• ベストアンサー

吹奏楽についてのしつもんです♪

私の学校では今年ようやく東関東大会への切符を手に入れ東関東に行くことが出来ます。とても嬉しいのですが、半面、心配という気持ちもあります。 なぜかというと、県大会は夏休み中にあったのですが、東関東大会は学校が始まって、練習する時間が放課後の部活動の時間しかないからです。 それに、私にとっては全てが初めてなのです。 その間にも体育祭やいろいろな行事があるので時間がありません。 これからどんな練習をしていけば良いか、などいろいろ心配が絶えて仕方がありません。やるからには良い結果を出したいのです。何か良い方法、工夫の仕方があったら教えてくれませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.3

支部大会出場、おめでとうございます! うちの子も中学生で、うちは合唱のほうです。 コンクールとなると、目の前に賞をもらうことが チラついてしまいますね。 賞を意識しての練習や演奏では人を感動させることができません。 初めて出場するのであればなおさら賞を意識するのではなく、県の代表として恥ずかしくない演奏をしようと心がけるだけで充分です。 (実はそれがとても難しいです) 私は保護者としてコンクールをいつも鑑賞しますが、 賞は”おまけ”です。 子供の学校がその学校らしい演奏ができているかを 一生懸命聴きます。 その学校らしい演奏ができていれば 賞に入らなくてもヨシです。 実際には、そのような心がけで練習し本番にのぞむと おのずといい結果がもらえるようです。 よくばっちゃダメ。 以下参考URLは、2ちゃんねるの全日本吹奏楽コンクールのスレッドです。 左上の「もどる」をクリックすると 吹奏楽関係の各県のスレッドがあります。 これを見て、研究するのもよろしいかと思います。 がんばってください。

参考URL:
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042938721/

その他の回答 (2)

回答No.2

私の住んでいるところの支部大会は 数年前まで9月の下旬に行われていたんですが 全国大会が早くなったので(今年は遅いんですけどね!) 8月の終わりに行われるようになりました。 私の住んでいたところは8月25日くらいから学校が始まるのに対し、 別の県では9月1日から学校が始まるところもあったので 今思えばちょっとだけど差がついて不利でした。 nrityanさんの場合はどこも学校が始まっているだろうし 私たちのところよりはマシ(?)ですよ☆ それでも私たちの(近所の)学校は支部大会で立派に演奏してくれました。 結果を残すことも大事だけど、 自分たちがどれだけ頑張れるか、ですよ。 練習も、時間があればそれだけ身に付く訳ではないので 少ない練習時間の中でどれだけできるかを考え、 自分の目標を持って臨めば良いだけです。 せっかくの東関東大会、楽しんで演奏してきてください!

回答No.1

公立の学校はどこもそのような状況です。 あなたの学校が不利で他校から引き離されているなんてことは考えないで、音楽を純粋に楽しみながらいままでの練習の積み重ねで不足している部分を集中的に練習しましょう。 いくら練習しても、コンクールの本番であがってしまうと良い演奏ができません。 練習量の多さも大事ですが、メンタル面での強さも必要です。 文化部であっても、体育会系のタフな神経と体力を身に纏いましょう。

nrityan
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。精神も体力にも精一杯頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A