• ベストアンサー

子育てが少し楽になったかも!?と感じるのは何歳?

こんにちは。 30代の夫です。 先日妻が二人目の女の子を出産し 年子の男女二人の親となりました。 しかしいうまでもなく子育ては大変で 早くもかなりノイローゼ気味となってます。 (正確には将来的な不安を感じている) 一般的に手が離れるのは相当育ってからだと思いますが いわゆる赤ちゃんの頃の熾烈を極める育児の大変さから解放されて ちょっと楽になったかもと感じるのは 下の子が何歳くらいになった時でしょう。 ひとそれぞれだと思いますが、育児手助けの計画に 目安が知りたかったりします。主観で結構ですので 教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abc1001
  • ベストアンサー率14% (6/41)
回答No.8

こんばんは! 三歳女の子、二歳男の子の年子ママです。 年子、大変ですよね。二人目産まれたばかりの頃、正直な気持ち もっと歳離せば良かったって何度か思いました。 二人とも赤ちゃんだったから、一人泣けばもう一人も泣くって感じで、私も一緒に泣いてましたよ(笑) 楽になってきたな~って思い始めたのは、下が一歳になった頃からかな☆ ちょうど断乳し、夜もぐっすり ご飯もよく食べ、ご機嫌で過ごせる時間が増えた。世話ばかりの『赤ちゃん』を卒業した感じですね。 あとウチの場合、おそらく一般的に上の子がおとなしい穏やかな子だったので、だいぶ助けられました!! 今は 一緒に遊んでくれるし、年子で良かった~って思ってます。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 二人泣くのはかなりきついですねー。 想像を絶します笑。 おとなしいかやんちゃかで 結構違いますよね。年子は年子の良さもありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

女の子は年中さん、男の子は1年生くらいかなと思います。 小3から2歳まで、2歳違いで女・男・女・男と4人の子供を持つ母です。 何番目か、男か女かによっても違ってくると思うのですが 我が家は女の子は年中さんくらいから手がかからなくなったと感じてます。 男の子は1年生くらいかな。 一番下は上の兄弟たちが相手をしてくれることも多いですので 2歳でもわりと親の手はかかっていないように思います。 親も手の抜き方を覚えてきますからね。 でも兄弟をお手本に驚異の身体能力を見せてくれたりします(笑)。 その点でははらはらどきどき感は知らないところで増えているかも& こんな危ないこともしていたのね・・・(汗)ってことも多いです。 そして現在小3の一番上の娘・・・すでに親よりもお友達を優先しつつありますね。 「買い物行こう」「え~○○ちゃんと約束ある~」なんていわれてしまいます。 今思えば、兄弟ぐちゃぐちゃになりながら買い物していたころが一番大変でもあり、 一番面白かった時期かもしれません。 スーパーをどのように攻略すると買い物が早く終わるか・・・とか 誰をおんぶし、誰を歩かせるかを熟慮し、いざスーパーへ・・・とか。 一人目はおにいちゃんのようですから少し長めに見ておくと 二番目は大変さも薄らぐかもしれません。 年子だとぐちゃぐちゃになりながらここ何年かを過ごすことにはなりそうですが・・・。 私も今、頭をフル回転させすぎて将来ぼけそう・・・って思ってすごしてます(笑)。 でも子供を持たなければ大変さもうれしいことも経験できませんでしたからね。 きっちりとがんばらずに、ある意味適当俺流・我が家流で行きましょ!。 我が子の笑顔はどんないけてるよその子よりもかわいいですよね。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人立ちするのはさみしいけれど 嬉しいですね。 子どもの知能はなかなかって聞きますね。 何事も長めにみておけば「意外と楽だった」となりそうですね。 確かに育児は願っても叶わない人達から見たら夢の時間とも わかっているつもりですので、しっかりやりたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子の母です。 魔の二歳児 三歳児が終わった頃ですね(笑)  憑き物が落ちたように子ども自身が落ち着きました。 キーキー喚く事もなく、親に叱られてもうん、うんってわかるようになってくれたかな~(笑)  それまでは とにかく嫌ったら嫌でキーキー喚く 泣きやまないでしたね・・ 魔の二歳 三歳の時は精神的に辛かった・・  体力的に辛かったのは・・・ 夜泣きが無くなるまでかな~  夜たっぷり寝てくれるようになると 親自身も夜しっかり寝られるようになるから体力回復するので少し楽になりました。  夜泣きは・・人それぞれですが・・・ 断乳が終わるとまとめて寝てくれるようになったって人が多いみたいですね♪  出かけるのに楽になったのは・・オムツが取れたのと 断乳が終わった後かな~ 荷物が減ったから泊り旅行とか楽になりましたね(笑)  寂しいって感じる程 楽になったのは小学生に上がってからですね(笑) 親がついて歩かなくても勝手に友達の所に遊びに行くようになると、楽って言うより少し寂しく感じました。ただ・・・他の面で親も色々悩み時期ではありますが・・・でも寂しさは出てきましたね・・・    年子は大変ですよね~ 私自身も兄と私が年子で母が双子よりも大変だったって言ってました(母自身が双子 兄の所が双子です)  一人がやっと終わったって思ったらもう一人が控えているから、また繰り返ししないとダメなのよね~ トイレトレーニングも お兄ちゃんが終わったと思ったら 今度は貴方の番がすぐ来て・・・(怒)  夜泣きもそう・・一人が終わると一人が控えている・・もう・・・小さいうちは大変だったわ(怒)って言います(笑)  でも忘れる前にすぐに次が控えている分 楽は楽だったわよぉ~なんて一応フォローも言ってました♪  

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり3歳すぎまで、ですか。。 男の子が今1歳のときまで十分大変だったので 思いやられますねー。 女の子の方が楽とは聞いてますが 上の子は本当にやんちゃです。 二度目は慣れているのでまあ楽かもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.5

大学生の双子の娘がいる亭主です。 楽になったと思ったのは、親の言うことが理解できるようになった2歳ごろです。 言葉や態度で教えれば、子供が勝手に危ない行動したり、いなくなったりする心配が少なくなったということです。 夫婦だけで育てたので、夫としても出来るだけの協力はしました。 買い物や外出は、最初は一人ずつ背中におんぶして出かけました。 その後二人乗りの乳母車にして、1歳ごろから自転車2台にそれぞれ乗せて行きました。 今思うと乳母車までが、ゆっくり夫婦で話し合いながら歩くので、よい時期だったと思います。 少し楽になる、手抜き方法を2つ伝授します。 一つは、哺乳瓶での授乳は抱っこせずに、子供を寝かせたまま哺乳瓶をくわえさせます。 哺乳瓶を横にし、底を座布団か何かで少し高くすれば大丈夫です。 もう一つは、おんぶ癖をつけないことです。 うちの子は、シッカリ歩けるようになってからは、殆どおんぶしませんでした。 疲れたらおんぶするのではなくて、休むです。 それが当たり前と思っているから、駄々をこねたりすることはありませんでした。 赤ちゃんのころの入浴は、妻が抱いて入れますが、服の着せ替えやオシメの取り換え、体を拭いたり添加粉を塗ったりするのは亭主(私)でした。 この時期に協力しておくと、後々まで良い印象(記憶)が残ります。 後少し頑張って、夫婦仲良く育ててください。 過ぎてしまうと淋しいですよ。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように、疲れたときにでも おんぶ、だっこ癖をつけない方がよさそうですね。 自立する教育をじょじょにこの頃からしこんだ方がよいかもですね。 自営業なので、私は家で仕事するので、 ある程度は手伝おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125115
noname#125115
回答No.4

下の子はいないので・・・・・ 一人立ちするまでは、ご飯の用意とかで、解放されることないかも。 とこの先も思いやられてます。 自分で作って食べてくれるようになればね・・・ あと、お風呂は自分で入って、自分で洗えるようになれば、 ひと段落するのかも。 とりあえず、幼稚園に入ったら、自分の時間がかなりできた。 でも、性格的にキーーーーーーッと頑固な子だから、 いまだに、ギャーーーと思う時もあるから、 ママも一緒に遊んで~なんて言われなくなれば、 自分から寝室に引きこもって寝てくれるようになれば、 楽になるのかなあ。 年子だと育児もイッキに片付く感じですね。時間差双子みたいな感覚で育っていくんでしょうか?

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 双子より大変ってききますよね。 ある程度自分でできるようになると そこで育児地獄は終了といった感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19950410
  • ベストアンサー率17% (17/95)
回答No.3

30代の主婦です。年子は大変ですね。私も男女二人の子供がいますが、10歳年が離れているので上の子の手伝いがある分他の方よりは楽をしたほうだと思いますが、やっぱり大変でした。うちの場合はトイレトレーニングが終わり着替えとかもある程度一人で出来るようになった3歳ぐらいがひと段落だったかなぁ。随分楽になりましたよ。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 着替えとか一人でできる位になると 確かにだいぶそれまでの苦労が片付きそうですね。 3歳位というと、わりと育児地獄は賞味3年といった所でしょうか。 短いような長いようなですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.2

懐かしいな~・・・。 (^^) 自分も50代の父親ですが、うちの子供は、昨年の春に高校を卒業して上の専門学校に進学。 「独り暮らし」を始めました。 ★自分の記憶では、「おしめ」が取れてからは、随分と楽になった記憶が有ります。 「赤ちゃん」のうちは、ねえ・・・。 私も、子育て手伝いましたが「寝不足」になりますよ・・・。 赤ちゃんをベビーベッドから持ち上げようとして、強烈な「ギックリ腰」になったのも、今にして思えば「懐かしい思い出」。 赤ちゃん、落っことさないように、「油汗」流しましたっけ・・・。 (^^;;; 大変だけど、それも「親の醍醐味」だと思います。 怪我や病気に気をつけて、元気な子に育ててやって下さいマセ。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 二人ともおしめがとれるとだいぶ楽になりそうですね。 後々になって良き思いでになるのは なんとなくわかるのですが、やることが多い=大変と 感じてしまいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saata
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちわ。 私も子供が二人居ます。 私は下が3才になってやっと落ち着いたかな…って感じです。 うちの場合は 満3才から幼稚園に入れてますのでそこでだいぶ成長してきてくれて助かってます。

crymoonshadow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに預けている時間は だいぶ楽かもしれませんね。 でも思ったより早いですね。 小学校上がるまでは辛さ最高潮だと思ってましたので 少し気が楽になりました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育てはなぜ「大変」になる?

    子育てはなぜ「大変」になる? 僕個人の考えでは 何の心構えも覚悟も計画も準備もせず常に行き当たりばったりだから 大変だーとか育児ノイローゼになるのではないですか? 積もり積もったその結果子供に虐待とか親の離婚とか 実に嘆かわしい話ではありませんかね。 初めから子供なんて作るなよ。と言いたくもなります。 みなさんはどのようにお考えですか?

  • 2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差の子育て

    現在、9ヶ月の男の子の子育てをしています。 先日、妊娠していることがわかりました。 予定よりかなり早く2人目が出来てしまって、少し心配なことがあります。 2人目の予定日は、12月になるので、上の子が1歳5ヶ月になるくらいに出産することになります。 1歳5ヶ月だと、まだまだ赤ちゃんですよね。。 友人には「年子のほうが双子より育てるの大変みたいだよー」と言われ、私自身もちゃんと育てていけるのか、とても心配になっています。 妊娠中も、どんどんお腹が大きくなっていくのに、ちゃんと子供と遊んであげられるのか・・・ 上の子も歩き出してお外に行ったりしたい時期なのに、生まれたばかりの赤ちゃんがいる生活はどうなるのか・・・ 赤ちゃんはみんなそれぞれ性格も違うので、一概には言えないと思いますが、 私と同じようなタイミングで妊娠して、出産・育児をされている方・経験者の方、 妊娠中はどうだったか?実際の子育てはどんな感じだったか? 何が一番大変だったか? 逆によかったことなど、教えて頂けるとありがたいです。 お願い致します。

  • 子育てが簡単で全然大変じゃ無いことってありえますか

    こんばんは、二歳、一歳の年子の父親です。 以前質問した内容とやや被るのですが 本当に思った以上に子育てって大変ですよね。 年子なら特に。うちは姑問題とかほぼ無く、家も 新築一戸建てなので恵まれているほうですが それでも本当に大変です。 妻はトイレに行けなくて膀胱炎なんてざらです。 そこでよく思うのが 「うちの子は全然手がかからなくてよい子だった」 って経験のある方って現実にいらっしゃるのでしょうか。 例えば業界の仕事とかで4日貫徹して少しソファーで仮眠して また4日貫徹とかいう生活をずっと続けている人が 「好きな仕事なんで全然大変じゃないっすよー」っていう方も 私の周りにはいらっしゃるので、ご本人の考え方次第なのですが さすがに子育てが全然らくちんだったって話って男だからか 聞いたことがないので、教えて頂けると嬉しいです。 いない!というのであればみんな大変なんだとがんばれますし 沢山いる!というのでしたら自分は甘いなとがんばれます。笑。 どうぞ宜しくお願い致します。 ps ちなみに私はそれほど育児を手伝ってません。家で仕事をしているので 毎日遊んで、2人ともお風呂入れて、留守番とかしてますが おしめは取り替えません。

  • 双子の子育てについて

    不妊治療をはじめて約3年半、やっと妊娠しました!もうすぐ5ヶ月の安定期に入ります、とっても嬉しくて日に日に大きくなるお腹を見るのが楽しみで仕方ありません。でも、少し不安な気持ちもあります。一度に2人の赤ちゃんを出産して育児がちゃんと出来るのか不安です…愛情が1人の子に偏ったりしないでしょうか?双子の子育てをされている方、どんなことでもいいのでこんな子育てしていますって言うのがあれば教えてください。アイデェアでも結構です、お願いします。あと分娩は、自然分娩できますか?お願いします

  • 恵まれた環境にいます。

    5ヶ月半の子がいます。初めての子育てです。 夫は帰りは遅い時もありますがお風呂は毎日入れてくれるし 育児に協力的です。 なにより実家は歩いて3分と、とても恵まれた環境にいると思います。 ですが今日は「育児ノイローゼ?」ってほどイライラしてしまい 洗濯物をたたみながら涙がポロポロでてしまいました。 そして帰ってきた夫にイライラし、キレてしまいました。。 赤ちゃんは本当に可愛いです。 でも一日中赤ちゃんと2人っきりだったら、私は間違いなくおかしくなっていると思います。 夫の協力もあり、母の手助けもあり、なのに今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。 すごく甘えてると思います。 ご主人の帰りが毎日遅く、お風呂も1人で入れている方。 ご実家が遠く、頼れる人がいない方。 朝から晩まで赤ちゃんと二人っきりで頑張ってる方。。。 本当にすごいと思います。 私は「とにかく30分でいい、1人になりたい」と思ってしまうんです。 これって甘えでしょうか? 1人になる時間が全くなく、それでも育児を頑張ってる方々のお話が聞きたいです。 そして自分を叩きなおしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 友人が子育てで苦しんでいます

    非常に長文ですがお付き合いいただければと思います。 友人のことについてとても悩んでいます。 友人には生まれて2週間ほどの赤ちゃんがいます。 どうも最近、元気がなく子育てを経験したこともないので 私もどのように接してあげていいかわからず困っています。 本人は「育児ノイローゼで最近病んでてすぐに泣いてしまう。 子供のこともあまりかわいいと思わないし、最近 どうやって死のうかとも考えてしまう。赤ちゃんポストに 預けたい」と泣きだしてしまい「そんなこと考えたらだめだよ」 としか慰めることができませんでした。 友人とは涙を流すほどの馬鹿笑いして遊んでいた仲だったので 昨日その話をきいてそこまで問い詰めていたんだと思い 私もとても悲しくなりました。 昔からの長い付き合いで親友とお互いが呼べる存在です。 「こんなこと言えるのはあなただから・・」と辛く、 思っていたことが一気に爆発したような感じに見えました。 もちろん、そのような愚痴をこぼすのも 話を聞いてあげること自体は全くの苦になりませんし、 それで楽になるのならばと思いますし、できることがあれば 何でもしたいと思ってます。 なので出掛けたすることがとても好きな友人ですので 気晴らしにでもなればと思いドライブやショッピングに 連れていきました。 行く前はすごく気分は良かったのですが、やはりまだ赤ちゃんですので 泣きだしてグズったりすることも多く授乳やおむつに行くことも度々。 私はそのことは全く負担にはならないのですが友人は 「ごめんね。これじゃ、おちおちショッピングもできないね。 あなたにも気を遣わせてしまうね、いろいろありがとう でもなんかごめんね」と逆に友人に気を遣わせて しまったのかなと帰りに考えてしまいました。 少しは気晴らしになったと言っていましたので 「これから気分転換に公園とかに出かけたりいろいろしようね」 と別れ際にいましたが、やはりすごくヤツれ疲れた様子でした。 会話をしながら、ほほ笑んだりすることもありましたが、 昔のような笑顔ではありませんでした。 このような状態の友人ですが、お互いの両親も 毎日ご飯を作りにきてくれたり旦那さんも育児や家事に とても協力してくれ本人も「環境にはとても恵まれている」と 言います。「何が一番つらいの?」と聞くと 「今まで生まれるまでは自分の時間や 旦那との二人の時間が多かったけどこの子が 生まれて全部赤ちゃんのペースになってる。 この先、ちゃんと母としてやっていけるか不安」と言いました。 本人なりにいいお母さんになるための意識は してるらしいのですが泣きだしたりすると一気に 不安が押し寄せるみたいなのです。 そのせいか最近、母乳も出にくくなっているようです。 赤ちゃんを実家に少し預けてみたら?とも言いましたが 祖父の介護が大変でそんな余裕がないため 空いてる時間にちょくちょく来ているみたいです。 私も子育て経験がないし、正直どのように したらいいのかわかりません。 ですのでこちらでアドバイスをいただきたく質問させてもらいました。 どうか御助言等よろしくお願いします。

  • 3人目欲しいけど・・・不安

    26歳の主婦です。4歳・5歳の年子の娘がいます。娘達は年子も年子!!長女が1歳になる1週間前に次女が産まれたので360日程度しか歳が離れていません。 私自身 1人 妹がいますが小さい時に病気をして障害児になり普通の姉妹のような関係はできませんでしたし これからもできません。今でも相談などしあえる兄弟・姉妹が欲しいと思います。実家も妹の介護で手がかかるため私は小さい時から1人で何でもしてきました。しかし とっても寂しかったです・なので妹だけではなく他に兄弟・姉妹がいれば寂しくなかっただろうなぁ・・・といつも思います。 私が3人目が欲しいのは上記の様な事があるので娘達には兄弟・姉妹が多い方が良いかなぁ!もしも何かあったら私のような寂しい思いをささずにすむかなぁ!・・など考えてしまうのです。 3人目は娘達が小学校に上がってからを考えています。7・8歳 歳が離れますが・・・ しかし私は年子の子育てで育児ノイローゼ状態になり今でも育児に自身がありません。余裕もありません。 2人の娘も まともに育児できていないのに3人目なんて無理とも思いますし・・・ それに経済的にも不安はあります。 自分の気持ちが不安定です。 ご意見お願いします!

  • 私たちの子育て、これでいいんでしょうか?

    6ヶ月の娘がいます。 私は専業主婦、夫は仕事を辞めて大学院の学生をしています。 夫は家にいて勉強することが多いし、育児にとても協力的で、 子育てというか、毎日娘の世話を二人でしているような状況です。 私が家事をしたい時は夫に見てもらっているし、 夫が出ている時はもちろん私一人で面倒を見ていますが、 ご飯を作ったりとかは夫が帰ってから出来るので、 家事のために娘を一人にする、ということがありません。 ふつうは旦那さんが働いていて、昼間はママ一人で育児ですよね。 (もちろん、専業主婦の場合ですが) そうすると、どうしても家事のためにあかちゃんを一人にすることがでてきますよね。 たとえば、リビングに寝かせておいて、ご飯作ったりお洗濯したりだとか。 それで赤ちゃんが急に泣いたりして、でも家事の手を止められなくて、すぐに抱っこしてあげられないこともありますよね? 我が家にはそれがないんです。 もちろん一人遊びをしているときは、敢えて手を出したりしませんが、 いつもそばにいるので、ぐずったら飛んでいけます(笑)。 それで、質問というのは。 泣いたらすぐに抱っこしてくれる、 いつもずっとそばにいる、 放っておかれることがない、 このような状態で娘は我慢するということを覚えられるのでしょうか? 実際、少しでも私たちが娘にかまってあげないでテレビを見ていると、 「私に注目して!」と言わんばかりに、ぐずります。 そして相手をしてあげると、ニコニコご機嫌になります。 別にこの育児に不満があるのではないのです。 いつも娘のそばにいて(父親までもが)、大事にしてあげられる。 娘はたいていはご機嫌で、よく笑うし、よく飲むし、よく寝るし、 本当にかわいいと思っています。 ただ、この育児の結果、娘が我慢できない我がままな子にならないかなぁって、ちょっと心配になったものですから。 ちょっとは泣いても放っておいて、 我慢させたり、泣いてもすぐに誰かが来てくれるわけではないと、 そういう状況も理解させるようにした方がいいのでしょうか? ご意見お待ちしています。 ありがとうございました。

  • 育児ノイローゼで起きた事件

    宮城県で生まれて間もない赤ちゃんが母親に殺されたというニュースを見ました。 動機は思うように育児がうまくいかずノイローゼ気味だったということですが、この場合、情状酌量は認められるでしょうか?

  • 三人目が欲しい主人と、子育てはもういいと思う私。

    三人目が欲しい主人と、子育てはもういいと思う私。 年子(4歳長男3歳長女)の専業主婦です。主人は結婚する前から『子供は四人でも五人でも欲しい。少なくても三人は』と言っていました。自分の幼少期が寂しかったからだそうです。私も『そうなったらいいね』と了承して結婚をしたのですが、一人目が産まれて6ヶ月後に、予期せぬ二人目の妊娠をしました。勿論望んでいなかった訳でなく、時期が早かった事にビックリした程度だったのですが、年子は本当に大変でした。 下が産まれて間もなく、上はアトピー、喘息などで小さい二人を連れて病院にばかり。下もそのうち体が弱い事を知り病院通い。出かけるのさえ大変で、それ以外にも家事育児には手を抜けない部分もあったし、未だにあの時は自惚れでもなく、なんだかいろいろ本当に頑張っていた時期でした。 今は上が幼稚園、来年は下も幼稚園に入園しますので、あの時を思えば苦にはなりません。が、もう子供はいらない、と手が離れれば離れる程、出産から時間が経てば経つ程、その思いが強くなっていきます。 しかし、主人が寂しかった幼少期の話を聞くと、授かれたなら産んであげたいという気持ちもあります。 三人産んで、もっと先を思えばガヤガヤと楽しい家庭を築ける気もしますが、結局、主人は気が向いた時だけ子供と遊んだり、自分は好き勝手やって、金銭面以外で犠牲にする物は少ないのですら、お気楽な気がしてなりません。子育ては、結局おおよそ母親である私が尻拭いするのですから、はっきり言ってもう十分疲れました。 私も自分の時間を作りたい気持ちも沢山あります。でも主人の気持ちも汲んであげたい。 私は一体どうしたら良いのでしょうか?同じ思いを経験した方、どんな結果を選ばれましたか?

このQ&Aのポイント
  • プリンタが突然白紙を出力する問題について相談です。3日ほど前までは正常に印刷できていたが、最近はすべての印刷物が白紙で排出される。
  • お使いのプリンタ(DCP-J1200N)が白紙を出力してしまう問題について相談です。3日前までは印刷が正常にできていましたが、最近は印刷物がすべて白紙で排出されます。
  • プリンタのトラブルについて質問です。最近、プリンタ(DCP-J1200N)が突然白紙を出力するようになりました。3日前までは正常に印刷できていたため、何が原因なのかわかりません。
回答を見る