• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Webサイトのtitle~title間の文字列)

質問:Webサイトのtitle~title間の文字列

このQ&Aのポイント
  • ホームページビルダーで作成する場合も、SEOをするにはキーワードを含めたい箇所(タイトルや数箇所の本文)には自分でHTMLを書かなければならないのでしょうか?
  • 他のサイトを見るとタイトルが一般のフォントではなくデザインされた変形文字のようなものを使っていたりしますが、これらも何らかの方法でHTMLで表現されているのでしょうか?
  • Yahoo! Japanのホームページの上方にある「Yahoo!Japan」というタイトルはHTMLのどのような指定により形作られているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1. ホームページビルダーで作成する場合も、SEOをするにはキーワードを含めたい箇所(タイトルや数箇所の本文)には自分でHTMLをかかなければならないのでしょうか? ご自分で記述してももちろんかまいませんが、 ホームページビルダーには、ロボット型検索エンジン用のキーワードを設定するダイアログがありますので、 それを使って設定してもかまいません。 設定することでホームページビルダーが自動で記述してくれます。 (ホームページビルダーのオプション設定によっては、記述がmeta name=のように小文字ではなくMETAのように大文字になっていることがあります。) 操作例 (バージョンによっては操作方法が多少異なることがあります。 また新しいバージョンだと「SEO設定」というような設定メニューがありますが、旧バージョンの他メニューでの操作・機能とさほど差はありません。) タイトル(<title>●●●</title>)の部分 メニューバー「編集」-「ページの属性」(または「属性の変更」)-「ページ情報」 タブ-「ページタイトル」 「ページタイトル」欄内に入力した部分●●●が、<title>●●●</title>にも反映されます。 ※フレームページの場合(フレームページはSEOに向いていないとよく聞きますので、使っていないとは思いますが) 「ページの属性」ではなく、メニューバー「フレーム」-「フレーム設定ページの属性」 で設定しないと、<title></title>間に反映されませんのでご注意ください。 キーワードや説明文の部分 (編集スタイルを「スタンダード」もしくは「エディターズ」にすることを推奨) メニューバー「編集」-「ページの属性」(または「属性の変更」)-「メタ情報」タブ 上の欄(スクロールできる欄)は設定済みの欄 その下の欄で設定を行ないます。 キーワード設定 属性・・・NAME を選択 項目・・・keywords と入力 値・・・キーワードになる語を入力。複数のキーワード語の場合は、単語ごとに半角カンマで区切ってください。 (例として キーワード,単語,言葉) 入力が終わったら「登録」をクリックします。上の欄に設定した内容が反映されます。 説明文設定 属性・・・NAME を選択 項目・・・description と入力 値・・・説明文となる文章を入力。 (例として 日本最大級のポータルサイト。検索~) 入力が終わったら「登録」をクリックします。上の欄に設定した内容が反映されます。 全て入力が終われば「OK」を押します。 メニューバー「挿入」→「その他」→「ページ検索キーワード」でキーワードを簡単に設定する方法もありますが、 バージョン8ですと説明文(<meta name="description~)の設定は、入力欄がないのでできません。 参考までに「メタ情報」タブでは、詳細については割愛しますが、 metaタグ関係は全て同様の操作で設定可能です。 ※フレームページの場合、 「ページ編集」タブではなく「フレームなし」タブをクリックしてから操作してください。 保存後、HTMLソース欄を見て、 設定したキーワード(<meta name="keywords" ~)や 設定した説明文(<meta name="description"~)が反映されているかどうか確認してください。

hpmake
質問者

お礼

おかげさまで解決しました! 教えていただいた順に進めて行き、タイトルとキーワードと説明文を入力して、ページを保存してページの公開まで行いました。 超図解ホームページビルダー8総合編という本を愛用して、いままでやっていましたが、あとから見てもどこにもこのようなSEOに関する入力方法が載っていませんでした。 それについてはもう少し上級の本をさがせば載っているのかもしれません。 ページを作成した後のSEOに関することなので、自動で入力してくれるものなどなく、HTMLを手でうちこまなければならないものと思っていましたので、「ページの属性」をクリックして「ページタイトル」などの入力欄が現れたときには感激しました。 とても助かりました。 これで視界が急に開けてやる気もまた出てきました。 フレームについても触れていただきましたので、(まだ使った事はありませんが)これからも使わないようにしたいと思います。 いろいろとどうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

 いずれにしろ、HTMLの基礎的な知識がないとどんなウェブオーサリングツールも使いこなせません。  HTMLは <html>  <head>   ・・・ヘッダ・・・  </head>  <body>   ・・・本文・・・  </body> </html>  という風にヘッダ部分(要素)と本文部分(要素)に別れています。ヘッダ要素はブラウザや検索エンジン--まとめてユーザーエージェント--に表示されるものではなく、本文やそのHTMLについての情報をユーザーエージェントに伝えるものです。したがって<title></title>のような<head></head>内に含まれるデータはブラウザのウィンドウには表示されません。  そのブラウザのウィンドウのタイトルに表示されるし、検索エンジンはそのHTMLのタイトルとして認識します。  そのページを表示されたときに表示される見出し要素{<h1></h1>~<h6></h6>まである}が画面で表示されるときの見出しです。Head Lineという意味です。 <html>  <head>   ・・・ヘッダ・・・   <title>なんたら</title>  </head>  <body>   <h1>見出しレベル1</h1>   ・・・本文・・・  </body> </html>  現在の検索エンジンは、基本的に<head></head>内の<meta>データは読んでいません。それどころかそこに書かれているキーワードやコンテントの内容と<body>内の内容が異なっていたらスパムとして判断することにしか使っていません。Yahooは以前は読んでいたようですが、今はgoogleの検索エンジンを使っているはずですからね。  その意味では、<meta name="description" content="~")や、<meta name="keywords" content="~")に本文と無関係な言葉を羅列するのはマイナスです。私はこれらは、まったく記述していません。【でも検索エンジンではトップに表示されます】  SEOの一番の対策は、HTMLの仕様を理解して、そのまま率直にHTMLを書くことです。 【引用】____________ここから HTMLエディタで作成するシンプルなコードはSEO(検索エンジン最適化)にも効果的であることから、一部のウェブデザイナーには見直されつつある。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[Webオーサリングツール - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#HTML.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF )]より  

hpmake
質問者

お礼

<head>・・・・・</head>  と  <body>・・・本文・・・・</body>  の違いがよくわかりました。 Keywordsやdescriptionに本文と関係ない言葉を入力すると逆効果という事ですね。私の場合は関係ある言葉ですが、本文自体に言葉が少ないようなのでそこで悪い解釈をロボットにされてしまいそうです。全体の言葉を増やして生きたいです。 HTMLも勉強したいと思います。 いろいろとどうもありがとうございました。

  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.1

1.検索ロボットはまず最初にタイトル(<title>)を読みに行き、 次にサイトの説明文(メタディスクリプション:<meta name="description" content="~)や、 検索キーワード(メタキーワード:<meta name="keywords" content="~)を読みます。 SEOには「タイトル」と「メタディスクリプション」の部分が重要なのが分かりますね。 2.赤字の「Yahoo!Japan」は画像です。 3.メタタグ(meta)は主にページ構築の仕様の記述や検索ロボット向けです。 body要素ではないので、実際には表示されません。

hpmake
質問者

お礼

赤い「Yahoo Japan」が画像だとわかり、安心しました。 このような特殊なものもタイトルだとすればHTMLの技術を使って表現しなければならないかと思ったりしていました。 3. メタタグは、実際には表示されない、とわかりました。 これで現在の疑問が解決しましたので、先に進むことができます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう