• ベストアンサー

通信教育での教員免許の取得方法

今年大学4年生で今年教育実習にいきます。高校の公民科の免許を取得予定です。最近中学の社会の免許も取りたいと思い、私の大学での社会科の必要単位を調べてみたところ、私の学校の授業表だと、どうしても卒業するために必要な授業とぶつかってしまい、いくつかは単位は取れるのですが社会科の免許に必要な授業を何個かとることが出来ません。ならいっそのこと今年は諦めて来年通信教育で教員免許を取ろうかと考えています。(学校に科目履修生として通うという方法もあるのですが・・・)だれか通信教育での教員の免許について詳しく知っている方がいらっしゃったら、教えてもらえないでしょうか?また他の方法でもいいので何か知っていらっしゃる方がいたら、教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maarimi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私は大学卒業して半年後に、通信制の大学に編入学をしました。 現在、所持している免許は、中高の理科と高校農業で、今取得中が小学校1種です。 正直いって、通信よりも通学の方が楽です。 私の場合、1ヶ月間の教育実習があり、そのために教育現場の仕事でもなかなか見つかりませんでした。休職して教育実習をというのは、条件として正直、厳しすぎます。また、教育実習は受け入れ校も嫌がりますから、何回泣いたことやら・・・・。 あと、日曜日毎に大学までスクーリングに行ったり(朝4時起きで、帰ってくるのは9時とか・・・)教科書だけ与えられてレポートを書かなければならなかったり、月1回はテストを受けなければならなかったり・・・・。自分との戦いです。確かに自分のためになりますし、教採の勉強にはなりますが・・・・。働きながら、通信をするというのは、本当に想像以上にしんどいです。 もし、在学中の大学に科目履修生制度があるのでしたら、そちらを利用するのがいいのではないかと思います。というより、その方が、認定単位が多いですし、費用が少なくて済むと思いますよ。通信大学とはいえ、年間25万ほどかかっていますから・・・・。

hiroyuki5
質問者

お礼

maarimiさん回答どうもありがとうございます。 maarimiさんや他の人の意見を聞いてみて、通信制はとてもきついということがわかりました。自分の大学で科目履修制度があるので(金銭的にも楽なので)そちらのほうを選ぼうと思います。 とても貴重な意見を本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 大学卒後、だいぶして通信に編入しました。  教員免許をとりに来る方も多いのですが、おもに、講師をしながら単位をとる、とか、通学できる条件がない人が中心です。  レポートと試験と、それにスクーリングもありますので、けっこうハードです。大学でそのまま単位が取れるなら、そのほうがずっとお気楽です。  ただし、それでも通信でやる、ということですと、いろんな人が来られるので、同じようなメンバーで大学にいるよりためになることは確実です。教員免許だけでなく、採用まで考えると(採用されたあとのことまで)、いいかもしれません。

hiroyuki5
質問者

お礼

nozomi500さん回答していただきどうもありがとうございました。とても参考になりました。 通信制はけっこうハードなんですか・・・。 でもいろんな人に出会えるのはいいですね! もう少しじっくりと考えてみようと思います。

noname#160975
noname#160975
回答No.1

私の経験談から。悪いことは言わないのでそのまま留年してでも今の学校でそのまま教員免許を取るべきです。特に本当に教員になるのであれば留年したとか関係ないですから。 なぜかというと社会科(中学校)の免許には平成10年度から介護体験等実習という要件を満たさなければなりません。私も1度大学を卒業して通信教育で教員免許を取得中ですが、受入等の問題でやはり通信教育生は不利です。 現役の通学の大学生の方が体制は整いやすいです。 そればかりではなく同じ単位とるのも通学生なら授業の出席率を満たしていれば後は試験で一発勝負ですが、通信教育となるとその分の単位数に応じたレポートを書いて、それに合格すれば試験を受けられるという2重のシステムの所がほとんどです。労力を考えれば絶対にそのまま普通の大学生続けていた方がいいですよ。 あえて苦労する道を行きたいなら別ですが・・・。

hiroyuki5
質問者

お礼

mo-さん回答ありがとうございました。 そうなんですよね介護実習があるんですよね。 mo-さんは経験者とのことから、とてもためになる回答でした。やはりこのまま大学に残ったほうがいいと私自身考えさせられました。とっても参考になる意見をどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教員免許について

    大学2回の女です。 高校の教員を目指しているのですが、高校の地歴公民だけでけでなく、中学校の社会科の科目も履修した方が良いのでしょうか? また、中高で教育実習にいくとなると4回生の春学期は実習で仕方なく、授業を休んで、精一杯行っていたとしたら単位をもらえる事は出来ますか? 4回生で教育実習に行きながら、頑張って履修したとして何単位ぐらい取得することができるでしょうか?

  • 通信教育で教員免許を取ろうと思っています。

    現在、大学3年生です。 大学では教育学部ではないものの、教職課程を履修しています。 でも、今現在、大学を辞めようか本気で悩んでいます。 あと何十回か通えば教員免許も大学卒の肩書きも持てる、それはわかる。 でも、色々な事情があって辞めようか悩んでいます。 そこで、質問なのですが、今大学を辞めて通信教育で教員免許取得を目指す場合、今までに取った単位は認定してもらえるのでしょうか? 介護実習はもう終わりましたが、これも認めてもらえるのでしょうか? また、教育実習は来年の予定でもう日程や受け入れ校も決まっています。 しかし、もし大学を中退したら教育実習はどうなるのでしょうか? そして一番気がかりなことは… 大学で通常に教員免許を取った人と、大学中退→通信教育で免許取得の人とでは、実際問題、採用に不利有利の差はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学校教員免許はもっているが、さらに中高もとりたい

    現在現職の小学校教員です。 教員免許は小学校1種のみ持っているのですが、新たに 中学校の社会、高校の地歴・公民の免許を取得したいと 考えております。 単位は通信制大学などで取得する予定ですが、教育実習は 必要なのでしょうか? もし教育実習が必要となると、現職教員のままでは2週間 (あるいは4週間)の実習に参加するのは不可能なので、 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 教員免許について

    大学4回生で、春、秋合わせて   20単位履修することは可能でしょうか? 教育実習も行きたいと考えています。 社会系の免許を取りたいと考えていますが、 中学校の社会、高校の地歴公民を履修しておいた方が良いのか、 中学校の教員になるつもりはないので、高校の地歴だけでも大丈夫なのでしょうか? 中学校の社会の科目も習得するとなると大学4回で20単位ぐらい必要になりますし、時間割を組んでみたら、4回に必修科目が一つ残ってしまいます。 4回で必修科目が残ってしまうと大変ですよね? 些細な事でも結構ですので、お願いします

  •  通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。

     通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。   通信教育で取得する『英語教員免許一種』について教えてください。  現在、4年生の大学を卒業し、聖徳大学教育学部に三年次編入してきました。    そこで、質問ですが、『英語教員免許一種』を取得するには通信教育も卒業しなくてはいけないのでしょうか。それとも、教職に必要な科目のみ履修して、『英語教員免許一種』を取得できるのでしょうか。  ふつうに通信教育の大学も卒業しようとすると単位数がものすごく多くなってしまい、実習にすらいけなくなってしまいます。  早急にお答えいただければありがたいです。

  • 教員免許取得について(あと教育実習のみ)

    大学法学部卒で、教員養成課程の単位も取得していました。 あと教育実習II(実地)のみで、実習に行く学校も決まっていたのですが、 先に決まった金融機関からの拘束が酷く、結局実習を行けずに大学を卒業しました。 金融機関で十数年やってきましたが、諸事情で先日退職し、次の仕事として私立高校の教員 にならないかという話が来ています。 しかし、実習に行っていないため教員免許を持っているわけではありません。 免許が無いことを知った先方からも免許があればねーという話になっているところです。 このような状況で、教育実習IIの単位だけを取得して免許を取るには、 どういった道が最短で負担のかからない方法なのでしょうか。 2000年大学卒業で、教育実習さえ単位を取っていれば、中学社会、高校地歴、高校公民3つを取得できる単位はあります。 教育実習Iという単位は取得しており、教育実習IIという単位のみ残っているという感じです。 大変お手数ですが、ご存知の方、ご教示ください。

  • 大卒者の教員免許取得について(通信教育)

    大学を卒業したのですが、これから小学校の教師を目指したいと考えています。 在学中は中学校社会の免許を取得しようとして、実習前に断念しましたが、必要な単位はほぼ取り終えていました。 そこで、小学校の免許を通信で取得する時、在学中の(中学校免許での)単位で認定される科目はあるのでしょうか。またできるのでしょうか。被っている科目まで再履修する必要はあるのでしょうか。

  • 通信教育と科目等履修生(教員免許について)

    来年度から大学の4年生になる者です。 大学は教育学部はなく、教科ごとの教員免許、つまり中高の教免をとることができます。しかし、小学校の教免はとれません。 私は小学校の先生になりたいと思っています。今の学科が英語学科で、今後の小学校における英語教育の導入にも強いとのことで中高の英語教員免許をとるつもりでいました。 大学卒業→佛教または玉川の通信教育で小学校免許をと思っていたのです。 しかし、3年生の前期、この道に進むことを迷ってしまい、その間の教育科目を取らなかった事が影響して先日の教育実習会議で単位不足の為来年度の教育実習は不可とされてしまいました。 卒業までに頑張れば母校の教育実習以外は全て履修できます。 卒業後、科目等履修生として教育実習を受けることが出来るからと言われました。私は今の大学から早く出たい気持ちが強く、卒業後、関わりたくないのですが。。 他の大学を通して教育実習を行うのは難しいでしょうか?? また、科目等履修生を選んだ場合、通信教育と掛け持ちしても大丈夫なのでしょうか?? もしなにかありましたらよろしくお願いします><

  • 教員免許の取得方法

    4年制の大学(家政学部)を卒業し約6~7年経ちます。 教員を目指し教員に必要な単位も途中まではとっていたのですが 教育実習ができなかったために諦めてしまいました。 そこで・・・ ・今から教員免許は取れるのか? ・いくつか取っていた単位は有効なのか? ・足りない単位だけ(例えば通信などで)取って試験を受ければよいのか? ・学校に再度通わなければならないのか? ・もし、足りない単位だけ取る場合、通信以外にどのような方法があるのか? 等など・・・漠然とした質問ですみませんが宜しくお願い致します。

  • 小学校の教員免許取得について

    はじめまして。現在、中学で非常勤講師をしている者です。 私は大学在学中に、中学社会・高校地歴・公民の免許を取得しました。また、卒業後、通信で小学校の教員免許に必要な単位を、「教育実習」以外全てとりました。 しかし、仕事の都合上、なかなか実習に行けません。中学校の専任教諭の場合3年以上の経験があれば、実習は免除されると聞きました。 やはり、非常勤講師である私の場合、実習に行かなければならないのでしょうか。また、小学校の教員免許に必要な単位を修得してから2年くらい経っているのですが、無効になったりしませんか? ご存知の方がおりましたら、回答よろしくお願いいたします。