• ベストアンサー

最近のおすすめ住宅

最近住宅を買うとした場合どんなことを考慮に入れれば有利でしょうか。(土地、建売とも) 例えば 1、減税策など最近の政府の政策に関すること 2、物件を比較する基準 3、購入後、将来的に見た場合 などいろいろあると思うのですが 教えて下されば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • and4173
  • ベストアンサー率60% (68/113)
回答No.2

(1)についてですが、住宅購入時期の3大要素(価格・金利・税制)で考えれば、今は購入する時期としては悪くないと思われます。金利がいくら安くても、総支払い総額を考えると何としても買うというよりは、価格の安い時に買うのが長期的にみた場合は一番の安心材料です。 税制については現在の市況からみて、似たような形でしばらく延長される見方が強く、株みたいに上がったり下がったりしないので、あせって買う必要はないと思います。価格についてもまだまだ下がり相場と見ています。 (2)物件はたくさん見ることが一番です。必ず足を運んで感じることが大切です。 だらだら長期間探さないで、期間を決めて、同条件で比較検討することが必要です。また優先順位はしっかり固めて見ないと、見る度によく見えて目移りしてしまいます。できればエリアを決めて、似たようなタイプの物件を見ていけば、何が売れて、何が売れ残るのか実感してきます。 絶対お買い得というのはないので、良い物件=需要の多い物件はそこそこの価格なんだということがわかってきます。 (3)上の(1)にも通じますが、やはり購入する場合は、家族のライフステージをまず第1に考えて、ここ10~20年の生活を想定して踏み切るべきです。20年先は誰にも相場はわかりませんが、おそらく家族構成や仕事の状況も変わっていますので、住宅に対する違うニーズが生まれているはずです。その時に再度買い換えを考えられると思いますが、売却する際に安くしても売れない物件より、価格を落とせばすぐ売れるという物件を購入する方が良いと思います。 それはエリアによって違うので説明しにくいのですが、物件の規模や価格帯、立地に対して需要が多いということだと思います。言ってみれば、駅前にいっぱい空き地があって分譲もしているのに、価格や設備にまけてバス便の小規模な物件を買ってしまうとか、30坪が主流の地域で40坪買ってしまうとか(坪単価が同じでも買う人の価格帯が変わってくる=極めて少ない)、購入客層の薄いものを買うということではないかと思います。 住宅情報の帯情報を見れば、この地域のお客さんの中心価格帯はどのくらいか? どんな物件が一番出やすくて、売れるのかというのがわかると思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

1.に関しては、無責任なようですが、必要なときに満足できる物を購入すれば、金銭的な損得をあまり、考慮する必要がないのではと思います。2.の物件を比較する基準については、土地を購入して建築するのと建て売り住宅を購入するのとでは、似て非なる物で、全く別に考える必要があります。3.については、土地の価格は今後も下がり基調で、高く売却をするのは無理だと思って下さい。ですので、あなたが永住するに値する地域で物件をお探し下さい。できることなら、気に入った土地に、注文住宅をお建て下さい。家は建てる物で、買う物ではありません。

  • mama-chan
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

ご質問拝見いたしました。これって悩み所ですよね。私も今年の2月に購入しました。将来的に売却を考えておられるように思えるのですが(間違ってたらすみません)?。まず、税金対策ですが、これも今年一杯までとか言われてますが、一応6月までの契約をお薦めします。金利もかなり下がってますし。私のところは、100%銀行の住宅ローンですが、変動金利で、2.375%(あくまでこれは表向きの金利。交渉で▲0.5~0.7までいけますよ。うちは後者です)ですし。今です!今!。あと、現在の建て売り(多分、他もそうだと思いますが)は、全て10年保証がついてますから、少々?安心出来ると思います。ただ、1点注意したいのが、各市ごとに建築基準が違います。A市では違法建築といわれるのにB市ではオッケーとか・・・。厳しいところで建てたほうが安心かと思いますが。(売却のときもそうだと思います)他の物件との比較は、数を見て回ることですね(笑)1軒に1つくらい良いところがあります。これを自分が建てる家に生かせればいいんじゃないでしょうか?すみません、アドバイスにもなってませんね。とにかく物件は嫌というくらい見たほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 建売と注文住宅の究極な選択について

    下記の二つについてどちらにしようかとても悩んでおります。 みなさんはどちらを選択しますか?? (1)建売住宅(諸費用込:3,180万円) メリット ・大手住宅メーカ      (アフターメンテも安心かなと)      ・駅徒歩7分      ・隣が竹やぶ      (将来建物がたつ可能性があるが、日当たりに問題なし)      ・もともと栗畑で土地質がよい      ・年内購入可のため住宅ローン減税適応 デメリット・デザインが気に入っていない (2)注文住宅(諸費用込:3,200~3,300万円) メリット ・デザインがとてもよい! デメリット・駅徒歩14分      ・比較的弱小業者      ・年内住居不可のため住宅ローン減税が不透明 一生に一度の買い物なので後悔したくないと思っております。 建売の安心感をとるか 注文住宅でのデザイン性にこだわるか 非常に悩んでおります。 みなさんだったら、どう思いますか?      

  • 建売住宅の価格

    近所に建売住宅が建ち、売り出し中です。 何気なく覗いてみたところ、3700万円(土地46平米、建物82平米)で値段が手ごろで無理せずローンも組めそうな額です。 夫はあまり深く考えずに安いから買おうという感じなので不安になって、ネットで色々調べてみました。 国土交通省の土地取引価格を調べたところ、この辺りは1平米390000円でした。 近くの建売住宅を検索したところ、4600万円(土地66平米、建物104平米)位の物件が多かったです。 単純にm2あたりの建物の価格を比較すると 我が家が購入しようと思っている物件は高いように感じるのですが、小さい家だとm2あたりの単価が高くなるとか、そうゆうのってあるのでしょうか? 私は高いと思うのですが、夫はそのように思えないらしく、また3000万円台の物件がなかなかでない事から早く買いたいと思っているようで、迷っています。 どなたかアドバイスいただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 建売住宅購入

    近いうち建売住宅の購入を考えています。 なぜ建売かと言うと、安いからです。私は頭金があまり無いため 月々のローン返済額を考えると、3000万円を越える物件には、手が 出せないように思います。そのため選択肢としては建売住宅なら 安く家が買えるので考えていますが、建売住宅は実際のところ どうなのでしょうか?もちろん土地が狭いのは知っていますが 安いので欠陥や、詐欺等が非常に心配です。 皆さんはどう思いますか?

  • 建売と注文住宅の費用について

    たとえば建売で5000万円の物件を買うのと安い土地を買って、そこに注文住宅を建てた場合、 総額で同じ5000万(土地3000万、建物2000万)だった場合は諸費用等も同じなのでしょうか。 それとも注文のほうが諸費用や現金が多く必要となるのでしょうか。

  • 注文住宅を建てたいのですが。

    戸建購入を考えております。 初めは建売物件を中心に見ていたのですが、間取りや外壁等で納得の行く物件がみつからないので注文住宅にしようかと考えております。 注文住宅の場合土地先決済になるので、ある程度余裕がないと買えないと不動産屋に言われたのですが注文住宅を建てた方は皆頭金を多く払っているのでしょうか? 例えば、建売住宅5000万円の場合のローンと、土地3500万円+上物1500万円(合計5000万円)だとどのように差がでるのでしょうか。 また建築業者に手付金として現金で渡さなければならないとも聞きましたがどうなんでしょうか。 ちなみに夫婦共働きDINKSで年収800万円、頭金にまわせる額は400万から500万円です。この額で注文住宅は無理なのでしょうか? まだまだ勉強不足でお恥ずかしいですが、ご指導、ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

  • 北側住宅との間隔が狭い建売住宅を購入検討中です

     マンションなども手がける住宅大手が販売している建売住宅の一区画について、購入を検討しています。当該物件について日当たり、間取りなど気に入っていますが、一点、隣接する住宅との関係に不安があり質問いたしました。  実は本物件の真北側に築10数年ほどの二階建て賃貸住宅が建っていますが、互いの間隔が1mほどしかありません。隣の賃貸住人から見れば、購入を検討している建売物件が建築されたおかげで、それまで豊富にあった日当たりが突如失われてしまったことになります(本物件が建設される前は駐車場と畑であったようです)。  本物件の完成後、既に数ヶ月経っていますが、建売の営業担当に聞いても隣接住宅との間には問題ないとのこと。とはいえ、購入後の将来に隣接する賃貸住人とトラブルにならないか心配になっています。  自分で立てる住宅の場合については、近隣との日照権やプライバシーに関して様々なウェブサイトで紹介・相談が挙げられていますが、「既に建築済の建売」と隣接する「賃貸」住宅の間において、建売購入者が直接対応しなければならないトラブルが将来に発生する可能性はあるのでしょうか。  不動産の購入検討を初めて間もない初心者ですが、是非ともご教示頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 新古住宅について

     新古住宅を契約しかかっていますが、注意点などアド バイスお願いします。  物件は築三年の、あるコンセプト区画(10棟を3、4社 1棟ごと建設)の売れ残り物件です。南西角地、土地98坪、床面38坪、売り出し価格5千万の現在価格3900万です。ま た近くに同社所有の建て売りが3500万台で売り出し中でも あり、そちらは着々と契約が進んでいるようですが、そちらと比較しても建物の質、土地の広さ等この新古の方が 勝っています。住宅に掘り出し物はないと言いますがいかがでしょうか。立地・間取りはおおむね満足しています。

  • 住宅ローン減税について

    今年の8月末に土地を取得し建物(戸建)は12月末に引渡し予定です。住宅ローン減税が来年度拡充された場合来年度の適用を受けたほうが得だと思うのですが可能でしょうか。住民票が適用年度に登録されるのが基準だと聞きましたが、住宅ローンが今年借り入れをしてる(土地は8月末・建物は12月末)場合は住民票を来年登録しても21年度の住宅ローン減税は適用されないのでしょうか。

  • 中古住宅購入における住宅ローン減税について

    いろいろ調べても「できる」「できない」という情報が入り乱れており よくわかりませんので、質問させてください。 減税、昭和58年8月新築の中古一戸建ての購入を検討しています。 木造なので、住宅ローン減税の築後経過年数の20年を満たしていません。 しかし、次の資料には「中古住宅に係る特例措置における築後経過年数 要件の撤廃」と記載されており、「新耐震基準を満たすことを証明している ものを取得した場合に限り適用」と記載されています。 適用の対象の一覧があり、住宅ローン減税制度も含まれているのですが 2ページ目に「なお、『中古住宅の取得に係る中古住宅及び中古住宅用の 土地に対する不動産取得税の特例措置』の適用を受ける場合には、昭和 57年1月1日以降に新築された住宅は新耐震基準を満たしているものと みなされますので、当該住宅については新耐震基準を満たすことの証明書は 不要です。」と記載があります。 これは、築20年以上でも新耐震基準を満たしている場合は「不動産取得税」のみ 減税の対象になるのか、それとも住宅ローン減税も受けられるという意味なのか どっちなのでしょうか? 不動産屋に聞くとNGという返事があり、最寄の税務署に問い合わせると「その 資料にかいてあるなら、その通りだと思います。」といった頼りない返事でした。 インターネットで色々検索しても、OKとNGが入り乱れています。 実際のところはどうなのでしょうか?どこに問い合わせると間違いの無い返事を 貰うことが出来るのでしょうか?

  • 住宅ローン減税が受けられますか?

    私の知人ですが 築25年の中古住宅130平米とその土地で200平米を購入しました。 購入後、脱衣所と風呂場と洗面所の部分として12平米程を増築しました。 購入は2009年4月で1500万円を住宅ローンで35年支払いとしました。 名義人は8:2の割合で夫:妻としているようです。 この場合、住宅ローン減税が受けられますか? http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm を見る限りでは減税の対象は 既存物件の場合は築20年以内と見えるのですが。。。? 「地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準に適合すること」 と書いていますが詳細が不明です。 どなたか実際にこのようなケースで住宅ローン減税を受けた方いませんか? 市役所に問い合わせすると「このケースは受けられる」と聞いたらしいのですが 地方税の方は受けられるのでしょうか?