- ベストアンサー
大学案内の紹介文
某大学の事務をしています。 このたび、新入生に配布する資料で、【学生生活について】、【大学祭について】の2つについて紹介文をかけといわれました。 工学大学で、特にかわった学生生活での出来事や、大学祭が盛んである、などはなく、いたって普通の大学なので、どんな紹介文にしたらよいか困っています。 90文字程度で、なにかいい文句はないでしょうか。 また、こんなことをのせてみては?などのアドバイスもお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>資料の始めにちょろっと記載するものになるので、詳しいサポート案内というより、冒頭文のようなものがしっくりくると思います。 そうでしたか。誤解しました。 そうなら,「うちの大学は各部局が連携して支援体制をとり,みなさんが有意義な学生生活を送れるように努力している」,「高等学校とちがって窓口は1つではない」,「なんでも担当部局に相談してほしい」という内容でいいと思います。
その他の回答 (2)
>「有意義で実りのある生活にするために~」など、そんな雰囲気の文章(なくてもいいような気もしますが…それが希望みたいです)がよいみたいです。 学生生活が有意義かどうかは,いろいろな要素がかかわるでしょう。大学のなかでは,教員,学務課,学生課,就職課,会計課,保健センター・・・などが業務を分担して,大学生活をサポートしています。「有意義で実りのある生活にするために~」は,ガイダンス資料全体の冒頭にくる文言ではないかと思います。 新入生は,どの業務をどの部局で扱っているか,よくわかっていません。不安をたくさん抱えています。あなたが書き下ろすべき部分は,「あなたの部局がどの部分をサポートしているか」「こういうことに困ったらうちの課へ」を示すことになろうかと思います。これは全体の構成にもよりますから,資料を編集している元締めにも相談したり,他の部局とトーンを合わせるなどしてみてはいかがですか。 なお,昨年のものをパクるという方法もあります 笑。資料は保存されているでしょう。
補足
今年度から記載を始める部分になるようで、去年の資料はあてになりませんでした…。 >ガイダンス資料全体の冒頭にくる文言ではないかとおもいます。 その通りです。資料の始めにちょろっと記載するものになるので、詳しいサポート案内というより、冒頭文のようなものがしっくりくると思います。
新入生対象のガイダンス資料なら,受験生向けパンフレットのような甘言を書く必要はないでしょう。淡々と事実を書けばいいと思います。 大学祭なら何月何日開催で,昨年度の参加グループはいくつあったとか,参加手続きはどうしたらいいかとか。学生生活については,奨学金申請方法,アパート紹介,アルバイト紹介,休学手続きなど,よくある質問・要望について経験からアドバイスすればいいのではないですか。短い文章なので,「こういう場合は学生支援課へどうぞ」になるでしょうか。
補足
大学祭はそんな感じで作成してみました。学生生活ですが、なんと言うか、「有意義で実りのある生活にするために~」など、そんな雰囲気の文章(なくてもいいような気もしますが…それが希望みたいです)がよいみたいです。
お礼
すばらしいです!ありがとうございます!