、仰る通り職業訓練校みたいな物を作り企業を巻き込んで、例えば学校の中で同業種を目指す人を集めて自分たちの資金で会社を起こさせ巻き込んだ企業から発注をしてもらう。(あくまでも仕事として)成功すればよし、失敗したらしたらで当然自分たちの責任でやってもらう。 企業にしてみれば、能力を持った人に仕事をお願いできる。繋がりが深くなれば優先的に自社の仕事を回せ外注として増やすことが出来る。(初期段階で能力の程度も見極められる) フリータにしてみれば、起業時大変な顧客を探す必要も無くかなりなチャンスを初めから与えられている。 こんなところでしょうか? とにかく、第3者から資金を得ると言うことはハッキリとしたビジョンが必要です。 貴方の考えている事をまずはまとめて銀行に持ってって見ましょう。 財布の紐の硬い彼らがお金を貸してあげますよと言えば投資家からも出資してもらえる可能性があります。 (しかも審査はタダで何度でも提出できる 笑)

その他の回答 (6)

  • kimchi777
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.7

金のない人から金をむしるビジネスは難しいですよ。 内職商法や、資格商法のターゲットにはフリーターは当てはまらないぐらいです。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

無職の人に2年程度の時間を掛けて 職業訓練して、独り立ちできるだけの技能をみにつけて もらう。 という事であれば、 それは専門学校と何ら変わるところが無いのでは ないでしょうか? 他の方も質問されていますが、 丁稚的なシステム、丁稚で業界の仕組み といった「丁稚」の意味がわかりませんが、 それが、住み込みで一日中訓練の場に居る という意味であれば、 普通のフリーター諸氏が最も嫌うところでしょう。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.4

ビジネスとして考えるならば、まず何処に”うまみ”が有るのか?どこからどういった収益が見込めるのか?が一番重要だと思います。そこに投資家を唸らせるような計画性と実現性が有るならば、資金を投資してくれる相手は比較的簡単に見つかると思いますが。。。自己資金で起業するのではなく、他から起業資金を調達する場合にそこが一番重要でかつ難しいところでもあります。 「失敗しても小資本なのがいいと思っています」という程度の考えで起す事業は自己資金でないと難しいのでは? 社会的に意味が有ることは事業として成り立つ、という事にもなりませんし、、、 因みに私はどちらかというと「フリーター=能力のないひと」と決めつけているほうです(笑)能力というのは何も職業的な能力の事ではありません。大人として社会人として社会生活を送っていく能力です。何らかの理由によりフリータをしている、本来”能力”が有る人もいると思いますが、そういう人は誰に何を言われるまでもなく、自分で考え自分で行動して脱フリーターしていくと思いますしね。ダメな人間を救済して尚且つ起業まで出来るようにサポートしよう、というのはおっしゃる通り社会的に意味が有ると思いますが、それは国がやるべき事では?

  • acidend
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

今の時代に合わせたものの考え方のように感じます。面白そうな気がしますね。社会的に意味があると感じられますよ。そういう意識が最初にあるのは素晴らしい事だと思います。長く続いていける要素のひとつだと思いますし。 ただ、残念なのが、ちょっと内容がわからない・・・(笑)。何を誰に販売するんですか? 人材派遣業ですか? 「丁稚で業界の仕組みを一年ほどやっている」というのもわからないのです。既にされているのならそれを拡大すれば良いという単純なものではないのですか? 違うんでしょうね。あなたは既に起業しているということなんでしょうね。わからないなりにお見受けする限り、フリーターを起業させるサポートコンサルティング業をやりたいということでしょうかね。要はフリーターを社会的に独り立ちさせるという事と受け取れますから。 では、質問の「どこから金を貰ってビジネスを成り立てるのか」という事ですが、国でもましてやフリーターでもない、第三の対象を探すべきなのでは? 一般企業とか。 国からお金を引っ張ろう(要は売上を得よう)というのは、よほど信用出来ると判断されないと難しいと思います。また、一番決断が遅いところでもありますし。 方や、フリーターにお金を払ってもらう(要は売上を頂く)方法だと、それ以上の達成感を最終的に得るフリーターが圧倒的な割合で出てこないと、株で損する以上に不信は募り、下手をすると詐欺的行為ととられないとも限りませんし(あなたならそんな事にはならないと思いますが)。 それと、これは本気で言っていますが、「マネーの虎」というテレビ番組はご存知ですか?(知らないなら調べてください)。 ここに本気で出演して会社社長から資金を得るという手段もありますよ。私は普通にお金を得るよりもここの方がある意味得やすいのでは?と思います。 長文失礼。頑張って。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

007kazukazuさんはフリーターさんではないのですね?会社を作ろうというからには、まずご自分が資本金を用意しないといけないと思います。 周囲に責任感のある(=仕事を任せても大丈夫な)フリーターさんがいるのであれば、個人的にあったらいいな…という仕事はあります。 例えば、うんと安い飛行機代で、2泊3日くらいで海外に行ってもらえる人がみつかったら、混載で荷物を運んで貰うとか。国際宅配便みたいなもの?安くて信用がおけるものなら、ネット募集でもいいかも。 特に手運びでないと通関の難しい食料品とかね。 でも資金計画はきちんと立てて、資本金はご自身で調達しないと…。フリーターは社会的な信用が得られないのが難点ですから、その保証ができるようなしっかりした基盤会社(もしくはグループ)が作れたら、結構イケル計画かもしれませんけれど。

007kazukazu
質問者

補足

すみません説明がたりませんでした フリーター=能力のないひとっていう決めつけが実際あると思います そこで、就職学校みたいに能力を身に付けて欲しいのです。例えばパソコンでプログラムが使えるようになるとか、フリーター=就職させるではなく フリーター=技術を覚えさせる(丁稚的)=その技術を活かして起業するという意味です。いきなり起業などできません。ですから2年くらいの時間がかかると思います。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

就職が出来ない又はしようとしない者が 起業できるとは思えません、その前に 会社員になることが先でしょう  丁稚とは昔の丁稚制度のことですか? 住み込みで最低限の衣食住の保証はするが 朝一番の掃除から寝るまで用事をさせられます そんなことが今の若者が一年もできますか 人の金をアテにするのが根本的に間違っています

007kazukazu
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 >>就職が出来ない又はしようとしない者が 起業できるとは思えません うーんピントがずれていますが 本当にそうなのでしょうか? フリーター=就職が出来ない という括りが乱暴ですね。 あとフリータから就職した人って一人もいないのですか?

関連するQ&A

  • 海外で起業するなら・・・。

    英国の永住権を取得し正規にこの国で就労及び起業をすることが出来るようになりました。今後、小資本で日本人としてのメリットを生かせるようなビジネスを何か始められればと思うのですがイマイチ良いアイデアが浮かびません。もし皆様が同じ立場ならどんなビジネスを始めてみたいですか?

  • アジアで起業したい

    物価が安くビジネスチャンスの大きい、シンガポールやタイや台湾などありますが、どういった職種で起業しやすいですか?まずは現地で働いて最低限度の国の仕組みを知ってから起業するつもりです

  • 起業失敗した場合のリスクは?

    現在、とある中小企業に勤めています。(3年目28歳) 最近、ビジネスモデル、環境、人材、資金が整ったので、起業を考えております。 私としては30になる前に起業がしたかったので、夢が実現する一歩手前まできて大変喜んでいるのですが、一つ気になることがあります。 自分で言うのもなんですが、ビジネスモデルに関して言えば、問題はないと思っています。 ただ、資金繰り等の面で失敗する可能性もゼロとは言えません。 質問ですが、起業に失敗した場合、また1から会社員をするつもりですが、その際、「起業に失敗した」ということはマイナスになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友人が起業をするのですが・・・

    僕の友人が、個人宅へのPCのオンサイト業務で起業しようとしています。 資本金は500万円だそうです。 しかし、彼はのほうは起業がしたいというわけではなく、 「PCオンサイト業務を個人でやりたいから起業してみる」 といった程度にしか考えておらず、会社を起こすにあたって必要な勉強を全くしていない状態です。 (経営に必要な知識は元経営者の彼の父親から教えてもらえるでしょうが・・・) ちなみに彼の経験は、PCのオンサイト業務を半年行った。資格はMOTのみ。 顧客がいれば多少なりとも仕事は来ると思うのですが、顧客が全くゼロからのスタートで、 コネも何もない状態です。 それなのにも関わらず、彼はWORDで作った簡単なチラシをたった200枚配ってみるだけというのです。 まったくの素人の僕でさえ呆れるほど甘い考えなのですが、彼には何を言っても、 「とりあえず資金には手を出さずに個人としてやってみる」としか返ってきません。 1)現実を教えてやりたいのですが、僕はこの業界の事がわかりませんし何も言えません。 2)そしてHPやチラシ作りなど協力できることはしてあげたいのですが、彼は極力一人でやりたいようで   他人の申し出を拒んでいます。 1)について、この業界での起業のご経験がある方、厚かましいですが何かよいアドバイスはありませんでしょうか? 2)について、この甘い考えのままでは100%失敗するのは目に見えています、どう言ってあげればよいのでしょうか・・・。

  • ハワイで起業?

    GCホルダーです。5年先くらいをめどにハワイに引越ししようかと計画しています。ハワイで起業したいのですが、ハワイ通の方、お知恵を貸してください。私は英語OK(TOEIC900レベル)ですが主人があまり得意ではないので日本人相手のビジネスが良いかと思います。ネットカフェとかファーストフードとか考えているのですが資金が少なくて(5万ドル以下)始められるビジネスはないでしょうか?ご自分のことでなくても知り合いの失敗談とか聞かせていただけるとうれしいです。

  • まったく無名の者(会社)が2000億円規模の融資・投資を受けるのは可能でしょうか?

    私は資本金1,000万円の会社を経営するものです。この度、将来有望なビジネスを立ち上げる構想を持っているのですが、そのプロジェクトの総費用は2,000億円規模になります。国会・県会・市会議員・商社など人脈はありますが、どのように話を進めてどのような手段で資金を集めたら良いか一番初めの段階で失敗しないようにアドバイスをお願いしたく質問しました。重ねて言いますが、このプロジェクトが完成すれば必ず利益を生み地域経済にとっても多大な経済波及効果をもたらすと信じています。よろしくお願いします。

  • 無謀型の起業について

    32歳です。独身 男性これといって特別な能力があるわけではありません。 先日 本を読んでいたら 起業する時は一日でも早いほうがいいと書いてました。私の常識では 独立したい業界で、3年ほど修行してその上で金をためて、ノウハウを身に付けて起業すべきと思っていたのですが、その本によるとそんな事を待っていたら結婚したり、仕事自体がとても忙しくて、それどころではなかったり、 家のローンを抱えていたり、 人生のリスクを取れないと書いてました。 もっというと何をしたいか分からずに起業すると失敗する率は非常に高いものの 今現在きちんと、売り上げのある企業も 元々はきちんとした事業計画書があったわけでもないし、仮にあっても、ヤリながら変化して創業時とは全く違うビジネスになっているというケースも多いと聞きます。 無謀型の善し悪しはどう思いますか?

  • 私に適した起業は?

    30代後半の女性です。現在は工場(2部上場会社)で事務をしており、年収は450万ほどです。会社生活に全く不満がないとは言いませんが、中途入社して6年目、仕事も人間関係もそれなりに築いてきました。しかし我が社では私は頑張っても課長クラスで定年を迎えそうです。 20代のころから起業を考えていました。何かしようとするとその都度、近親者の死や新しい恋人の登場などの環境の変化でなかなかチャンスがつかめませんでした。特に起業に強い信念がないから、周りの環境で実施できなかった、という点は否定できませんが、落ち着いてきた今、何か始めようと思います。 ところが起業の気持ちが沸きアイデアもいろいろ浮かぶのですが、これ!というものがありません。 資金はすでに1000万あり、4年後起業(と計画中)までに2000万の貯金をする計画を立てています。 プライベートではシングルマザーで2歳の子がいるので、多くの方は現在の安定収入を進められると思いますが、やはり1度の人生、自分で何かをやってみたいです。どうせやるなら、日本の経済の根幹を作る、とか社会の弱者のためになる、という大きい仕事もしてみたいのですが、かといって失敗して小さい子どもを路頭に迷わせることはさすがにできそうにありません。 このように書くと「ローリスク、ローリターンの個人ビジネス」くらいしかない、と言われそうです。自分でもどこまでやっていいのか、よくわからないのです。 こんな私に適した起業、起業方法はありますでしょうか?

  • 起業するために2つの選択で迷っています。

    23歳の低学歴の男です。 低学歴なのには理由があり、一般の大学までは行く頭がありました。 しかし家庭の事情などで働かざるを得なくなり低学歴という次第でございます。 それを踏まえてご回答のほど宜しくお願い致します。 ※起業の内容は伏せさせて頂きます。ご了承ください。 ・3年以内に起業を考えており、資金を集めようと思っている訳ですが、以下の2つの選択で迷っています。 1.起業したい業種に近いところで就職し、スキルを学ぶ。   この業種での就職はとても給料が少なく、3年以内で資金を貯めれるか微妙なところです。   しかし、給料薄とはいえ専門知識と技術が身につくのは確かです。   給料が少ないため、3年以内の起業を考えると、アルバイトをしなければいけません。 2.起業したい業種とは全く関係のない、または少しだけ関係する可能性のある会社に就職。   この場合ですと、給料のいい仕事を選ぶことも可能です。   例えば、アルバイトで3年頑張っても昇給はあまりないと思いますが、最初から良い給料がもらえます。   この場合ですと、起業のために独学で学ぶことになります。 ・続いて、この2つの選択の詳細を紹介します。 1.何かしらの知識や技術が身につくが、3年の間で本当にやりたい仕事をやらしてもらえるかわからない。つまり、起業の為のスキルを磨くために就職したが、雑用で終わりなど。   アルバイトよりも昇給は良いが、この職種は技術職なので、おそらく3年以上で昇給していく可能性がある。つまり、3年以内で離職した場合は初任給とたいして変わりはない。   資金集めの為にアルバイトを掛け持ちすると、起業のために独学する時間がかなり少なくなる。 2.給料重視で働くため、起業の業種とは全く関係のないスキルを得ることになる。   しかし、起業に必要な知識だけを独学で学ぶことができる。つまり欲しい資格を取ることが可能。   技術的な実践が必要な物は、机の上の勉強だけでは確実に無理です。そのため、お金を払って実践をし、技術的なことを学ぶ必要がある。しかし、基本的な技術なら5万円も掛からない計算。    ・その他の詳細を以下でご紹介します。  国からの融資を視野に入れている。     知識や技術が必要と説明したが、起業に必要なのは8割以上知識であり、その知識は独学でも可能。  コネやツテなどはあまり必要としない。つまり1の就職先の人間と関わっても直接金銭に影響することはまずない。起業後の情報も独学で学ぶことができる。  実際のところ、1の業種と起業内容は似ているが、職種としてはかなり異なる。つまり、1でスキルを身に着けていたとしても、それで経営が上手くいくわけではない。しかし、スキルがあれば経営の幅はグンと広がる。  この業態はこれから伸びるであろうと推測されるものであり、3年後が起業のタイミングかどうかは、今はわからなく、大幅に前後する可能性がある。 その場合、起業できる資金をいち早く貯めておく方が有利にもなるが、一生そのタイミングが訪れない可能性もある。それは市場や経済の流れなどに左右される。 ・以上が今回の詳細の全てになります。  起業はどれだけ良いアイディア、コネやツテ、経営力や経済力、知識や技術があって、タイミングが良くても成功するかどうかはわからないことは確かです。  しかし私は一生に1度の人生を安定や安全だけを望んで生きていこうとは思いません。  夢見がちなところがあると、私自身が強く感じていますが、しかしその夢を目標に変え、突き進んで行きたいと思っています。  もう23歳になり、働き始めてから5年以上の月日が流れました。 お金の為だけに働いていましたので、あまり知識や技術がありませんし、資格もありません。 よく私は器用貧乏だと周りから言われてきました。コツを掴んだり物事の構造を分析したりするのは得意な方ですが、すぐに飽きてしまうのです。 それをいろいろな人に相談したところ(こちらの教えて!gooでも質問しました)、重役になって、色々な仕事に手を付けられるようになるまで頑張るか、起業するのが君には向いていると言われました。 起業は茨の道だとも言いますが、それでも構いません。失敗を恐れません。でも、とりあえずやってみようという性格であったため、失敗も少なくはありませんでした。これは器用と矛盾しているように聞こえますが、少し違います。 何かをする前に徹底的に調べ、色々な選択肢がある中で道を進むことで目標に達成することができるか。 なるべく失敗をしないように今回のようなご質問をさせていただくことになりました。 最後の方はあまり質問と関係がありませんが、私の考えの一部ということで載せさせて頂きました。 すこし長くなりましたが、経営者、サラリーマン、フリーター、専業主婦、学生の様々な方のご意見を聞かせていただきたいと思います。 もちろん質問に直接関係のないご意見でも大丈夫です。 厳しい意見も、どんどん募集したいと思います。 ご回答頂く際に、回答者様の詳細も載せていただくと大変参考になりますので、ご職業やご年齢、性別や今までのご経験などご記入頂けるのであれば是非お願い致します。

  • 起業1年目でつなぎ融資として使えるノンバンクはどこですか?

    はじめまして。 私は今年の4月に起業したものです。 開業資金として国金から500万円の融資を受けております。 ただ、当社の業界の慣習で、売掛の回収時期が 4月と5月に集中してしまい、「来年の1月から2月までの 運転資金が不足」してしまいます。 そこで、1,2月だけ乗り切ればなんとかなるので ノンバンクのビジネスローンを利用しようかと思っています。 (借入期間半年で、300万円~500万円ほど) ただ、なかなか、開業1年目だと貸して頂けるところは少ないようです。 ネットで調べているのですが 決算書が2期分必要とか、1年間の事業経歴が必要とか 結構ハードルが高いようです。 そこで、私のように開業して半年強の人間でも借りれるビジネス ローンでお勧めのものがありましたら、教えてください! 個人で借りて会社に貸すというのも一手だとは思うのですが 今回はこれは取るつもりはありません。 あくまでも、会社で借りれたらと思います。 何卒ご教授いただけますよう、よろしくお願いします。