会話の選び方

このQ&Aのポイント
  • 多趣味でない自分が会話できる方法は?
  • 会話が苦手な人が気をつけるべきポイントは?
  • 会話が途切れないようにするためのコツは?
回答を見る
  • ベストアンサー

会話の選び方

時々、合コンなどに行くのですが、自分は多趣味ではないので、 色々な話をすることが出来ません。 かといって、仲間内だけで分かる話をしてしまうと、他の人が会話に入れず、 申し訳ないと思い、あまり、自分から話題を振ることも出来ません。 そうなると、多趣味になればいいと思うかもしれませんが、 性格上、自分に興味がないことに関しては、まったく興味が出ず、 いろいろ覚えようとかする気もおきません。 そうなると、社交的な場ではまったく自分から話せず、「おとなしい人」と思われてしまい、 損をしているような気がします。(現に、友人に言われました) なので、基本的には、相手の話していることに対して、質問をするようにして、 なるべく途切れないようにはしているのですが・・・・ そういう場合は、どういう会話をしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

brave9977 さん、こんにちは。 もうちょっとでしょうかねぇ。 質問をしているということですが、本当に聞きたい事を聞いていますでしょうか? 「会話を続ける」という事が目的になっていて、「相手を理解する」ということが どっかに言ってしまっているかもしれません。 その質問は相手にとってつまらなくなってしまい、話のエネルギーがなくなります。 「もっとあなたのことが知りたい。」 「それって、どうしておもしろいのかしりたい。」 「何がたまらなくいいのか知りたい。」 そんな事を尋ねていきながら、自分の知りたい事を伝えながら、 あなた自身の人となりも伝わっていくのだと思います。

brave9977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本当に聞きたい事を聞いていますでしょうか? と、いうことですが、回答No1でも答えたように、 あまり、深く聞きすぎるのもどうかと思い、 差し障りない質問でとどめています。 そういう面では >「会話を続ける」という事が目的になっていて、「相手を理解する」 >ということがどっかに言ってしまっているかもしれません。 が当てはまっているのかもしれません。 ただ、深く聞きすぎてもいいものでしょうか・・・?

その他の回答 (1)

  • SePapa
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.1

こんにちは。 参考になるかはわかりませんが、 私の周りにいる社交的な人や会話上手な人は 基本的には自分はあまり多く話さいかわりに『質問がかなり上手』だと思っています。 質問者様も相手の話していることに対して質問はされているようですが、 それだけでなく、全然関係ないことも興味があればいろいろ質問するのがいいでしょう。 私の周りの社交的な人たちは「え?こんなことも聞くの?」というような プライバシーに関係しそうなことも平気で聞いてます。 そのときわかると思いますが、質問しようと思ったら相手に興味がないとできないと思います。 相手をもっと知りたい、という気持ちになってみて 難しく考えずに自然にわいてくる質問をなげてみて その中で共感できることがあったら会話を広げていく。。。 というところから初めてみてはどうでしょうか。 質問者様は、興味が持てないと書かれていますが、それが理由で質問できない という流れかと思います。 合コンに行く前でも行ってからでもいいので、 まずは相手の何に興味があるかを考えてみて、 それを合間みて質問してみるのがいいのではないでしょうか。

brave9977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ、 >私の周りの社交的な人たちは「え?こんなことも聞くの?」というような >プライバシーに関係しそうなことも平気で聞いてます。 という部分が気になりました。 プライバシーに関係しそうなことを聞いてしまってもいいのでしょうか? そういうのもあって、なかなか、話を広げたり出来ないんですよね・・・・

関連するQ&A

  • 会話がもたない

    話すのが苦手で会話がもたないし、面白いトークもできないため(他の原因もあるかもしれないですけど)、人間関係がうまく構成できません。 バイト先、友人の友人、サークル活動、クラス等… 初対面だったりで社交辞令的な定番な話題があるときはなんとか会話がもつので(それでも、少なくとも自分はちょっと無理がある感じ)、好印象らしいのですが、 話題が無いときは、人と接するのが嫌になってしまいます。 例えば友人の友人を、行き先が同じホームで見かけるとバレないうちに逃げますが、逃げ遅れた時は困ります。 この時期なら、その靴かわいいね?履修何した~?等の話が終わると沈黙、そして「眠いね、おなか減った、疲れた」を言い合います。 かと言って自分の話をべらべら話すのもいけないらしいし、どういったネタを振ったらいいのかわかりません。なんとかネタがあったとしても、どこまでも社交辞令で、仲良くなれません。 自分も疲れますし、多分相手もしんどいのでしょう。 なんで半年を過ぎると、会話の輪からはじかれがちになります。 自分が居ないほうがいい?やっぱ嫌われてる?と思い、その場をさることもありますが、 一応でもその場にいて笑っといたほうがいいのか?とも思い、その場にいることもあります。どうしたらいいかわかりません。 時々気を使うムードメーカー型の人が、私に話題を振ってくれることもあり、安堵の気持ちとともに、なおさら申し訳なくなります。 人間関係しんどいです。 どうすれば楽しく会話できる人になれますか?

  • 会話が続きません

    29歳男性です。会話が続きません。すごく無口というわけではなく、 性格や趣味が合う友人とは話をするし、冗談も言い合うのですが、どうしてか、会話が続かなくなってしまいます。私はお笑いが好きで、たまにおかしな事を言って人を笑わせたりします(レベルが高いか低いかはおいといて)。そういうのが好きなのですが、でも、基本的な会話が続きません。それが悩みです。 それで、私の性格はといいますと、自分で言うのもあれですが、真面目で几帳面です。なので、相手の言った事にたいして、自分の本心(本音)でしか返せないことがよくあります。しかし最近は、それではダメだと感じています。 自分に興味の無い話だったり、程度が低いなーと思ってしまう話のとき、そう感じてしまう事に対して、でもそれは今の自分がそう感じているだけで、人それぞれだし、相手も悪くはないし、そのことで相手をよくない風に思うのは、結局自分が損だ、ってことも分かっているんです。 それで私は、黙ってしまいます。何も言わなくなってしまいます。でも、そうすると相手は、無口な人と判断して、楽しくないのかな、とか相手に意味の無い気を使わせてしまいます。場の雰囲気も壊してしまいます。 どうすれば、普通の会話が続けられるようになるでしょうか?

  • 会話をつなぐコツってなんでしょう?

     今年で社会人も四年目になりました。会社の人とのお付き合い、同期とのお付き合い、などなど、飲み会に行く機会がもちろんあります。  飲み会というと、だいたい「コース料理で二時間飲み放題付き」が多いのですが、この二時間をみなさんどう過ごしているのでしょう? 私はわからなくて、内心いつも困っています。私は社交にはまったく向いていないようなのです。  付き合いの飲み会は好きではありませんが、極端に嫌いというわけでもありません。場の会話を聞いているのも好きです。が、積極的に会話するということが苦手なのです。  人の話を聞いているのはおもしろいです。ですが、自分が話すとなると、何を話していいのかさっぱりわかりません。話を振られても、私には話題がないので、適当に受け流しているだけです。  どうすれば社交の場で、適当な話題で会話をつなぐことができるんでしょうか?  会話の相手は、職場の上司などより、同年代のほうが多いです。  会話に限らず文章もへたくそで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 会話についていけない

     3~4人で話している時、テレビの話・人間関係・仕事・音楽・映画・ニュース等、色々な話題が出ますが、会話の流れについていけません。どんどん話題が切り替わっていくのに対し、自分はとまどうだけになってしまいます。  理由を自分なりに考えました。 1、会話に集中せずに他のことを考えている。つまり、話そっちのけでボーっとしてたりします。 2、話に興味がない。友達の結婚の話題が出たとき、どうでもいいやと思ってしまいました。興味がないと、聞いて相づちをうつのも適当になります。感心のある話題ならついていけます。 3、頭の回転が良くない。さんまや紳助のように、早くしゃべれません。    コミュニケーションがうまい人は、どうやって会話に興味を持ったりしていますか?流れに乗れない自分がもどかしいです。会話にうまくついていく方法を教えてください。お願いします。  

  • 人と会話することは楽しいですか?

    タイトル通り、素朴な疑問です。 明確な目的があっての意見交換などは除く、主に雑談の類についてです。 知り合いの近情や過去話、自分の趣味など雑談の類に含まれるものってそれに純粋に興味があるから話してるのでしょうか?それとも、そこに何らかの損得が発生したり、社交性をアピールするためですか? なぜこんな疑問に至ったかというと、私はあまり他人の話に興味が持てないからです。人と関わる場面がある以上、全く話しかけないわけにはいかないし、聞いたからには失礼のないようなリアクションを返していますが、正直、「疲れるなー」以外の感想を持てません。 そもそも、人と会話していて楽しい人なんているのかな?みんな、社会から社交性を求められているから、必要に迫られて会話してるだけなんじゃないのかな?と考えたのですが、面と向かって聞くわけにはいかないのでここで質問してみました。 まとめると、 (1)会話(主に雑談)は、楽しいと感じてしているのでしょうか?社会で生きるため、仕方なくでしょうか? (2)人との会話するということについて何か意見があったら教えてください 人それぞれだろうということはわかっているので、どちらかというと(2)を回答してほしいです。他人が何をどう感じて会話しているのか興味があるので。

  • 彼女と会話を楽しめなくなったら分かれるべきか。

    お説教、アドバイスなんでもいいのでコメントを頂きたいです。 つき合って3ヶ月の彼女がいます。 僕は25歳の大学生で彼女は一個上の社会人です。 最近彼女と会話が続かなくて困っています。 つき合った当初は、自分から話題を出すのが苦手なこともあって、彼女の出してくれる話題を楽しく聞いてたり、質問を重ねていたのですが、最近は興味がなくなってきて本当に辛いです。 例えば、 1、 彼女:ハーフの女の子が入居してきた。 自分:ふーん、よかったね。可愛いの? 彼女:いや別に。。。。。 2、 彼女:下の部屋の女の子が具合わるそうだったの。 あれ、と思って声かけようとしたけど、私も忙しくて声かけれなかった。 自分;そうなんだ。大変そうだね。優しいね。。。。 頑張って話題を続けようと思うのですが、ふーんとしか思えないことが多いです。 逆に自分の興味のある話、ニュース、テレビなどの話をしても向こうがふーんで終わってしまいます。 一度、頑張って話すぐらいなら、ただ一緒にいるだけの方が嬉しいという話はしたことがあります。とくに関係のない第三者の話は自分は聞きたくないと言う話もしました。でも自分が話下手なのにこんなこと言ってごめんと謝罪もしました。 共通の趣味を一緒に作ろうと提案し、自分が見ているドラマの半沢直樹を勧めたりすると、見てくれたりと彼女なりにも、努力してくれています。しかし、恋愛感情がどんどん薄れていくのを感じています。 自分がもっと会話上手だったら楽しく会話を楽しめたのになあと思うのですが、もうわかれるべきなのでしょうか? もっと共通点の多い人とつき合うとこういう問題はないのでしょうか? それとも自分が甘いのでしょうか?

  • 初対面の人と会話を楽しむ能力は元々備わっている人と後から身につける人ど

    初対面の人と会話を楽しむ能力は元々備わっている人と後から身につける人どちらが多いんですか? 初対面で話をして相手を判断、合コン等にあまりいったことないひと合コンに限らず、そのような環境に身を置くことがあまりないと最初から共通の話題があまりない、何が共通の話題すらわからない、相手のことをあまり知らないのに、会話をスムーズにすることは難しいんでしょうか? それとも、何を話し、何を聞いたらいいのかわからないのは社交性がないということですか? なかがいい人とは面白おかしくぺらぺら話せても初対面では、ただの無口なつまらない人になり困っています。

  • 人と会話できるようになりたい

    人との会話が苦手で、何かの集まりがあるといつも私だけ一人ぼっちです。 もっと人と楽しく会話できるようになりたいので、上手く話すコツがあれば教えてください。 今はこんな感じです↓ ・声が低くて小さいので相手に届かない。「え?」と聞き返されて焦る。大きい声で話そうとするとしんどくて続かない。 ・何を話したらいいのか分からない。インドアなオタクなので視野が狭く、一般的な話題についていけない。オタクな趣味の話をしても相手は興味ないだろうなと思って気が引ける。相手に質問してもあまり興味の無い話をされると続かない。人と話をしたいけれども、話したい内容がない。 ・言葉が足りない。とっさに言いたい事をまとめて上手く伝えることができない。 ・相手に注目されると緊張して、頭が真っ白になってうまく話せない。相手の話も耳に入らない。人の顔とか名前もすぐに忘れる。 ・話の輪に入ることができない。上記の声が小さい、話題がない、緊張する、ということが合わさって会話に入ることができない。よってひとりぼっち。

  • 慣れない人との会話が苦手で困っています。

    30代女性です。 この歳ですが、慣れない人との会話が苦手で悩んでいます。 某全国チェーン店で販売員をしており、時々遠くの支社から上司や社員の方が来たり、また近場の店舗のパートさん(その時々で色んな方)が2ヶ月に1回くらいのペースでお手伝いに来ることがあるのですが、そういう方たちと何を話せばいいのかわからないのです。 上の人相手だと緊張して挨拶が精一杯で、後は質問などされればそれについて答えたりはしますが、自分から雑談を振るとか、積極的に話しかけるとか、とてもできません。 お手伝いに来てくれるパートの人とは、そんなに緊張もせず、最初のうちはお互いのお店の情報交換とかを話題にしてそれなりに会話もできるのですが、何度か来てもらったり行ったりしているうちにそれも話題が尽き、何を話せばいいのか分からなくなります。 お手伝いの人と2人だけということがほとんどで私がどうにかする他なく、沈黙をどう切り抜けるかということで頭が一杯になります。 相手にも申し訳ないと思うのですがどうすることもできず、とても辛くなってしまいます。 あと、私は現在婚活中で男性の方を紹介してもらったりしているのですが、これも大変困っています。 今まで会った男性からは「話が盛り上がらなかった」という評価をもらうことが度々あったりしました。 最近は多少慣れも出てきて?いくらか話題を繋げることができるようになってきたと思います。 しかし、婚活で会う方は本当に共通項がひとつもない場合が多く、相手が出してきた、私の知らない仕事の話や趣味の話をどう広げていくかということで頭がいっぱいで、会話が楽しいと思える余裕がもてません。 デートの後で自分のことを振る返ると、沈黙を作らないことはできているとしても、話の進め方が面接官のようになっているような気がします。(例えば「趣味はありますか?」「その趣味に興味を持たれたきっかけって何ですか?」「そうですか、ありがとうございました」・・・という流れで、本当に表面だけ?の会話のような気がします) 人間関係も作れず、本当に困っています。 アドバイスお願いします。

  • 多人数での会話

    仕事関係などではなく、軽い遊び、飲みでの話です。 例えば合コンなどで、4人で話しているとき、3人ですごく盛り上がっているけど、1人は全く話についてこれてないor興味のない話題、という場面がありますよね。 この場合、自分はどうしても盛り上がってて楽しい!よりも、1人が混ざれていないことの方が気になってしまいます。そこで、会話が得意でもないくせに、なんとか混ざれていないもう1人を何とかしようと躍起になって結果的にもともと盛り上がっていた2人がすごく仲良くなったり楽しんだりで、自分は得になにもなく話が終わったり、結局盛り上がりの中心に最後にはいれない、ということがよくあります。(と勝手に思っています) 友人などは、「無理をしなくていいのに」と言ってきますが、どうしても気になってしまい、そう思うなら代わりに何とかしてくれ、とか考えてしまいます。勝手に無理をする自分がよくないというのは分かってはいるのですが。。。 たとえのような、会話に混ざれない人がいたとき、皆さんならどうしますか? 仕事関係などで仲良くしなければいけないというようなことがない場合、取り残された人は放棄して、自分が楽しむことに専念すればいいんでしょうか? どなたかどんなことでもいいので意見いただければ幸です。