- 締切済み
多動症かと心配です
来月3歳になる息子が多動症かと心配です。 息子から見て、祖父母、両親、妹の6人家族です。 息子は、落ち着きがなく、一つの事に長く集中できません。 私と息子と娘の三人でいる時は、私が動くと着いて歩きますが、私が座ってると多少動きますが座ってテレビを見たり、一人で玩具で遊んだりしています。 ところが、特に祖父に対し祖父が座ってるとまとわりついたり、叩いたり、突進したりしています。 又、落ち着きがなく動き回るというか走り回ったり、祖父母に着いて歩く、じっとしていられないのは、私以外の家族が帰宅してからです。 私だけだと一人で玩具で遊んだりしますが、私以外だと何事も飽きっぽく、自分が思うようにならないと怒って投げたりしています。 年齢の割には言葉も遅いですが、単語は増えていますし、2語も言え、私達大人の会話の相づちの真似などします。 言葉で言えない分、身振り手振りで伝えてきますし、違う時は違う事も首を振ったりして訴え、こちらからの訴えは理解していています。 家では、落ち着きがなく、やんちゃですが、外出すると別人のようになるんです。 買い物に出かけるとお菓子やジュースは欲しがりますが、1つ買う物を決めるとついて歩くし、キッズスペースでも友達に玩具を譲ったりしています。 行きたい所は訴えますが親から勝手に離れたりとは一切しません。 家と外の行動は全く違うし、人によっても違うのも多動症状の特徴でしょうか?今年から幼稚園に入れようと思ってますが、こんな息子が心配です。 わかる方や同じような方、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- darary
- ベストアンサー率25% (10/40)
こんばんは。(男の子の)自閉症児の父です。 僕は、この子の個性かなと思って見て(育てて)きました。3歳児健診のときも何にも言われなかったし、保育園卒園前に、園の先生から発達障害の可能性があるので相談してみたらといわれ、2年後、療育センターで検査していただいたら、自閉症と言われました。 3歳の時に。幼稚園の体験入園があり(3日間)、最終日に保護者が見学しました。その時、我が子は先生方のお話に耳を傾けることなく自分勝手な行動が多く、集団行動が苦手だなと思いました。それから、7ヵ月後、保育園に入園。その2ヵ月後参観があり、その時は集団生活に何の違和感もない我が子がいました。現在小2のですが、授業参観での姿は、やや落ち着きのない子供です。 正直言って、発達障害かわかりません。僕が言いたいのは、診断がでるまでは、普通のお子さんと思って育てたほうがいいのではないか?と思います。一つや二つ誰にだって、発達障害の要素は持っていると思います。思い込むとどんどんのめりこんでしまうとそんな眼で子供さんを見てしまうのではないでしょうか?僕は我が子を普通の子供と思って育てています。大人になって自分一人で生活できるように。
こんにちは。 自閉症児の母です。 文章を読んでいると、多動症とは違うようです。 多動症の場合、状況に応じてからだの動きを抑える、というようなことは出来ません。 常に動いている、という感じです。 友達のママさんに聞くと、家の中では冷蔵庫の上に上ったり、たんすの上に上がったり、外でも高い塀の上にあがって、歩いていたり、とにかく目が離せないそうです。 しつけが出来ていない、というのではなく、体の動きを自分で制御できないのが、多動症なんです。 家の中も、外も関係ありません。 むしろ、限られた空間の方が落ち着き、広々としたところに出たほうが多動がひどくなります。 文面からは、普通の元気なお子さんだと思いますけどね。 おじいちゃんがすきなんでしょう。 子供って、好きな人にはまとわりついたり、ちょっかいをだしたりするものですから。 言葉の発達の遅れは、気になるようでしたら、発達外来や保健所などで、相談してみることをおすすめします。 家庭での落ち着きのなさは、言葉で伝えることがむずかしい、もどかしさからきているのかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 私も色々と調べてるんですが、多動症状と当てはまるような違うような感じで… 一番は家と外との行動の違いと一緒にいる人との行動の違いがあるので、お聞きしてみたかったんです。 言葉は正直気にしてません。 息子なりに確実に言葉も増えてるし、こちらが聞けば言える言葉なら自分の気持ちも言ってくるので時期がくれば話してくれると思ってます。 祖父母は息子には大好きな存在です。家では、うるさいくらいですが、祖父母と出かけても言う事をしっかり聞いて手がかからないと言われてます。 何だか話を聞いて安心しました。 ホントにありがとうございます。
お礼
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り誰にでも起こりえる話ですよね。 落ち着きのない息子ですが、良い所も沢山あります。 周りから見ると成長が遅い所もありますが、息子の個性として一緒に成長できたらと思う反面、なんで?どうして?と思ってしまい、息子を叱る事もあり反省の毎日です。 親として息子の成長過程として見守っていきたいと思います。 ありがとうございました