NHKの料金について

このQ&Aのポイント
  • NHKの料金について知りたいです。
  • NHKの契約を取り消したい場合、どのようにすればいいのでしょうか?支払い方法の変更や解約も検討しています。
  • 一度契約をしてしまった場合、取り消しは難しいですか?正当な理由があれば、来年からの引き落としを回避する方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

NHKの料金について

去年の9月にNHKのおっさんが家(アパート)に来て、『義務がある』と言われ、訳も分からないまま契約してしまいました! 引き落としだと安くなると言われたので年間払いの引き落としを契約し、去年の10月に一回目の年間引き落としがありました! ですが友人に聞くと契約は強制ではないと言われました! 契約を取り消ししたいのですがそれをNHKに言っても『どうしてですか?』とか聞かれますよね? どうゆう理由があれば取り消しできますかね? それとも支払い方法を変更したいって言って、引き落とし支払いを辞めて、そのあと家に押しかけて来ても無視ってゆーのは大丈夫ですか? テレビの破損?届け?みたいなのを提出すればいいって聞いた事もありますが、それはどこで貰えるのでしょうか? 実際にやられたかたはいますか? ここで調べさせて貰ったんですが、契約前は自由と回答してる方が大半でした! ですが一回契約をしていると支払う義務が発生すると同時に、取り消しが難しく、 ◆どう取り消せばいいか? ◆取り消す方法や理由 などが、分からなかったのです(>_<) または取り消しじゃなくても来年から解約とゆー方法もできるのでしょうか? 一年分の支払いはもう終わってるので来年から引き落としはされたくない場合、正当な理由を使って解約したいのですが、はたして正当な理由は存在するのでしょうか?(>_<)涙 なんかとてもだまされた気分で納得がいきません。 でもやっぱり、一回契約してるので取り消しは実際に難しいですよね?(>_<) 無知な私にみなさん教えてください!

noname#128009
noname#128009

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

解約は簡単ですよ。 受像機(TV)の故障・廃棄の旨をNHK宛てに申し出れば解約届書類を送ってくれます。 尚、解約書類にはNHKの指定と言うものはありませんので、御自分で「受像機廃止届」を出すのも自由です。 ただし最近のNHKは「廃棄の証明(リサイクル証明)が無いと受け付けません」「本当に自宅にTVが無いか後日確認に伺います」「受信料滞納があるので出来ません」・・・等と言ってきます。 これこそ脅し文句なのです。 そもそもTVが故障したからと言って必ず廃棄処分するとは限りません。 物置に置いておく人も居るでしょう。この場合は当然ながら「リサイクル券」なんぞ出ません(当たり前のハナシ) そして自宅確認ですが、自宅内の確認は裁判所の許可が無ければ出来ない行為です。 警察官ですらイキナリ「自宅内を見せろ」と言っても出来ない行為なのです。 ましてやいちNHK職員や地域スタッフに「自宅内確認」の権限など有りません。 契約の際に「TVがある」と自宅内を確認しますか? 廃棄の際だけ確認なんてオカシイ話ですね。 放送法にも廃棄を申し出た日が『解約日』と謳われています。 なんか回答に「国民の義務」とか「法律で決まって居るので払う」とか有りますが、放送法に従えば『受像機を設置したる者は受信契約を結ばねばならない』(32条)となってます。 決して放送法では「支払わねばならない」書いてませんよ。 支払い義務は「契約法」にのっとり生ずるものです。 まぁ単純な図式として「TV設置=契約=支払い」とはなるのですがね。 「TVの設置」は自宅内に上がって確認するわけでは無いので(契約の為に確認)を拒否することも可能なのです。 NHK自身も「お客様との信頼関係です」」と公言している様に、契約も解約も信頼関係=申し出のみとなるのです。 銀行口座から引き落とし出来ない様にするのはダメです。 あくまでも契約は継続しているので「支払いのお願いハガキ」は届きます。 請求書では有りません「支払いのお願い」なのです。 しかし5年先10年先に滞納分として裁判となる例も既に有ります。 契約法にのっとり契約しているものを支払わなければ「契約不履行」で訴えられると言う事です。 NHK受信料は国民の税金でも何でもありません。 なぜなら法律(放送法)で『支払うもの』とされていないからです。 特殊な負担金としての位置付けはNHKも認めています。 幸い質問者サマの場合は「年間払い」なので、中途解約の場合は残りの月数分の返金が受けられます。 その際は郵便為替で戻ってきます。 解約をコールセンターに申し出て下さい。 その際に必ず言われると思いますが対処法を・・・ 「廃棄の証明書を添付して下さい」 >>故障(映りません)しましたが物置に有ります。 >>リサイクル業者には出してません。 「TVが映るパソコンは有りませんか?」 >>パソコンは有りますが受信機能は有りません。 「ワンセグ携帯は持っていますか?」 >>携帯は有りますが通話とメールだけです。 「カーナビでTVは映りますか?」 >>車は有りません・カーナビは付いてません。 まぁ~これくらい聞いて来たら私の場合、『プライバシーに係わることなのでいい加減にして下さい』と言いますがね(笑 コールセンターに電話して『TVが故障しました。買い替える余裕も無いので解約します』と伝えて下さい。 コツは色々と聞かれても頑として『解約を願います』で良いです。 質問されてオドオドしてる人は得てしてカモになるからです。 強気で発言することがコツとも言えます。 実際にコールセンター担当者はガッチリ言える人に弱いです。 コールセンターとのやりとりは私の実体験でも有ります。 最後に「契約の取消し」は裁判でも起こさない限り無理でしょう。 ここはすっきりと『解約』で行きましょう。 そして今後はNHKに限らず訪問してきたセールスなどに対して『安易にドアを開けて対応しないこと』です。 インターホンやドア越しに「間に合ってます」「お帰り下さい」で充分です。 帰る素振りが無い場合は「不退去罪」で通報しても良いのですから。 参考URL貼っておきます。

参考URL:
http://www22.atpages.jp/gabo/
noname#128009
質問者

お礼

回答ありがとうございました!分かりやすい説明をしていただき、感謝します!ベストアンサーに選ばせていただきました!今後も機会がありましたらよろしくお願いします!!!

その他の回答 (3)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.3

テレビを持っている以上、契約し受信料を支払うのは、法律上国民の義務ですので、しょうがないですよね。 正当な理由は、テレビを持っていなければ良いのですから、テレビを破棄すれば、義務は生じませんので、その方法が一番良いかと思いますが、そうもいかないと思います。 大半の家庭は、法律に則って受信料を支払っているのですから、一部の人たちだけが支払いを拒否するのはおかしいようにも思います。 真面目が馬鹿を見る時代なのかもしれませんが・・・。 もし、受信料を支払いたくなければ、署名運動でもして国に訴えかけてみるしかないのではないでしょうか。

noname#128009
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

noname#156442
noname#156442
回答No.2

NHK受信料は払う決まりになっているのを知っているのに、踏み倒せるものなら踏み倒そうとするなど、実に貧しい発想だと思います。 日本のような世界有数の先進国が、国営放送を所有していないなど、許されることではないのですよ。 その運営は、視聴者の受信料によっている。 高額の料金ならまだしも、年間契約でたったの14,910円ですよ。 こんな小額、詭弁を弄して支払いを免れようとするのは、心が貧しいというものです。 (×)無視ってゆーのは → (○)無視というのは (×)解約とゆー方法 → (○)解約という方法 こんな簡単なことも分からないあなたには、理解できないことかもしれませんが、このまま年間契約で支払い続けなさい。

noname#128009
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

NHKの契約は厄介です。テレビを持っている=NHKを見に決まっている=自動的に契約成立、というなんとも身勝手な流れが一般的なようです。 NHKを納得させるためには、テレビを破棄するしかありません。が、「破棄したという証明書を送ってください」とNHKは食い下がってきます。もう詐欺集団です。テレビを破棄したという公的証明書というのが存在しないにもかかわらず、無茶なことを言ってくるのです。さらに、「テレビが無くてもパソコンやワンセグで視聴できるでしょ?」とか、もうなんでもありの難癖をつけて受信料をとろうとします。最近は、戸別訪問による料金徴収を廃止したようですので、料金徴収のタイミングでテレビがないことを証明することも出来なくなりました。 私はNHKの受信料は、ヤ○ザに払うみかじめ料だと思って諦めています。実際にはNKHを見ていませんが、話しても取り合ってくれません。一種の暴力団ですよ。 回答になっていませんが、こんなところですね。結論を言えば、契約解除は弁護士を雇って裁判でもしない限り不可能ということでしょうか。

noname#128009
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • NHK解約

    4月から一人暮らしをスタートしました。 住み始めてから1週間ほどでNHKの職員が受信料の支払いをお願いしますとやってきました。 実家ではNHKの支払いをしていませんでしたので、 私は家に来た職員に「NHKは支払わなくてもいいと聞きますが、支払いは義務になったのですか?法律が変わったのですか?」と尋ねたところ。「変わりました。」と言われサイン等をしました。 契約のことを親に伝えると契約する必要はない解約をしろと言われました。 解約のことについて調べてみると、めんどくさい手続きやNHK職員が家にあがるなど厄介な解約手続きだということがわかりました。 NHKマニュアルにはないクーリングオフという方法も見つけました。一度も支払いをしていなければ契約がなかったことにできるという内容でした。しかし、それをするにはNHK職員と話し合わなければなりません。私は交渉術等が乏しいので押し切る自信がありません。 他に、銀行にNHKからの引き落としをさせない方法もあることがわかりました。 私は、一度NHKに電話をしてみてうまくいかなかったら銀行の方に引き落としをさせないように電話をしてたいと思っています。 そこで質問があります。 NHKに電話をしてどのような返答をすればうまくいくのか。 うまくいかなかった場合、銀行にストップをかけて契約状態を放置しても大丈夫なのですか。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料

    NHK受信料についてなのですが、今住んでるアパートは無理やり強引に契約させられて、キャシュカードを出せといわれて口座引き落としにもさせられました。 納得がいかないまま2年間住みました。支払いもしてきました。 これから引越しをするので解約をしたいのですが… もう契約はしたくないです! うまく解約はできないでしょうか? 実家に戻ることにしてしまえば、支払いはしなくてもよくなるのですか? 引越し先は実家ではないですが…

  • NHK受信料

    自分は現在亡くなった祖父が住んでいた家に住んでます。祖父は受信契約してたので口座引き落としをしてて そのまま放置してたら残高も無くなり請求が届きます。(数年経つので金額もそれなり) 私は契約してません。 以前NHKの職員が支払いの催促に来ましたが拒否しました。 また、その職員も私には支払いの義務は無いとは言ってました。 煩わしいので祖父の契約を解約したいのですがNHKもすんなり解約に応じるとは思えないのですが何か良い対処法はないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • NHK受信料

    前回の回答ありがとうございました 回答含め色々と調べてみて 私が留守の間 家にいて契約してしまった彼は 住民票は実家にあり 実家はNHK受信料払っています つまり私の家で契約した彼は 二重契約になり このまま彼が契約者のままで こちらの受信料を払わなくても住人でない受信料を払っている彼に無理矢理契約さしたNHKの非でありますよね? だから解約はせざるおえないのかなと考えています また支払いをしているのは 私なのでその家の生活費全て支払い義務のない彼に 説明もなくあとで紙を読んで下さいと 契約させたNHKは詐欺なのでは? 払わないといけない私がまったく無知な状態で 契約しているため 解約というより取り消しになるんでわ‥? 私と彼が同棲しているなら 私と彼の受信料がいるかもしれないけど 彼はNHKの人に 旦那さん? 違います としかいっていないため NHKの方はかってに同棲していると思っているかもしれません 同棲はしていますが 勝手に写って金くれには納得いかないので 無事に解約できたら 無視するつもりです

  • NHKの受信契約について

    最近引越した家にNHKの方が来て、 受信契約は義務ですから。 法律で決まってますから。 と脅されて契約させられ、クレジットカードを持ってこいと言われて支払いの登録までさせられました。 主人がいなかったので、お金の支払いもあるしその場で契約したくなかったのですが、義務です!法律で決まってます!の一点張りで聞いてもらえず契約してしまいました。 NHKは見ませんし、支払いをしなければいけないことに納得いきません。 契約取り消しをすることはできますでしょうか? その方法などご存知の方、助けてください。 よろしくお願いします。

  • NHK受信料は契約ではない?

    以前、NHKの受信料は契約解除で、支払い義務がなくなる、というようなことを 教えて!gooの質問回答集から読んだことがあるのですが、 違う所で、銀行引き落としをストップすることは出来るけれど、支払い義務から逃れることは出来ないと読みました。 契約解除なるものがあっても、電波である以上、他局を受信するアンテナがあればNHKも受信可能なのだと思います。 上記2つのご意見のうち、どちらが正しいか教えてください。 払うのを止めるということではなく、契約なのか、単に引き落としを止めるだけで、 支払い義務は免除されないのか知りたいのです。

  • NHKの受信契約の義務・解約について

    ネットで検索すると、NHKの受信契約の義務・解約は多く記述がありますが、 (1)法的にNHK受信契約の義務が発生し、契約しない事で罰せられる(罰則)事があるのでしょうか? ※ネット上では罰則はない、これまで事例がないとは見聞きしますが実際のところはどうなのでしょうか?。 (2)NHKの受信契約が法的に成立するのはどの場合でしょうか? A.契約書にサイン、捺印した時点 B.受信料の支払いを行った時点 (3)同意していなくても、A,Bで契約は成立するのか? (4)強引な契約→双方同意のない契約→無効で取り消し出来るのか? ※支払ってしまうと同意した事になりますか? (5)契約した以上は有効、無効問わず、受信契約を解約するまでは、NHKの利用規約に従わなければ解約出来ないのか? ※受信料の未払い(滞納)が無ければ、普通は解約出来ると思いますが、TVの有無やワンセグ云々と解約が大変だと目にします。 法的にはどうなのでしょうか? 不明・不足な点があれば、補足いたします。 ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • NHKの受信料を払うことをやめたい

    今、口座引き落としで、受信料を支払っています。 でも、支払いをやめたいです。理由は、NHKをみないし、お金に余裕がない。払わなくてよいなら、払いたくないからです。 過去の質問や、ネットをみると、一度契約すると、解約するのは難しい??とあります。 3月に引っ越し予定で、これを機にやめたいと思います。 やめるのに、理由がいるのでしょうか。(テレビがないから、など) どのように手続きをすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • NHKに強引に契約させられました(世帯主じゃない)

    こんばんわ。自分は今友達の家でちょっとの間居候してるのですが 弟の朝友達が仕事に向かい、自分が寝ているときに NHKの集金の方がやってきて、契約を迫られました。 「僕ここの世帯主じゃないんですけど」 集金「いや仮にでいいのでここにサインしていただけると!」 その時は寝ぼけており思考回路も働いておらず、そんなやりとりばかりしておりました。 すごくしつこかったのでキャッシュカードをみせてしまい帰らせましたが もう一眠りして起きたとき、玄関を見てみたら契約書がありました。 なんとも恥ずかしい話です。 今すぐにでも取り消しはできないかと色々調べております。しかしNHKは解約が難しいといわれており悩んでますが、ここでいくつか質問です ・契約しても口座引き落とし停止をしてれば大丈夫か? ・電話で取り消し(おそらく解約にはならないでしょうが)の電話をする場合どういったかんじにいえばいいか?住所とか登録した内容は伝えるべきですよね・・・ ・口座引き落とし停止をしたあと、そのまま引っ越すと大丈夫か。 ちなみに実家の住所は青森にあります。その際転出届けとか色々出すことになるんですが、そこから実家のほうにとかなりませんかね。・・・ただすでに実家は多分NHKの支払いしてると思いますので、とにかく僕のキャッシュからの振込みをなんとかしたいです

  • NHKの受信料解約について

    NHKの受信料契約を解約(というか、取消)したいのですが、それについていくつか質問があります。 テレビを設置している以上、支払うように放送法で規定されているのは知っています。ですが、私が現在居住しているレオパレスには備品としてテレビが既に設置されており、自分が望む望まないに関係なくNHK受信環境にあります。私は私自身が望んでテレビ設置したわけでもなく、NHKどころか民法すら見ないのに、「テレビを設置し、受信可能な状況にある」ということだけを理由に支払い義務を負わねばならないのですか? また、消費者契約法によると、契約の際には契約人に解約の条件に至るまで契約内容をきちんと説明する努力義務があるはずなのですが、詳しい説明はなく、契約時のサインについても「契約書」という説明はなく、「領収書にサインしてください」と言われました。これは詐欺行為にあたらないんですか? 更に、契約当時、私は未成年で親権者の同意なしにした契約でした。親権者による追認も法定追認もありません。民法126条によると、制限行為能力者のした契約は、制限行為能力者が行為能力者になってから5年経過した場合、または契約から20年経過した場合には取り消せなくなる、とありますが、どちらの期間もまだ経過していません。 このことを理由に契約取消しはできますか?また、仮に契約解除あるいは取消ができた場合、不払い分の支払いは必要ですか?

専門家に質問してみよう