「未必有多少人」の構文について

このQ&Aのポイント
  • 「未必有多少人」は「・・・する人が大勢いるとは限らない」という意味です。
  • 辞書によれば、「多少」構文は肯定形で数が多いことを示し、否定形で数が少ないことを示します。
  • 「再説了」は「再説」と同じ意味で、「それに」「さらに言うなら」といった感じです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「未必有多少人」の構文について

こんにちは! 以下の文章を読んでいたのですが、不明な点が2つあります。 「那些在西方国家走上街头抗议西方媒体的留学生,即便在国内偶尔有机会被恩准游行,也未必有多少人敢于走上街头。再说了,在西方国家,民间游行从来都是针对政府的抗议・・・・・」 「未必有多少人・・・」 これは(ああした留学生の中に)「・・・する人が大勢いるとは限らない」という意味でしょうか? 辞書には「多少」構文は「肯定形で、数が多いことを示す」「否定形で、数が少ないことを示す」とあります。この文章は「未必+肯定形」だと思い、「多少」=「大勢」で訳してみました。より適切な訳がありましたら、教えていただけると幸いです。 また、「再説了」は「再説」と同じ意味でしょうか? つまり「それに」とか「さらに言うなら」といった感じでしょうか? よろしくお願い致します <(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knkitu
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

すごいよ、こんな文章も理解できます。 私は日本語不自由なので、私は「再说了」の質問だけを解釈してあげますから。 >>>また、「再説了」は「再説」と同じ意味でしょうか? つまり「それに」とか「さらに言うなら」といった感じでしょうか? そのとおりですけど、 「再説了」に一番近い意味は「しかも」「その上」です。「さらに言うなら」と言ったら、厳密と言えば「さらに言うと」です、なぜならば、「再説了」の中に「なら(~的话)」と言う仮定な言い回しを含めません。 「再説」の言葉はほとんど「再説了」と同じです、でも、「再説」は「再议」の意味もあります、特には「再说吧」、日本語なら、たぶん「再び相談して?」そんな感じです。

sezaru
質問者

お礼

knkituさま よくわかりました。ありがとうございました!!(*^_^*)

その他の回答 (4)

noname#139107
noname#139107
回答No.5

sezaru さん、こんばんは。 sezaru さんを悩ます気は有りませんが、NO,4の方の回答を訂正と補足を書き込みして置きますね。 多少・少の使い分けは前回、書き込み済みなので触れませんし大勢の表現も中国語には存在するので勘違いしないで下さいね。(全て前回書き込み済み) 僅かの表現=使い分けの例 僅か⇔(很少)・・・この様に表しますので勘違いしないで下さいね。 (很少有人呆在这里)⇔(僅かな人が此処に居る)と成りますし・・・(微少的差)⇔(僅かな差)とも成りますし又は、(仅仅一个月就)⇔(僅か一ヶ月で)と成りますので、使う場所=書き言葉或いは話言葉で使い分けないとトンでも無い文章構成と訳に成ってしまいますので、其の都度TPOに合わして生きた・・・中国語を身に付けて欲しいと願います。 よって、多少或いは少での僅か表現は有りません。 これだけは言い切って置きますね!・・・辞書は生きた物では有りません・・・参考書なのです!日本の漢字も其の都度使い分けますよね・・・漢字は中国から輸入された文化ですので、TPOを常に頭に置いて考えて・・・生きた言葉を使って下さいね。 外国語=英語しかり、ドイツ語等しかりですよ。(使い分けを間違うと会話なんて出来る筈も無く、文章も書けない単なる机上論だけの学習は危険です) では、ご参考までにどうぞ。 拜拜( ^_^ )/~~拜拜・再见!

sezaru
質問者

お礼

woshirebenrenさま 「辞書は生きた物では有りません」「TPOを常に頭に置いて考えて、生きた言葉を使って下さいね」――。おっしゃる通りですね!ありがとうございました!

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

「不定」です。 不定数量の場合の「多少」は「多さ少なさ」なので、「多さ」と書くと「多い」と思うかもしれません。 「どれほど多くの人」と書いてしまうと「多くの人、多数」と誤解される可能性がありますから、厳密に区別して書くとすれば「どれほど多さの人」とした方が誤解はないかもしれません。 必ずしも(「多少」という)言葉だけが数量(数が多い、少ない)を決めるわけではなく、文脈や話題に応じて「どれだけ」が「大勢いるかどうか」だったり、「わずかでもいるのかいないのか、一人でもいるのか」だったり、意味が違うことがあるでしょうね。 (要するに言葉の意味自体は「不定数量」なので。)

sezaru
質問者

お礼

cubicsさま ありがとうございました!

noname#139107
noname#139107
回答No.3

sezaru さん、你好。 すみません!遅く成りましたが今の今、補足文を拝読しました(補足文はメール案内が無いんですね)・・・下記の通りに成りますので参考にして訳し直して下さい。 How manyとは・・・ (多少)⇔(どのくらい、どれだけ) many とは・・・(许多)(形)⇔(沢山の、多い) (どれほど多くの人が勇気を)・・・もうお解かりですね。 【也未必有多少人敢于走上街【】⇔【How many people may not dare to take to the streets.】・・・私ならこの様に英文にします。 では、ご参考までにどうぞ・・・文法に拘らずに文章構成に気を付けた訳し方が生きた訳文に成りますよ。 拜拜( ^_^ )/~~拜拜・再见!好好加油!

sezaru
質問者

お礼

woshirebenrenさま ありがとうございました!

noname#139107
noname#139107
回答No.2

sezaru ,早上好。 【未必有多少人】・・・(どれだけの人になるとは限らない)・・・訳す時は如何に解り易くするかがポイントに成りますので、単純に考える事が肝要です・・・ 【大勢でやってきた】・・・(来了许多人)ですので、(未必有多少人)を大勢と訳すのは可笑しく成ります。 【大勢の子供】・・・(很多孩子)に成ります。 【多少】・・・1、(代)・どれくらい、いくつ・・・ですよね。例えば、不定の数量を表して⇔どれだけが・(要多少给你)⇔(欲しいだけ上げよう)と成ります。 【多少】・・・2、(名)・数の大小・多いか少ないかの程度を表します・・・(不论多少)⇔(多少に関わらず)と成ります。 【多少】・・・3、(副)・多少とも・幾分か・・・(多少有点冷了)⇔(幾分か寒く成った)と成ります。 多少钱・・・これは、シンプルに・・・幾らなの? (多少钱)⇔(幾らですか?)・・・これは、日常生活で頻繁に使いますので、覚えて置いて損は無い言葉ですよ。 【再说・再说了】・・・全く同じ意味ですので、ご心配なく。 【再说】・・・1、(動)・後の事にする、OOしてからの事にする。(这件事以后再说)⇔(この件は後にしよう) 【再说】・・・2、(接)・其の上、それに、(时间不早再说你身体又不好、该休了息)⇔(もう、遅いし、それにあなたは体が悪いんだから) 会話的には・・・【再说】⇔後にしよう、後にして。【再说了】⇔また、後にしよう、また、後にしてよ・・・こんな感覚で使います。 では、ご参考までにどうぞ・・・4声音発音ピンイン+単語を多く覚えて下さいね。(訳す時は感情を入れて訳すと、会話する時にも伝わり易く成りますので、机上論では無い方が身に付き易いですよ) 拜拜( ^_^ )/~~拜拜再见・好好加油!

sezaru
質問者

補足

woshirebenrenさま とても丁寧な御回答、ありがとうございます!勉強になりました(*^_^*) もしご迷惑でなければ、補足の質問をさせてください。 すると、この場合の「多少」は厳密には英語の「many」の意味ではなくて、(1)と同じ「不定の数量」にあたるのでしょうか? 私は、結局筆者が言いたいのは、西側諸国でデモをする留学生のうち、中国国内でもデモをする勇気のある者が「多くいるとは限らない」という意味だと思っていたのですが。。。もしかして違う意味なのでしょうか?

関連するQ&A

  • グリッド線設定について。

    何度自分で検証しても不明だった為、おわかりになる方がいらっしゃいればと思いましてご質問させて頂きます。 Windows10 word2016使用しておりますが wordのレイアウトタブ → 配置 → グリッド線の設定という項目がございます。 グリッド線の設定項目には2つあり ・グリッド線の間隔 ・グリッド線を表示する間隔 (行・文字ともに) の2つがあるのですが(行グリッド・文字グリッドともに)、それぞれがお互いにどう作用しているのか (その規則性? 意味合い?)が未だに上手く理解出来ずに困っています。 自分だけ理解するなら固定値で~、でよいのかもしれませんが、対面で他人に説明する仕事な為ごまかすわけにもいきません。 (例えば・・) フォント 游明朝 サイズ10.5 行間 倍数1.15 文字数と行数の指定→標準 の状況で。 行グリッド線の設定 =2行 行グリッド線を表示する間隔=1行 にすると、1行の中にグリッド線が1本ずつ入ります。 その後「行グリッド線を表示する間隔」を2~4と増やしていくと、2行ごとに1本、3行ごとに1本と間隔が増えていきますが、そうなると「行グリッドの設定」の存在意義がよくわかりません。。(なんのためにあるの??) ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。

  • 「多少なりとも」「多少たりとも」

    本当はどちらが正しいのでしょうか?検索サイトでどちらのキーワードで検索しても、両方ともたくさんヒットしましたが。。 それと、この言葉の意味を教えていただきたいです。私は「少しでも」「少しは」といった意味だと解釈しているのですが…。

  • 未必の行為

    ある事故事件で未必の行為が問えるかとありましたが其処言葉と意味がわかりません

  • 「未必の故意」とはどのようなことをいうのでしょうか?

    「未必の故意」とはどのようなことをいうのでしょうか? できれば、具体的に教えてください。 あと、法律用語辞典なんかが載っているようなURLがありましたら教えてください。

  • 未必の故意

    東海地震とか、超東海地震とか警告されています。 原発がまた地震で破壊し、メルトダウンを起こして放射能による死者がでた場合、 想定以上の地震が起きれば、原発が壊れることは警告され、当然に予測されていたことから、 原発を動かした人は、 当然に未必の故意による殺人罪に該当しますよね。

  • 未必の故意、 からの

    法律用語で未必の故意というものがあるそうです。 行為者が、罪となる事実の発生を積極的に意図したり希望したりしたわけではないまま、その行為からその事実が起こるかも知れないと思いながら、そうなっても仕方がないと、あえてその危険をおかして行為する心理状態。 要は他の相手が死にそうになっていたりして、あるいは状況的に厳しく、苦しんでいても見て見ぬふりをしてスルーしてしまうのは犯罪になることもあるそうです。 その他の相手というのが知り合いであるにもかかわらず、行われる場合ならば、いったいどんな心理的状況が、当人には起こっているのでしょうか。すごく幼い文章ですが、申し訳ないです。

  • 未必の故意

    AとBがXを殴っていて、AはBに内緒でXが場合によっては死んでもかまわないと思っていることは、AはXに対して殺人の未必の故意ですか?それともただの故意ですか?

  • 未必の故意について

    Twitterでまん凸を募集して、たまたま未成年が送ってきた場合でも未必の故意として児童ポルノ製造になりますか?

  • 未必の浮気

    こんにちは。 このサイトをみて、いろいろと他の方の意見を参考にしていたのですが、 直接みなさまの意見が聞きたく、質問します。 私(26歳)には、今付き合って3ヶ月の彼女(23歳)がいます。 最近になって、彼女との温度差を感じ出していました。 連絡が途絶えることが多くなり、そのとき、なにをしていたのか聞いたところ、 他に気になる男性と二人で会っていたとのことでした。 二人で会ってお茶をしたり、ボーリングに行っただけなのだそうですが、 すでに3度ほど、二人きりで会ってるとも話してきました。 ちなみに、一緒に遊びに行く程度で、その先はないそうです。 また、その男性は私とも繋がりがあるのですが、 私たちが付き合ってることは、知りません。 ただ、ここまでなら、私に魅力がなく、他の男に気がいったということだけなのですが、 彼女が、 私のことは、今でも誰よりも好きだけど、(気持ちが少し冷めて)他の男性も気になってしまっている、 他の男性と二人で会ってても許して。 といってきました。 確かに、いままで、私が過度に心配し過ぎて、それが、うざがられている時もありました。 また、彼女の世界を狭めたくもないので、他の男と二人で会うことも前からOKしてました。 ただ最後に、男女の関係まで行ってしまったら、話したほうがいい?話さないほうがいい? と言ってきました。 彼女は、いったいどういうつもりで、いるのでしょうか。

  • 未必の故意について

    未必の故意について 私の彼女は1人娘なのですが、15年程前に母親がリュウマチにかかり 幼いときより父親と共に家事の手伝いや母親の世話をしておりました。 母親は食事や排便などは1人でも出来るのですが、入浴や外出などは手 伝いがいないと出来ない状態です。 数年前から両親の仲が悪化し、父親が世話をしなくなりまた母親も父親 に世話をされることを嫌がるようになりました。 そのため彼女の負担が増え、仕事にも影響が出るようになりました。 また母親も病気の苦痛から彼女への暴言が絶えなくなり、最近ではスト レスで塞ぎ込むようになりました。 そこで彼女は家を出る決心をし母親に伝えたところ、子供は親の面倒を 見る義務があり、このような状態で出て行くと自分が生活できないのは 目に見えているため明らかに違法だ、出て行けば訴えると言われました。 そこで質問なのですが、不仲とはいえ両親が同居している状態で子供は 親の世話を見る義務があるのか、また上記のような状態で家を出ると法 的に違法なのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。