- ベストアンサー
ハードディスクのこのデバイスを使わないについて
ディスクトップのパソコンにHDDを2つ接続しています。 セカンダリーHDは毎回 起動させたくありません。 (必要なときだけ起動したい) その場合はセカンダリーHDのプロパティで「このデバイスを使わない」に設定をしておけば 起動はしていないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>セカンダリーHDDは毎回 起動させたくありません。 完全に動かないようにしたいのなら、HDDの電源にスイッチを付けて直接電源を切らないと無理だと思います。 そういう部品の需要はあまり無いので数は少ないですね、見つかったのはこれくらい。 http://item.rakuten.co.jp/3rwebshop/hdcboxs/ IDEではマスターとスレーブのジャンパー設定を入れ替えて起動するHDDを切り替える物ですが、 SATAなどでは切り替えスイッチで片方のHDDの電源だけ入れるような使い方もできるみたいです。 こんな高価な物を買わなくても、電源ケーブルにスイッチを付けるだけなら自作で簡単に作れますね。 http://pururu.ninpou.jp/pc/etc/drive_select.html http://plaza.rakuten.co.jp/tokutokuchannel/diary/200906180000/
その他の回答 (2)
- rinkun
- ベストアンサー率44% (706/1571)
「このデバイスを使わない」はWindowsから使用しない設定で、電源が供給されている以上はデバイス自体は起動しているはずです。このオプションはデバイスの異常で問題が発生するときに使用するもので日常的に使うものではないです。 なお、内蔵HDDは基本的に常時起動で必要に応じて入り切りするものではないです。 どうしてもというなら内蔵HDDをホットプラグできる5inchベイ用リムーバブルケースなんてものはあります。ホットプラグにはSATAコントローラの対応も必要なようですけど。これだとドライブ電源をキーで入り切りできるので必要時だけ入れるということができますよ。 # http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/sarc1.html
お礼
解答ありがとうございます。 通常使うものではなかったんですね。 リムーバブルケース検討してみます。 ありがとうございました。
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
そんな、事しなくも電源オプションの一定時間使用しないとハードディスクの電源を切る、の設定をすればいいのでは。 HDDの起動シーケンスで機械的な動作テストもあるし、ファームウェア(制御プログラム)もディスク上に書き込まれているので、どんな設定をしていても電源ケーブルを接続している限りは起動直後に少しは稼働します。 リムーバブルケースというHDDを抜き差しできるパーツを使うか、外付けHDDにする方がいいと思います。
お礼
解答ありがとうございます。 外付けHDは考えていません。 また、電源オプションはプライマリーやセカンダリーを選べないのでできません。 できれば質問の答えをお願いします。
お礼
再度ありがとうございます。 HPを参考に自分でもできそうなので作ってみます。 ありがとうございました。