• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居(といっても母屋と離れ)の約束・・・)

同居の約束から考える子供の生活環境

このQ&Aのポイント
  • 夫とは同居の約束をして結婚したが、私は同居に戸惑いを感じている。
  • 私の実家近くに住んでいると、子供の生活は安定しており、私も仕事と育児を両立できる。
  • 夫の実家は田舎で頼れる人がおらず、子供の生活環境が不安だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 話を切り出すタイミングが難しいような話ですね。  仮にも、結婚前の段階では、一緒に旦那さんのご両親と一緒に暮らす(子供が小学生になったら)約束をした上でご結婚されている様子なので、約束としては守るのが筋でしょうけど…。  今、現在、質問者様が思っている内容を、旦那さんのご両親に直接伝えてしまうと、お孫さんが来ることを楽しみの一部として生活されてきていることも十分考えられますので、個人的には現段階では避けたほうが良いかな…と。  あとは、もう一つの理由として、まだ、お子さんが1歳というですので、小学校にあがるまでは、最低でも5,6年ある訳で、そうなると、ご両親の身体の状態や、環境も変化していると思いますので、その時期に改めてご相談されるのが、一番良いような気がします。(現状の メリットと数年後のメリットの部分が必ずしもイコールではないかもしれない、ということと、数年後、さらに説得力のあるような環境になっていた場合に説明しやすいことも踏まえて)  ただ、旦那さんのお考えはどうなんでしょうね?時間はあると思いますし、歳月を重ねるごとに環境や考えも含めて変化すると思いますので、今すぐ結論を出すのではなく、その都度、将来を見据えてた話を旦那さんに何となくしてみてながら、旦那さんの考えを知っておくことからはじめるのがベターではないでしょうか。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく納得です。 夫は、私に仕事をやって欲しいと思っており、子供は保育園に預けるのがかわいそうだと思っています。 ちなみに私は子供を授かったら仕事をやめたかったのですが、結婚後、夫の転職に伴い収入が激変したので、続けなければいけないことになりました。 今住んでいる町はとても便利だし、夫も、メリットだけ見るとこちらにこのままいた方がいいとは思っているようですが、自分の育った町ということでいずれ帰りたいといいます。 ですが、本当にこの町も好きで、今はこの町が自分の町だと思っているようです。 この町にもっと住みなれた頃には、夫の考えも変わるといいなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#133065
noname#133065
回答No.5

子供が、と言うより『私が』にしか聞こえませんが…。 私が不便だから嫌なのよ。 サポートが無かったら 私が大変じゃない。 そう聞こえますが。 子供を抱っこしてくれないとか、子供を連れて出掛けてくれないとか… 私の子供を皆で見て、皆で育ててね! としか聞こえません…。 キャリアだと子育て出来ませんか? 民間サポートじゃ足りませんか? 親(義両親)が手を出さないと子育て出来ませんか? 面倒を見てくれと言ってくる義両親の依存性と 子育てサポートを当たり前と思っている質問主さんの依存性 同じ部類だと思いますよ。 仕事と家庭を両立して 親に頼らず頑張ってる人だっています。 生活とは身の丈に合った生き方をするものです。 それ以上を求めれば苦しくなるのは当然です。 夫より年収四倍あってこそ成り立つ生活って、どれだけ出費しているんでしょうか…? 欲しいものは買い 行きたい場所には行く 倹約せず思うがままに出費していたらお金なんていくらあっても足らないです。 倒れたら生活できない ではなく、『倒れてもなんとかなる』様に貯蓄するもんです。 年収四倍なら出来そうな気もしますが…やっぱり無理ですかね。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は子供が好きなので、子供を授かったら育児に専念するために仕事を辞めるつもりでしたが、結婚後、夫の収入の偽りがわかり、辞めることは出来なくなりました。 私の身内のみんなが元気で仲が良いのですから、交わる中で育つのは普通ではないでしょうか?私が愛してやまない我が子を人に押し付けるような表現がどこかにありましたか?私も独身時代、甥や姪を連れて海や山へ出かけましたが、押しつけられている気持ちなど微塵もなかったです。今でも夫と私が甥や姪を連れ出して遊びに行く方が多いくらいです。 >子供を抱っこしてくれないとか、子供を連れて出掛けてくれないとか… 出掛けて、ではなく、散歩、と書きました。 病人に1分でも子供を預けるなんてとんでもないですから不満もありません。 義父母ともに病弱なので、孫をちょっと膝に乗せるとか、庭を散歩するとか、そういうことさえ出来ないのに、「小学校に上がったら私たちが面倒みてあげるから戻って来てね」と言うので、困る・・・という意味で書きました。 自分たちは家の中を四つん這いで這っているのに、男の子が一番元気で走り回っている時期に、どうお世話をするつもりなのか・・・。 夫は年収100万あるかないかです。私は公務員なのでほとんどを国にむしりとられ、さらに大阪府は財政難なのでご存じのとおり安月給です。 今は育児休暇中で、収入ゼロです。 その中から義父母にお金を出しています。 結婚前に義父に「息子は給料が安いので、私たちが補います。死ぬまであなたを食うには困らせません」と言われましたが、全くのウソでしたし。 私は夫の為なら死ねるぐらい愛しています。子供のことも溺愛しています。夫の両親のことも、子供を1児保育や実家に預けてみています。 回答して下さったのにいやな思いをさせてすみません。私はあなたの回答で張りつめていた緊張の糸が切れたかのように気持ちが荒れてしまいました。

noname#137588
質問者

補足

キャリアだと子育て出来ませんか? 民間サポートじゃ足りませんか? 親(義両親)が手を出さないと子育て出来ませんか? >子供は、4月から保育園に預けます。 面倒を見てくれと言ってくる義両親の依存性と >それはないです。申し訳なさそうに頼ってきますが、私は当たり前だと思ってお世話しています。夫よりも。 子育てサポートを当たり前と思っている質問主さんの依存性 >これを読んだ時、全く逆のことを言われ、悔しさや腹立たしさを通り越し、泣けてきました。 私の方が独身時代も、今も、甥や姪をみています。私がまだ1歳の我が子を月に1度以上、30分以上親族に預けたことはありません。みてあげると言われるけれど、私が子供と片時も離れたくないのです。子供の為の育休なのですから。義父母のお世話でやむ追えないときは、公的なサポートを利用しています。お金が苦しいし、子供もかわいそうだけれど、苦渋の選択なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

いろいろと、”あなたの都合”を書いていらっしゃいますが、ご主人のご両親が、子供さんが小学校に上がったら同居すると思っているのは、そういう約束で結婚したのだから当たり前です。 とはいえ、あなたのおっしゃることも一理あると思います。 ですからあなたがすべきは、”あなたの都合”を並べ立て自分の考えの正当性を主張するのではなく、病弱で同居を心待ちにしているご主人のご両親とご主人を含めた場で、今後のあなた方家族にとってどうするのが良いかを相談することでしょう。 利害だけで考えればあなたの意見が採用されるべきでしょうが、人間関係は利害だけではありませんので、ご主人のご両親がどう判断するかは分かりません。 全員が満足する結論などはありませんので、どういう判断が下されようとそれは仕方がないと思いますが、ご主人のご両親の気持ちも十分理解したうえで結論づけて下さい。 ということで、あなたの考えをご主人に話すのは、早ければ早いほどいいのではないでしょうか?

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚する前の約束が絶対だと言うなら、夫の年収の偽りもありましたし、義父母が自分たちの病名を隠していたことなどもありました。私はたくさん嘘を吐かれていました。 結婚が決まってから、夫の親戚の方に、「あの二人から離れて暮らしなさい。帰って来てはダメ」と言われました。 今、離れて暮らし、自分達の生活をしっかりと築きながら、精神的な病気を抱える義父母のお世話をしているのですが、そうでなければ、24時間振り回され、私たちの生活はめちゃくちゃになっているかもしれません。 夫は再婚ですが、夫の親戚から、「同居したら前のお嫁さんの二の舞になる」と言われたこともあります(詳しくは聞きませんでしたが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.3

今、話す必要があると思います。 夫実家に引越した場合、貴方の仕事はどうなりますか? 「夫実家でのメリットが無い」を言うよりも「同居するなら義両親にこちらに引越してきてもらえないか?」をポイントにしてはどうでしょうか? 義両親が病弱となると、夫は働き妻は家事や育児の上に義親の介護も必要になるのではありませんか? 妻に仕事を辞めさせてまで、義実家の敷地内に新居を建てられる夫の収入があるのでしょうか? 義親にこちらに来てもらい、病院や保育園にも近い環境で安心して息子夫婦の近くで暮らすことを夫に提案してみませんか?

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫の実家は代々続いた古い家で、親戚が密集しています(みんな高齢)。お年寄りが多く、病院も公的なサポートも充実しており、義両親も年金で上げ膳据え膳の暮らしをしています。そして何かあれば私か夫が車で飛んでくる(色んな手続きや付き添いは私がしています)。会いたい時にだけ呼べば孫が来る。自分たちだけになりたかったら私たちがいても自分の部屋にこもる。 夫や親戚中の人が言います。「わがままが服を着ているような感じ」と。 そんな義両親がこちらの都合で引っ越すというのはちょっと考えられないところです。 息子が結婚して4年経っても、「いつか遊びに行くね~」と一度もこちらへ来たことがありません。もちろん車で送迎してもです。それだけ二人とも腰が重く、一年中居間で寝ころんでテレビを見ているような人たちなので、引っ越しなんて、ちょっと・・・とんでもないです。 夫の収入は年間で手取り100あるかないか・・・ですが、専業主夫にだけはならない!と言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188419
noname#188419
回答No.1

今話してもいいと思いますよ。 あなたのほうが収入があるのだし それに お子さんたちにとって 安心して頼れるおじいちゃんおばあちゃんがいることってすごく重要ですよ。 それに 義理の関係って めちゃくちゃ大変ですから 甘く見ないほうがいいです。 同居が条件で結婚していたって 状況は変わりますからね。 私自身は 両親の敷地内に立てた家に相棒と住んでますが、弟が実家のほうで 去年の2月に結婚して両親と同居しているんですけど、とにかくヨメと母とのトラブルが絶えなくて困ってます。 ヨメは 『あたしがこんなに我慢してるのに』と弟にはいろいろいっているみたいですが 母には2月から一度も『お母さん』と呼んだことはないし 苦情を聞かされる娘の私にも被害続出で嫌になります。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。 義父母との関係は今のところ良好です。 それも、月に一、二度、可愛いひとり息子に会い、孫の可愛いところだけを見ているからだと思うのです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親と同居しないなら離婚と言われました。

    1児の母です。夫より夫実家での両親との同居を求められています。 結婚前にいずれは同居したいと夫から言われ、私も当時はそのつもりでいました。 でも結婚後夫婦仲は上手くいかず、私はだんだんと夫実家と距離を置くようになりました。同居は正直避けたいと思っています。 先日夫から子供が小学校入学までに実家に行きたいと言われ(あと2年です)、私の気持ちが変わったと話したところ「親と同居してくれないなら結婚しなかった!・・・同居しないなら離婚する!」と言われました。 私は夫との関係に悩みながらも子供の事を思い、離婚は考えてもいませんでしたので夫の言葉はショックでした。夫は私に騙されたという思いがあるそうです。 やはり同居するしかないのでしょうか? 悩んでいます。どなたかご意見お聞かせ下さい。

  • 夫の実家で暮らしたいが義弟も同居

    同じような相談は多いかと思いますがお願いします 結婚6年目、夫と子供ひとりの3人で暮らしています 夫の実家から来年、子供の小学校入学までに実家で 同居しないかと言われていて義両親も優しく実家の間取りも 十分で夫も会社までの通勤もでき何よりも経済的な面でも 助かり申し分ないのですがひとつ気になる点があります それは夫の弟も実家に同居していて私より2つ年下なのですが 今のところ結婚の気配はありません 夫はそのうち結婚して出ていくだろうと言ってますが・・・ 義両親は子供が小学校に入ったあとの転校はかわいそうだと それまでにと言っています(私も同じ考えです) 義弟との同居で気になる点はいくつかありますが 子供にはいつも優しくしてくれます 義弟と同居されているかたや何かご意見などあれば お願いします

  • パパと暮らすか義父母と同居か

    夫26歳、私26歳3人目を妊娠中、長女小1、長男保育園年少組 夫と私は19歳でできちゃった結婚、小学校から一緒で実家と実家は1キロほどの距離。 昨年の春に夫が突然自衛官になると言ってみんなの反対を押し切って自衛官になりました 二年間は寮に入っていないといけないため私と子供はそのまま地元に残り 今は夫の実家で義父母と同居しています 三男ですが長男、次男とも地元におりません 夫は高速で1時間程の駐屯地におり、残留などがなければだいたい毎週末帰ってきます ここで相談です 夫は来春寮から出ることができるので一緒に暮らしたいと言ってきます(駐屯地近くで) 子供はパパが居ないのは寂しいけど転校は嫌 両方の祖父母が近くにいるし、兄弟のように育ったいとこもいるから離れたくない 私も控え目な性格なので引っ越し先でうまくやっていけるか心配です このご時世ですので自衛官を辞める予定はありませんが何年先まで勤めるかもわかりません このまま週末婚生活で良いか引っ越して家族で暮らしたほうが良いかかなり迷っています 皆さんのご意見を聞かせていただきたいです

  • 同居について質問です

     結婚して3年目、子供はいません。  夫の実家は田舎にあり、スーパーまで車で30分、小学校も電車で通うほどの田舎です。  夫は長男だということで将来実家に入らなければなりません。  でも、私は、子供が生まれたとしたら、実家ではなくもっと便利なところに住んで生活したいですし、子供は私がきちんと育てたいという夢があり、同居よりもまず子育てを優先して、そのあとに同居のことを考えたいのですが、夫の両親は、実家に入って子育てをし、家と土地を先祖のためにもずっと守ってもらいたいと言います。実家以外のところに家を建てるのは絶対反対と言いますし、夫も、私がたとえ実家に行かないと言ったとしても、私を置いてでも実家に入って両親の面倒を見ると言い張っています。   ちなみに、夫は両親ととても仲がよく、月に2回、夫が休みで私が夜勤勤務のときは車で2時間かけて実家に帰り、両親と温泉に行くほど、とても仲よしです。よく連絡も取り合っているようです。  将来のことでけんかをすれば必ず、私より親が大事に決まってるだろと言うし、時々、本当に私より親のことを一番に考えていると思ってしまいます。  やはり、長男の嫁になったからには、夫の両親に従わないといけないのでしょうか。私が、「子供はこんな環境で育てたい」とか言うのはわがままなのでしょうか。

  • 同居を逃れたい

    結婚3年目の主婦です。 昨日夫の実家に1年ぶりに行きました。 そのとき夫は、夫のお父様から 自分も健康には自信がないので 同居を考えてほしいようなことを言われていました。 夫の仕事は都内で朝も夜もとても不規則なので これ以上の遠距離通勤は考えたくないようですし 実家はとても田舎で不便なので住みたくないようです。 もちろんわたしも夫の家族と生活することは考えていませんし 結婚のときにも同居はしないという約束をしました。 夫の家族の田舎ならではの風習などについていけません。 夫には独身の弟がまだ実家にいますし 高齢のおばあさまもいます。 これからわたしも子供がほしいなと考えているので 大家族になるのは気が引けてしまいます。 学校にも病院にも遠い田舎で子育てする自信もありません。 なんとか同居を逃れる方法はないでしょうか? 同居した方がいいという意見は聞きたくありません。 よろしくお願いいたします。

  • 親離れ(実家離れ)するにはどうしたらいいでしょう

    いつもお世話になっています。 私には5か月の初めての子供がおります。 もともと実家依存と言いますか実家好きなのですが、 いいかげん直さなければとおもっています。 同じようなことを克服された方いらっしゃいませんか? うちは夫が仕事で会社に泊まり込みなので結婚してから出産前の3~4年 ほぼ一人暮らしです。夫は優しく、自分が家を空けているからと、実家に頻繁に行くこと反対せずにいてくれました(実家には世話になって悪いけど、と言ってくれますが、うちの両親は嫌な顔をしなかったので。両親は最初は嫁いだのに頻繁に帰ってくるなと思っていたようですが、あまりにも夫が家に帰ってこないので、そのうち私に甘くなりました) ただ、両親も自営で朝から夜遅くまでいないので、両親に会うときは夜遅く(彼らの帰宅後)行ってました。すぐ近所ですので。 自分の中のルールで、実家でお風呂に入らないことと泊まらないことを決めていましたが、普通の家でご主人に話すようなたわいもない話を母が少し聞いてくれるだけで楽しかったりしてしょっちゅう行ってました。 今思えばそれがいけなかったです。 ただ、出産後はそうもいきません。いくら近所でも夜遅く子供連れで出ることはできません。出産後すぐも両親は仕事が忙しいので頼れなく、その後もほぼ一人で子育て中です。子育ては大変じゃないですが前みたく自由に実家の家族と会えたらいいなーと思ってしまいます。 普通の人なら嫁いだ時に感じる寂しさを、今感じている気持ちです。友達には恵まれ、子連れでよく遊ぶので孤独とはほど遠いのですが、やっぱり子供の成長を一緒に喜んだり気をつかわずに話せる夫か両親との時間が欲しいです。 かといって実家に住むとかは考えたくないです。 あくまでも夫との家庭を一番に考えたいのですが、どうしてもいないものですから、実家が恋しくなります。 とくに夕方になると子供の相手に疲れてきて寂しくなります。 夫は優しいし実家は近いし、この上なく恵まれているはずなのに、実家や旦那さんが協力的だったり、実母が専業主婦でゆっくり会える人がうらやましいなんて思ってしまいます。 いい年なのに恥ずかしいのですが、どうしたらいいでしょう。 アドバイス頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 同居のタイミング

    結婚1年の29歳です。旦那は2人兄弟の長男です。 今私達夫婦はお互いの実家近く(車で5分)のアパートに住んでいます。 婚姻届を書いたとき、旦那の両親に 「本籍はここ(旦那の実家)で書いてね。いずれ戻ってくるんだから」 と言われました。 私としても、長男に嫁いだのだから、親の面倒(同居)を見る気はあります。 ただ、同居がいつの時期になるのか、最近不安でたまりません・・。 旦那に聞いたら「子供が出来たらだろ」と言われました。 私的にそれは嫌です。もし来年子供が出来たら、私はまだ30歳、旦那の両親は まだ50歳前半、早すぎると思います。 旦那には「あなたの両親の面倒を見る気はある。ただ健康なうちは 近所に住んでいるのだから、別々に暮らしたい。 だから、最低でも15~20年先くらいで、いいと思っている」と伝えました。 それでも最近「子供が生まれたらA小学校かね~」(アパートのそば) と私が言ったら「違うよ。B小学校に入れるんだよ」(旦那の実家のそば)と言います。 旦那の同居の時期が、両親の希望なのか自分の希望なのかがよくわかりません。 それを聞いても曖昧で、不機嫌になります。 正直、私としては、本当に子供が出来てすぐに同居なら、最低でも あと5年は子供はいらないと思っています。 それを旦那に伝えても、ごまかされます。 いつ頃から同居を考えているのか、私が直接旦那の両親に聞くのは 角がたつでしょうか? 今両親とは月に2回くらい、一緒にご飯を食べる位の関係です。 どのように聞いたらよいのでしょう・・・? 実は結婚の時にも、両親にそれとなく聞いたのですが なんとなく笑ってごまかされています(汗) 両親は父親は会社員、母親は専業主婦。資産があり、裕福です。

  • 同居か別居か

    現在、乳幼児2人の子供と夫、私の4人家族です。   夫は次男ですが、長男夫婦が県内に家を建ててしまった為、結婚当初家を継ぎたいと話がありました。  すぐ同居になるのかと思っていましたが、義母が子供が小さいうちは若い人達だけで生活したほうがいい、子供達が小学校に入るあたりに同居と提案されたのでアパート住まいをしています。  ですが、最近アパートも狭くなり、この際賃貸を払うんであれば同居を…と義両親に提案したところ、義父はすぐにでも!と、しかし義母は孫の面倒を頼まれても見る余裕がない・今はもう継いでもらわなくてもいいと思ってる、娘(未婚)もいる為、何かあったら娘を頼るし、もし介護等必要になれば来て見てくれる分には構わないとの返事。 また、義母は私達が結婚後体調を崩し入院。今も精神科を受診し通院で落ち着いていますが、そのことも心配と言われました。義両親の意見が全く逆なのです。また、それを2人が共有してるのかと思えば義母は夫にしか言っておらず、同居を悩んでいると義父は、私が嫌だと反対してるから話が前に進まないんでは?と、遠回しに言われました。  なので、一度義両親、私達夫婦4人で話をしたところ義母は口を開かず、夫はどうしたらいい?と両親に尋ねるばかり、義父は今すぐいいぞ!と…やはり、同じなので、私が義母から言われた事を代弁し、だから素直に同居していいものか迷ってますと言いました。 それに付け足すように義母も、もし孫のこと頼まれても、このような状態では自信がないと。  では、二世帯や少し離れたところに土地がある為そっちに新居を構え、何か義両親にあったとき、すぐ駆けつけられるようにするのは?と提案しても、義母はそんなことしなくていい!と、では、私の実家にも更地ですぐ建てられる土地がある為、そちらに建ててしまい、ゆくゆく義両親に何かあったら夫はひとりで実家に帰る、私は子供達とそこの家で暮らすのは?と夫が提案すると、それはいいと…   これって、遠回しに孫がとか家が老朽してるとか、病気とか言ってるけど、私(嫁)と暮らすのが嫌なだけなんですかね?  私はそう感じました。 夫は両親大好きなので、私達家族より実家が一番。なので、新居には私と子供達が、俺は実家に戻るしかないと 余裕があれば子供の顔見に行くけど、両親の介護するようになればそうもいかなくなると話てます。勿論、夫は私の実家土地になんかは建てたくないようで、未だに同居にこだわり何かいい方法ない?と聞いてきます。  何だか疲れてきました。 この際、離婚したほうが楽だとも思ってしまいます。でも、子供がいればそう簡単に離婚も出来ないのが現状です。  解りにくい文章ですが、何かお知恵を頂きたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 夫の両親と同居している、もしくはしていたという方の意見を聞かせて下さい

    夫の両親と同居している、もしくはしていたという方の意見を聞かせて下さい。 私は今、夫の実家で暮らしています。 今は子供が小さいため専業主婦ですが、もう少ししたら仕事に復帰し夫と子供と実家を離れて暮らそうと思っています。 同居は賛否両論だと思いますが、私の周りでは夫の実家で同居していた人はほとんど「やめたほうがいい」、「同居は離婚の原因」と言っています。 そこで、同居が原因で家を出たという方の体験談を聞きたいです。 ちなみに私は、夫の両親とは上手くいっていないため別居を考えています。 皆さんのいろんな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 同居と仕事

    二児の母です。 今は別居で、旦那の実家は車で1時間程度です。 姑・舅は70才すぎです。車の運転は舅が軽トラで たんぼまわり程度です。 旦那は長男。旦那の実家は今時恐ろしいくらいの田舎です。 小学校が廃校寸前で、今は3学年3人くらいの 複式学級です。 子供(5才・0才)は、保育園に預けて 私は仕事(看護師)をしています。 子供が小さいので、熱を出す事が多く、 今は月の半分出勤出来るか出来ないかです。 私が仕事をしたい!と言うと 旦那は、同居をした方が、絶対仕事は出来る!と 言うのですが、70才すぎの義母が保育園から 帰ってきてからやんちゃるざかりの男の子の 世話をするのは大変だ。と、嫁の私は思うんです。 それと、複式学級の学校が悪い!とは言いませんが 私は、普通規模の小学校へあげたいと思っています。 姑も、孫はたくさんあいたい様で、毎週顔を出しています。 でも、仕事もしていて、子供も二人いると お休みの日は家事や子供と家族の時間・・・ やる事がたくさんあって、なかなか行けなくなって きました。 行かないと、 【今日は、来るかと思ったのに】と電話がかかってきます。 週1に実家へ遊びに行くと、姑は昔の人なので 子供に、お金(本物)で遊ばせたり、ほしがれば、 冷たい物も与え放題。そんな姑に子供を預けるのは 心配なんです。 旦那は長男の見栄みたいのがあって 毎週実家へは帰る。同居もしなければ・・・みたいな 考えです。 私は、仕事をする為にも、学童のある今レベルの 環境のあるところに住みたいと思っているのですが どうでしょうか? 仕事は子供達が小学校へあがるまでは、 融通のきくパートでも良いと思っています。 私のわがままも入っていますが 何とか、同居をしなくても、良い。みたいな 考えに、旦那がなる会話の仕方があれば教えてください。

新OS対応予定
このQ&Aのポイント
  • Mac iPad Pro OS16.4に対応していないmfcj6997cdwの印刷問題について
  • mfcj6997cdwのMac iPad Pro OS16.4対応の予定と対応策について
  • mfcj6997cdwがMac iPad Pro OS16.4に対応するまでの時間と予定
回答を見る