• ベストアンサー

農産物の直売所に加工品を出品するには?

始めて農産物の直売所に野菜等を出品します。 将来的には収穫した野菜・果物そのものだけでなく、加工販売を考えています。 近くの直売所では、刺身蒟蒻はや、梅干・ほしいもは個人で出荷していて、ジャムやジュースは、共同の加工所などで作ったものが販売されていました。 家で作った、ジャムや梅干・干し椎茸・手作り蒟蒻等加工品を出品して販売するには、保健所などの届出や衛生管理に関して資格等必要になのでしょうか? 今日直売所の説明会に参加してきたのですが、時間が短かったので確認をすることが出来なかったので、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

勿論、必須です。 保健所に聞けば簡単に教えてくれるよ ちなみに干した唐辛子など(天日で干す行為をしたもの)も加工品です。 採取したままの状態でないものは全て加工食品と考えられます。 (米は乾燥するけどどうだと思ったがそれは聞かなかった) ただ、保健所のチェック漏れも多いようです管轄の保健所に 言えば即指導が行われます。 ちなみに知り合いが道の駅で知らずに干し柿出していて1年目は ばれなかったようですが翌年厳重注意されたようです。 一番の売れ筋なのに出せない、、、って愚痴ってましたけどね でも近くのJA直売所、いろいろ干し芋とかならんでいるんだけどね (特に野菜がない今の季節) かなり怪しいっていつも思っています。

riku2009
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 早速、保健所にTELして問い合わせます。 それが間違いないですよね。 直売所の担当者のお話では、「漬物・梅干なども出荷して結構です。」 とのお話でしたが、厳重注意にならないよう勤めたいと思います。

その他の回答 (1)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.1

直売所によって規定がちがいます。ここでの回答はそのところに当たるかどうかわかりません 商売しようと思っているのであれば時間オーバーしてでも突っ込んで聞かないと 話になりません。あすにでも管理組合か事務所に直接確認すべきでしょう。 質問内容をまとめて行って根掘り葉掘り聞いてください。 他所の条件が入手できてもあくまで参考です。

riku2009
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 やはり、いろいろな基準がありそうなので、販売したい加工品をその都度保健所に確認していきたいと思います。 ありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 農産物直売所 道の駅 などでトマトを販売したい。

    こんにちは。 農産物直売所 道の駅(食の駅) などでトマトを販売できたらと思っています。 しかし、直売所などのことを何も知らないので質問させていただ期待です。 叔父が夏トマトの農家をしており、通常は農協に出しているそうです。 農協だけではなくて他にも販路を広げたいそうです。 ホームページを作ってネット販売は行おうと思うのですが、 新鮮な野菜が売っている農産物直売所・観光客の方がいらっしゃる道の駅(食の駅)などでも販売したいと思っています。 質問1. 入荷は例えばオープンが朝9:00だとしたら9:00までに自分の車で入荷をし、終えなくてはいけないのでしょうか?それとも宅急便などで前日に送るなどの入荷も可能だったりするのでしょうか? ⇧この入荷についてがネックだなと思っています。 別のフルタイムアルバイトも始めたいと思っていたのですが、入荷に時間がかかってしまうようなら考えなくてはいけないなと思っています。 質問2 直売所は委託販売と書いてあるサイトを見たのですが、委託販売の場合は手数料みたいなものを支払うのでしょうか?そちらは大体どのくらいなのでしょうか?委託販売じゃない場合もあるのでしょうか? 質問3 叔父の農家から直接という形ではなく、叔父から私が買い取って販売したいと思っています。そうなると私は農家ではなく販売者という形になるのですが、農家の方でないと農産物直売所で販売することができないのでしょうか? 質問4 叔父のトマトはブランドトマトなのですがそのブランド名が農協を通した商品しか使えないらしく、叔父が作ったトマトに名前を付けて販売しようと思っているのですが、そういう勝手につけた名前を箱や袋にプリントされたものも販売できるのでしょうか? 以上が4つを質問させていただきたいです。 詳しい方、実際農産物直売所で販売されている方などいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。

  • 直売所で買いたいものは何ですか?

    田舎で就職活動を続けていますが、そもそも仕事がなく、就職することができません。 そこで、道の駅など近所の直売所で、野菜や果物を出して生活費にあてようと思っています。 親が専業農家で、農業技術はあり、比較的何でも育てられる環境にあります。 みなさまは、直売所でどんな野菜や果物を買いたいですか? 具体的には、何が欲しいですか? ハーブを育てて販売しようと思っているのですが、売れますか? もし、ハーブが売れるとしたら、具体的にどんなハーブが売れると思いますか? よろしくお願いします。

  • 農産物直売店や道の駅での食品販売

    農産物直売店や道の駅などで地元の人たちが手作りした食品(味噌、漬物、ジャム、ケーキ、和菓子・・など)が売られていますが、これらはすべて各家庭で保健所などの許可を得ているのでしょうか?? 私も将来的に手作りしたお菓子などをお店などに頼んで販売できたらと考えております。何かご存知の方、詳しく教えていただけると助かります。

  • スーパーの青空市場に品物をだす

    スーパーの「野菜市場」に出品することにしました。野菜の他に、梅干やらっきょ漬けの出品を予定しています。梅干やらっきょ漬けを家で作って販売するとき、保険所に何か届け出が必要なのでしょうか

  • 農産物の農家の手取り収入について

    よろしくお願いします。 キャベツが店頭価格100円になっているとき、農家の手取りは20~30%の20円から30円だという話を聞いたことがあります。 これはどのような野菜においても基本的に、農家の手取りは市場価格の20~30%が基準だということなのでしょうか。 もしそうだとすれば、直売所で直接販売するほうが収入は多くなると思いますが、JAなどに出荷することと対比してそれぞれのメリットとデメリットはどうなるでしょうか。たとえば出荷の場合は袋詰めなどの手間が軽減されるといったメリットがあるのでしょうか。 おかしな質問ではありますが、経験がなければ分からないことなので、質問させていただきました。どうぞ経験のある方からのご回答をお待ちしております。

  • 農産物加工品の商品名に観光地の地名を入れていい?

    近くに有名な観光地がありますが、近隣の市町村産の農産物を加工して販売する場合に、その観光地の名前を商品名につけることは何か問題はないでしょうか? 例えば、 Q1. 草津という観光地がありますが、他の近隣地域でとれた花豆をジャムにして売る時に「草津花豆ジャム」といった商品名をつけても良いのでしょうか? Q2. 全く関係ない地域の花豆を使う場合はどうでしょうか? 観光地の名前が入っているかどうかで、お土産物としての売れ行きが全く違ってくると思うのですが、何らかの規制があったら教えていただきたいです。 ※商標登録されていない名前をつけるものとして、また食品表示はラベルできちんと行うものとして、商品の名前についての質問です。

  • 宅地を畑にして野菜栽培して売っても問題ない?

    ちょっと馬鹿げた質問で恐縮なんですが、よろしくお願いします。 土地が農地として登録されているところは農業委員会の許可が必要だったり、「絶対に全面耕作しなさい!誓いなさい!」という感じで難易度が高いように思います。 そこで農地として登録されていない土地を買い、畑として耕し野菜を収穫し、出荷するということは可能でしょうか? この場合だとJAなどが管理している場合、農産物直売所は入荷してくれない? 別にしようとは思ってはいませんが、法律的に可能なのかなと思ったので質問します。

  • 農家でない私が宅地で大量に作った農作物を一般に販売することは可能なのでしょうか

    農家でない私が宅地で大量に作った農作物を一般に販売することは可能なのでしょうか。市場に出すとか農協に出すことは不可能だとは思いますが、インターネットによる販売や直接消費者に売ることです。場合によっては、農家から農作物を仕入れて売ることや海産物を仕入れて販売することはどうでしょうか。 また、果物を収穫したり、購入したりしたものを加工してスイーツとかジャム、ジュースにして販売することに法律的な制約があるのでしょうか。調理、食品加工、販売等に関する資格、免許等は現在持っておりません。

  • ドライフルーツの製造販売許可

    自分の畑で育てている果物からドライフルーツを製造して、出荷して販売してもらおうと考えているのですが、製造販売するのに何かの許可は必要でしょうか?  工程は、大雑把に言えば、収穫した果実を (1)洗浄 (2)シロップ漬けにする/または加工無しで (3)乾燥する (4)ビニール袋かプラスチックの容器かガラス瓶に入れて発送します。 よろしくお願いします。

  • 東京で鮮度や安全性の高い野菜を安く手に入れるには。

    1ヶ月前から東京に越してきました。 現在都心に住んでいるのですが、 近所にあるスーパーの野菜や果物が、明らかに鮮度が悪く、品質も悪いです。 一方デパートに行けば鮮度の良さそうな野菜や果物があります。ただ値段が段違いです。 田舎に住んでいた頃は大規模な農産物直売所があり、 採れ立ての野菜が今住んでいる都心のスーパーより安く買えました。 普通のスーパーでも今の都心のスーパーよりは鮮度は良かった気がします(車で行ける範囲内にスーパーが何10店舗もあり、競争が激しかった) 東京都内、都心では野菜や果物をデパートより安めで手に入れることは難しいですか?

専門家に質問してみよう