日本の大学卒業後(文系)、アメリカの医学部大学院へ

このQ&Aのポイント
  • 日本の大学卒業後、アメリカに留学し、メディカルスクールに進学したいと考える文系学士の方へ
  • アメリカの医学部大学院へ進学するためには、学士号に加えてpre-medコースを取る必要があります
  • pre-medを学ぶ大学の選び方や留学生受け入れについて、情報をお探しの方へ
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の大学卒業後(文系)、アメリカの医学部大学院へ

日本の大学卒業後(文系)、アメリカに留学、大学に編入して文系専攻で学んでいる者です。しかし、思うところあって、アメリカで医学を学びたいと考えるようになりました。簡単な道ではないのは承知していますが、どのような可能性があるのかをとにかくまず知りたく、情報収集しています。しかし、なかなか全体像がつかめず、難儀しています。年齢も年齢なので、できるだけ確実・着実な方法を探しています。 学部と医学部大学院が直結したBS-MDプログラムの学生でない限り、私のようなケースでは学士号に加えてpre-medコースを取ることが必要だということは分かりました。しかし、pre-medというのは、意外とどこの大学にも置いているようです。pre-medの後、確実にメディカルスクールに入学するためには、pre-medを学ぶ大学はどんな基準で選んだらいいのでしょうか? また、メディカルスクールの場合、留学生を取らないところが多いということも分かりましたが、pre-medの段階でも留学生を取らないところが多いのでしょうか? あれこれ書きましたが、日本の文系学士号を持っていて、アメリカのメディカルスクールにつながるための情報であれば、どんなことでも結構です。同じような状況からメディカルスクールに進学した人や、全体像のつかみやすい情報ページなどもありましたら、ぜひお教え下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokucho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

アメリカのメディカルスクールに通う日本人留学生です。高校卒業まで日本で過ごし(帰国子女ではありません)、大学からアメリカに来ました。 まず、Pre-medについてです。留学生であろうがなんであろうが、Pre-medはできます。要するに、メディカルスクールにApplyするためのRequirementsさえ取ればPre-medです。また、アメリカの4年制大学であれば、Pre-medの科目が取れますので、どこの大学でもOKです。Requirementsの科目はメディカルスクールによって微妙に異なりますが、大抵は -Biology + Lab 1yr -General Chemistry + Lab 1yr -Organic Chemistry + Lab 1yr -Physics + Lab 1yr -English 1yr -Calculus 1 semester / 1 yr (depend on school) -Advanced level life science course (a few of them) です。貴方はもうすでにアメリカの大学にいるのですよね?それならば、そこの大学で先述のRequirementsのクラスを取ってください。もし卒業までに取れないようでしたら、Post- Bacで取る必要があります。 メディカルスクールに必要なRequirements詳細については、AAMCが出版している Medical School Admission Requirements MSARに書いてあります。各メディカルスクールごとのデータも載ってます。どこの学校が留学生を受け入れているのかもわかります。受験生であれば皆持っているMed school 情報本なので、購入をオススメします。 https://www.aamc.org/students/applying/requirements/62892/msar/ アマゾンでも購入できます。 日本の文系学士号は特にメディカルスクール受験に有利にはならないと思います。おそらく、何の影響もないでしょう。 ところで、グリーンカードを持たない留学生がアメリカのメディカルスクールに入るのは至難の業です。確実に医者になりたいのでしたら、帰国して日本の医学部の編入試験を受けたほうがよいかもしれません。留学生にとって、アメリカのメディカルスクール受験は日本の医学部編入試験より合格するのが難しいのが現実です。確実な道はどこにもありません。が、努力次第でどうにでもなります。 ご存知だとは思いますが、Pre-medで取るクラスは全て良い成績を収めてください。GPAは最低でも3.5はないとダメです。MCATも30くらいないと厳しいです。 ボランティアや研究なども、今から始めるとよいでしょう。 私のブログ(まいぺーすde。~アメリカ医学部留学日記 http://hotarunokoya.blog92.fc2.com/ )にメディカルスクール受験方法を記しています。詳しくはそちらをごらんください。他にも質問がございましたら、ブログにあるメルフォより聞いてくださって結構です。私でよければ、相談にのりますよ。 がんばってください!

acrobot
質問者

お礼

現役の方からの詳しい回答、本当にありがとうございました。おかげさまで具体的なイメージが描けるようになりました。お礼が遅くなったことをお詫びします。

その他の回答 (3)

回答No.3
acrobot
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。とても参考になりました。ありがとうございます。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>アメリカで医学を学びたい 熱意に水を浴びせるようですが、大学院は、教えてくれません。研究する所ですから、自主的に行動する必要があります。また、指導教員によって研究テーマは細分化されています。どこの大学院ではなく、特定の指導教員を明確にする必要があります。  日本では、どことなく大学院に行く学生も増えていますが、アメリカなら 1) こんな研究がしたい 2) その分野にはこんな研究者がいる 3) この先生の研究は、こんな特長があるので希望した 4) そこの研究室では、この方法で、このように研究を遂行する くらいのことが話せなければ、話にならないでしょう。研究テーマが書かれていないことが懸念されます。  文系は、会議をして、「こんなことをしましょう」でアイデア・研究成果にします。が、理系は、どうすればそれが実行できるかという具体策を提案できなければ、ほら吹き、と言われます。私は、ほらを吹くのも重要だと考えていますが。  医学部大学院ということですが、研究する人は医師免許を持たない基礎(患者を診ることができない)の人も多いハズ。医師なら理系の科目が苦手では苦労が多いと想います。また、海外の医師免許では、日本では診療できないハズです。  医学関係で文系なら、医学史を研究していた人を知りました。工学関係なら医療機器を開発するとか、の道もあります。が、医学部ではなくて、理学部、工学部かな。  医師になりたいのか(その国に骨を埋めるのか)、それとも医学の研究をしたいのか、医学部なのか大学院なのか、ご判断下さい。

acrobot
質問者

お礼

詳しく書いていただいてありがとうございます。 私の意図がよく伝わっていないように思われます。失礼ながら、アメリカの医学部の制度をご存知でしょうか? アメリカには正確には医学部は存在しません。学部レベルで医学は学べないのです。日本で言う医学部は大学院にしかありません。何の専攻であれ、学部を卒業していることが第一条件で、私のような文系出身者などのために、pre-medという医学部予科のようなコースが存在するようです。 つまり、私は、日本風に言えば医学部に行きたいということです。したがって、指導教員がどうこうという問題ではなく、留学生を受け入れ、医者として育ててくれる学校を探さなければならないということです。留学生を受け入れる医学部大学院は多くありませんし、情報も思ったほどないのが現実です。私はたしかに文系の専攻で卒業していますが、理系と迷った末での文系専攻ですので、もともと全く心得がないわけではありません。理系に戻るという方向性で考えております。

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

日米同時受験ジャーナルであれば、多少役立つ情報が得られるかもしれません。しかし、現在アメリカの大学におられるわけですから、そこで得られる以上の情報ほどではないかもしれません。

acrobot
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そんな雑誌があったのか?と思いきや、ブログのタイトルだったのですね。このブログ、タイトルは覚えていませんでしたが、ブックマークしていました。 アメリカの中にいると、留学生に向いた学校を探すのは実はかえって大変だったりします。現地の学生は、留学生の事情というのはほとんど分かりませんので。留学生を入れないところも多いんですよね、医学系は。

関連するQ&A

  • 日本の医学部医学科を卒業してアメリカで医者になる方法

    日本の大学の医学部医学科三年生です。大学を卒業してからアメリカで臨床医になりたいと考えています。日本の医学部を卒業した後で、アメリカで医者(臨床)になるには、どのような試験、資格、メディカルスクール?を受ける必要があるんでしょうか。

  • 外国の医学部への行き方は?

    日本とは違ってアメリカではメディカルスクールがあり、最初の4年間で一般教養課程を終えてからメディカルスクールへ行くと思うのですが、例えば日本の大学で医学部ではない学部を4年間終えて卒業したらアメリカのメディカルスクールへはいけるのですか? あるいは、アメリカではないイギリスやフランスなどのヨーロッパ諸国ではどうなのでしょうか? 国際大学などを設立して、世界中から学生を集めているところもあるようなのですが、ネイティブの人たちが行くような医学部(医科大学)へいきたいので、どなたか知っている方解答お願いします。

  • 医学部学士編入にてういて

    こんにちは。医学部の学士編入についてちょっとお聞きしたいです。私は、日本に帰化しましたが、もともとアメリカ人でした。アメリカの大学の経済学部を卒業してから就職して塾講師として来日しました。日本に来てから数年がたったらやっぱり一生ここにいたいという強い気持ちになって日本に帰化しました。私は大学生の時、経済学部に入ったものの、やはり医者になりたい思いはじめ、卒業したら医学部(メディカルスクール)にチャレンジしようと思っていました。(アメリカでは、4年間の学士課程の後、4年間のメディカルスクールに行きますので)ところが日本に来て、ずっとここに住むことにしましたがどうしても医者になりたいという夢を捨てられないのです。これから日本の医学部の編入試験を受験すること考えているのですが、私が聞きたいのは面接などで「じゃあ医師になりたいんだったらアメリカの医学部に行けばいいじゃないか」と思われてはじかれるのではないかと心配しています。それから私は、日本語の会話の面で、ちょっと自信がないので、たとえ筆記試験の点数がよくてもやっぱり高度なレベルの会話とかができなかったらダメですよね。筆記試験の生命科学の科目はなんとかできると思いますが討論の場面で自己表現は難しいので他の受験生にまったくかなわないと思います。皆さんの意見を聞かせていただけるとうれしいです。

  • アメリカの医学生物学系大学院

    アメリカの大学院について詳しい方に質問です。 アメリカにはメディカルスクールというものがあるそうですが、 そこは医師養成機関であると聞きました。 そこで、医師になるのではなく医学研究や生命科学研究をしたい場合は どこに進学すればいいのでしょうか。 臨床医学と基礎医学で違うとは思いますが、それぞれについてよろしくお願いします。

  • 日米の医学部の学費について

    アメリカ在住の娘は将来アメリカで、MEDICAL SCHOOLに入ることを望んでいます。入学できるかどうかは別にして、昨今の日本の私立大学、国公立大学医学部の年間授業料はどれくらいかかるものなのでしょうか。アメリカでは、州民と留学生では学費が3倍くらい違いますが、日本ではその辺の事情はどうなっているのでしょうか。

  • 医学部学士編入か、一般受験か・・・(文系高3です)

    高校三年生です。 三年間文系として学習してきて、大学も浪人して文系(心理)へ行く予定でしたが、最近医学部に目覚めました。 ですが理系科目をほとんど習っていない私にとって、理科や数III・Cをゼロから独学でやるのはかなりキツイと思うので、文系の学部へ行って、医学部学士編入をしようと思います。 しかし学士編入は狭き門で、文系の学士にとってはさらに狭き門となると聞いたのですが、本当でしょうか。 高校三年間文系として学んだ学生が理転して医学部に受かる可能性と、 文系の学部(心理)へ行って医学部に学士編入できる可能性ではどちらが高いでしょうか?

  • アメリカの大学のPre-Optometryコース

    アメリカの検眼医(Optometrist)の資格取得に興味を持っていますが、日本の文系の学部卒で理系の単位がほとんどありません。 Optometryの大学院受験資格を得るために、アメリカの学部で理系科目の必修をいくつか取らなければなりませんが、一般の大学で1科目ずつ揃えるよりも、最初からそれを目的としてデザインされているPre-Optometryのコースがある大学に行ったほうが効率的ではないかと思っています。 しかし、Pre-OptometryはPre-Medと違ってかなりマイナーで、なかなかどこの大学にもあるというわけではないようで、探すのに苦労しています。どこかにPre-Optometryの情報がまとめて出ているような場所はないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 首都圏地方国立大学文系から医学部医学科

    首都圏地方国立大学文系学部4年に在籍している者です。 就職を前にしていろいろと考え、医学部に進学して医師になろうと思いました。 国立大学医学部医学科を目指していますが、一般入学と学士編入学があることがわかりました。 そもそも、受験自体が無謀なのか、また受験するならどちらが良いのか、どなたかご教示いただければ幸いです。 また、学士編入学に求められるレベルはどのくらいでしょうか? ちなみに、現在の大学入学時の理科選択科目は地学で、物理、化学、生物については高校で履修しましたが、受験勉強は一切していません。 また、センター試験ですが、入学時のセンター試験得点率は68.4%です。

  • アメリカの短大→日本の通信制大学

    現在アメリカの2年制短期大学に通っています。21歳です。今月卒業し、ビジネスの準学士号を取得するのですが、この先について迷っています。 本当はアメリカの4年制大学に編入するはずだったのですが、父親の仕事の関係で、金銭的に留学が続けられなくなり、日本に帰国せざるを得なくなりました。 今のプランとしては、帰国して、働きながら日本の大学の通信制で勉強しながら学士号を取る、というのを考えています。全日制も考えたのですが、金銭的に自分でやっていかなくてはいけないので、入学金や授業料を働いて貯めてから編入になってしまうので、ブランクができてしまいます。 もう1つは、準学士号を取った時点で21歳なので、学士号を取る頃には24歳になっていると思います。全日制で24歳で卒業するよりは、通信制で働いてキャリアを積んだ方がいいと思ったんです。 僕のプラン、みなさんどう思いますか?

  • 最終学歴。日本の大学?アメリカの大学?

    現在アメリカでA.A.(準学士号)を取得し卒業を間近にしている留学生です。 将来日本に帰国し、就職し、永住予定しています。 国内航空会社で客室乗務員になる目標を持っています。 日本の大学へ編入し卒業するか、このままアメリカの大学へ編入し卒業するかで迷っています。 日本での就職希望なので、やはり日本の四年制大学を卒業していた方が有利だと思うのですが、どうでしょうか? 情報が入ってきたり、エアラインスクールに通えたり、採用試験に挑戦できたり、だから日本の大学の方が良いのではと思っています。 もし何か小さなことでもご存じでしたら、アドバイスお願い致します。