なかなか退職時期決まりません。転職先も決まりましたが、どう動けばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 転職先が決まっているものの、退職時期がなかなか決まらない状況です。現在の仕事環境が理由で退職を希望し、上司に申し出ていますが、交代要員が見つからず難航しています。
  • 現在の客先終了時期は12月末かもしれず、転職先の開始は2月半ばと確定しています。しかし、連絡がないため焦っています。
  • 違反行為をせずに円満な退職をしたいと考えていますが、どうすればいいかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

なかなか退職時期決まりません。。

最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。12月半ばに上司に退職希望、要員交代の申し出をしました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 客先終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は2月半ばと確定させました。 しかし、なかなか連絡無いので営業に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 何とか今月いっぱい、もしくは来月頭には退職したいのですが、僕自身どう動けばいいのでしょうか? 勝手に契約終了したら違反でしょうし、ただ円満退職でなくてもいいと思っています。 どなたかアドバイスお願いします。

noname#131105
noname#131105
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  私なら。退職届を渡してしまうか、上司が遠くにいるなら簡易書留で送付するでしょう。いつをもって退職すると書いて。。。本来であれば、転職先の入社可能日は現在のところの状況もみつつ、タイミングを図ることが重要ですが、すでに入社日が決まっているなら、それを優先するしかありません。  退職の意向をすでに申し出ているわけですから、転職を成功させないと、どっちつかずになってしまいます。ただ、最大限、今の会社では精一杯、誠意だけは見せたほうがいいと思いますが。

その他の回答 (3)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.3

質問者さんのお考えの通り、 客先のあることですから、契約期間や引き継ぎを考慮し、 余裕をもって、退職の意思を伝えるべきで、最低限のマナーかと思います。 しかしながら、交代要員が見つからないのと、連絡がないのは会社の責任です。 ここは割り切って、退職日を通知しましょう^^ あとあじが悪いなら、転職先の入社日をずらすことができるかもしれませんが、 現会社がこの対応ぶりだと、ズルズル延びることもあると思います。 退職届は、提出されましたか? 提出してないなら、早急に退職日を明記して提出しましょう!

noname#131105
質問者

補足

ありがとうございます。 補足です。 早々に退職届を会社に郵送しようと思います。 ただ社長は本社の関西におり、東京支社には営業と事務しかおりません。上司は別の客先に常駐中です。 東京支社に郵送で大丈夫でしょうか? また、退職届の~~殿、には社長名でいいのでしょうか?

回答No.2

時々この種の相談が出ていますが、労働者側からはそれほど心配することではありません。 会社が引き止めるのは仕事の都合がつかないと言うことでしょう。でもそれは働く側の責任ではありません。 企業は常に社員はいつかは退職するものと言う前提でのリスク管理をする必要があります。全く退職のない会社などないのですから。 今あなたが取るべきことは、期日を区切って退職届けを正式に出すことです。これはここで何度も出ていますが14日以前にすれば十分です。 たとえ就業規則等で3ケ月前には意思表示をするようにというような規定があっても法的には関係ありません。 後はその退職の日に会わせて淡々と引継ぎの準備をするだけです。そのときに引継ぎに入らせなかったとしてもそれはあなたの責任ではありません。それをさせない会社の責任です。 そして退職日がきたら、その日以後は出社をしなければ良いというだけです。 もう次の仕事が決まっているのならば、これで何の支障も出ません。 退職は本人の意思によるもので、会社の承認が必要なわけではないのです。 どちらにしても自己都合の退職ですから、それ以上不利なこともありません。 今までお世話になった同僚や顧客に迷惑を掛けるのは忍びない心情は当然ですが、それとあなたの人生選択は引き換えにはならないのです。 とりあえず早急に会社に最終退職の届けを出しましょう。後は何を言われてもその意思を貫くだけです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

退職願を受理されてるなら、貴方が(交代要員見つからず難航中)に責任を感じるのは僭越と言います。予定通り退職してください。交代要員云々は、貴方の裁量で決着される問題でありません。責任を感じるなら転職をお辞めください。 労基法では14日前の退職届となっています。12月中旬に提出受理が行われてるなら、本年度は出勤しなくても法律違反にはなりません。会社内規より、法律が優先します。

関連するQ&A

  • 退職させてくれるか不安です

    3月から転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。12月半ばに上司に退職希望、要員交代の申し出を口頭でしました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 その時は、客先終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことでした。 しかし、なかなか連絡無いので営業や上司に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 来月半ばには退職したいので、退職届を自社に郵送しました。 ただ契約は今年8月まで残ってるし、勝手に契約終了したら違反でしょうし、少々不安です。 このまま退職届に明記した日付を目処に辞められるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 退職届が受理されない

    最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。12月半ばに上司に退職希望、要員交代の申し出を口頭でしました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 客先終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は2月半ばと確定させました。 (元々の契約は8月までです。) しかし、なかなか連絡無いので営業に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。何回確認しても同じです。 期間も無いので少し焦っています。 勝手に契約終了したら違反でしょうし、ただ円満退職でなくてもいいと思っています。 何とか2月頭には退職したいので、郵送で本社に退職届を提出しました。 しかし、事務は了承しても、他の上司達からは反発の連続です。どういうつもりだ??と。 勝手に退職活動は進められないんでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 退職届出しましたが、無視され

    最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。自社から3人で出向していて、その2人と関係が悪い感じです。 12月半ばに自社の上司に退職希望、要員交代の申し出、うつ病となっていることを申し出しました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 その際、客先終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は2月半ばと確定させました。 しかし、なかなか連絡無いので営業や上司に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 何とか2月頭には退職したいのですが、僕自身どう動けばいいのでしょうか? 実は退職届は郵送で2月○日と明記し、事務に提出しました。事務には了承を得ましたが、他の上司等には無視されます。 勝手に出向契約終了したら違反でしょうし(実際の契約期間は、今年8月までです)、ただ、円満退職でなくてもいいと思っていますが。 2月頭で辞めることを前提とし、そのことを客先のリーダーや、自社の2人にも伝えた方がいいんでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 辞められるか不安です

    最近転職先が決まりました。システムエンジニアです。 転職の理由は、今の客先での人間関係です。12月半ばに上司に退職希望、要員交代の申し出、またうつ病になっている旨を、口頭でしました。 上司は営業と共に早々に動く、と言っていました。 実際の契約満了時期は今年8月までですが、終了時期は早ければ12月末、もしかしたら少し伸びるかも、とのことなので、転職先の開始は3月からとしました。 しかし、なかなか連絡無いので営業や上司に確認したら、交代要員見つからず難航中、って言われる始末です。 まあ、待て待て、と。。 期間も無いので少し焦っています。 何とか来月半ばには退職したいので、退職届を昨日郵送しました。 ただ、元々期間が決まっている契約なので、退職届に明記した2月○日で辞められるか不安です。 あんまり連絡なければ、自分から客先に、2月○日で退職するからそれ以上はお手伝いできないって伝えたいと思いますが、それは危険でしょうか? 相当焦っているので、すみませんがよろしくお願いします。

  • 客先常駐エンジニアの退職方法を教えてください

    客先常駐で働く正社員のシステムエンジニアです。 この度転職先が決まったため上司に退職の申し出をしたところ、客先との契約が11月まであるため、それまで退職を待ってほしいと言われました。(現在7月中旬) 客先との契約は3ヶ月更新で、8月末で今の契約が切れるため、そのタイミングで契約を更新せず、9月は有給消化で退職したいと言ったのですが、知らない内に11月まで契約が更新されており、後続の人をすぐに用意できない等の理由から退職を引き止められています。 会社の規則として「退職する場合2ヶ月前には申し出をすること」というルールがあったため、それを守った上でこのような申し出をしています。私の担当が少し特殊な技術で、後続の人がすぐには見つからないかもしれないことも理解できますが、退職のタイミングを自分で決められないのはいかがなものかと思います。 民法上は退職の申し出から2週間で退職可能になっているようです。希望通りの退職日を会社に理解してもらうにはどうすればよいでしょうか? また、上司が理解してくれなくても退職する方法はありますか? 今の会社はブラックで、休職者や死者も見てきました。私自身も精神科に通っていた経験があり、11月まで働くのは精神的に考えられません。揉めてもいいので希望通り退職したいと考えています。皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職できるの!?

    アウトソーシングとなるものしている会社員です. 私は2月から現在の客先に常駐しています。契約は2ヶ月間の3月末まででした. 私はこの業務が終了したら退職を考えていました. 3月半ばごろになって契約が4月末に変更・決定したと営業の人から聞きました. 3月末で退職しようと(自分の中だけで)していたので,なにも連絡がないまま話が 進んでいたので驚きました. ですが4月末で決定したのらしょうがないと思い,業務を続ける事にしました. そして3月末(現時点では延長なし)に会社に退職の旨を伝えました. 契約が4月一杯なのでそのタイミングで退職を考えて転職活動をすすめました. 会社側としてはやはり私の退職をとめようとしました. ですが私の意思はかたかったので4月末で退職をしたいと申し出ました。 ですが,4月半ばになって客先の方から5月末に契約を延長してほしいという ことになりました. こういった場合どうすればいいのでしょうか? ポイントしては以下のとおりです. (1) 私は4月頭の時点で上司に4月末で退職をしたいと申し出た (2) 3月の半ば時点では契約が1~2ヶ月延びる可能性はあった (3) 正式に4月末から5月末の延長の要請があったのは4月半ばである (4) 現時点での正式な契約期間は4月末である (5) 私の次に仕事先が5月1日からとなっている (6) 私の上司は3月の半ば時点で5月末の契約は決定していたと一点張り   客先に聞くと5月末までの契約延長は4月半ばに申し出たとの事 こういった場合は私は5月末まで今の業務についた方がいいのでしょうか? それとも以前から言っていたので4月末で辞めることが可能なのでしょうか? 大変長い質問ですがどなたか興味を持たれた方がいらっしゃいましたら, ご回答おねがいいたします.

  • 退職希望の時期がかみ合わない

    はじめまして。 当方、サービス業の社員をしております。 転職に向け、必須の資格試験を受けるべく、仕事と勉強を同時進行で行っておりますが、勉強に集中する為、当初の計画では11月末を目途に退職する予定でした。 しかし、「人手不足」、「繁忙期」を理由に、退職時期が先に伸びてしまいそうなので、どのような交渉をすれば自分と会社の折り合いが付くのか、相談させて頂きたく、書き込み致しました。 ○直属の上司には9月半ば時点で退職の意思を伝えました ○直属の上司の描くプランだと1月末位にずれ込みそうです ○社則で定められた期間+1ヶ月以上を考慮した期間での申し出を行いました ○職務の範囲も狭く、引き継ぎ事項も少ないです。それよりも店舗運営のスタッフ確保が難しいという現状(全社的に退職者が多く、人手不足) ○年末年始が繁忙期で、会社側への迷惑を承知で申し出ております ○アルバイトも辞めたいらしく、彼等が退職の申し出をした場合、人手不足的な面でより辞め辛くなりそうな気がします ○直属の上司は、社員の人事権は有りませんので、退職の意思も、直属上司→人事権を持つ上司といったような形態です ○人事権を持つ上司とは、月に1度会うかどうかという頻度です。「今度話したい」と言っていたそうですが、それもいつになることやら・・・ もちろん、仕事と勉強を両立されておられる方は多くいらっしゃいますし、自分も勉強に専念したからといって合格する保証は無いですが、予備校などの兼ね合いから、11月末に退職したい思いです。 やはり、ここはもう一度明確に退職時期について申し出をしようと考えているのですが、皆様ならいかが致しますでしょうか? また、最悪のケースとして、無理を押し通して辞めた様な場合に、例えば解雇扱いになったり、有給の消化を認めてもらえない場合等、有り得るのでしょうか? 宜しければ、ご回答をお待ちしております。

  • 退職の引き延ばしについて困っています。

    入社4年目、IT関係で派遣の仕事をやっています。 今年の7月末に他にやりたい仕事ができたため9月末に退職したいという意思を上司に伝えましたが、7月、8月は説得の猛攻撃を受け、退職を認めてもらえませんでした。 しかし、9月2日にやっと上司が折れ、社長に私の退職の意思を伝えるといってくれました。 ただ、その時に上司が派遣先の都合もあるので、9月末ではやめられないかもしてないという言葉に対して私は対して考えもせず、「はい」と答えてしまいました。 9月20日にようやく派遣先にも退職の話が通ったらしく、派遣先の方から今後についてお話をしました。 そこで、派遣先からは「今は人手が足りないので、次の要員が入るまで退職の約束はできない。次の要員はまだ見つかっていないので、早くても10月末まで待ってもらうことになる。」という言葉をうけました。 私としては既に転職先が決まっており、このようなことを言われても困ってしまうのですが、よくよく振り返ってみると退職願いを出していない上に、9月末ではやめられないという言葉に対し「はい」と答えてしまったことに気づきました。 ここでようやく本題なのですが、上記のようなやりとりをしてしまった私があと1週間くらいしかない9月末までに退職することは可能なのでしょうか? また、誰にどういう話を持ちかけて退職を進めていけばよいかや、仮に9月でやめられない場合、10月以内で辞める為にはどうしたらよいかも教えて頂けると大変助かります。 長々とした文書で失礼しますが、よろしくお願いします。

  • 辞めにくい職場の退職時期

    40代、独身男です。現在の職場には失望し、早々に退職を考えています。転職するわけではなく、一昨年から一人で進めてきた、事業がいくつか実を結びそうで、細々賃貸業などを営むことになります。いい年して何ですが、いま、悩んでいるのは退職時期についてです。ホントは、3月までにやめてしまいたかったのですが、4月になり、プロジェクトがスタートしてしまいました。事業の目処が立ち次第、今年半ばまでには、退職を申し出たいと思っています。ただ現在の仕事は、一人でやっており、また負担が大きく誰もやりたがりません。退職を申し出れば、しつこい引き止めにあうと思います。本来は、すぐにでも辞めてしまいたいのですが、プロジェクトが終了する来年の2月頃までは非常にやめにくい状況が予想されます。 このような場合は、どう行動するのがベターでしょうか。 ・辞表を出し、迷惑を掛けようが、損害が出ようが、実力行使でとにかく辞めてしまう。 ・辞表を出し、来年2月退職の同意を取り付ける。ただ半年以上も辞める職場で居心地の悪い思いをしそうで気が重いです。 退職経験者の方などのご意見・アドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 退職の時期について

    アパレルで働いています。 自分の店は2,3月が忙しくて5月のGW、7月のセールと次々とイベントが目白押しです。 そしてスタッフも少なくシフトで回しているのと、自分のポジション、引き継ぎの件があるのでで早めに退職の旨を上司に伝えようと思います。 できれば来月にでも時間をいただきやりたい仕事があるとのことで退職願を出すつもりです。時期はセールが終わる7月末で退職して8月から新しい職場にいけたらいいなと思います。 転職活動は上司に話してから行う予定です。 たぶん上司に何でこの時期の退職か聞かれると思います。 その時には、なんと答えるのがいいのでしょうか。 本当であれば決まってから話すのがいいのでしょうが、それが厳しそうなのであえて退職月を決めてそれに合わせて就活を進めたいのです。