• ベストアンサー

HDDのアクセス拒否

現在、dynabook MX/33KBLを使用しています。 出荷時、リカバリ領域だったところに、Ubuntuをインストールしてしまいました。 それからしばらくして、Ubuntuのパスワードを失念しました。 エクスプローラー上では、ローカルディスク(Q:)となり、全くアクセスできません。 また、Windows標準のパーティーション変更ソフトでもアクセス拒否を食らいました。 したいこと: Ubuntuを消去して、ローカルディスク(Q:)を使用できる状態にしたいです。 具体的手順を教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

いくつかの方法があると思いますが、自分の環境で可能な方法を試してみてください。 1. diskmgmt.msc を実行して、削除できるのならpartitionを削除する。 bootmgr画面に不要なエントリがあればbcdeditで削除する。 下記サイトの 「E.Win7をインストールしたあとでFedoraをMBRインストールする」 の「(1) MBRをWin7のbootコードに置き換える」 を応用してください。 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/install-bootloader/install-bootloader.html 2. ubuntu環境がext3までならext2fsd を使用して ext2, ext3 ファイルシステムをWin7エクスプローラで操作する。 下記サイトなどを参照。 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/ext2fsd/ext2fsd.html http://www.fs-driver.org/index.html 3. ubuntu rescueモードで起動しpartitionを操作する。 または、LiveCDで通常に起動してpartition操作ソフトでntfsやfat32にformatし、Win7で扱えるようにする。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

「Wubi」を使ってWindowsにインストールした場合、 Windowsのコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から「うぶんちゅ」を削除できたと思います。 別パーティションにインストールした場合。 XPの場合、 windowsのOSのインストールメディアがあれば、そこから回復コンソールを立ち上げる。 無ければ、インストール用起動ディスクを作成する。 まずはMBRの書き換え、 C:\WINDOWSと書かれた画面がでたら、選択してEnter、 (ドライブレターは質問者様の設定で違いますので、あったものに置換してください) パスがかけてあれば要求されます。 ログインしたら、 「C:\WINDOWS>」に続けて「fixmbr」と入力して[Enter]。 書き換えしますかというメッセージが出るのでyを押して、Enterを押し、 exitと入力して回復コンソールを終了。 また、インストール用起動ディスクを起動させ、 コンピューターを修復するから、 システム回復オプション→コマンド プロンプトへいき、 「bootrec /FixMbr」と入力して実行。 これで、うぶんちゅが起動出来なくなりますので、 Windowsのディスク管理から削除できたと思います。 linuxはlinuxのMBRを削除しないと、アンインストールが出来なかった記憶があります。

kyapurui
質問者

お礼

MBRの修復はできました。ありがとうございます。 しかし、依然として(Q:)は残り続け、また、ディスク管理からQドライブが見えない状態となっています。 どうすればよいか、ご教授いただけたら幸いです。

kyapurui
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在、Windows7 HomePremium 32bitを使用しています。また、LiveCDからのインストールで、Wubiは使用していません。 >また、インストール用起動ディスクを起動させ、 コンピューターを修復するから、 システム回復オプション→コマンド プロンプトへいき、 「bootrec /FixMbr」と入力して実行。 Windows7ならば、こちらを実行するという理解でよろしいでしょうか? >linuxはlinuxのMBRを削除しないと、アンインストールが出来なかった記憶があります。 Windowsのディスクの管理からQドライブを消去するだけではだめなのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDの1パーティーションだけが読めない!

    ウチのNEC_PC-9821v166/Win95_OSR2は、以前よりSCSI外付けHDD30Gを接続し、パーティーションを2つ(15GBずつFAT32)に分けて、アプリケーションを入れる領域(以下●)とバックアップ用(以下▲)として使っていました(起動Diskは内蔵)。 ところが何気なくNotonSystemWorksやWinの「デフラグ、スキャンディスク」をかけてエラー修復もしてしまったのがいけなかったのか、 『起動時にエラー(“▲にアクセスできません、・・・”という感じだそうです)が出て、正常に立ち上がるのですが、●は問題なく見れるが、▲は中を見ることが出来ない』という困った状態なのです。 ▲は中を全く伺うことが出来ません。唯一ドライブ▲のプロパティだけは見ることが出来るのですが、使用領域・空き領域とも0KBとなっています(むしろ▲が見えているというのが不思議ですがドライブ▲をダブルクリックしてもエラー“ディスクがロックされているか・・・”とかが出て開けません)。 一度Win98環境でつないでみましたが、ディスク●▲両方とも見えませんでした(マウント出来てないようです)。ですがこれも唯一「NotonSystemWorks:DiskDoctor」を実行すると“以前アクセスできたディスクにアクセスできなくなりましたか?”と聞かれ、「はい」を押すと 『DOSパーティーションがありません。DOSパーティーションを検索しパーティーションテーブルを再構築しますか?』と聞かれます(●▲分2つ)。その後検索するのですが、見つけられず、結局DiskDoctorを実行出来ません。 中身のバックアップデータを復活させることが出来るのでしょうか? 是非御教授ください。お願いいたします。

  • HDD フォーマット後の2分割

    詳しい方にお尋ねします。 内蔵ハードディスク200GBを購入、そのまま1領域でフォーマットしました。 現在、そのままでデーターなどは使用していません。 今の内に領域を二つにやり直したいのですが。使用OSはXPプロです。 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理 → パーティーションの削除 この後、パーティーションの設定が再度出来るのでしょうか。 拡張パーティーションで二つに進めますか? パーティーション削除後、初期からのフォーマットが出来るか不安なのでお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 覚えのない「ローカルディスク(Q)」が表示されている。

    覚えのない「ローカルディスク(Q)」が表示されている。 ハードディスクドライブに何時の日か全く覚えのない「ローカルディスク(Q)」が表示されるようになりました。開こうとしてもアクセス拒否でできません。プロパティを見ますと使用領域も 空き領域も零バイトです。ウィルスの心配はないのでしょうか。

  • 外付けHDにアクセス出来なくなってしまいました

    1テラの外付けHDを増設してデータ保存用にしていたのですが(ローカル ディスク(E;))、容量がフルになってしまい(残り容量0)、領域を空けようと大きいデータを削除しようとするとディスクに十分な空き領域がありませんと出て削除できませんでした。 再起動してマイコンピュータからローカル ディスク(E;)にアクセスしようとすると,E;¥にアクセスできません。ディスクに十分な空き領域がありません。と出てアクセス自体出来なくなってしまいました。 ローカル ディスク(C;)には十分空き領域があります。 ディスクのクリーンアップをしようとしても、E;¥クリーンアップできません。ドライブにディスクがあるか、ドライブのカバーが閉まっているかを確認してください。と出て出来ません。 右クリックでプロパティを開くと領域が、空きも使用も0になっています。 ほかのパソコンに繋いでも同じ症状です。 大事なデータなのでリカバリーは絶対したくありません。 中身のデータ最優先での修復方法、解決方法を考えられる限り全て教えて下さい。

  • win 7に外付けしてるHDDをフォーマットする

    NECのWin 7を使用してます。データは完全に消えても構わないのでアドバイスお願いします。 ディスクの管理で外付けでパソコンでみてみると正常回復パーティーション、未割り当て、未割り当て、正常回復パーティーション、未割り当てと順番に5つにわかれてます。複数表示されてるパーティーションを一つにまとめて(例えば未割り当て1つ)からパソコンに使える様にフォーマットしてから使いたいんですがどうすれば分散してるパーティーションを1つにまとめる事が出来るのでしょうか?あと、正常回復パーティーションが削除出来ません。その1つにまとめたいHDDはパソコンに使用します。(クローン) パソコンのHDDが壊れたときに新品のHDDで良くリカバリディスクを入れて復活させる作業ありますが、この時取り替えたHDDはどの様にパーティーションを作っていれば良いのでしょうか?フォーマットするだけで良いのでしょうか? HDDはWD5000BEVTです。

  • RAID0のドライブにOSを入れようとしたら

    HDDはSeagate Barracuda 7200.7 160GB×2をRAID0でつなげてWIN2000を入れようとしました、そしたらパーティーション作成のとき以下のように表示されました。 305251MBディスク0ID1(バス0nvraid上) 未使用領域     2097152MB  XENIXテーブル   2097152MB  XENIXテーブル   2097152MB  XENIXテーブル   2097152MB  XENIXテーブル   2097152MB  未使用領域     305251MB 普通だったら未使用領域1つだけだと思うんですけど、ありえない数値ですよね、160GB×2でRAID BIOSでは298.10GBって認識なのに・・・総容量2TBオーバーですか?未使用領域にパーティーションを作るとパーティーションの容量入力してENTER押すとなんか前と同じ画面に戻ってて変化なし(パーティーションができていない)、XENIXテーブルにOSを入れようとすると互換がないですって返ってくるし・・・どうなってるんだ?でいろいろ悩んでいじっていたらXENIXテーブルが消せることが判明したので全部削除してみました。すると未使用領域が2つあったのにあら不思議、1つになっちゃった。なんで?でも容量は305251MBです。とりあえずそこにパーティーションを作ってOSを入れてみたら、普通にインストールできました。 なぜパーティーション作成であのように表示されているのかいまだ疑問なので理由がわかる方教えてください、よろしくお願いします。

  • 削除しても大丈夫・・・?

    VAIOのパソコンを所有しています。そのパソコンはローカルディスクCとローカルディスクDに分かれているのですが今まではローカルディスクCのみを使用していました。しかしこのごろ保存領域が無くなったのでローカルディスクCに入っていたデータを全て保存領域が広いローカルディスクDにコピーをしました。そうしましたらローカルディスクCはフォーマット(全て消去)しても良いのでしょうか? あとコピーをしたら使用領域(サイズ)が前と違うのですが良いのでしょうか? 

  • コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。

    コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。 ●リカバリ領域を入れるパーティーションはFAT32、プライマリーにする 等の要注意事項を守ってはいるのですが、いざ新HDDを搭載してF11で リカバリーしようとすると「operation system is not found」となって しまいます。どこが問題でしょう? ●使ったソフトはacronis PC機種はNEC VY18F/RF-U です  コピー元HDD20GB → 先40GB です。 リカバリー領域は「ディスク管理」で見た時のパーティーション配置で 「1番右にする必要がある」とのこと。一応そうしてはいるのですが この位置は重要なのですか?(後学のため教えて下さい)

  • HDDについて

    HDDのバックアップをとったのですが、管理で確認すると1つのドライブのなかにもう1つの未使用領域ができていました。(2つにわかれている) これを1つのHDDとして使いたいのですが、やり方がわからないので教えてほしいです。 HDDは合計500Gで、バックアップをとった使用領域が200G。残りの300Gほどは未領域と表示されているのですが、プロパティで確認すると合計サイズが500Gになっていない状態です。 パーティーションを合体して1つのHDD、500Gとして使えるのでしょうか? また、その合体(結合?)方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。 OSはXPのPro 32Bit版 SP2です。

  • HDDからDドライブが見えなくなった。

    いつからか判らないのですが、HDDドライブにローカルディスクCとDがあったと思うのですが、そのローカルディスクDがDVD-RWドライブ(D)と変わり、Dドライブがなくなってしまいました。 ディスクの管理を見ても、パーティーションには空欄になっていて 認識されていないみたいです。 もとのようにDドライブを復旧させることが出来ないでしょうか。 関連は無いかと思いますが、ウィルスセキュリティーを入れ替える際、シマント製のセキュリティーのプログラムをプログラムの追加と削除でアンインストールしてから無くなった様な気もするのですが、どうか復旧の方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。