• 締切済み

クラスタにエラーのあるHDからのデータの取り出し方法

私の知り合いが困ってます。 pc:ゲートウェイデスクトップ(形式は忘れました。P2プロセッサーだと思います。) os:windows98(SEではない) 普通に電源を入れてウィンドウズを起動しようとした所,ウィンドウズロゴが出ている所でフリーズしてしまったそうです。これが何回も繰り返されるため,フリーズしている最中に(強制終了ではなく)電源を切って終了後,再起動したらScan disk の画面がでてきたそうです。次に「クラスタ2にエラーがありました」とメッセージが出て,画面下部に現れる黄色いバーが15%になった所で止まり結局立ち上がりません。 セーフモードで起動しようとしても立ち上げられないそうです。 起動ディスク(FD)で起動させた後,取り出したいデータの入っているd:>プロンプトを表示させることはできた模様ですが,dirでディレクトリの中を見ようとすると,invalid・・・とメッセージが出て,見ることができないそうです。 本人は,大切なデータがd:ドライブに入っているので,何とか取り出したい・・と考えている様子ですが,可能なのでしょうか? また,このケースにマッチした修復ソフトをご存じの方がいらしたらご教授頂きたいと思います。 (過去の回答も検索して調べましたが,あまりマッチするものがなく,新たに質問させていただきました。) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • raiya
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

 まず、そういったソフトを知りませんので、 簡単なアドバイスにとどまりますが、、、  もし、取り出したい、ホントに大事なファイルが少数であるなら、 kenwatchさんのおっしゃるように、 別のシステムで立ち上げてから、目的のディスクにアクセスするのが 正攻法だと思います。 その場合に、invalid・・・出るようなので、 もしルートのセクタなど重要部分が物理的に致命的な損傷を受けたために そういったメッセージが発生するのなら、 安価な市販ソフトにどの程度復元できるか少々疑問です。  実際に見ていないので、役に立つかわかりませんが、 まず、BIOSでHDDの情報が上手く読みとれるか確認して、 (ダメな場合、HDDの外装に記載があればその通りに指定して) それから、もぅ一度別のFDDやHDDで起動して見てはいかがでしょう。  また、少々余談ですが、小さなファイルであれば、 Debugコマンドのようなプログラムを用いて (c:\windows\command\debug.exe) 直接ディスクにアクセスしてファイルを切り出すことも出来るかもしれません。 よほど大事なファイルで、根気をかけてよいのならですが、、、。

kenwatch
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 私も,本人からの助けてコールで「起動中にフリーズしたので電源を切った!」という事を聞いてから,セクタが物理的に壊れてしまったか?と心配している所なのです。 また,本人にとっては非常に大切なデータが入っているとのことで,どうしてもデータを取り出したいと思っているそうです。(私もできる限り協力しようと考えてます。) 早速BIOSの設定状況をチェックするように伝えます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • クラスタの破損

     今日仕事中(Wordでの文書作成中)に、フリーズしてしまいました。Ctrl+Alt+Delでもダメだったので電源を落とし再起動したのですが、どうやらそのときにクラスタが壊れたらしいのです。チェックして見ると3クラスタが使えなくなっていました。  この現象が出始めるとこれからちょこちょこ出るようになるから気をつけて、ということを聞いたことがありますが、本当でしょうか。そろそろ買い換えなければならないのでしょうか。  かなり使い込んではいますが、購入後1年半ほどのFMVNE4/600D Win98SEです。とりあえず、今日は大急ぎでデータのバックアップだけは取ったのですが・・・。

  • データエラー

    古いコンピューターで以前からいくつか問題もあったのですが、コンピューターを順序通りに終了しても、新しく起動すると必ずスキャンディスクが(時にはクラスタスキャンも)開始されるようになってしまいました。一応、それさえ終了すれば、Windowsも起動するのですが、最近は、スキャンディスクもできなくなっているようで、以下のエラーメッセージが表示されます:ドライブCのFATを読み取り中にデータエラーがありました。このエラーのために、ScanDiskはドライブを修復できません。 これのため、ScanDiskは中止されてしまいますが、とりあえずWindowsは起動します。必要があるので使用していますが、そのうち完全に壊れてしまわないかと心配です。大丈夫なのでしょうか?また自分で対処できる方法はありますか?

  • クラスタスキャンがかかのですが…

    Windows98のノートパソコンですが、 今日使っていてフリーズしたので、再起動したらクラスタスキャンがかかるようになってしまいました。 しかも、不良セクタがたくさん見つかっているからか、なかなか進みません。 ハードディスクが壊れかけているという事ですよね…? 万一クラスタスキャンが終わった後、Windowsが起動しなくなった場合でも、データは取り出したいです。 起動ディスクでDOSを起動できれば、小さい容量のファイルなら、 FDにコピーすればいいと思うのですが、大きい容量のファイルはどうすれば良いでしょうか。

  • クラスタスキャン

    Windows98を使っている初心者です。 一昨日からPCを立ち上げると不正な終了をしたとの警告が出て確認スキャンを始めます。その後クラスタスキャンになって70%くらいでフリーズします。 何度か試した所100%まで終了しました。不良クラスタは3個ありました。 その後もPCを立ち上げると、同じ状態です。 今はクラスタスキャンを始めたら途中でキャンセルしたら使えます。 過去のカテゴリーなどを見ても専門用語などでよくわからない事が多いです。 やはり、HDの損傷で使えなくなるのでしょうか? このままクラスタスキャンをキャンセルして使ってもいいのでしょいうか? クラスタスキャンの動作を出来なくなる方法も載ってましたが、それを試してもいいものなのでしょうか? 必要なデータはSDカードに保存しました。 ビジターですので説明もおぼつきませんがよろしくお願い致します。

  • クラスタースキャン??

    こんにちは。PCド素人の私に教えて下さい! 最近、PCがフリーズしたり、いろいろなエラーメッセージが増えたなあと思いつつ、どうして良いか分からず特に何もしていなかったのですが、ついこの間、作業中にフリーズしてどうにもなかなかったので手動で電源をOffにしました。 その後しばらくしてまたPCの電源をOnにすると、 普通にC:のスキャンディスクが始まって、それで終わると思ったら、今度は「クラスタースキャン」というのが始まりました。これは見たことがなかったのですが、「不良セクタ」とやらをチェックしていたようです。その時は3つの不良セクタが見つかって何かマークされたようですが、その後はPCの状態も良く、エラーが出なくなりました。 このままの状態でPCを使っていて大丈夫なのでしょうか?また、スキャンをマメに行いなさい、というメッセージが出たのですが、スキャンの仕方が分からなくてほったらかし状態です。どなたかやり方を教えて下さい! 宜しくお願いします。 ※ PCはSONYのVAIO、OSはWindows98を5、6年くらい使っています。

  • パソコンが壊れたみたいです、よろしくお願いします

    (1)ある日突然、パソコンをしていたら、フリーズしたので、電源を落とそうとしたけれど普通にシャットダウンができなかったので、強制終了(電源ボタンの長押し)をして逃れました。 (2)その後、電源を入れると、 Invalid system disk Replace the disk,and then press any key というメッセージが出るのみで、どうにも動きません。このメッセージってFDが入ったままで電源を入れた時によく見かけるメッセージだと思うのです。 (3)しかし、FDは入っていませんし、FDドライブも外付けなので取り付けていません。 時間を置いたら大丈夫かなと思い、翌日にやってみても駄目です。 (4)中のデータも重要なものも入っていたのですが、そのデータはあきらめて、仕方なく再インストールをしようとしました。起動ディスク(CD)を入れましたが、何の変化も現れず、上記のメッセージがでているのみです。 どうしたら、直りますか。誰か助けてください。どうぞよろしくお願いいたします。 ★パソコンは、VALUESTARのWINDOWS Me です。

  • 起動させるとクラスタスキャン画面になります

    最近パソコンを起動させるとクラスタスキャン画面になります。あまりにも長いのでいつも’X’で終了させて始めるのですが、今日終わるまで待ってみようと思ってそのままにしていたら、不良クラスタが1つ出てきました。これはCDが傷ついてるのでしょうか?Cドライブの中の何かが壊れてるってメッセージが出てきました。この問題の対応策を教えて下さい。初心者なのでわかりやすくお願いします。

  • ある日突然・・・

    ノートパソコンを起動したら 「Windowsが正しく終了されなかったため、ディスクドライブにエラー がある可能性があります。」 と出てスキャンディスクを開始するのですが・・・・・ 21%終了した時点でフリーズし、 後に、 「クラスタ153138を読み込み中に、データエラーがありました。 ScanDiskは、このまま続けようとします。このドライブに クラスタスキャンを実行しますかという質問では、[はい] を選んでください。」 とでて、OKを押しても一向にスキャンディスクは進みません。 なぜこうなったのか原因がわからないので困ってます。 このスキャンディスクを無視して終了を選択しスキャンディスクを 終了させると、しばらく画面は点滅しないカーソルと真っ黒の画面 が続き、 「データ エラーです 読み取り ドライブ C 中止,再試行,失敗?_ 」 と画面に出てくるだけです。 セーフモードでも起動してみましたが、だめでした。 comand promptで起動し、 scandiskを入力しエンターを押しスキャンディスクを実行すると 今度は9%でフリーズしてしまいます。 メーカー:Canon OS:Win 98 CPU:pentium mmx どうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • ディスクチェック(クラスタエラー)が終わりません

    ディスクチェック(クラスタエラーチェック)を実施したところ、12時間後に Deleted invalid filename *(Tを逆さにしたような特殊文字) (9) in directory 0. の表示が8時間以上も同じプロセスで進んで次に進みません。 検索をしてみたのですが、全く情報がなく、手出しできません。 これはいったいどういう意味なのでしょうか?さまざまなファイルが勝手に削除されていそうで不安です。 この場合、強制的に電源を切ってディスクチェックを強制終了させたほうがいいのでしょうか? スペックはこちらです OS Windows 7 Ultimate (64bit) CPU Core 2 Duo E6600 (2.40GHz) HDD 640GB (RAID 5構成) ディスクチェック時に ファイルシステムエラーを自動的に修復する 不良セクタをスキャンし、回復する の両方のオプションをチェックしています。

  • 不良クラスタを調べたい

    win98で行っていたスキャンディスクのようなことをwin2000で実行するにはどのファイルを実行すればよいですか? win98では C:\WINDOWS\SCANDSKW.EXE を実行していました。 ファイルパスが分からなかったのでエクスプローラで該当ドライブのプロパティを開いてからツールのチェックを実行しました。 Cドライブの検査は再起動後に、黒い背景色の画面で実行されました。 win98なら不良クラスタの数が表示されましたがwin2000では不良クラスタの数を知ることはできないのでしょうか? Dドライブの検査は再起動せずに検査できましたが、これも不良クラスタの数を知ることができませんでしたが、知る方法はないのでしょうか? CもDも、検査のオプションで2つのチェックボックスは2つともチェックを入れて実行しました。